回答受付終了まであと7日
エギング初心者です 夜釣りでなにがなんだかわかりません泣 ラインがどんな状況かわかりずらいのでライトをつけたいのですが周りに迷惑をかけないように赤いLEDヘッドライトがいいですか? それとも弱いライトならつけっぱなしで大丈夫ですか? 皆様はどうしてますか? 真っ暗なところなので暗闇が見えなくてキツイです。。
釣り・116閲覧
回答受付終了まであと7日
釣り・116閲覧
夜はラインを見ようとせずに投げて着水したらカウントダウン。 自分の中で15とか20数えてしゃくる。その後は10数えてしゃくる。10数えてしゃくるを繰り返す。みたいなやり方ならラインを見る必要がない。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
やたらチカチカ照らしている人がいますが、そんな初心者にナイトゲームはまだ早いし迷惑です。 日中に何も考えず、一連の所作が行えるぐらい体に染み込ませてから夜の釣りを楽しんで下さい。 本来、夜釣りとは釣りに慣れた上級者が行う物です。 なにを履き違えたか昨今は、釣り自体した事のないド初心者がいきなり夜釣りでデビューなんてザラ。 そんなの凄く危険だし、本人も何やってるか理解出来ないし、周りは迷惑だし良いこと0
夜は、無理に見なくても、良いと思います。 ラインスラックを、あんまり作らずに、ロッドで感じる様にしたら。 てっ、言ってますけど、ライン見て釣るタイプですが(汗)。 イカは日中専門なんで・・・、夜は太刀魚。 まあ夜は、はっきりアタリも感じやすいから、大丈夫だと思いますけど。
海面を照らすとキレる人もいますからなるべくやらない方がいいです。 仕掛けのチェックなんかも海に背を向けてからライトをつけるなど徹底した方がいいです。 ラインの状態が分かりにくいなら着底が確実にわかるウエイトのもを使う。 投げて沈み始めたらリールから糸が出るようにフリーにすると思うので出ていく糸に指を当てておけば糸が止まるので分かりやすいです。 リール付近にケミホタル巻いてる人は見たことありますので試してもいいかも。
釣り
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください