回答受付終了まであと5日
回答(3件)
傾向的にですが、どちらかと言うとメスはやはりツンデレが多いのかもしれません。 もちろん中には甘える子もいると思います。 私も初めてメスをお迎えしたのですが、まぁツンです! デレも時々あって、それがまた可愛いです。 実家ではオス(3匹)しか飼ったことがなかく、みんなデレデレスリスリニャンニャンだったのでそれが当たり前だと思っており、メスをお迎えしてから最初は少し寂しく感じました。 ですが今ではツンデレが可愛くて仕方ないです笑 気が付いたら隣に黙って居てくれたり、膝にドスンッと座って来たり...。 同じ部屋に居ても一定の距離を置いていることが多いですが、部屋を移動すると無言で付いてきます。 トイレから出ると無言で待っています。 待っててくれたの?と話しかけると、待ってませんけど?みないな感じでスタスタ去って行きます笑 それがなんだかとても可愛いです。 寝る時も寝室に付いてきて、枕元の傍の猫ベッドで寝てくれています。 ツンデレさんも可愛いですが、質問者様はデレデレさんが好きと言うことで、オスの方が良いかもしれないですね。 飼ってみない分からないですが、傾向的に選ぶならオスの方がデレさんが多い気がします。 2匹目楽しみですね(*^^*)
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ありがとうございます! 初めてお迎えした子がもう亡くなってしまったのですがオスで超ツンデレだったのですがまさに同じ感じです…! ツンデレも可愛いんですけどね!!!! 今いるオスの子がかなりの甘えん坊で犬みたいな感じなのでメスを飼ってめっちゃ塩対応されたらギャップで寂しさ倍増しないかちょっとだけ心配です笑 オスで心ときめく子と出会えたらいいのですが…!
オス6歳(6.4kg)、メス6歳(4.4kg)を飼ってます。 2匹とも子猫の時に迎えました。 当初からオス1.2kg、メス0.8kgでしたが、オスの方が40日遅れて迎えたので、おとなしかったですね。今はオスの方がボスになってます。甘えん坊はオスの方で、メスはツンデレですね。 時々オスがメスに対してマウントを取りますが、猫社会のルールみたいなものなので人間は介入してません。 オスとメスで飼うことに対しては、今現在、特に何も問題はありませんね。私も最初オスオスで検討してましたが、オスメスで飼いたかったので、メスにしました。今思うとメスで良かったと思います。可愛いので。
やっぱり可愛いに勝るものはないですよね…! やはりどうしてもメス猫ちゃんはツンデレになってしまうのですね… うちのオスもかなりの甘えん坊でほぼ犬状態なので同じ感じになりそうですがそこも楽しんで暮らしていければいいですよね…!
オスは縄張り意識が高いから、オスの後にオスを迎えるとケンカや問題行為のリスクが高まるから、先住がいてあとから迎えるなら女の子がいいかも、とかかりつけの先生に聞いた事があります。 メスは確か6ヶ月くらいで最初の発情が来ます。実際7ヶ月くらいでママになる猫さんもいますので、発情の傾向やオスのスプレー行為が始まったら要注意です。 去勢してもマウンティング等は発生する場合があるらしく、そこも注意が必要かもしれません。 うちはまず最初に黒猫の男の子を迎え、アドバイスに従って三毛とキジトラの女の子を迎えました。 オスは既に去勢してましたが、最初はメスの首に噛み付こうとしたりしていたのでその度に離していました。 メスが避妊をしてからは落ち着いて一緒に過ごせるようになり、ケンカもなかったです。 メスはツンデレと聞きますが、我が家では女の子チームの方が甘えん坊です。男の子は一人で過ごす方が好きみたいです。 相性や甘え方などはその猫さんがもってる元々の性格によるのではないでしょうか。 一緒に過ごしてみないと分からないと思います。