回答受付終了まであと7日

共テのみ日本史を使う高3受験生です 歴代内閣総理は誰まで語呂合わせで覚えたらいいですか? 共テのみ日本史を使った元、現役受験生の方々は誰まで覚えましたか?又は覚えればよかったと後悔していますか? 全員は厳しいので、必要なところまでお願いします!! 犬養毅までは覚えました!

大学受験19閲覧

回答(3件)

教科書に出てる名前は全て覚えましょう どれが出るかが分からないのが共通テストですので 私が受けた時は詳しく覚えてませんがかなり現代の人まで出た記憶があります

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

共通テストレベルの日本史では、基本的に戦前の主要な内閣総理大臣と戦後の重要な内閣総理大臣を押さえておくことが望ましいです。 犬養毅までは覚えたとのことですが、共通テストでは以下の総理大臣までは押さえておくと安心です: 戦前: ・伊藤博文、山県有朋、黒田清隆などの初期の総理大臣 ・原敬(政党政治の確立) ・高橋是清(金解禁、昭和恐慌対策) ・犬養毅(五・一五事件で暗殺) ・斎藤実、岡田啓介(二・二六事件) ・広田弘毅(日独防共協定) ・近衛文麿(日中戦争、三国同盟) ・東条英機(太平洋戦争) 戦後: ・吉田茂(講和条約、日米安保) ・鳩山一郎(日ソ国交回復) ・岸信介(安保改定) ・池田勇人(所得倍増計画) ・佐藤栄作(沖縄返還、非核三原則) ・田中角栄(日中国交正常化) ・中曽根康弘(行政改革) ・細川護熙(非自民連立政権) ・小泉純一郎(郵政民営化) 共通テストでは政策や出来事と結びつけて問われることが多いので、単に名前を覚えるだけでなく、各総理大臣の主な政策や在任中の重要事件を関連付けて覚えることをお勧めします。語呂合わせも有効ですが、時代背景や政策内容と結びつけて理解することが重要です。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

共通テストで日本史を選択する場合、全ての内閣総理大臣を覚えるのは大変です。犬養毅まで覚えたのは良いスタートです。一般的には、戦後の総理大臣、特に吉田茂や岸信介、佐藤栄作など、戦後の日本の政治に影響を与えた人物を中心に覚えると良いでしょう。効率的な学習を心掛け、重要な出来事や政策と関連付けて覚えることをお勧めします。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら