キンクマハムスターの散歩について 最近、ハムスターを飼い始めたのですが、(生後3ヶ月、飼い始めて1ヶ月)そのハムスターの散歩が長くて困っています。 だいたいいつも3時間ほどしてます 。 ケージが気に入らないのでしょうか? 迎い入れた時から、外に慣れてもらうように外に少しだけ出していました。 何度か終わりだよっていってケージに返してもすぐ外に出たいアピールをしています。 ケージの金網をものすごい勢いで噛みます。噛みすぎたら歯の噛み合わせが悪くなるってネットの情報で知りました。 ケージは衣装ケース(70×30)を改造して横からもお世話ができるように金網を使っています。(真ん中ぐらいに開け閉めできる扉あり) 散歩の時間を決めて、ケージに返したら方がいいのでしょうか? ちなみに回し車やトイレもきちんと使ってくれます。 みなさんのハムちゃんはどうされてるのでしょうか?

画像

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

ケージの作り方が良くなかったですね…。 金網は噛みますよ。 噛めないように違うものを取り付けてあげましょう。 アクリル板など。 部屋んぽはしてもしなくても良いのですが、するなら毎日しないと逆にストレスになります。 毎日2時間もできるならいいですが…。 時間を決めてあげてしっかり管理しましょう。 ハムもケージより広い外の方が興味が湧くのは仕方ないことです。

うちの金熊も長い散歩をする、もしくは散歩中にダンボールを噛みまくるなど体力を消費しないと満足してくれません。満足したらケージに戻ってすぐ寝ますが、まだ遊びたい時はケージの金網か四隅をかじって抗議してきます。 散歩1時間くらいじゃまったく満足してくれませんよね。 解決策はまだわかりません。ダンボールをかじらせてあげるなどしたら体力を使うので満足するかもしれません。他に良い回答が来ることを私も期待してます。。 ケージの横に金網をつけるのはあまりよくないかもしれませんね。アクリル板に変えた方がいいと思います。

ネットで情報を探して見ても、散歩は1時間以内で終わるって答えてる方が多かったので、少し安心しました。 気温が下がってきたらアクリル板にしてみます。 うちのハムちゃん、冷蔵庫の下がお気に入り(今は封鎖中)で、試行錯誤してなんとか入ろうと色々試してます。冷蔵庫の下にタオルを挟んでるんですけど、全力で剥がしにかかっててちょっと怖いです笑

金網があるからかじるので、金網をはずして窓などに変えてしまいましょう(*´Д`) おっしゃる通り金網をかじるのは不正咬合の原因にもなります かじる度にリクエストに応えていると、かじればいいことがあるとわかってますますかじります(・_・;) うちのハム達もお散歩しますが、それぞれ長くても1時間もしません(*´∀`) 時間に関しては何分がいいとか何時間がいいとかきっちり決める必要はありません(*´ェ`*) 主様とハムちゃんの都合の合うようにお散歩すればいいと思いますよ♪

金網ってあんまりよくないんですね。 飼い始めで上からのお世話は怖がらせちゃうと思って横からお世話ができるようにしたのですが、裏目に出ちゃいました。 回答ありがとうございました。