回答受付終了まであと7日
回答(6件)
左翼リベラル、思想に偏りすぎていますね。あと、小規模でイベントなど部活自体もやはり他と比べると弱いですかね。学費ももちろん高いですね。理系だったらそんな変わらないと思いますが、しかし、理系であっても普通は他の大学に行った方が研究などもしやすいと思います。文系のメジャーが大半で、その方たちは払い損だと思います。あと、 ela という小規模クラスの英語集中コースみたいのがあるので、高校の延長線上みたいな感じに始まることが多いです。そこが大学の開放的な雰囲気とか味わいたい人は合わないと思います。そこがデメリットです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
弟妹がICU志望で、英語が得意でICUの独特な入試方式に対して勉強しようと意欲があるなら勧めると思います。 メリットは帰国子女も多くて英語に触れる環境であることやダブルメジャーやメジャーマイナーと言った広く勉強をできること、就活でも評価されている大学であること、デメリットは独特な入試方式で入学金と4年間の学費が総額650万円くらい掛かることでしょうか。
もちろん、勧めますね。 利点は、首都圏で一般的に大衆大学と認識されているMARCH群の大学なんかとは一線を画すことができ、インターンでもフィルターに引っ掛からないことと、上智大などと共に早慶とも異なる国際派と認められること。 欠点は、入試スタイルが独特なことと、勉強が大変なこと。またOBに、NY州弁護士の彼が存在していること。