回答受付終了まであと7日

【仕事について】 仕事中に、上司から、マンション名またはアパート名を、マンション名またはアパート名と記載のある欄に入れてほしいと頼まれて、その場では内容を理解したのですが、マンション名ではなく、住所を含むマンション名を記載しており、 なんで住所まで記載しているんだと口悪く怒られました。 これは完全にぼくのミスです。 そこで思いました。 自分は理解力がとてもないと。 これだけではなく、ここ最近忘れ物が多かったり、ケアレスミスが多かったり、何回も同じミスをしてしまうなど、 そこで、自分はもしかしたら発達障害なのではないかと思いはじめました。 色々とわからなくなってしまいました。 第三者の意見を聞きたいです。 皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

職場の悩み40閲覧

1人が共感しています

回答(3件)

第三者に聞く前に専門家に聞いてみては?(回答者が第三者なら第二は?) https://chiebukuro.yahoo.co.jp/expert/ うつむく姿勢や肩・首筋含め最近の気温低下で身体を冷やしてませんか? 血流障害により脳の機能低下があるかも知れません。 後は睡眠がちゃんと取れてるかどうか。 なので専門家に症状を話してみて、行くべく診療科を教えてもらう。 個人的には経験ありですが、意識してませんでしたが『睡眠時無呼吸症候群』になっていましたね。 たしかに数年ほど前から忘れっぽく『歳かなあ』ですませてましたが、診察時に過去の記録を見た初見の先生が疑って簡易検査をしたらドンピシャでした。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

人間ですからね〜ありますよ普通に。 ちょっとぼんやりしてたとか、手が勝手に動いちゃったとか。 私なんて役所の記入欄に旧姓書きましたからね^^; みんな驚き!みたいな笑 まあでも他でもそんな感じなら、ちょっと気が散ってしまう脳の癖があるのかもしれません。 私もがっつりあります。 でも対策すればいいんですよ。 三回は読み直すとか、メモする、わからなかったら即質問するとかね。 なんとかなりますよ なんでもかんでも発達障害に結びつけるのもどうかなとは思います。 が、会社クビになりそうな位のヘマを続けているのであれば一度診察を。 脳波などで診断する病院があると思うので検索してみるといいかも

ここ最近になって忘れものやケアレスミスが増えたのなら、発達障害よりも軽度の脳出血とかの方が怖くないですか?