回答受付終了まであと4日
回答(10件)
年数は経ってるけど走行距離が3万キロ未満なら大きなリスクは無いかと。 トルコン太郎を置いてる業者さんのところに行って相談の上で実施かな。
とりあえずちょっとだけフルード抜いてみて状態をチェックしてみます。色とか粘度とか。 あまり劣化してなさそうなら、一気にやらず数カ月に1リットルずつとか少しずつ入れ替えをやってみると思います。
これから長く所有するつもりならオイルは圧送式で交換、同時にストレーナーとソレノイドバルブを新品(部品有れば)交換してしまいます。 上記で長期間ATF交換してない車両のATF交換で心配される懸念は解消されますよ。 通常の交換よりプラス数万円ですが、心配しながら乗るのも楽しくないですし。
実走行距離が事実なら交換します。 メーター交換されてるかも?とか怪しいなら躊躇しますが、それでも交換に踏み切ると思います。