回答受付終了まであと7日

義実家と夫について悩んでいます。 私は中国国籍の夫と結婚しました。 付き合いたてのときは中国人であることは伏せられある程度月日が経った頃に伝えられました。(日本語が流暢で気づかなかった) 現在義実家と同じ都道府県に住み距離は車で40分ほどのところに住んでいます。 一昨年私は初めての妊娠を経験しつわりに悩まされていました。寝室から動けないほどで匂いも食べることも辛かったです。 そんな中義母から何度も義実家に来いと言われ妊娠の状況を逐一夫に聞いていました。 自分のつわりのことで精一杯だったため義実家に行くことはもちろん逐一の報告もやめてほしいと夫に伝えていましたがなかなか辞めてくれませんでした。 そしてある日夫から「何度も言われてるからいい加減行って欲しい」と言われしぶしぶ向かいましたが義実家についてすぐ戻してしまいました。また大量の中国料理(日本人には向かない本格的な中国料理)が用意されており義母から「2人分食べなさい」と言われ無理やり食べさせられました。そして義姉もおりサプリを飲んだ方がいいだのこういうものを食べなさいだの説教をされました。 その間夫は何もしていません。ただ私がいろいろ言われている間ぼーっとしていました。 それ以外にも勝手にベビー用品を送ってきたりセール品のベビー服を送ってきたりと断っても無断で送ってきました。 それは私が里帰り出産で実家に帰っているときも実家に無断で送ってきて実母も困惑していました。 細かいところをあげるとキリがないですが簡単にまとめると日本人と違ってとことん遠慮がないのでただただいい迷惑でした。 そして現在2人目を妊娠し、今回もつわりで毎日しんどい状態なのですがまた同じことを夫がやろうとしてます。 何度か夫にはつわりのときに義実家に行くのはしんどかったこと義母たちの関わり方が嫌だったことは伝えていますがそれらを忘れて再度同じことをやろうとしてきます。 もう夫には何を言っても無駄なのでしょうか? 正直義実家の方たちを変えるのは無理だと諦めていますがせめて夫には私の味方になって欲しいです。 皆さんならどのように対応しますか? やはり私が折れた方がいいのでしょうか? 妊娠中でもあるしつわりもまだまだ続くので早い段階で何とかしたいです。 アドバイスお願いいたします。

回答(4件)

間をとって、義両親さんに来てもらうとかはどうでしょうか? 自ら中国人と家族になったんですから、日本人との違いにいちいちイライラしていても仕方がないと思います。それに中国人は親が一番だと聞きますから、旦那さんの顔を立ててあげるのも大事だと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

夫の国籍は教えられてからの結婚ですよね? 二人子供を作ったのも、貴方も望んだこと。 義家族が負担なら、夫の真似をしましょう。 >その間夫は何もしていません。 >ただ私がいろいろ言われている間ぼーっとしていました。 義実家に行ったら貴方も何もせず、ぼーっとしているだけ。 夫の実家で息子夫婦は何もしない話を聞かない無表情と義家族が諦めて、息子夫婦を呼ばなくなるまでの持久戦にしてみては? 逆に貴方の実家家族も同行してもらっても良いでしょう。 夫が何もしない、貴方の親に何か言ってもらう、貴方は何もしない。 夫が変わらないのですから、貴方と貴方の家族が違う対策をするだけです。

国際結婚ではよくある話ですね。マナーも価値観、考え方も大きく違う外国文化ですから仕方がない。 どこで折り合いをつけるのか旦那と話し合って落としどころ見出していくしかない。

あなたが折れる必要はありません。 体調が悪いのにさらに体調が悪くなるようなことしなくていいです。 体調が悪いから義実家へ出かけるのは無理だよ。行きたいなら1人で行って説明してきて。って伝えましょう。