ベストアンサー
気に入った車なら修理して乗り続けますが、ただの足代わりと割り切った車なら、高い修理代を払って乗り続ける意味がないので買い換えます。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(5件)
1年あたり2万キロ弱ということですから、それほど多いとも言えないでしょうね。 問題は、その車が気に入っていて、あっちこっち走り回っていたのか、 仕事で使う移動手段と考えて割り切っていたのか? 前者であれば直すという考え方はあるでしょうし、そもそもこんな質問をしないかも。 後者なら、買い替えていいのでは?
たった10年で19万キロしか乗っていないのに、40万円もの修理代がかかるのは日ごろのメンテナンス不良か車の設計・製造上の不具合でしょうか? いずれにしろ手放した方が良さそうです。
どこの不具合かわかりませんが、ディーラーでは買い替えを促す側面で修理代を高く言う傾向があります。 私の父も、長く車を乗るタイプでしたが、車屋に修理するより買い替えを進められ、修理代60万円なんて言われましたが、紹介を受けた整備工場では、リビルド部品での修理で18万円と言われ、修理を依頼しておりました。 最近ディーラーでは修理全般を外注化していることが多く、中抜きビジネスともなっているようです。 下取り後は、解体業者に売るか、海外販売に回し、新車の販売とダブルインカムなんてこともあるので、他の修理業者でも見積もりを取ることが良いと思います。 また、どのような車でも買取が行われ、中には高額買取をする業者もありますので、そちらも複数の業者で見積もりをしていただくと良いですね。 ディーラーの口車に乗らないようにしてください。