我が家のニャンさん(メス)と一緒だったのはいつ頃じゃったかのう。平成22年だから15年前だな。退職して翌年、雲爺は前期高齢者に入る前ですからそれなりにまだ若そうですね。飼い猫初代のニャンさんはこの頃は雲爺の叔母様みたいなものでもうたっぷり12歳の御老体でした。翌年東日本大震災後にあの世に行きました。猫は犬と違って恐怖に弱いみたいでダメージ食って成仏したですね。ニャンは娘が山形から貰って懐に入れて連...
山形県の南部エリアを対象とした広域棋戦である県南囲碁リーグ戦の大会結果を紹介。他に関連する他の大会なども紹介。参加者エリアは福島県、新潟県、宮城県の隣接地区まで広がっている。
皆様にはいつも県南囲碁リーグ戦のブログをご覧いただいており御礼申し上げます。当ブログは県南囲碁リーグ戦を主に他地区の棋戦を含めた報告と他の題材を取り上げる構成になっています。このブログはFC2という会社のブログです。ブログの中には閲覧ランキングの評価度があります。ご覧のように今日3月27日は登録ジャンル別、趣味・実用では1929位、その中のその他では505位です。このその他に雲爺は不満があります。...
仙南柴田大会に雲爺参加しました。3月21日、会場は柴田町槻木(つきのき)学習センター、1月30日に続いて今年2回目です。5年前に4人で参加しています。槻木とはケヤキの古名。仙南地区はポイント制です。今回は久しぶりに4勝を上げBクラス準優勝を飾りました。槻木地区を説明します。画面の右上に槻木地区、中央に船岡がありどちらも柴田町です。左に樅の木は残ったで有名な船岡城址が見えます。画面全体に阿武隈川が蛇行...
長井囲碁愛好会の佐藤健さんが我が家においでくださいました。そこで二階の雲爺のボロ部屋で自撮り記念撮影をしました。二人に共通しているのは法則性が苦手なアナログ男つうことですな。早速アナログポーズで御免❕ 🐱🦍昨日白鷹でリーグ戦白鷹大会が行われたのですが、表彰式の時に恒例の入賞者の写真撮影をしようとしたら、スマホのカメラが作動しません。そしたらそばにいた佐藤さんが懐かしのデジカメで代わりに撮ってくれまし...
「ブログリーダー」を活用して、きりちがいさんをフォローしませんか?
我が家のニャンさん(メス)と一緒だったのはいつ頃じゃったかのう。平成22年だから15年前だな。退職して翌年、雲爺は前期高齢者に入る前ですからそれなりにまだ若そうですね。飼い猫初代のニャンさんはこの頃は雲爺の叔母様みたいなものでもうたっぷり12歳の御老体でした。翌年東日本大震災後にあの世に行きました。猫は犬と違って恐怖に弱いみたいでダメージ食って成仏したですね。ニャンは娘が山形から貰って懐に入れて連...
あけましておめでとうございます県南囲碁リーグ戦は今年も元気に活動してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。ここは宮城県松島湾の七ヶ浜です。真っ青な太平洋が広がりサーフィンボーダーたちが波乗りの練習をしていました。年末から大雪情報が流れ白い世界が訪れており早速あわただしい報道が毎日登場しております。こちらリーグ戦のブログも変わらず地道にお知らせをしてまいりますが、今年は新しいスタイルを取り入れて...
たかはた伊達の会主催のバス研修旅行、今回は「伊達政宗公ゆかりの地を巡る会員研修」です11月30日、今回は福島県北部、宮城県南部を目指します。たかはた伊達の会は戦国の雄、伊達氏の歴史を勉強し楽しむことを目的に毎年活動を行っていますが、雲爺にとっては今年最後の研修でした。雲爺今年はずいぶん研修に行きましたね。たかはた伊達の会を始め、高畠町文化財保護会、県立うきたむ風土記の丘考古資料館、高畠町郷土資料館...
山形県の百低名山、山形市の大岡山 401mリーグ戦変更のお知らせ先にメールでお知らせしていますが1月12日のリーグ戦の会場はえくぼプラザから沖郷公民館防災センターに変わりました。2月11日のリーグ戦で岩手県の鳴海九段が太田尚吾九段と対戦する予定になっていますが、現在は鳴海氏のご都合に不明な所があり確定にはまだ時間を要する状況にあります。太田氏と鳴海氏は本年度における東北地区の...
リーグ戦で今若手で一番活躍している棋士がおりますが、皆さんご存じでしょうね。そうです、左側で後輩に指導をしている方が福島市の美青年、滝田真大六段です。右の少年は福島囲碁会館で修業し滝田君とともに福島県の次代を背負うであろうと期待される中学3年の石上信太郎七段です。(いずれも福島県段位)滝田君は少年時代福島市の福島囲碁会館の教室で宮腰典明講師の指導を受けました。そして高校を卒業すると山形大学の囲碁部...
コキア(ホウキギ)が二つこの前まで元気に咲いてました山形県内では現在新庄北村山六支部と県南囲碁リーグ戦が北と南に分かれて元気に囲碁活動を行っています。六支部はキャリアがあり県南囲碁リーグ戦は六支部をお手本にして大会をスタートしてきた経緯があります。12月白鷹大会に遠く新庄、尾花沢、河北支部から5名の方がおいでくださるとのことでした。県南囲碁会と致しましては誠にありがたきかたじけなきことにござります...
秋のシンボル、コスモスです11月25日の今日はすでに花は散ってます。そしていよいよ赤湯にも初雪がやってこようとしています。ということで、今日は春先までフイルムを逆回転して赤湯の桜の名所、烏帽子山の桜の満開を振り返ってみようと思います。晩秋に春を楽しむ、これって頭の健康にいいんでない❕気持ちがフレッシュになってあなたのボケ防止😲にもいいですよ。4月15日、本日は何たる良き日ぞや、烏帽子山の桜が満開です...
我が家の庭石に初めて蔦なんでしょうな、いつの間にかまとわりつきました。石から栄養を吸い取るわけでなく単に吸盤でふっ付いて伸びて行くのです。ご苦労にもここまで侵食なさって来た蔦君とやら、あんたの生きざまとやらをとくと観察してあげるでのう。1年ぶりに巡ってきましたよ、秋の研修旅行高畠町にある「山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館」の恒例秋の研修旅行です。今回は10月20日(日)宮城県の宮城県の多賀城跡...
11月のリーグ戦南陽大会はただでは済まなくなりそな予感やわ空身で街中歩いちゃだめよ、熊鈴持ちなはれ、お兄さん。🐻ほら熊男いや、リーグ戦きっての優男三人衆の顔見世興行でございますなんでやねん、いつも定位置にお立ちになる方がおまへんねん、なんでやろのう。ま、とりあえずご紹介します。11月の南陽大会はAリーグ優勝 佐藤雅喜九段 山形市 中準優勝 滝田真人八段 福島市 右三位 橋本浩九段 ...
川西町の常念寺の境内にお地蔵様のやさしいお顔が、いいでしょう神亀五年(728)創建の古刹、常念寺。伊達政宗が仙台に移り、その後徳川家康から越後高田城の普請を命ぜられ、その帰途にここ川西町の常念寺を宿所としました。ふるさと置賜を懐かしく思い歌を残しました。故郷は夢にたにさへ疎からす現になとかめくり来にけり10月の長井大会において喜多方市の庄司惣一郎四段が五段に昇段されました。実力者庄司さんは現在はす...
上山市の東側に奥羽山脈が走っていますがそこに金山峠という所があります。そして峠に至るまでの間に江戸時代以前からの山道が伸びているのですがこれは金山越えと言われています。今回上山市ではこの山道の清掃作業企画するとのことで雲爺はこれに参加しました。パンフレットはおおむね山道を示しています。雲爺は昔上山市の金山峠に向かう車道を歩いたことがあります。これが昔の羽州街道の一部と思い込んでいたようでした。とこ...
八月からスタートした上山城シリーズは三回目を迎えました。昨年雲爺の旧友である茨城県の高見翁さんと上山城へ上りました。あれから一年以上月日が経過しておりますが、ここで上山藩の主な歴史をまとめてみました。江戸期に取り壊された城の旧本丸跡に建てられた月岡神社上山藩藤井松平家七代の信通公が上山城主に転封となり、城内本丸に東照宮を建立し併せて祖先の利長公、信一公の神霊を合祀した。明治期になり廃藩の際東照宮は...
秋の会津磐梯山10月20日に喜多方秋季大会が開催されました。Aクラスで山形県県南地区代表、山形市の太田重人九段が初優勝を果たしました。これは県南側としましては待ちに待った快挙です。何を隠そう県南勢はAクラスは平成28年の初参加以来一度も優勝を記録していません。まして秋季以外のすべての大会においてもAクラス優勝はないのです。我が県南精鋭勢は過去に幾多の挑戦を重ねてきましたがその都度喜多方、会津地区の...
すくすく伸びる山形県の若き囲碁界の星々11月4日、文化の日の振替休日に県南囲碁リーグ戦南陽大会が行われますが、この度太田尚吾九段よりご本人はもとより子供さん3名がリーグ戦にご参加いただけるお話がありました。リーグ戦が子供さんへの練習の場になれるのであれば幸いですし、とても若い方のご参加で大会がより楽しくなり新たな活性が生まれます。リーグ戦はこれをきっかけにさらにステップアップをしてゆきたいと思いま...
Cリーグ 平吹登4級が2度目の優勝を飾る 🎇平吹さん、よくぞ頑張ってくれました。Cリーグで平吹さんが再び優勝を手にしましたよ。平吹さんは雲爺平吹とは別人ですが、雲爺は自分の事のようにうれしいです。そしてですね、平吹さんとともに現在片平3級も活躍されています。お二人はリーグ戦ではまだ下の級位におられるんですが、最近目立って成績を伸ばしており、いよいよ上位メンバーに肉薄するほどになってきました。しっか...
昨年三月、女房が最上町の分水嶺に行きたいというので行ってみようということになりました。途中の月山にはまだこんなに雪が残っています。最上町に向かって国道47号線に入ると鳥海山が見えました山形県南部の置賜人にとっては鳥海山は空想の山でした。置賜では朝日岳、飯豊山、吾妻山、蔵王山はしっかり臨めるし、月山、村山葉山も山形に行けば視野に入りますから、山国王国、置賜の人間には県内の主たる山は九分九厘手中にあると...
10月6日のリーグ戦長井大会では参加者の方にはマスクの着用や手の消毒をお願いします。現在コロナに感染される方が散見されます。規制が緩和されていますが実際は結構流行っているようです。やはりここで再度気を引き締めることが大切であると思われます。だんだん気温も下がって来ますからマスク着用はやりやすくなるでしょう。今日は置賜地方に線状降水帯だそうな、本物かいな ☂9月20日県南囲碁会事務局 平吹...
しわ寄せというものが弱いものに行くのは世の常とはいえ、身分社会の江戸時代においてはことさらです。徳川方に敗れた上杉家は石高は120万石から30万石に減らされ、さらに世継ぎ問題で15万石にまでになりました。当然藩運営は火の車状態となるわけですが、殿様商売の上杉は体制リストラを行わず財政は破綻してしまいました。そしてそのしわ寄せは農民層へ回ることになります。...
祝 親子優勝おまっとさんです、とうとう実現しました、栄光の親子二人三脚親がこんなに立派に子を育て、子も親をしたいてしっかりと結果を残すなんてやはり立派の一言です。9月のリーグ戦、A、Bリーグで太田尚吾さん親子がおそろいで優勝を果たしました。太田さんは少子化の日本において国の表彰に値する3名のお子さんの親であります。お子さんは娘さん3人ですが、みんなおそろいで囲碁に携わっておられる由。プロ...
8月25日に喜多方で恒例の花園杯争奪戦がありました。県南からは6名参加しました。花園杯は一昨年亡くなられた喜多方のひめさゆり支部・慶徳前副支部長さんを偲んで再スタートされた大会です。喜多方市の近くに慶徳町がありますが、もとは慶徳さんが地元で長年開催されていた大会だったとのことです。慶徳町は昔この地区一帯を治めた慶徳なる武将がおられ慶徳氏はその御子孫と聞いておりました。ということで県南の勇躍戦闘マン...
すべてがこれのためにありだから、勝負ってやつはやめられないわけだわね。鏡のように輝く優勝カップ、南陽のカップは南陽市長杯でかれこれ25年ほどのキャリアがあります。ただ傷ごとを言えばゴルフ用なんでした、あっ、言ってしもうた・・・でももらえればええでしょう。言うは易し、もらうにはどんだけ苦労するものか、あなたもお分かりですよね。今日は月一度のカップ様のお出ましの日です。有史以来初めてでないでしょうか。...
とにかくやるっきゃないわけじゃない、もうこうなったら。明日は1月リーグ戦南陽大会がワトワセンター南陽で開催されます。雲爺、追い込まれて明日を迎えるの耐えられないわけよ。ゲン担ぎじゃないけれどそりゃ、たった1勝でいい、1勝して明日に臨みたい、ただそれだけでした。それで前日にネット碁をやりました。心境は神風特攻隊出撃の日そのものでした。雲爺のポイントは263点、相手の方は六段で272点、75歳で北海道...
威風堂々の形容は新雪を纏った飯豊連峰にこそあります。もう一日見ていても見飽きることはありません。これがまだ暗がりが残る厳寒の朝方であれば朝日の色と山腹の陰影が織りなして身震いするほどの荘厳さが加わります。それはもう神の領域としか言いようがありません。なんて雲爺はかつて若い頃に会社の出勤途中、赤湯の駅前通りで一度だけ目にしたような記憶があるのですが。でも寒い朝方が嫌いな雲爺はそれ以来一度も目にしてい...
【グーグルアースより中国名の魚釣島】今年最後の山形新聞の第一面にこうありました。 中国の習金平国家主席が海警局に沖縄県・尖閣諸島について、領有権活動を一層強化するよう指示したと。【グーグルアースより石垣島の石垣港前】これを受け海警局が毎日必ず尖閣周辺に艦船を派遣して、必要時は日本漁船に立ち入り検査の計画を策定したとのこと。いよいよここまで来たかと大変危惧します。【グーグルアースより平和な石垣島の住...
国道113号線を高畠町二井宿峠から高畠の町に向かっています。この道ははるか縄文時代には峠を辿って東方へ延びていたのでしょうか。高畠町の高畠や雲爺の故郷、屋代は縄文文化の極めて濃い土地でしたから、すでにその頃には獣道であってもそれはそれで何らかの道が出来ていたのかもしれません。古いんだろうね、雲爺の好きなこの国道113号線は・・・古墳時代には山形県南部の置賜地方にヤマト王権の影響が及ぶにより、偉いう...
ここは東根市の東根公民館です。12月17日・日 今日は東根支部恒例の本因坊・大けやき杯です。いやあ、今朝から初雪到来みたいで車はきれいに化粧を始めようとしています。年末もまじかとなり各地で今年を締めくくる大会がいろいろ行われています。囲碁人気は芳しくないけれど、山形県内ではそれにも負けじとどこかで何かの大会が行われますから素晴らしいことです。もし大会が掛け持ちになっても県人は知恵を絞って何とかいそ...
12月南陽大会が終われば直ちにブログの作成をせねばなりません。日なびいた二階の物置部屋でパソコンの打ち込みが始まりました。これが雲爺式打ち込み原案です。今回も写真のカットが33枚ある超長編です。一人一人の対局の模様をお届けしますから自然とこうなってしまいます。囲碁ブログでこんな構成しているのは他に見たことありません。馬鹿っぽいですが、老骨に無知、否、鞭しているから疲れます、いつも。Aリーグ優勝 ...
高畠町文化財保護会の今年度事業「最上地域の巨樹・巨木に振れる旅」が11月19日に開催され、私雲爺が参加してまいりました。目的地は最上町、新庄市、東根方面です。総勢18名、高畠町役場に集合し午前7時前にマイクロバスに乗って出発しました。コースは地図のように東北中央高速で尾花沢から山刀伐峠経由で最上町に入り新庄の北部まで行ってそれから東根に戻ります。そのコース上に巨樹、巨木があります。本日の天候はあい...
11月12日・日 今日は白石囲碁同好会の11月の月例会があります。会場はいつもの中央公民館。雲爺は南陽囲碁愛好会の高野さんとともに参加しました。高野さんは11月のリーグ戦、南陽菊まつり大会に数年ぶりに参加されました。氏はこの間に体を悪くされましたが見事カムバックです。所属されている南陽愛碁会は我が南陽囲碁会とは別の団体ですが、この間に会場の閉鎖があったり、コロナのために別の会場に移ったりと大変だっ...
この前用事が終わり家に帰ったら、裏のお隣の敷地で何やら黒い影が木の幹らしきものに登って動いているのです。幻影だよね、薄ら夕陽を背に誠に珍しく幻想的な絵がそこには出来ていました。 かれえだにからすのとまりけり秋のくれ っぽいですかな。日本人は生来黄昏に心置くように出来ていますから自然自然にこういう気質が培われてきたわけです。日本というものはやはり日本人でないとわからないんですよ。それで画像の照度を...
おお、おお なんてタイミングの良いことだ、飛行機雲ブログのイントロに夕焼けのカットなどいいかと思い、家の近くに写真を撮りに出かけました。そしたらこちら東に向かって偶然に飛行機が雲を引いて飛んで来るでないですか。グッドタイミングでない、早速パチリと撮りました。そしたら逆方向に向かって別に一機が同じように飛んでいます。撮り終わって帰ろうとしたら今度は山形空港に向かう定期便みたいなのが北に向かって飛んで...
300回記念ブログ10月28、29日の両日 福島県会津美里町の「高田じげんプラザ」で 日本棋院会津支部設立記念囲碁フェスタが開催されました。2日目の29日は個人戦大会に先立ちご挨拶がありました。福島県、日本棋院、福島囲碁連盟の御来賓、会津支部の役員が席に着かれます。御来賓のご祝辞の後に福島支部長のご挨拶です。今年日本棋院会津支部はあらたなスタートを切りました。支部長以下役員の方が先頭に立ち囲碁振興...
昨日隠岐旅行から帰ってきたら今日は宮城県の大崎市へ研修旅行でまたマイクロバスに乗ってます。本当は明日だったんですが主催者側の都合で4日間まるまる旅行になりました。笹谷峠を高速で進んでます。ー グーグルマップ利用・山形自動車道笹谷付近 ー高畠町にある県立うきたむ風土記の丘考古資料館の秋の研修旅行に初めて参加しました。行き先は宮城県の大崎市です。大崎市は平成18年に古川市と6町が合併して歴史ある大崎市...
10月18・19・20日と島根県の隠岐群島に旅行に行ってきました。リーグ戦10月大会、河北芸文大会、喜多方秋季大会と連続した大会も一段落し、11月の菊祭りリーグ戦の案内状送付とコロナワクチン接種や事務作業も済みました。1月のリーグ戦の会場予約と山形の大会も終わしたし、これで何とか旅行にも目が向けられます。玉若酢命神社で女房と知人の奥様・左と隠岐の空港を出ると早速神社を見学。神社と保管されている駅鈴...
逆光に向かって時を遡ったりすると大きな不思議と驚きに出合うことになります。地球は約3億年前は一つのプレートになっており超大陸パンゲヤが部分的に海から顔を出している状態でした。そして約5000万年前にパンゲヤは分裂を起こし、約150万年前に大陸が移動して別れました。大陸はこれまで数億年ごとに離合集散を繰り返しており、現在は東アジアに集合しつつあるといわれています。そして2~3億年後には南極を除く大陸...
Ⅾクラス全勝優勝 金子二段 山形県川西町 山形県・県南囲碁リーグ戦所属 めったに出来るものではありません。県南チームの金子二段が喜多方の日本棋院ひめさゆり囲碁クラブ支部の秋季大会でDクラスで前回に続いて連続全勝優勝を達成しました。ちなみに県南囲碁リーグ戦の戦績を紐解いてみると、過去に五十峯六段が連続全勝優勝を一度成し遂げているだけです。偉業達成おめでとうございます。Aクラス優勝 庄司四段 喜多方市...
いや~ お強うございます、太田九段。今回はぶっちぎりの全勝優勝でありました。太田さんは8月にアマチュア本因坊戦全国大会に参加されましたが、やはり実績がものをいうんでしょうか、一段と力をつけられたようです。この堂々たる雰囲気からもうかがえますね。Aリーグ優勝 太田九段 山形市 中準優勝 石井六段 高畠町 左三位 加藤七段 高畠町 右Bリーグ優勝 横山五段 川西町 中準優勝 平吹五段 南陽市...
赤湯鳥上げ坂から眺める置賜盆地まだ外に出たくない、出たくない・・・・これは囲碁マンの皆さんも同じ気持でしょうね、なんせ外はまだ35度近くありますから。でも外の写真を取らねばと思って雲爺、車で近くに出かけましたよ。ああ、出てきてよかったな。見慣れた風景ですが、心落ち着く黄色の田園大絵巻が今年も待ってくれていました。赤湯のシンボル、白竜湖白竜湖は南陽市の大切な自然財産です。近年退化する白竜湖を守ろうと...
赤湯花見町の夏祭りのひと時雲爺が住んでいるところは南陽市赤湯の町中で花見町というところです。近くには聞きようが良くないですが暴れ川とされてきた吉野川があります。それはそれとしてお盆には4年ぶりに夏祭りが行われました。本来は社寺の祭礼の後に昔の名残の堤に灯篭を浮かばせて、ビアパーティが行われるのですが、コロナの関係で今年は小規模でささやかなものになりました。ところで時代はさかのぼり遠き時代においても...
稲穂と赤湯の鳥上げ坂暑うてからにのう昨日の白鷹大会は・・・そして今日になったら一転して恵の雨が降りおったぞ。久しぶりに目にするホンワカ雲やねえ。どこかで雨乞いしとったな。高畠の方を見てみたら遠くに近くに山がぽこぽこあるわね。向こうの真ん中の山は雨が降っているのか煙っておるが、あれが亀岡文珠山で麓に有名な亀岡文珠堂がありますよ。そして手前を見ると3つの三角の山がありますね。この地区は古くから屋代の荘...