回答受付終了まであと4日

人生で初めてAT車を購入しました。中古車ですが。 皆様なら以下の車のATF交換はしますか? 19年落ち パジェロミニ H58A中期 ATF交換歴 1度もなし 走行距離29,000km 新車~15年間での走行距離 2000km その後4年間で27,000km走行 変速ショック無くスムーズに変速していると感じる この車両の維持方針は、 ①1回の修理が20万を超えない限りは乗り潰す予定.古い車が好きなのでこの位の価格なら直してもOK ②よっぽどこの車が気に入れば、自宅のリフトでMTに載せ替える(AT修理費とMT部品費の対比次第です) 三菱ディーラーでも、 「リスクを理解してもらった上で、交換しろと言われればする」 という当たり障りの無いことしか言われず悩んでおります(サービスマンとして仕方ない面があるのも理解はします)。 アドバイスいただけますと幸いです。 追加で必要な情報があれば補足します。

質問に関する車種のQ&A

回答(10件)

しません。 しなくても良い整備はしません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

年数は経ってるけど走行距離が3万キロ未満なら大きなリスクは無いかと。 トルコン太郎を置いてる業者さんのところに行って相談の上で実施かな。

とりあえずちょっとだけフルード抜いてみて状態をチェックしてみます。色とか粘度とか。 あまり劣化してなさそうなら、一気にやらず数カ月に1リットルずつとか少しずつ入れ替えをやってみると思います。

これから長く所有するつもりならオイルは圧送式で交換、同時にストレーナーとソレノイドバルブを新品(部品有れば)交換してしまいます。 上記で長期間ATF交換してない車両のATF交換で心配される懸念は解消されますよ。 通常の交換よりプラス数万円ですが、心配しながら乗るのも楽しくないですし。