回答受付終了まであと6日
ほとんど、初めて、詰将棋の5手詰めに取り組むのなら、どの本がおススメですか? なお、3手詰だったらすでに、「3手詰ハンドブック」浦野真彦著をやっている。 5手と言っても、3+2手。なのでついていけると思う。(問題図から、脳内で最初の2手は、動かさないといけないが。)
高橋先生の5手詰問題集か、藤井聡太推薦!の5手詰めなら、前者の方がまともっぽい。 両方買って見るというのは? 浦野真彦著の「5手詰めハンドブック」は、全体的に難しそうで。
将棋、囲碁・28閲覧
回答受付終了まであと6日
高橋先生の5手詰問題集か、藤井聡太推薦!の5手詰めなら、前者の方がまともっぽい。 両方買って見るというのは? 浦野真彦著の「5手詰めハンドブック」は、全体的に難しそうで。
将棋、囲碁・28閲覧
羽生の五手詰がおすすめです。問題数は少ないですが、基本的な問題が多くて良いと思います。 高橋先生の5手詰問題集は少し難しいですが、実践的な良問が多いです。 羽生の5手詰を解き終えたら、5手詰めハンドブックか高橋先生の5手詰問題集のどちらかに取り組むといいと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
AIからのお助け回答
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
将棋、囲碁
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください