回答受付終了まであと7日

毒親育ちの方に質問です 毎夜、両親が夢に出てきます 一人暮らしを初めて半年以上経つのに未だに消えず、精神科に通っているのですが うつ病と診断され8ヶ月ほど薬を服用しながら通院していますが治りません 薬が効いている時間がある事はあるのですが、未だに過去を思い出し過呼吸になったり 働いてる時や学生時代も人前でなるほどです 最近は過呼吸になるほど荒れた時は両親を殺して私も死ななければとおもってしまいます 病院の先生は全てうつ病のせいだと言われるのですが、本当にそうなんでしょうか また3ヶ月でうつ病は治ると言われていたのですが、皆さんはどのくらいで完治しましたか?

家族関係の悩み | 病気、症状40閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(4件)

私は鬱病ではないですが他の病気で色々調べたので気になるなら自分で鬱病を調べたほうがいいですよ。 自分が知ってる限りは気分がずっと上がらず意欲も楽しみもない状態です。躁鬱(そううつ)というのもありローな気分とハイを繰り返します。3ヶ月で治るなんてことは多分ないですよ。例えば心因性の病気は原因が取り除かれれば治りますが(だいたいこれ。)鬱病は脳の病気と言われてるぐらいで治るのに時間がかかります。 どちらかというとptsdみたいな感じがしますね。過呼吸もそうだし。ようはフラッシュバックです。 ただ自分が借金150万抱えてて毎日寝れなくてご飯が食べれない時なんかは常にお金のことを考えてたせいかだいぶ夢に出てきました。寝て3.4時間あとに見てそれで起きてそのあと寝られずを週に4.5回と。 あまり気にしてないのですか?自分みたいに思い詰めてると寝る前も考えてるから意識がそのまま出てきてますね。 首が痛いとか肩が凝ってるなら自律神経失調症で自分はこれですね。結構なる人いますし女性は自律神経乱れやすいので。 鬱って自律神経失調症とか適応障害とかで悩んだすえにストレスをためて→鬱も併発しました。となるので他の病気から鬱になるんですよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

トラウマと、親に対して 憎んでいるという気持ちがあるので この先きっと忘れる事は出来ないと 思います。 ですが、思い出す回数が減り 思い出してもあんな親だったなって 軽く流せる時がいつか来ると思います そうなるには、 自分が幸せになる事なのかなと 思います 人それぞれですが、 うつ病は3ヶ月で治る病気では ないです 自分は19の時にうつ病になり 現在26歳ですが、症状が良くなる事は ありますが、治りはしません 職場で人間関係で揉めれば また、うつが出てきたり 問題が無くなれば、安定したりします 楽観的な考えがあれば 安定するんでしょうね

治らないなら病院変えたらどうですか? ヤブ医者で誤診されているんじゃないですか? 内科医にはみてもらいましたか? 血液検査はしましたか? 別の病気かもしれないし 病院変えた方が良いと思う。 普通にヤブ医者っていますから。

問題は夢ですか? 夢は見る方が良いです。内容を問わず。 夢を見させない睡眠は著しい不良睡眠で、これを続けると 人間はよけいに精神を病みます。 うつ状態の件は精神科医に任せて医師の言うことを聞きましょう。 他科の病気の場合は医師任せにせず自分で治す根性が必要な場合が あるのですが、精神科の場合は医師任せにして良いです。 君が心配する必要はありません。

回答ありがとうございます そうですね 突然の過呼吸も困りますが、やはり睡眠を取れないというのは困ります 最初の方は夢をみて起きてを4ヶ月ほど繰り返し大体1時間ごとに起きては寝て 今はそれを見るのが怖く薬を飲んでいても朝まで起きていることが多いです その事を病院の先生に話しても、じゃぁ薬を増やしましょうかねとしか言われず 本当に改善しているのか不安になってしまったんです 今年中はこのまま今の病院で様子見しようかと思います