回答受付終了まであと4日

西春高校の選抜入試を考えており、面接時の対策として志望動機を考えています。 僕は、元々はPCやCADなどの専門分野を深く学びたくて、専修学校などにいきたいと思っていたのですが、親が、「将来就職しずらいから大学などにいきやすいところにしなさい。」と言われて、高校いきながらでも独学で学んだり大学に行った後に専門学校に通えば良いと思い、普通科で大学進学率がよく、家から近い西春高校を第一志望にして、推薦を希望しました。一応文章を考えたので、読んでください。お願いします。 「私が西春高校を志望する第一の理由は、将来の目標を実現するための最高の環境が整っていると確信したからです。私は将来、PCやCADなどを扱う専門的な分野、具体的には情報科学や工学系の分野に進みたいという目標を持っています。その夢を叶えるためには、高校で盤石な基礎学力と高い応用力を身につけることが不可欠だと考えました。御校の充実した進路指導と、生徒の意欲を引き出す質の高い普通科教育は、その土台を築くのに最適だと感じています。特に、御校の校訓「真摯・創造・奉仕」とあるように、何事にも真面目に真理を探究して、将来専門分野で必要とされる論理的思考力や課題解決能力を磨きたいと考えています。」 自分で書いておきながらなんですが、この文章だとただ単に校訓と無理やり結びつけただけで実際は、進学したいから適当にここにしたというようにしか読み取れない気がして、本当に西春高校はないといけない理由は何か?などはっきり、断言できていないし。理由も定番すぎて他の人と埋もれてしまいそうな気がします。 どんなふうに修正を加えれば良いか、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

高校受験 | 受験、進学16閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100