回答(6件)
多少の長さ・調子は変わるけど…ワシなら自分で修復するよ(^_-) You Tubeの「ジャストエース」などが参考になるかと?
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
印籠継という方法があります。 カーボンロービングと2液式のエポキシ樹脂、細いビニールテープ、スプレー塗料があれば、2,000~3,000円程度でとりあえず治すことはできますが、全く同じにはなりませんよ。 うまくいけば、継ぎ目をくっつけてかなり近い感じにもできますが、難しいようなら、バット側のロッドの先端のカーボンを削って、折れた先の穴のサイズに合わせる必要があるため、折れた分と切った分だけ短くなりますよ。 印籠継はネットで探せばやり方がたくさん出てきます。 難しそうな印象ですが思ったより簡単なので、ロッドを買い直す覚悟なら、その前に一度挑戦するのもいいかもしれませんよ! ご参考になれば!
元どおりにはならないですが修理する事は可能です(´Д`) かなりの手間と時間を要します、ブランク内側の空洞部分に継ぎ足しをするやり方があります。 足した分、足した素材や接着剤の量で先重りを感じたり違和感のあるロッドになってしまったりもします、対象魚やルアーウエイトを制限すれば他の小物釣り等では使用可能です。 詰まり簡単には直せ無いと言う事です。
ロッドは一度折れてしまったら、完全に元通り直す事は不可能ですから、ピースを丸ごと交換するのが普通です。 補強したりして繋ぎ直す事も出来なくはありませんが、強度は落ちるし不格好に太くなる事が多いので、止めておいた方が無難ですね。 諦めて、メーカーに補修パーツを発注するしかありませんが・・・保証書があればまだしも、保証書が無く普通に買ったらかなり高いので、買うかどうかは釣具屋さんで値段を聞いてから判断した方が良いでしょう。
HONMEET 釣り竿修理用カーボンファイバー 6個 ソリッドカーボンファイバーロッド 釣り用パーツ 釣り竿修理アクセサリー https://amzn.asia/d/2LFfLP9 こんな素材が販売されてます! 折れたロッドの内径を測り 合う物を中に入れて接着すれば可能です!中にどちらも10cmほど入るのが適した修理、上下合うか?確かめて 方側を接着し、乾いてから次の接着に入る事 ノギスは必要 100均にも販売されてます!