回答受付終了まであと4日
回答(7件)
具体的な食事を教えていただきたいです。 朝昼夜食べて900はかなりすくないです。 私の目安は1食600kcalで基本的に以下の内容です。 もずく 鶏むね肉(100g) 卵(1個) 納豆 味噌汁 雑穀米(100g) ①自分の必要なタンパク質量を知る 体重×2.5g程度 ②食事管理アプリなどでタンパク質を多く含む食材を3食分入力する ③炭水化物最低でも100gを入力する ④残ったカロリーを他のおかずで埋める 基礎代謝+200くらいのカロリーを1日に摂取するようにしましょう 足りないタンパク質やカロリーを補うためにプロテインを飲むのもいいですよ 脂質も糖質も取りすぎないようにするとどうしてもカロリーが控えめになるので、今日は鶏もも肉にして脂質は少しオーバーするけどカロリー達成 明日は少しお米を増やして糖質はオーバーするけどカロリー達成っていう感じでリズムよくとることでリバウンドも防げます
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
基礎代謝1500なら、1日の消費カロリーは少なくても2000以上あるので、ダイエット時の目標摂取カロリーは1700くらいがリバウンドしにくく健康的に痩せられます。 なので、900しか食べれないのはかなり良くない状況ですね。代謝が落ち、筋肉が減って、太りやすい状態になってしまいます。 具体的にどんなものを食べてるんですか?
その程度のカロリーならもう少し食事の量を増やす方が良いですが、どうしても厳しいなら不飽和脂肪酸等の良質な脂質でカロリーを稼ぐと良いです。
食べることが難しいなら、 飲料でカロリー摂取することをおすすめします。 プロテインドリンク、ドリンクヨーグルトなどがいいと思います。
野菜食べるときにオイルかけるとか、野菜はアボカド入れるとか、牛乳は成分無調整飲むとか、魚や肉はオイルで焼くとか揚げるとか、そういうことすれば摂取カロリーが増えます。 炭水化物はきちんととってますか?糖質を過度に制限しても長期的には痩せる効果はないので止めてください。毎食ご飯1膳は食べましょう。 間食でチーズやナッツを食べるのもカロリーが稼げます。