回答受付終了まであと6日

前進できてないのに、全く自覚がない人間はなぜですか? 私の同僚は10年前からダイエットを目指してるようです。 職場の朝や昼にはよく「お菓子は痩せるまで絶対食べない!」と誓ってます。 それなのに、職場の帰りにはいつもコンビニに立ち寄り、コンビニスイーツを買ってます。 「おいおい、ついさっき誓ったばっかりじゃん…」と驚きます。 「絶対食べないアピールは口先だけで、本気じゃないのか?」と思ったんですが、 その人の職場の机に開かれてた個人ノートには、 「痩せるにはどうしたらしたらいいか」ビッシリ書かれていました。 なので本気なのだろうとは思います。 しかしあまりに矛盾した行動を取るので耐えきれず、 「○○さんって絶対食べないって言ってるのに、仕事帰りいっつもコンビニスイーツ食べてるよね。なんで?」 って聞いちゃいました。 すると、 「もう!無粋なこと聞かないで~。あの時の私的にはしょうがなかったことなんだよ。あれは例外!。そん時の総合判断では買うのが正解だったんだよ。私はいつもベストを尽くしてる! ダイエットするつもりはバリバリある!」 と、訳の分からない事を言いました。

回答(1件)

その方は、ダイエットが趣味なのでしょう。 ダイエットが成功してしまえば、その時から趣味を失ってしまうのです。できるだけ趣味を長く続かせるため、ダイエットが失敗に終わるようにと、コンビニに寄ってスイーツを買うというような調整をしつつ、延々と続けているのだから、それに水をさすようなことを言ってはいけません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう