• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと4日

匿名

匿名さん

2025/10/7 16:07

00回答

25歳~29歳の、顔がかっこいい男性は、奥さんがいる人と、奥さんがいない人は、どちらの方が多いですか?

家族関係の悩み・30閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

妻に『一緒にいると動悸がする』と言われました。結婚20年で会話は減り、子供も大学生。妻は扶養範囲内でパート収入してましたが、私の一定の収入で経済面では負担かけたこたはないです。 私のいけないところとして自覚あるのは、怒りっぽいところでした。 怒りの原因はたいてい、評価されたかったり、感謝されたかったり、労われたかったり、心配されたかったり、の時に、何もなかったことでした。 育児に関しては、あまり積極的ではなく、家にも仕事持ち帰って、夜中までとか休みの日もとか。子供と遊ぶことはあっても、それは育児ではなかったと言われました。 もちろん妻に暴力はふるったことはありませんが、物に当たることがありました。それで妻からはモラハラだと言われて、動悸がする、いつ怒りだすかわからないからと、もう何年も会話も少なく、笑うこともなく、一緒に出かけたり買い物もありません。 子供を介して出かけることはありますが、2人では全くありません。 もう一度、若い頃のようにと思ってるのは自分だけみたいです。動悸させてまで一緒にいるのは、辛い思いをさせてしまうため、離婚もやむなしかなと思いき、離婚は脅しだと言われます。 家庭内別居的な感じで経済面だけ求められるのであれば、私もこの先妻への愛情もさめると思います。 妻の動悸をネットで調べると『夫源病』ということでした。やはり自分が原因ならば離婚した方がお互いの為なのでしょうか。私の本音は昔のように仲良くしたいのですが。

3
10/7 22:56

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • (言葉足らずだったので再投稿しました) 雀魂の贈り物について質問です 何を砕けば砂が、250に届きますか? ただし、以下のことを考慮してほしいです (持っている雀士及び目標) 一姫 まあ上げれるなら上げる 二階堂美樹(初期勢のもう1人) いらん ゆず 契約したい(レベルマックス) レイア ボイスだけで良い (ほしい雀士) リンラン(オムライス) 契約まで行きたい

    0
    10/4 16:20
  • いとこの子供(従甥、従姪)と結婚した人いませんか? 又は、いとこの子供(従甥、従姪)と結婚した人が身近にいる人はいませんか? 民法上は、5親等離れているので結婚可ですし、親に年の離れた兄や姉がいる場合、いとこが自分の親と歳が近く、いとこの子が自分と歳が近いということはあるので、結婚に至ることもありそうな気がします。 いとこの子供と結婚して、そこに生まれた子供から見ると、父方の曾祖父母と母方の曾祖父母は親子になる訳で、不思議なことになりますね。なんと呼ぶんだろう? ひいじいさんであり、ひいひいじいさんでもある。民法上は、何親等? ある方の質問を見て、すごく気になりました。 体験談があれば、お伺いしたいと思います。 または、民法に詳しい司法書士さん弁護士さんがいましたら、よろしくお願いします。

    0
    10/4 16:33
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • TikTokやYouTubeのshort動画で「2人目に生まれた子って1人目より手がかからない気がする」的なのを見て、気になったので母親に聞いてみたら、『そうだね。 泣いてると思ったら突然笑い出すし、寝返りさせてもまた元に戻るから、させたりはしてないな』っと言われましたが、やはりそうなんでしょうか? 1人目と同じように面倒見る方もいれば、私の母親のような方もいるのでしょうか

    0
    10/4 16:45
  • 家族関係についてのお悩みです。 新婚です。旦那さんのお義父さんに凄く良くしてもらってるんですけど、家にしょっちゅう遊びに来る系の予感がしてて不安です。 11月から本格的に住むので、どれぐらいの頻度で家の近くまで来るか知りませんが。考えたら結構だるいです。 旦那さんには嫌だからねって伝えてあります。 理解できないって感じの雰囲気を出されましたが。 1.絶対に断れる方法あります? 2.皆さんは実親・義理の親はどの位の頻度で家来ますか。

    0
    10/4 16:49
  • チャウヌは実の弟を逃さないと思いますか?

    0
    10/4 17:02
  • (言葉足らずだという自惚れな人が回答に来たので再再投稿しました) 雀魂の贈り物について質問です 以下のことを考慮して(考えて)何を砕けば砂が、250に届きますか? (持っている雀士及び目標) 一姫 まあ上げれるなら上げる 二階堂美樹(初期勢のもう1人) いらん ゆず 契約したい(レベルマックス) レイア ボイスだけで良い (ほしい雀士) リンラン(オムライス) 契約まで行きたい 返信出来る状態で回答してください あとパクらないでください P.S.某回答者のせいで600コインも無駄になり怒っていますので優しい回答をお願いします

    0
    10/4 17:07
  • 夫に「あなたと呼んで」と言われたらOKできますか?

    0
    10/4 17:27
  • 質問です精米機でお金が滑って精米するところに落ちてしまいましたこれって弁償いくら位になるのでしょうか?(米袋の上に落ちてしまい、そのまま滑って入っていまいました)

    0
    10/4 17:39
  • エアタグを親から所持しろと言われ、今は出先ですが持っていません 持っている時は、携帯からエアタグが検出されましたという通知がきます 出先で所持していなくても、エアタグとペアリング?されているから、携帯を持っていっていたら場所はバレるのでしょうか?

    0
    10/4 18:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • ラブブのぷくぷくシールってどこに 売ってるんですか?? 定価を知りたいです。

    0
    10/4 18:21

小学校

小学校の教員ですが、子どもたちが甘えてきます。 3年生の子どもたちですが、構ってほしそうにしてくる姿をみて、 時間が許す限り、なるべく相手にしています。 ペタペタ触ってくる子どももいますが、保護者の人には伝えています。 今は厳しいので、自分から身体接触は決してしません。 他方、雰囲気的にそういうものを全く許さない先生もいますよね。 そういう先生の方が評価されがちなことってありませんか? もちろん甘えすぎて話を聞かないとか、学校生活に手を抜くとか そういうことって全然なくて、むしろ勉強も生活も頑張っています。 私の話を聞かなくなるとか、教師としてみられなくなってるとかも全然ないです。 いくらかの甘えを許容する教師って、どう思います? こういうのは全部無くした方がいいと思いますか?

8
10/11 10:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

タクシーに手あげてたお姉さん、無視されてました。 恥ずかしいですね?

1
10/11 15:41

家族関係の悩み

母の彼氏と同居人してるのですが、嫌なところが沢山あります。 ・自分の使った食器を洗わない ・ご飯などを床に落としても自分で掃除しない ・太っているから(100kg)病院から薬をもらっているがお菓子、ジュースを飲み病院へ行っている意味が無い。 (ご飯を食べたあと必ずお菓子を食べます。) ・こっちが寝てたりしているのにも関わらず挨拶をしてこいと言ってくる (自分はしてこない) ・母のことですが会社の人と電話をしていたらなぜ自分を優先しないのかと怒っていた。 ・こちらがスーパーなどで買ってきた物を食べると言っていたのに食べず賞味期限切れ多数。 そして自分の分はじぶんでやるという提案をしたのですが嫌なら出ていけと言います。 まず母もその彼氏には甘く私には思いやりを持ってやりなさいと言ってきます。 上記私が改善してできることや相手に上手く伝える方法などないでしょうか? こちらも家から出ていくことを考えましたが来年以降に引っ越す予定です(揉め事がなければ)

2
10/11 15:41

子育ての悩み

友達の事ですが、友達は2歳になる息子がいます。 息子がカートから抜け出そうとしてたりご飯食べなかったりすると大きい声で怒っています。 言うこと聞かなかったり食べてと言っても食べなかったら今度は手が出てきて頭ぶっ叩いたりほっぺをビンタします。 私の見た感覚ですが大人でも痛いほどです。 叩かれたりは友達が子供の頃そう育てられたから同じことやってるそうですがそれが良い教育なわけないし今の時代虐待になると思うのですが叩くのやめや、可哀想、ご飯食べない時期もあるよ(私の娘もその時期があった為)など言っても変わる事はなく友達の旦那もそんな叩くなと言いますが聞きません。(そう言う旦那も友達より優しいですがぺちんと叩く時ありますが。) 難しいとは思いますがどのように声をかけたら子育ての仕方を変えてくれると思いますか? 子育てに正解などはないですが強く叩くなどの行為は見てるのも嫌だし息子さんが可哀想で。

5
10/11 9:32

家族関係の悩み

本当はダンプの運転手をやりたいのですが親に反対されます。いい年になっても親に仕事を決められるってなんなんですかね。ちなみに実家暮らしです。最悪実家を出で内緒でダンプ運転手をやろうか考えています。 これって良くないですかね?

2
10/11 15:19

家族関係の悩み

悩みというほどのことではないのですが…相談です。 昔私の誕生日に大学生だった息子がくれた腕時計やアクセサリーがあるのですが、これを結婚した息子のお嫁さんにあげるのは失礼でしょうか。お嫁さんは20代後半です。 ちなみに腕時計はエンジェルハートのキラキラしたデザインで、60代の今の私にはとても似合わないものです。貰った当時もせっかくなので何度か着用はしましたが、年齢的にも少し派手なので、結局あまり使わず、きれいにしてしまってありました。 お嫁さんには似合いそうなので、20代の今のうちに譲りたいな、と思うのですが、くれた息子や、あげるお嫁さんに失礼にならないかと気になります。 皆様どう思いますか。

2
10/11 15:20

家族関係の悩み

自分が一般と感覚が違うのはわかるのですが、どうも世の中の価値観を受け入れるのが苦痛です。 甘えていようがなんだろうが稼げて家事して生活できればいいですかね?

2
10/11 15:36

家族関係の悩み

義母が朝6時30分ごろに掃除機をかけます。私は夜20時まで仕事をして、家事や夕食をすますと22時ぐらいになります。義母は、20時には布団に入り21時には寝ています。昼寝もします。 早朝4時に起きて掃除を何時間もかけて、物は落とすわ。タンスの開けしめ コロコロのテ−プをフロ-リングの上をコロコロ。ドアを思いっきり閉めるし、まだ寝てるのにお構い無しで掃除機です。常識はずれだと私は、思うのですが、旦那は常識はずれだとはおもってません。義父も注意をしないと言うことは常識はずれだとは思ってないというか、言っても倍以上返ってくるので言っても無駄って感じです。 寝不足でうつ病です。 2年義父義母と同居なのに、避けて話しをしてません。うつ病なのでストレスから解放されたい。義母の行動は変人だと思われませんか?

3
10/7 21:41

家族関係の悩み

中3男子です。 質問です。 自分には小学校高学年の妹がいるのですが、その妹がなんというか、キモオタ化しています。 よくアニメかボカロの曲を口ずさみ、我が家では誰も興味がない声優などに関する話題を振ってきます。「興味ない」と父も母も自分も言うのですが、それでもやめません。 さらに、暇さえあればいつもYouTubeやアニメや声優に関する番組を視聴し、音ゲーもプレイしています。 長時間続けているときは特に父がいつもやめるように注意しているのですが、注意された途端に激怒し、父といつも喧嘩しています。 自分もかなり直接的に「迷惑なキモオタ化してる」と言うのですが、特に変化はありません。 正直時期が時期なのでこんな感じだとイライラしてしまいます。 兄として妹とどう接すればいいのでしょうか。

3
10/9 18:59

家族関係の悩み

婚姻届のこと お世話になっております。 明後日婚姻届を提出する予定です。 夫の証人の欄は相手のお父さまにお願いしたのですが、正直とても字が汚くて、読めない箇所もあります。 また、細かいところだと苗字の点がひとつ足りなかったり…と。 これでも綺麗に書いていただいた、とのことですが無事受理されるのかという不安があります。 そのほか、お父さまの記入した所でミスを見つけたので 明日訂正していただこうという話になっていますが、新しい用紙を用意して、お母さまに書き直していただくとなると角が立つように思うし。 字の汚さってどれくらい大丈夫でしょうか?

0
10/11 15:38

家族関係の悩み

お子さんの学校の先生って普通ですか?性格いいですか?悪いですか? うちの子の高校の先生が、生徒のこと「お前」「お前ら」「せいぜい勉強しろや」とか言うんですけど、普通ですか? 私も夫も、他人や、よそのお子さんに「お前ら」なんて言ったことないので、先生がヤクザにしか見えないのですが、どこもこんな感じですか? 偏差値60ぐらいの普通の公立高校です。野球部ではなく、クラス全員にこんな話し方です。

3
10/11 13:58

家族関係の悩み

“お父さん・お母さん揃って家族みんなで一緒にいること”が子どもたちにとって一番幸せな事だったら、いくら子どもの前で暴言吐かれても我慢して離婚せずにいるのが正解でしょうか? 私はズボラで超楽観的・夫はストイックで神経質で完璧主義、というのが子どもが生まれてから顕著になり喧嘩(というか旦那の説教や暴言)が絶えません。 今日も子どもがなかなか片付けと寝る準備をせず21:30を迎えそうになったとき、旦那がブチギレました。 (私は「明日土曜日だしボチボチ寝室行くか〜。片付けの事でガミガミ言うなって言われたし片付けもこの辺にしてそろそろ上行こ」と思っていた所でした)(最下記に補足あり) 今出てるオモチャ全部捨てとくから明日には無くなってるからな!!と言い放ち(ここまではよくある話だと思います)、 私には「何でいつまで経っても時間管理できへんねん!!このクズ!お前はほんっっまにクズ!!」などと子どもの前で言われました。 私が無能なのは自覚していますが、仕事帰り趣味で泳ぎに行って20時頃に帰ってきてお風呂晩ご飯終わった後ドカッとソファに座って監督気分で口出ししかしない奴に言われた事に私もブチギレそうになりました。 子どもの前で言う事も許せません。 毎回「俺が指示せなお前は何も出来ひんのか?いつまで経っても成長せぇへんのか?いい加減頼れる母親になってくれよ全く」というスタンスです。 何を言っても「結局お前の無能さが原因。こんな暴言まで吐かせるクズなお前が悪いんだ」で終わるので受け流す事にしています。 「子どもの前では絶対に暴言を吐くな」という話し合いは今まで何度もしてきましたが、上記のことを言われて終わりなので諦めてしまっています。私が出来の良い良妻賢母になるしか改善策はないんだと。。。 何回もこのようなことを子どもの前で言われてきて、ついに何も感じなくなってしまいました。 いい意味で受け流せるようになってきたのか…?しかし私に耐性が付いてきたとしても“子どもたちの前で”というのが許せません。 私だけの気持ちで言えば貧乏になろうとも今すぐにでも離婚したくてたまりませんが、旦那が子煩悩で子育てには積極的なので、子どもたちも「家族がバラバラになるなんて考えられない!めちゃくちゃ悲しい!!」という感じです。 (ドラマかアニメかなんかで離婚というワードが出てきてそんな話になりました) 私は最近やっと週二でパートを始めた所です。 子どもは小一と幼稚園年少。 二人ともおウチ大好きっ子で特に上の子が繊細タイプで学童は絶対にストレスになるような子です。 子どもたちから父親を奪う・毎日学童や預かり保育で家に居る時間が少なくなる というストレスをかけるくらいなら、旦那の暴言を聞き流す方がメリットしかないと思っています。 客観的に見てもそうですよね、、、? ご意見頂けると嬉しいです。 ちなみに将来的に子どもたちが自立したら速攻で私は家を出る気満々です。 〜〜〜〜〜 ちなみに以下はお時間のある方はお読み頂ければと思います。 私も21時には必ず寝かせるよう今まで努力してきました。 しかし時間を守らなければというプレッシャーから子どもたちに片付けしなさいとガミガミ言ってしまっていました。 その様子を見た旦那が「お母さんがイライラガミガミするくらいなら片付けしないでいいよ。部屋が散らかって子どもたちが片付けの必要性を感じたらやったらいいよ」と言いました。 しかし数日経ったら「片付けせな全部捨てるぞ!」になり、今日は「20時には片付け開始。21時には必ず寝室に行く事!」のルール設定。 100%予想通りでした。 神経質な旦那が片付けしないで良いなんて絶対無理だと思って実際その通りで笑えました。 しかも仕事から帰ってきても傍観(というか私たちの動きをチェックするように見てる)してるだけで早く寝かすために協力しようというのが見えません。 子どもが時間になっても中々お片付けを始めない、というのはザラなので結局振り出しです。私も時間を気にしてガミガミ言ってしまうと思います。 (なるべく優しく促そうとはするのですが遊びに熱中して結局ヤイヤイ言ってしまうことがほとんどです。。。) 下の子が特に、ありとあらゆるオモチャの箱を全部ジャーーっとひっくり返すタイプなんです。。。 明後日のキャンプ(旦那ノリノリウキウキ)、ドタキャンしてやりたくてたまりません。。。

4
10/10 22:47

家族関係の悩み

義両親の行動について質問です。 もうすぐ2歳の子供がいます。 義両親は高齢のため長時間預けたり するのは怖く私たちが訪問する 感じです。 ですがお互い理想の違いがあり どこまで聞き入れるか迷っています。 義両親の考えでは義姉の子供産まれた際は 義両親宅で面倒を見て義姉は子供を置いて 美容室やライブ、ランチ等行ってたそぅで 「あなたもほんとの親だと思って子供置いて 仕事や好きなことしていぃのよ。」と 言われました。私は基本自宅で見て 旦那も見れない、私も用事がある時だけ 短時間預けよぅと思っておりました。 保育園に行き出してからは「仕事に集中 出来ないだろぅから緊急連絡先は 義父にしていぃよ」と言われましたが 休みやすい職場なので聞き流して きました。 また義父から提案されたのが「喋れてわかる よぅになったら携帯を持たせたい。 あなたや息子が忙しいから連れてくる 暇がないだろうし、孫がじぃじに会いたい って思っても親に連れ行ってと頼み にくいから会いたい時に電話してくれたら すぐ迎えに行きたいから」と言われました。 お互い産まれた環境は違って当たり前なんですが 私の家では祖父母は両親の許可を得てから 来なさいって言うのが当たり前でした。 なんか母親として見られてない? 気がして断って大丈夫でしょうか? 祖父母が勝手に迎え来たり許可なしに 連れて行くのは普通ですか? ただでさえ心配なのに、、 旦那は義姉もそうしてきたし もっと甘えろと言います。

5
10/9 17:39

家族関係の悩み

不倫について。わたしはシタ旦那側なのですが、 1年前に浮気が妻にバレました。具体的な内容や名前や相手の情報はあまりバレていませんでした。もういい離婚するとか、慰謝料と養育費考えといてとか相手の女の調査するとか妻は言ってましたが結局子供が可哀想だから子供が成人したら離婚すると言ってました。子供は今高校二年生と中学三年生です。その後の夫婦仲は普通です。 私はその時バレた女性とまだ関係は続いてます。もし今この関係がまたバレたとしたら妻は離婚と言うと思いますか?それともバレた頃感情的になって離婚などと言ってたけど結局今は戻ってるから次バレてもまた許されて終わると思いますか?

0
10/11 15:37

家族関係の悩み

夫がダイニングテーブルの上に脚立をおいて作業して困ります。 天井のライトを交換したいというので、床から届く脚立を買おうとしましたが、すぐに交換したかったのか、ダイニングテーブルに小さい脚立を乗せて作業していました。 やめるよう言ってもやめません。 危ないし、テーブルの耐荷重も超えているのでテーブルがたわまないかも心配です。気にいって選んだ新しいテーブルです… 結果たわんでいないから良いと言いますが、前の古いテーブルで同じことしてたわんでいました。 ライト交換しないと真っ暗で困るわけでもなく、他のダウンライトもたくさんある状況です。 なぜこんなことするのでしょうか。やめてもらうには何と言えば良いのでしようか?

1
10/11 15:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

義母と同居していますが、干してある洗濯物私の服ですが、不自然な汚れでまだ買ったばかりで着る前に洗ったのですが、シミが酷く義母の仕業だと思います。他にも嫌がらせされ止めさせることできないでしょうか? 毒親の介護はしないと決めてます。 散々されましたから。 完全無視で関わらない生活を2年してます。なのに嫌がらせをしてきます。 バカな奴の相手なんかする暇なしです。

1
10/9 23:03

家族関係の悩み

父親が本当に困ります。 家事を全然せずに、いつもテレビで競馬か野球ばかり見ています。 私は競馬が大嫌いです 一回府中の競馬場へ行きましたが、虫だらけで、本当に不快でした。 私は一生競馬をしないと決めました。 私たちがいくら注意しようと、父親はいつも競馬ばかりして給与を無駄にしています しかも部屋の掃除はしないわ、指の疣はとらないわ、だらしないです。 野球は野球で、負けるとイライラします。あげくのはてに、野球でお気に入りのチームが負けた日に、土砂降りだったこともあり、駅まで迎えを頼んだら、ブチ切れました。 どうすればいいんでしょうかね。

1
10/11 15:29

家族関係の悩み

高校を辞めるか迷っています。現在、定時制の高校2年生です。父親と兄が刑務所に服役中で、母親はずっと覚醒剤にハマっています。おそらく父親からの影響だと思います。 母親は彼氏の家にいることが多かったり、スナックで働いていたりするので、日中はほとんど家にいなくて、ずっと1人です。 小学生の頃からずっとこんな感じの生活でした。その時は兄もいたので、一緒に万引きしてご飯を食べたりしていました。中学の時は学校もほとんど行かず、中2の時に地元の半グレに入って3回逮捕されました。傷害と詐欺、窃盗2件で少年院に入っていました。ケツ持ちの人たちがとてもかっこよく見えて、その時は将来ヤクザになるために頑張っていました。 出所してからは母親に泣きながら謝られたり、僕も謝ったりして、母親との関係も少しよくなっていました。高校も定時制の公立ですが進学し、母親も薬を辞めていました。 でもその後すぐ、父親は覚醒剤の売買と強盗の余罪で捕まり、兄も半グレの幹部として捕まり、母親も再度薬にハマって家にあまりいない状況です。兄貴も父親も首から下は墨まみれで、兄は出所後組に入る予定らしいです。 今は高二になり、普通のバイトを週5でやっています。ずっと寂しくて、学校もあまり楽しくないです。昔の中学時代の友達や仲間からも、いろいろ薬物や売人などの誘いがあって、心が揺らいでいます。ですが、兄貴や父親みたいに将来刑務所に行くようなやつになってしまうのか……や、認められたり居場所が欲しいなとかも思ってしまいます。高校を辞めてまたヤクザになるために頑張ろうかなとか、兄と一緒にヤクザになって頑張るのもありかなとかも考えるようになりました。辞めても高卒認定を取ればいいのかなとか。 何かアドバイスが欲しいです。

3
10/11 15:22

家族関係の悩み

夜9時15分ぐらいから隣の家の人が 庭で野球始めたら通報しますか? 庭はライトアップされ 父親と子供2人が大騒ぎしているとします

0
10/11 15:35

家族関係の悩み

義母がめんどくさいです。 4ヵ月の赤ちゃんがいるのですが、私だけコロナになってしまい夫に2日間仕事を休んでもらいました。 義母は車で1時間ほどの市外に住んでいるのですが、なぜか夫が休みなことに気づいたようで(駐車場に車があるのをみたらしい)休みなのか?と夫に聞いてきました。 私がコロナになったから赤ちゃんをみてるという話をしたら、なぜ報告しないのかとキレられました。 自分たちでなんとかできているのにわざわざ言わないといけないことですか? そもそも産前産後もその後も義母を頼ったことなんてないのに、なぜ報告しないといけないのでしょうか? 夫はいつも育児に参加してくれているので、私も安心して任せられますが、義母は虫の死骸がはさまったシミだらけ埃だらけの絵本を平気で赤ちゃんに渡したことがあり怖すぎて頼る気もないです。 そしてコロナだと言っているのに、3連休のどこかで、親戚に貰ったお土産(日持ちするお菓子)を持って行くと言うので、外で受け取るだけになると思うけどそれでいいならと返したら、最後の日なら体調も良くなってるでしょ!と返事がきました。 これって家に上がりたいってことですよね? こんな感じで月に2回程、孫見たさにやってきます。 病気の時くらい遠慮しようとか思わないのでしょうか? きっとコロナが移ったら文句を言うでしょう。 義母になると、図々しくなるものなんでしょうか?

5
10/9 22:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

無職とかでずっと家にいると頭おかしくなってきませんか?旦那はいますが いきなり仕事やめたりしたら

3
10/9 19:45

家族関係の悩み

子供が大人になっても過干渉な親は、厄介ですか?それとも子供の出来が悪いから仕方ないですか?

1
10/11 15:32

家族関係の悩み

親が絶対この時期くらいでも、 お肉買った時とか絶対に氷をスーパーで入れます これって普通なんですか??? 帰る距離は10分未満だし別に腐らんとは思いますが

7
10/11 11:34

家族関係の悩み

こちらから質問お願いします 週末に両親のところに会いに行きますが 両親2人の会話が噛み合ってないのです 父親は思い立ったら行動したい人で 母親はそれについていけてないようです 今日車で10キロ離れた所まで買い物に出かけたようで、子供達はみんな心配してました 明日兄達が連れて行く話をしていたのに、今日両親2人で車に乗って出かけたのです いけないことではないけど、衝動的な行動が心配でなりません 事故にならなければいいのですが 両親92歳になります

3
10/11 15:24

家族関係の悩み

子供二人のシングルマザーです 今月は子供の行事とイベントで自分の休みがありません 寝不足で早く寝ても寝足りません どうしたらいいでしょうか、、

1
10/11 15:29

家族関係の悩み

なんのために結婚するのですか? 31歳女です。 看護師なので一生職に困ることはないです。 子供も産もうと思えば産めるし育てることもできます。結婚したら女性の方が苦労しますよね。 私には結婚願望がありません。 でも周りの人達はどんどん結婚していきます。 結婚はした方がいいのですか? 結婚のメリットを教えてください。

4
10/11 2:12

家族関係の悩み

夫が私のことを極限まで冷めたらしいです。理由は掃除の下手さと子育てに関する向き合い方だそうです。 掃除が下手だからもうこんな家には居たくないと言って私だけ別居させようとしています。 それは不当ではないですか? 足の踏み場はある、テーブルもご飯が食べれるようにしている、ベッドメイキングしている、反面、おもちゃ箱は溢れている、テーブルの上に私の食後に飲む薬が置いてある。

2
10/11 13:49

家族関係の悩み

私は起立性調節障害です。 朝どう頑張っても起きられません。お母さんにも話して病院などにも行きました。でも今日、起きられなくて学校を休むことになった時、急に言われました。「なんで起きれないの?正直迷惑。病院に連れて行くのも。自分でなんとかしてよ」理解されてると思っていたのにされてなくて、とてもショックでした。家にも居たくないです。こういう時はどうすればいいんでしょうか。親が正しいとか言うのはやめてください。

3
10/8 12:28

妊娠、出産

義実家と夫について悩んでいます。 私は中国国籍の夫と結婚しました。 付き合いたてのときは中国人であることは伏せられある程度月日が経った頃に伝えられました。(日本語が流暢で気づかなかった) 現在義実家と同じ都道府県に住み距離は車で40分ほどのところに住んでいます。 一昨年私は初めての妊娠を経験しつわりに悩まされていました。寝室から動けないほどで匂いも食べることも辛かったです。 そんな中義母から何度も義実家に来いと言われ妊娠の状況を逐一夫に聞いていました。 自分のつわりのことで精一杯だったため義実家に行くことはもちろん逐一の報告もやめてほしいと夫に伝えていましたがなかなか辞めてくれませんでした。 そしてある日夫から「何度も言われてるからいい加減行って欲しい」と言われしぶしぶ向かいましたが義実家についてすぐ戻してしまいました。また大量の中国料理(日本人には向かない本格的な中国料理)が用意されており義母から「2人分食べなさい」と言われ無理やり食べさせられました。そして義姉もおりサプリを飲んだ方がいいだのこういうものを食べなさいだの説教をされました。 その間夫は何もしていません。ただ私がいろいろ言われている間ぼーっとしていました。 それ以外にも勝手にベビー用品を送ってきたりセール品のベビー服を送ってきたりと断っても無断で送ってきました。 それは私が里帰り出産で実家に帰っているときも実家に無断で送ってきて実母も困惑していました。 細かいところをあげるとキリがないですが簡単にまとめると日本人と違ってとことん遠慮がないのでただただいい迷惑でした。 そして現在2人目を妊娠し、今回もつわりで毎日しんどい状態なのですがまた同じことを夫がやろうとしてます。 何度か夫にはつわりのときに義実家に行くのはしんどかったこと義母たちの関わり方が嫌だったことは伝えていますがそれらを忘れて再度同じことをやろうとしてきます。 もう夫には何を言っても無駄なのでしょうか? 正直義実家の方たちを変えるのは無理だと諦めていますがせめて夫には私の味方になって欲しいです。 皆さんならどのように対応しますか? やはり私が折れた方がいいのでしょうか? 妊娠中でもあるしつわりもまだまだ続くので早い段階で何とかしたいです。 アドバイスお願いいたします。

6
10/10 11:09

家族関係の悩み

「お前は人間の心を持ってない病気だ」 「人1人を自殺するまでいじめぬいた」 毎日、妹が呪文のように言ってきます。 (妹は鬱、統合失調、ADS、知的障害あり) 不登校、他人の絵を切り裂く。。。 入院経験もあり。 強制入院してもらうには、 担当医に何と言えばいいでしょう? 私を謎の’うらやみ’で呪文を放ち続けます。

1
10/11 14:50

家族関係の悩み

質問ではありませんが誰かしらに聞いて欲しいので書かせてもらいます。 明日から友人の家へ泊まりに行くのでお菓子等買って行こうと思い親に連れて行ってもらって見ていると選んだもの全てにそんなんもらってうれしい人おるん?笑とかそんなん渡されても泊めてあげたいって思わんわとか否定されます。その癖選ばないと文句を言われるので選んだらこっちの方が絶対いいのに…とまあぐちぐち言ってきます。自分のお金で買うものなので自由だろとしか思わないんですけど言ったところでヒステリックを起こすのでもうなんも言えず最悪な気分です。最終的に父親がフォローを入れてくれたのですが母親はたいして面白くもないボケ(人の容姿をバカにする様なことです)をしてきて反応しなかったらなんでそんな機嫌悪いん?ってキレて来ます。毒親なんですかね?

1
10/11 15:24

家族関係の悩み

結婚10年目・子なし夫婦、旦那の金銭感覚、離婚について質問です。 私の感覚がおかしいのかご教示いただきたいです。 旦那とは10年に結婚しました。私たちはお互いにフルタイムで会社員をしています。 旦那は3弟妹の長男です。旦那は1人暮らし時代から貯金はなく、クレカの支払いが100万いかないくらいありました。 賞与などでその支払いを行い、入籍する際はほとんど支払いを終えている状況でした。 入籍直前に旦那の両親が離婚しました。義父がお酒を呑むと暴力を振るうようで、その際義母が自分の身を守るため包丁を出して義父が少し怪我をし、警察の介入もあり離婚に至りました。 義母はパート収入はあるものの、1人で暮らせる経済力はありません。フルタイムで働くことは体調的にできないらしいです。 義両親の離婚の際、義母にかかる様々な保険や買物の請求などを未払いにしていることがわかりました。 引っ越し費用等ももちろんないので、旦那が勤めている会社からお金を借りて工面しました(旦那にはクレカ支払いもあり元々貯金はありません)。 義母は離婚後、旦那の妹と2人で暮らしていました。 旦那と私の入籍後、事あるごとに義母にかかる未払いのもの(年金や保険、支払いなど)は旦那にお金の援助を求めてきて、その度に旦那は勤めている会社からお金を借りたり、私たちの共同貯金から工面したりしています。 旦那は私と入籍後、夫婦で必要な生活費を出し合う形で生活し、お財布は別の状態です。 しばらくはクレカで買物など控えていたようですが、数年が経ち、クレカの支払いでお金が足りなくなるようになりました。気づけば数十万円単位になり、加えて義母への支払いも重なり、旦那名義で支払っていた生保年金から100万円の借入をして支払いをしました。 その後再び旦那はお金のかかる趣味にはまり(自作PC)、クレカでの支払が滞納し、自分の生活費が足りなくなるので私にお金を借りて生活したりしていました。 今回、また自分の生活費が足りなくなり、お金を貸してくれと言われました。 お金を貸すほうも悪いという点は理解していますが、旦那が困っていると助けないわけにいかずお金を渡してしまっておりました。 そのお金を渡すタイミングで大喧嘩になり、これまでのクレカの支払の事なども私の中でずっと引っかかっていたので色々爆発してしまいました。 旦那は喧嘩の最中に真夜中にも関わらず家から出ていき、メールで「死ぬ」などと送ってきました。 旦那のことは大好きですが、旦那の金銭感覚や義母の件、喧嘩して出て行ったあとに「死ぬ」という言葉を使い(本気なのかよくわかりません)こちらに心配をかけることなど、結婚生活を送る自信がなくなってしまいました。 未だに「死ぬ」などのメールは来ますが直接話しは出来ておらず(電話は留守電)、自分もどうしていいかわからなくなってしまいました。 そもそも金を貸してくれと言うほうがおかしくないか?というふうに思ってしまいます。 かく言う私はお金の面では一切迷惑はかけていませんが、やはり未熟な点も多々ありますのでその辺りも旦那は旦那で嫌になって爆発したのかもとも思います。 私の感覚がおかしいのでしょうか。 また、旦那はお金に困れば私に頼る(闇金とかより遥かにましですが)、私は私で困ってる旦那に貸してしまう状態になってしまっています。離婚したほうがお互いにとって良いのではないかと考えてしまいます。 ご意見をいただきたいです。 長文雑文失礼しました。

4
10/11 13:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

いい大人がスマホゲームやクレーンゲームに夢中になるって、幼稚じゃありませんか。 楽しみを奪ってはいけない、とか、仕事のストレスが、とか色々と言われますけど、私(嫁)の立場としてそれらをやる主人の気持ちも理解しようと少しトライしてみましたが、 あくまで子供の遊びだな、大人は一度、一瞬で充分、ずっとやるなんてちょっとおかしいのでは?と感じました。 他に結果に繋がる、生活に繋がるような有意義な事はいくらでもあるのにと思ってしまいました。例えば、運動や料理など、自分の健康や知識や家事スキルに繋がる事です。勉強でもいいと思います。 ゲーム類はやった先に何の成果もありません。(景品がもらえる、ポイントが貰える、クリアできる、だから何になる?という気持ちになります。) クレーンゲームでも一度取れたら、あ、たまたま運が良く取れたからそれで子供も喜んだし、良かったな、はい終わり、と切り上げようとすると、主人はその後もいくらもつぎ込んで二度目の成功をしようとし、結局赤字です。 餌に目がくらんで罠かかった動物のように見えました。パチンコとかギャンブルも同じだと思います。ちょっと良い思いをしたらすぐに欲張る。 単細胞で少し頭の悪い人がハマるのではと思っているのですが偏見でしょうか。

2
10/11 14:56

福祉、介護

認知症初期の母のことで、罵ってしまいそうです。 85歳の母が認知症初期と判断されています。 毎日怒っていますが、今日、介護保険の認定日で担当者の方が来ました。 「自分は認知症じゃないのに、勝手に娘が決めつけてます。私は認知症ではないんですけどっ!」 終始、怒りながら質問に答える。バカにしてるのかっ?の勢いで 担当者に食って掛かる。 別室に下がると、モノに当たり散らしてる音が聞こえました。 担当者さんから「いつもああなんですか?」と聞かれました。 認定の判断は分からないけれど、察してくれてる様子でした。 地域包括支援センターで相談してまともに相手にされなかったことで スタッフ交代となったことも、間に入るので電話してくださいと、話してくれました。 認定とはいえ、母が他人に当たるようになったのも、どうしようもない気持ちになりました。 毎日、ずっと怒っています。 私が外へ逃げています。 今日も外を歩いていたら、味方がいたらいいなぁ、 「あなたは悪くないよ」って誰か言ってくれたらなぁ。 そう思ったら、泣いてしまいました。 姉二人は嫁いで別居です。協力しないため、私からも連絡しません。 もう、母のことを親ではなく、「このクソばばあっ!」としか思えません。 いい加減、怒るんじゃねーよっ!って怒鳴りたくなる。 心の中で、このクソばばあっ!の連続です。 姉二人、居ないも同然。どうでもいい。割り切ってたつもりでも、 「このクソがっ!てめーら、ざけんじゃねーっよ!逃げやがって、ばばあ押し付けやがって!死ねっ!こらっ!」…怒りが収まりません。 センターで自分を相手にしなかったスタッフのことも、もういいやって、 思えてたと思ってたけど、 「このバカヤローがっ!てめえが上手いのは切り捨てることだけじゃねーかっ!軽度だからって舐めた真似しやがってっ!」 もう、心の中で罵り続け、止まりません。 クソっ!ざけんなっ!死ね!馬鹿野郎っ!とっとと失せろっ! 怒鳴りたいです。思いっきり怒鳴りたいです。 もう、うんざりです。 母背負って二人分頑張るなんて無理です。 あんまりです。 もう、クソむかつくバカヤローに怒鳴ってやりたい。 母が寝た後に、動画やDVDを観るのが家にいる時の息抜きです。 最近は「東京リベンジャーズ」三部作を観ています。 あんな風に殴ってやりたい。ボコってやりたい。ぶっ潰してやりたい。 もう、母の怒りには慣れたつもりでしたが、慣れません。 「施設にぶち込んでやるっ!」というのが本音です。 母も怒ってるけど、私も怒りの塊です。 無責任な奴らをぶん殴って、ぶっ殺してやりたい。 今の私は、追い込まれてるのか。 よくわかりません。 センターの奴に言われた「認知症じゃない。もっと酷くなってから初めて相談。 生活出来てるんだから、今のうちに楽しめ。」どうしても許せません。 追い込んだスタッフのことが許せません。 何の役にも立たないくせに「姉」なんて冗談じゃない。 検査に連れていくことも母は逆上。 検査を受けることだけ伝えた。 「お母さん、検査行く気になったんだから、よかったじゃない? 何でもなければいいよね?」 馬鹿じゃねーのっ?高齢者を分かってねーのはおめーだろっ! それ以来、連絡止めたけど、気持ちは殴ってやりたい。 めちゃめちゃな文章になっちゃったけど、書き殴らないと気が済みません。 ちょっと、吐き出せた感じです。 気持ちを外に出したかったです。 なんか、乱暴になってしまいました。すみません。

3
10/8 23:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

結婚して男女の関係がなくなってから 子供を作ろう、ほしい、となった方 また、なれなかった方 お話聞かせてください 私は3年以上レスで結婚5年経っており すでに男女の関係はなく、 ただ生活を共にしている感じで 仲は普通ですが 子供という次のステップに移行できません スキンシップもなんとなく家族とする違和感みたいなのがありしたくありません 旦那との間に子供が欲しいと思うことはもうないのだろうかと考えています

3
10/11 7:57

家族関係の悩み

毒親育ちの方に質問です 毎夜、両親が夢に出てきます 一人暮らしを初めて半年以上経つのに未だに消えず、精神科に通っているのですが うつ病と診断され8ヶ月ほど薬を服用しながら通院していますが治りません 薬が効いている時間がある事はあるのですが、未だに過去を思い出し過呼吸になったり 働いてる時や学生時代も人前でなるほどです 最近は過呼吸になるほど荒れた時は両親を殺して私も死ななければとおもってしまいます 病院の先生は全てうつ病のせいだと言われるのですが、本当にそうなんでしょうか また3ヶ月でうつ病は治ると言われていたのですが、皆さんはどのくらいで完治しましたか?

2
10/11 14:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

学生です。家族関係で悩んでて、 お昼ご飯とかカフェで外食する時にお母さんや祖母がそのご飯に対して美味しくないと大きい声で言ったりマナーがなってないとか言うタイプでわたしは「恥ずかしいから大きい声で言わないで」って言ったら言ってあげないと今の時代言う人がいないっていって直接言いに行ったりするんですがどうしたらいいですか?

1
10/11 14:12

家族関係の悩み

アニメやゲームが趣味の夫はどう思いますか。 夫は38歳です。夫の趣味はアニメ、ゲーム、投資、家電、パソコンなどのいわゆるオタク趣味です。 私はそのようなものに触れずにこれまで生きてきたのですが、夫のおかげで良い生活ができていること、アニメやゲームが美少女を愛でることを目的とした?内容ではなく、私レベルでもよく聞く人気作品であること、グッズを収集したり飾ったりしていないこと(私はインテリアにこだわりがあるのでキャラクターものが家にあるのが嫌です)、トレーニングをしており見た目からして不潔なオタク感はないことから、別に趣味は自由だと考えていました。 むしろ、ギャンブル、お酒、たばこ、女遊びをしないので健全だと思っていました。 しかし、先日ママ友と話をしていた際に、夫の趣味の話になりそれを言ったところ、「え…アニメとか、ゲームって…それ許してるの?辞めさせたら?(私)ちゃん大変だね、可哀想に。」と言われてしまいました。ママ友曰く、小さい子供もいるのだから、もっとアウトドア系の趣味をしたほうが良いとのこと。 愚痴のつもりで言ったわけでないのでその反応に驚いてしまいました。 ママ友は普段嫌なことを言うタイプの方ではないので本当に私のことを思ってその発言をしています。会うたびに「旦那さん、ゲーム、アニメ辞めれた?」と聞かれます笑 私は結構この話題を今までもしていたので、その度に相手から気持ちの悪い趣味の夫と結婚してしまったんだなと思われているのでしょうか。 一般的にどう思われますか?ご意見をいただきたいです。

4
10/11 13:40

家族関係の悩み

進路を決める際のお話なのですが、 私は大学で学びたいことがあったので〇〇大学に行きたいと親に相談したところ父は応援してくれていたのですが、母親には大学ではなく専門に行って欲しいと言われました。お金の面で大変だからと言う理由でした。 なので私は、自分でアルバイトしたり、奨学金を借りて自分で返済するから行きたいと言いましたが母親は許してくれませんでした。 本当に良くないと思っているのですが、お金の面で全く関わっていない母親に金銭面でなぜ自分の進路を決められなくちゃいけないのか、わからなくてイライラしてしまいます。父親は、賛成してくれていたのに結局専門に行くことになってしまいました。 僕ももっと、ゴリ押しで行けば良かったと思ったのですが今になって悔しくてたまりません。 愚痴になってしまい申し訳ないのですが、やっぱり親目線で考えると専門行ってさっと就職してもらったほうが楽なんですかね?

3
10/11 15:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

自分の子供が言うことを聞かないために、子供に死ねと言ってしまう親は、子供を作るべきではないと思いますか?

4
10/11 14:53

家族関係の悩み

生涯親との死別経験しなかった人っていますか?

3
10/11 15:12

家族関係の悩み

中学生や高校生の皆さんって今お小遣いいくら貰っていますか?中高生だった時でも構わないです!

3
10/11 11:58

家族関係の悩み

小さい頃から親に虐待されていて、双極性障害を発症しました。 今社会人二年目で一人暮らしをしているのですが、仕事でパワハラに遭い再発しました。 問題はここからなのですが、子供が病気になった原因が親にある場合、休職期間中親から子供に仕送りをするのは当然だと思いませんか? 親はしぶっています。 社会人になったら自分の生活は自分でなんとかするのが当然だというのはその通りだと思うのですが、社会人になる前に起こった出来事は考慮されないのでしょうか? 家庭崩壊しているので実家に戻るなどの選択肢はないものとして考えてください。

4
10/11 12:55

家族関係の悩み

月曜日がおばあちゃんの誕生日なんですが、プレゼントを渡したいです。お小遣いの範囲で買えるいいものはないでしょうか?

2
10/11 11:55

家族関係の悩み

将来、自分の親と同居するか迷っています。 皆様のアドバイスをいただけますと幸いです。。 私は夫と娘(1歳)がいます。共働きで夫は夜勤専門の仕事をしており、2日1度は家にいません。私はフルタイムのOLです。 娘は企業型の保育園に通園しており、行きは私・お迎えは夫と義母がしてくれています。 仕事終わりに一駅前に住んでいる義母の家まで娘を迎えに行って、徒歩40分かけて自宅まで帰り、ご飯を作って食べさせ寝かしつけまでして、次の日保育園へ送るまで私が担当しております。そこからまた夜まで仕事で毎日クタクタです。 溜まった家事は土日で私が全てやる形で、夫は土日も仕事なのでワンオペ溜まった家事で休む暇がありません。(夫も仕事前に少し家事はやりますが、週一不定期で休みのため夜勤疲れで休みの日は何もできないみたいです) 私に負担が乗りすぎだと夫婦喧嘩が多々あり、その時に夫から私の母と同居を提案されました。 遠方に母1人で住んでおり、娘が今の保育園を卒園と同時に定年退職するため、そのタイミングでどうかと言うことです。お恥ずかしながら母は貯金がそれほどなく、定年後も今の仕事で契約社員として働く予定でした。そのため、家事と娘のことをお願いできるのであれば、仕事をしなくていいと夫は言っています。 私としては母と一緒に暮らせ、娘のご飯やお風呂が今は遅くなってしまっているので、少しでもいい環境になるのであれば嬉しいです。 ですが、義実家は近所にあり娘の保育園のお迎えや何かあればサポートしてくれています。娘の1歳の誕生日には豪華なお誕生日会を開催してくれ、あちらの親戚・私の母を招いてお祝いしてくれました。 また、我が家の愛犬にまで毎年誕生日にはお金やプレゼントを用意してくれます。 うちの母は娘は大好きでよく可愛がってくれますが、誕生日プレゼントなんかは用意しないと思います。 そんな義両親を差し置いて、実母と同居していいものなのか悩みます。 ただ、義実家は義父の母と2世帯住宅なので直近で一緒に暮らすことはないと思います。 良いところが多い義両親ですが、いつでも夫の味方でありどれだけ夫が私に悪いことをしても私の味方になることはありません。また自分たちが正しいと思ったら折れることはなく、理不尽なことでもこちらが謝ることになります。(あまりありまりませんが)また、別に仲がいいというわけでもなく、距離感はあります。 同居メリット ・母の孤独死が防げる ・私も夫も楽になる ・娘のためになる ・母もそのうち生活費が困ると思うので、仕送りしなくてすむ デメリット ・義両親が納得するかわからない ・同居した時にゆくゆく母の介護が必要になる 長々と申し訳ございません。 皆さんなら同居しますでしょうか?また義両親にはしっかりと説明するべきでしょうか?

6
10/10 20:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

障害持ちの兄弟を家から追い出す方法。 ご覧いただきありがとうございます。 読みにくい点もあると思いますが、読んでいただけましたら幸いです。 まず、僕は歯学部の6年生で、来年には国家試験を控えております。3人家族で母兄僕の母子家庭です。 兄は発達障害と自閉症持ちで、仕事を何度もやめて現在はフリーターをしています。 気に入らないことがあると理不尽に罵声を浴びせてきたり少し叩いたりする程度の暴力を振るいます。 機嫌が悪くなる原因も訳が分からず、自分のこだわりに反したことは全て悪だと思っているようです。まるで子供のようで話が一切通じず、むしろ子供の方がまともに会話できるのではないかと思っています。 家族といえど、暴力を振るわれるのは辛いですし、国家試験前で勉強も辛い中、余計メンタルがやられしまいます。 僕が今一番心配しているのは、国家試験の直前にインフルエンザや風邪を引き試験を受けられなくなるのではないかということです。 というのも、いつも兄は雨でも一切傘を持ち歩かず外を出歩き帰ってきて風呂も入らず勝手に風邪を引いています。冬でも半袖で外を出かけたり意味がわからないです。 僕はいつも「風邪ひいて欲しくないから傘持っていって、もし濡れたらすぐにお風呂入って。暖かい格好もして。」と言っているのですが、本音としては「風邪でも引かれて移されたらたまったもんじゃないから、予防しろよ」です。 こういうといつも逆ギレしてくるか、何時間も経ったあとに風呂に入ります。全く持って無意味です。 母子家庭なので安い賃貸に住んでおり、個々の部屋があるものの、動線は一緒なので風邪は移りかねません。 僕がひとり暮らししたいのは山々なのですが、勉強でバイトする暇もありませんし、母も経済的にしんどいので現実的ではないと思ってしまいます。 僕が考え過ぎなのもあるかも知れませんが、6年間勉強や実習で辛い毎日を過ごし、その集大成が勉強もろくにせず、のうのうと実家で暮らしてる兄によって破壊されかねないと考えたら気が気でありません。 いつも母に話しても兄には注意して終わり、イラッときたら僕が外に出て気分転換しろと言ってきます。 僕の気持ちに寄り添ってはくれるけど、行動はいつも兄の肩を持っています。 障害者なので、どうにもならないことがあるのは分かっています。でももう限界なんです。当たり前のことを波風立てないような言い方で指摘しても、逆ギレして暴力を振るわれ暴言を吐かれる毎日が。 どうにかして兄を追い出す方法はないのでしょうか。

1
10/11 14:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

七五三にいとこと4人で撮った写真を大きくなった今再現写真を撮りたいのですが、衣装もそろっていて写真が撮れる場所ってありますか??

2
10/11 14:02

家族関係の悩み

正社員共働きでワンオペだった場合、結婚って女性が辛いだけではないですか? 他の方の質問でフルの共働きで、夫が育児家事をしないのに夫から離婚したいと言われたと質問していた奥さんがかなり叩かれていました。 夫は自分より帰宅が遅く、休日も育児家事をしないので不満が溜まり夫に対する態度が悪くなり、夫から離婚を仄めかされたそうですが、そもそも共働きで夫婦協力しないといけないのに、妻に育児と家事を負担させて夫は感謝の言葉も態度もないのが原因では無いかと思うのですが違いますか? それか旦那さんの給料で生活出来るのであれば、パートくらいにさせてあげたら奥さんもそこまで不満が溜まらなかったのじゃないのか‥? なんで、正社員共働きで働いて欲しいのに奥さんに全部押し付けて自分は大事にされてないから離婚とか言えるんですか? 女性はフルで仕事した場合、育児家事をして、更に夫の世話と機嫌をとり疲弊しながらも離婚されないようにしなくちゃいけないのですか?女性の方が結婚は墓場ですよね(汗) 夫から仕事も育児も家事もしてくれてごめんねありがとう。と一言あれば奥さんの態度も変わったのでは? 他の人のコメントで夫を幸せにしてあげなきゃとか、そんな態度だと夫が逃げるの当たり前とか言われてましたが‥。 私はまだ独身女性で結婚していませんが、そんな事で離婚するくらいなら一生結婚したくないと思ってしまいました。少子化も納得です。 なんか正社員共働きって祖父母の協力や夫婦の協力が無いと女性側だけが辛いのかなと思いましたがどうですか?是非ご意見宜しくお願いします。 夫婦お互いに協力出来て上手くいっていますという方もどんな風に生活しているのかお聞きしたいです。

9
10/11 9:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

大学2年生地方に一人暮ししてます 自分の生活費は奨学金を借りて全て自分で払っています 月8万〜13万位の間で家賃、光熱費、食費、携帯代、娯楽費等全てです。仕送りは一切ありません 月10万以上行く月は娯楽や、趣味にお金を結構かけた月になるんですが罪悪感が凄いです 奨学金を今最高額の12万借りていてバイト代は月によってバラバラですが平均6万くらいです 奨学金とバイト代の口座は分けていて2年間バイト代の方の口座には手をつけていません 今後も緊急の時以外は貯めとこうと思っています 3年生になってからは奨学金を8万に減らそうと思っています。結構ギリギリ生活だと思うんですけどやって行けますかね?客観的に見てどう思いますか やはり娯楽にお金使いすぎですかね? 地方大学生の平均的な一人暮し費用はどれ位でみなさんどれくらい貯金されているのでしょうか(私の場合奨学金のおかげで貯金?できているので普通に考えたらマイナスです) また、仕送りがない方って結構いますか?周りみんなし送りもらってて少し羨ましいです 大学生のうちに時間やお金を使った方がいいと言う意見に私も賛成なんですけど奨学金を借りている身なのでそんなにボンボン使っていいものなのかとも思っています。今のうちから返済のために貯めておくべきなのではないかと。 奨学金借りて貯金ゼロなんて人はいますか? 生活のやりくりって難しいーーー泣泣 家賃 3.5万円 光熱費 1万弱 食費1.5万円 携帯代 5千円 交通費 1万円 日用品 5千円 +娯楽費

7
10/11 0:04

家族関係の悩み

お金の話ばかりしんどいと、主人に言われました。 私の家計は共働き、子ども2人(1歳3歳)です。 最近、私は育休明けで転職(フルタイム)し、収入が150万円程減少しました。 子どもとの時間というより、通勤時間が減ったり、仕事内容が良くなったり自分のストレスは減った気がするので転職に後悔はありません。 しかし、余計に出費にシビアになっているのもあって、最近は今まで以上に今月マイナスぎみだから、電気の付けっ放しはやめてなどうるさく言っているかもしれないと、少し自覚はあります。それに対して、夫は「お金の話ばかりでムカつく」と言ってきました。 (今月は子の看護で欠勤や、ご祝儀、七五三、子どもの誕生日と出費が重なりまして...) 正直夫は貯金もまともにできないような人で、家計簿管理は私の仕事です。 毎月どのくらいの出費があるかも分かっていません。(毎月同じ金額を家庭に入れてもらってやりくりしています) 私もうるさく言いたくないのですが、子どもを養う=お金にも厳しくしないと難しいという考えです。旦那も趣味が多いわけでもなく、出費が多いような人ではないので。(ただし、自分の結婚前の借入は支払いが残っているようですが) みなさんのご家庭事情、専業主婦の家庭もある中共働きの我が家がこんなに悩むのに どう旦那と向き合えばいいか分かりません。 今、旦那との家庭中も最悪です。これ以上悪くしたないし、価値観が違いすぎて離婚も考えているくらいです。 アドバイス頂けると嬉しいです。

9
10/11 14:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

孫の髪を勝手に切った義母 2歳の子どもを義実家に預けたところ、 義母に勝手に髪を切られました。 前髪が目にかかっていたからだそうです。 本当にありえないし、 百歩譲って事前に承諾を得るべきではないですか? 離婚を申し立てていまはこどもを連れていったん家を出ています。 夫からも義実家からも謝罪の連絡が来ていますが受け入れるつもりはありません。 こういう義母のような人間ってどういう神経してるんですか? あなたのこどもじゃないんですが? 嫁が産んだこどもは自分の所有物とでも思っているんですか?

6
10/10 21:54

家族関係の悩み

姉妹で片方が結婚しているが片方がお一人様で実家に住んでいる場合、経済的な心配などを踏まえ将来的にどうされるか考えていますか?介護しているためパート収入のみの60歳越えています。

1
10/8 14:59

家族関係の悩み

未成年です。カドショでカードを売りたいです。そこで、親の許可書をもらう方法を教えてください。

0
10/11 15:02

家族関係の悩み

夫の身体的DVから昼逃げをし、別居中の女です。 調停にて婚姻費用は7万で決定しましたが、現在夫のDVにより鬱を患ったことで受給している障害年金以外、他の収入はありません。 両親はすでに他界しており、頼れる親族はいません。 仕事をすると婚姻費用が下がるので、こっそり働きたいです。 おすすめの仕事があれば教えてください。

0
10/11 15:02

恋愛相談、人間関係の悩み

彼氏と私で若い時は非正規同士で、結婚をのばして、彼は社員で転職しましたが18万手取りでそのまま結婚をのばしてますが、子供をつくるのをしないままか、するのか 躊躇するのはおかしいでしょうか。 後からほしくてもできないからやはり、、でしょうか。

0
10/11 15:01

家族関係の悩み

義実家の親族付き合いについてです。 以前も同トピックで質問しています。 義姉に第二子が生まれたのでそのお宮参りに、義父母、義姉夫婦、私たち夫婦と息子で参加する予定でした。(義姉の嫁ぎ先である東北に全員で一泊する前提です。義姉の夫の実家は私たちの結婚式にも呼んでおり義父母と仲がよく、息子を見せたいという思惑もあったようです)それもかなり億劫だったのですが 旅行前日の夕方、義姉の子が体調不良になったので義姉夫婦は行かない。ただ義姉の嫁ぎ先が準備をいろいろしているので、義父母と私たちだけで行こうという連絡が入りました。 嫁ぎ先に一泊ののち、義父母と私たちで旅行も計画していたのでそのまま行こうということに。 私としては義姉の夫の実家は他人でしかないうえ、義姉夫婦不在で行く意味もまったくわからず、そのあたりの私への配慮もなく行くことが決定していることに疑問があり、今回は私だけ全てキャンセルしたい、皆で行ってきてほしいと夫に伝えました。 すると、夫からはこれをきっかけに親戚付きあいを私だけしない方向でキッパリ言ったほうが今後もいいということで、義父母と電話で話しうことに。 ならば旅行から行こうという話になりましたが、義父母との長時間の旅行自体がストレスですし、お宮参りに付随する予定でしかなかったのでそれについても私だけキャンセルしたいと言いました。(キャンセル料はかかりますが) 結果、嫁ぎ先の訪問はキャンセル。その後に予定していた旅行は、義父母と夫のみで行くことになりました。(息子が車内で泣いた対応を義母ができないということで) これら全てが旅行の前日、しかも深夜に起きたことで直前に言い出した私も悪いのですが、 夫からはこうなったことを反省しろ、反省が伝わってこない、直前に意見を変えるな、など、責められています。 私が非常識なのでしょうか? すべて義姉夫婦が行かないことになったことが発端で、今回を機に親戚付き合いを断る線引きができるから、と夫と話し合った結果なのですが… 私だけ全行程行かないというシンプルな結果を期待していただけあり、困惑しています。 これら全て、私に非があるのでしょうか?

8
10/11 5:58

家族関係の悩み

自分の子供は好きですが、他人の子供が好きになれません。SNS等で発信していても、興味ありません。同じ人いますか?

3
10/11 14:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

長文失礼します、高校2年の女です。 離婚していて母子家庭で2人暮らしなのですが母親が鬱で他にも病気を持っているみたいで働けないので生活保護です。 ゴミ屋敷とまではいきませんが、片付けても片付けても親が片付けられないのですぐ汚くなります。 洗濯も買い物も家事全般親はできないみたいです 私はまだ病院に行けてないので確定じゃないんですが起立性調節障害っぽい症状が出ていて、学校はギリギリ行けるのですが、日常的に頭痛などの体調不良が出やすく、料理するのも家事をするのも一苦労です。 そのためカップ麺やお弁当で凌いでいますが、お金が無いです。 バイトしても一定の金額を超えたら保護費から引かれます。 周りの友達と一緒にjkぽいことしようと思ったらお金がいります、足りません。お金ないのでどんどん差もついていきます とりあえずしんどいです。普通の家庭に生まれたかった。 母親のことは大好きですが、考え方が根本的に合わないです。一緒に暮らしていてとてもしんどいです。けど大好きなので離れれる勇気でません、、 父親は月イチで会っていてお金も持っているみたいです。親権者を父親にうつせたら父親と暮らせるんですかね? けどその場合母親は一人暮らしですよね、心配でしかない、、 なんで離婚したかなどの話は聞いても教えてくれません。なので父親に原因があったかどうかも何もかもわかりません。母親の病気のこともよく説明を受けていません。分からないことの方が多いです。 とりあえず慰めて欲しいし、打開策が欲しいです。 わかりにくい文章でごめんなさい。

6
10/10 7:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

2

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

3

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

4

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

5

結婚の援助。両家平等であるべきではないかと思うのですが。32歳。来年春結婚式をし、家も買います。私は一人っ子の為、両親が新居の近所に家を買い替えて引っ越して来ます。彼親とも近居になります。私の両親からは式披露宴新婚旅行に500万円、家購入に500万円援助してくれます。他家具家電製品も全て両親が買ってくれます。ですが、彼は親から聞いている援助額は100万円。聞けば彼姉の結婚にも現金で祝として100万円。後は結婚式や新婚旅行、嫁入り道具などは自力で用意させたから、彼にも祝として100万円と考えているとか。うちの両親と一桁違います。うちの両親は家の買い替えまでして引っ越してくるのに。彼の家庭は...

6

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

7

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

8

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

9

無言で帰宅って「ただいま」も言わずに帰ってくる非常識な人のことですか??

10

主男。最近彼女から別れを告げられ理由に納得出来ないまま強制終了みたいな感じでした。今はお金の事をきっちり話して解決済み。その件について少しやり取りしました。そんな中、今更グチグチ不満言わなくて良さそうなのに無駄に突っかかってきます。どんな心理ですか。こちらは振られた側で言われたこと謝るしかないような状況です。またその不満に対してどう対応したらいいですか?

あなたも答えてみませんか

エルリス ホワイトショットは市販で買えますか?それともオンラインショップでしか購入できないですかね? それと値段も一緒にお願いします。

チケボについて詳しい方、経験ある方教えてください。 私と友人がお互いに同公演を2連で当選している場合、私が持っている2連の同行枠をその友人に分配する事は可能なのでしょうか? 友人は既にチケット...

SAの外の屋台で買い物した時の出来事です。 605円の買い物で500円のお釣りが欲しく 1105円出したのですがお釣りが495円で あれ?と思い、お釣り500円だと思います と言うと合ってると...

ひかふぁみのひかりんさんofまいくろさんが載せていた呪術の声真似で夏油が居ないから悟が夏油の真似をして一人二役してる動画探してるのですがわかる方いませんか…… 前に見てもう一度見ようと思ったらど...

マクラメに使うワックスコードのおすすめのブランド教えてください! 安くてキレイに編めるのがいいです!

ジョンソン ボディクリーム大容量 を買い、蓋の開け方が分からない方みてください!! 青い矢印(ポンプ)で回してしまうと壊れてしまいます、なので赤い矢印のところで時計回りで回してください!! 分...

インスタストーリーについて質問です。 ストーリー作成時「場所」のタグ付けをし、 親しい友達だけに公開した場合。 1. 親しい友達以外のフォロワー、また、フォロワーじゃない人は一生見れないです...

チェンソーマンのレゼ編が公開されて新規などが増えてるのに対して何か不満など思ってらっしゃる方、いませんか?自分は思ってます、、

AndroidのSteamアカウント作成ができません、 「Don't have a account?」と言う欄も押せない状態です。 サイトから飛んでみても作成ができません。 再起動してみても...

コミュ障大学生女です。グループワークである男の子がいじられてて私もそのノリに乗ろうと思いいじったらボソボソ暗いしそもそもそういうタイプでもないのでシーンとなり地獄の空気になりました。 少ししてあ...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

MLBのポストシーズンは延長試合ありに変わるのですか。

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

7

MLBのポストシーズンの延長戦って何回までですか?

8

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

9

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

10

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン