chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山形県・県南囲碁リーグ戦 http://sirokuro1892.blog.fc2.com/

山形県の南部エリアを対象とした広域棋戦である県南囲碁リーグ戦の大会結果を紹介。他に関連する他の大会なども紹介。参加者エリアは福島県、新潟県、宮城県の隣接地区まで広がっている。

きりちがい
フォロー
住所
南陽市
出身
南陽市
ブログ村参加

2019/12/09

  • 有力な方の参加で大会がパワーアップ☆1月南陽大会

    すべてがこれのためにありだから、勝負ってやつはやめられないわけだわね。鏡のように輝く優勝カップ、南陽のカップは南陽市長杯でかれこれ25年ほどのキャリアがあります。ただ傷ごとを言えばゴルフ用なんでした、あっ、言ってしもうた・・・でももらえればええでしょう。言うは易し、もらうにはどんだけ苦労するものか、あなたもお分かりですよね。今日は月一度のカップ様のお出ましの日です。有史以来初めてでないでしょうか。...

  • 雲爺新春早々偽りの会心譜を打つ⑫ 異筋はあかんのよ

    とにかくやるっきゃないわけじゃない、もうこうなったら。明日は1月リーグ戦南陽大会がワトワセンター南陽で開催されます。雲爺、追い込まれて明日を迎えるの耐えられないわけよ。ゲン担ぎじゃないけれどそりゃ、たった1勝でいい、1勝して明日に臨みたい、ただそれだけでした。それで前日にネット碁をやりました。心境は神風特攻隊出撃の日そのものでした。雲爺のポイントは263点、相手の方は六段で272点、75歳で北海道...

  • 登り龍の村山新庄地区棋戦、新春河北町民大会を追う

    威風堂々の形容は新雪を纏った飯豊連峰にこそあります。もう一日見ていても見飽きることはありません。これがまだ暗がりが残る厳寒の朝方であれば朝日の色と山腹の陰影が織りなして身震いするほどの荘厳さが加わります。それはもう神の領域としか言いようがありません。なんて雲爺はかつて若い頃に会社の出勤途中、赤湯の駅前通りで一度だけ目にしたような記憶があるのですが。でも寒い朝方が嫌いな雲爺はそれ以来一度も目にしてい...

  • いよいよ日本漁船の検査が行われるところまで来たか・・・習氏が尖閣領有主張強化

    【グーグルアースより中国名の魚釣島】今年最後の山形新聞の第一面にこうありました。 中国の習金平国家主席が海警局に沖縄県・尖閣諸島について、領有権活動を一層強化するよう指示したと。【グーグルアースより石垣島の石垣港前】これを受け海警局が毎日必ず尖閣周辺に艦船を派遣して、必要時は日本漁船に立ち入り検査の計画を策定したとのこと。いよいよここまで来たかと大変危惧します。【グーグルアースより平和な石垣島の住...

  • 小郡山街道をゆく

    国道113号線を高畠町二井宿峠から高畠の町に向かっています。この道ははるか縄文時代には峠を辿って東方へ延びていたのでしょうか。高畠町の高畠や雲爺の故郷、屋代は縄文文化の極めて濃い土地でしたから、すでにその頃には獣道であってもそれはそれで何らかの道が出来ていたのかもしれません。古いんだろうね、雲爺の好きなこの国道113号線は・・・古墳時代には山形県南部の置賜地方にヤマト王権の影響が及ぶにより、偉いう...

  • 東根支部本因坊・大けやき杯

    ここは東根市の東根公民館です。12月17日・日 今日は東根支部恒例の本因坊・大けやき杯です。いやあ、今朝から初雪到来みたいで車はきれいに化粧を始めようとしています。年末もまじかとなり各地で今年を締めくくる大会がいろいろ行われています。囲碁人気は芳しくないけれど、山形県内ではそれにも負けじとどこかで何かの大会が行われますから素晴らしいことです。もし大会が掛け持ちになっても県人は知恵を絞って何とかいそ...

  • 村山の両巨匠来場・小国会長や他の方も復帰 ☆うれしいねえ12月リーグ戦

    12月南陽大会が終われば直ちにブログの作成をせねばなりません。日なびいた二階の物置部屋でパソコンの打ち込みが始まりました。これが雲爺式打ち込み原案です。今回も写真のカットが33枚ある超長編です。一人一人の対局の模様をお届けしますから自然とこうなってしまいます。囲碁ブログでこんな構成しているのは他に見たことありません。馬鹿っぽいですが、老骨に無知、否、鞭しているから疲れます、いつも。Aリーグ優勝 ...

  • 最上地域の巨樹・巨木に触れる旅 視察研修会

    高畠町文化財保護会の今年度事業「最上地域の巨樹・巨木に振れる旅」が11月19日に開催され、私雲爺が参加してまいりました。目的地は最上町、新庄市、東根方面です。総勢18名、高畠町役場に集合し午前7時前にマイクロバスに乗って出発しました。コースは地図のように東北中央高速で尾花沢から山刀伐峠経由で最上町に入り新庄の北部まで行ってそれから東根に戻ります。そのコース上に巨樹、巨木があります。本日の天候はあい...

  • 白石同好会の11月月例会に参加

    11月12日・日 今日は白石囲碁同好会の11月の月例会があります。会場はいつもの中央公民館。雲爺は南陽囲碁愛好会の高野さんとともに参加しました。高野さんは11月のリーグ戦、南陽菊まつり大会に数年ぶりに参加されました。氏はこの間に体を悪くされましたが見事カムバックです。所属されている南陽愛碁会は我が南陽囲碁会とは別の団体ですが、この間に会場の閉鎖があったり、コロナのために別の会場に移ったりと大変だっ...

  • 日本人は黄昏にこそ心置くもの、雲爺古典の世界に飛び込む

    この前用事が終わり家に帰ったら、裏のお隣の敷地で何やら黒い影が木の幹らしきものに登って動いているのです。幻影だよね、薄ら夕陽を背に誠に珍しく幻想的な絵がそこには出来ていました。 かれえだにからすのとまりけり秋のくれ っぽいですかな。日本人は生来黄昏に心置くように出来ていますから自然自然にこういう気質が培われてきたわけです。日本というものはやはり日本人でないとわからないんですよ。それで画像の照度を...

  • 今までで一番事務局冥利に尽きた大会、南陽菊まつりリーグ戦

    おお、おお なんてタイミングの良いことだ、飛行機雲ブログのイントロに夕焼けのカットなどいいかと思い、家の近くに写真を撮りに出かけました。そしたらこちら東に向かって偶然に飛行機が雲を引いて飛んで来るでないですか。グッドタイミングでない、早速パチリと撮りました。そしたら逆方向に向かって別に一機が同じように飛んでいます。撮り終わって帰ろうとしたら今度は山形空港に向かう定期便みたいなのが北に向かって飛んで...

  • 日本棋院会津支部設立記念囲碁フェスタ 個人戦 に参加

    300回記念ブログ10月28、29日の両日 福島県会津美里町の「高田じげんプラザ」で 日本棋院会津支部設立記念囲碁フェスタが開催されました。2日目の29日は個人戦大会に先立ちご挨拶がありました。福島県、日本棋院、福島囲碁連盟の御来賓、会津支部の役員が席に着かれます。御来賓のご祝辞の後に福島支部長のご挨拶です。今年日本棋院会津支部はあらたなスタートを切りました。支部長以下役員の方が先頭に立ち囲碁振興...

  • 大崎市秋の遺跡巡り・うきたむ風土記の丘考古資料館研修事業に参加して

    昨日隠岐旅行から帰ってきたら今日は宮城県の大崎市へ研修旅行でまたマイクロバスに乗ってます。本当は明日だったんですが主催者側の都合で4日間まるまる旅行になりました。笹谷峠を高速で進んでます。ー グーグルマップ利用・山形自動車道笹谷付近 ー高畠町にある県立うきたむ風土記の丘考古資料館の秋の研修旅行に初めて参加しました。行き先は宮城県の大崎市です。大崎市は平成18年に古川市と6町が合併して歴史ある大崎市...

  • 隠岐の島旅行

    10月18・19・20日と島根県の隠岐群島に旅行に行ってきました。リーグ戦10月大会、河北芸文大会、喜多方秋季大会と連続した大会も一段落し、11月の菊祭りリーグ戦の案内状送付とコロナワクチン接種や事務作業も済みました。1月のリーグ戦の会場予約と山形の大会も終わしたし、これで何とか旅行にも目が向けられます。玉若酢命神社で女房と知人の奥様・左と隠岐の空港を出ると早速神社を見学。神社と保管されている駅鈴...

  • 時の流れに思いを馳せて・・・・

    逆光に向かって時を遡ったりすると大きな不思議と驚きに出合うことになります。地球は約3億年前は一つのプレートになっており超大陸パンゲヤが部分的に海から顔を出している状態でした。そして約5000万年前にパンゲヤは分裂を起こし、約150万年前に大陸が移動して別れました。大陸はこれまで数億年ごとに離合集散を繰り返しており、現在は東アジアに集合しつつあるといわれています。そして2~3億年後には南極を除く大陸...

  • 驚異の連続全勝優勝☆県南チームの金子二段が喜多方秋季大会で達成

    Ⅾクラス全勝優勝 金子二段 山形県川西町 山形県・県南囲碁リーグ戦所属 めったに出来るものではありません。県南チームの金子二段が喜多方の日本棋院ひめさゆり囲碁クラブ支部の秋季大会でDクラスで前回に続いて連続全勝優勝を達成しました。ちなみに県南囲碁リーグ戦の戦績を紐解いてみると、過去に五十峯六段が連続全勝優勝を一度成し遂げているだけです。偉業達成おめでとうございます。Aクラス優勝 庄司四段 喜多方市...

  • 太田九段、さすが大本山日本棋院の証明だわね・・・10月長井大会

    いや~ お強うございます、太田九段。今回はぶっちぎりの全勝優勝でありました。太田さんは8月にアマチュア本因坊戦全国大会に参加されましたが、やはり実績がものをいうんでしょうか、一段と力をつけられたようです。この堂々たる雰囲気からもうかがえますね。Aリーグ優勝 太田九段 山形市 中準優勝 石井六段 高畠町 左三位 加藤七段 高畠町 右Bリーグ優勝 横山五段 川西町 中準優勝 平吹五段 南陽市...

  • 秋の便りと県南囲碁リーグ戦の今後の日程

    赤湯鳥上げ坂から眺める置賜盆地まだ外に出たくない、出たくない・・・・これは囲碁マンの皆さんも同じ気持でしょうね、なんせ外はまだ35度近くありますから。でも外の写真を取らねばと思って雲爺、車で近くに出かけましたよ。ああ、出てきてよかったな。見慣れた風景ですが、心落ち着く黄色の田園大絵巻が今年も待ってくれていました。赤湯のシンボル、白竜湖白竜湖は南陽市の大切な自然財産です。近年退化する白竜湖を守ろうと...

  • 伊達氏の重要山城砦、赤湯の二色根館跡を探索する

    赤湯花見町の夏祭りのひと時雲爺が住んでいるところは南陽市赤湯の町中で花見町というところです。近くには聞きようが良くないですが暴れ川とされてきた吉野川があります。それはそれとしてお盆には4年ぶりに夏祭りが行われました。本来は社寺の祭礼の後に昔の名残の堤に灯篭を浮かばせて、ビアパーティが行われるのですが、コロナの関係で今年は小規模でささやかなものになりました。ところで時代はさかのぼり遠き時代においても...

  • 碁敵あり遠方より来たる、ああうれしからずや ☆ 9月白鷹大会

    稲穂と赤湯の鳥上げ坂暑うてからにのう昨日の白鷹大会は・・・そして今日になったら一転して恵の雨が降りおったぞ。久しぶりに目にするホンワカ雲やねえ。どこかで雨乞いしとったな。高畠の方を見てみたら遠くに近くに山がぽこぽこあるわね。向こうの真ん中の山は雨が降っているのか煙っておるが、あれが亀岡文珠山で麓に有名な亀岡文珠堂がありますよ。そして手前を見ると3つの三角の山がありますね。この地区は古くから屋代の荘...

  • 花園杯争奪戦囲碁大会

    8月25日、喜多方市の「囲碁サロン北の森」を会場に第1回花園杯争奪戦囲碁大会が行われました。この大会は昨年亡くなられた、日本棋院ひめさゆり囲碁クラブ支部の故慶徳副支部長を偲んで創設されました。亡くなられてから1年がたちます。大会は喜多方支部が主催し会津地区、それに県南囲碁会が招待を受けました。参加者は40名、4リーグでポイント...

  • 太田重人九段、アマチュア本因坊決定戦で2勝1敗の好成績

    やってくれました、我らが県南囲碁会のトップクラス棋士、太田重人九段が第69回全日本アマチャ本因坊決定戦に出場して好成績を収めました。成績は2勝1敗でした。太田九段は県大会で優勝し山形県本因坊の称号を得ています。大会は今月26、27日に東京都の日本棋院本院で全国の地区大会の優勝者と招待者計63名の間で行われました。26日は予選リーグ戦で1リーグ8名、8リーグ計63名で争いました。太田九段はHリーグに...

  • 雲爺が体調管理でお世話になっている大切な仲間たち

    この建物は我が家の目の前にある調剤薬局です。このカットは明け方に撮ったものですが、一階の接客室と店の看板の明かりがつけっぱなしになっています。朝方だから光は薄らいでますが、深夜は暗闇の中にこの一角だけが煌々と明るくなっています。時折深夜営業しているわけでもなく、こりゃ怖ーいダークサイドミステリーですよ。ここの女店長はたぶんルーズなんでしょう、最近起きていませんが、よくこういうことが起きてました。S...

  • 東根市長杯大会に参加して

    ムムッ 赤道ボルネオ戦線じゃあるまいし、今日もいつ終わるとも知れぬえらい暑さやないか。タオルでふきふきしながら、ようやく東根市公民館に到着しました。8月20日、今日は日本棋院東根支部恒例の市長杯大会が行われます。参加者は50名と盛況。A・B・Ⅽ の3クラスで戦います。県南からは橋本、太田父子、平吹、森岡の5名が参加しました。主催者の東根支部は今日は森幹事長がお体が不調のためお休みです。この大会に向...

  • 追悼 南陽囲碁会の大友直秀さんが逝去される

    去る9日に南陽囲碁会の会員である大友直秀初段が亡くなられました。心より追悼いたします。大友さんはまだ66歳の若さで公職のお仕事に就れていました。誠に残念なことです。大友さんは平成12年に南陽囲碁会に入会され、現在8名にまで減少してしまった会員の一員でした。最近他の囲碁団体でも亡くなられる方を耳にしますが、こうして囲碁界から去られる方のことを聞くたびに、なんともいえぬ寂しさがこみあげてきます。ここで...

  • 暑中お見舞い申し上げます

    さっき新聞を見ていたらがぜん目がぼやけてきました。こりゃいかんと思って首の後ろに氷嚢してタオルで巻いてみました。目にも氷嚢しました。裏庭に出て日陰でパチリ。まさに暑中見舞いを申し上げますです。これも熱中症でありましょう。かれこれ猛暑はもう何日ですかね。こんなに長いの生まれて初めてです。皆様くれぐれもお気を付けください。8月11日県南囲碁会 平吹...

  • 長年の夢、全方位広域棋戦、県南囲碁リーグ戦が9月南陽大会で実現!

    見上げよう、この勇壮無限の夏空を 囲碁という技芸は無限の広がりと可能性を持つ青空そのものです県南囲碁リーグ戦は全方位の地域から大会に参加していただける広域棋戦に変貌しました。現在参加者は北は村山、山形方面、西は新潟県の胎内市、南は福島県北部地区など大変遠くからおいでいただいております。そして8月の南陽大会において東は宮城県の白石地区方面から初めて参加していただきました。これにより東西南北の全方位...

  • 南陽市にあった古代の郡役所跡地はここに決めてもらいたい

    連日超暑いです、やはり沸騰時代到来なんでしょうか。このカンカン照りの中、雲爺は汗をふきふき古代の郡役所のその場所探しをやりました。そしてついにそこを見つけました。犯罪捜査の解決が出来たみたいでこれはたまらない快感です。碁に勝つよりも楽しい。でも種を明かせばこんなおおそれたこと、雲爺の手柄な訳がありません。奈良時代後期における2番目の置賜郡役所である「郡山郡衙」の所在は文献や遺跡調査によって解明が行...

  • 過去最大規模の飯塚杯争奪戦、最高優勝は喜多方の小野八段

    7月26日に4年ぶりに喜多方市で行われた飯塚杯争奪戦はAクラスで小野八段が全勝で初優勝を治めました。小野さんは地元の日本棋院ひめさゆり囲碁クラブ支部に所属されています。Bクラスは同所属の坂内初段で同様に全勝初優勝でした。山形県南勢は当大会に14名参加しました。メンバーはめいめいに車に分乗して国道121号線を喜多方市の会場に向かいました。大峠のトンネルを過ぎれば必ず目にする日中ひざわ湖ダム。ここで一休...

  • 古代において山形県で最初に郡役所が置かれた所は高畠町の小郡山だった

    山形県の置賜地方に古代のロマンが生まれた日本書紀によれば昔、山形県の置賜郡は うきたむのこおり と呼ばれたという。律令制が出来る以前は置賜地方は陸奥国に属しており、この地に660年から670年にかけて群が置かれ、郡役所である郡家(ぐんけ)が設けられました。そして最初の郡家は高畠町の小郡山付近であったとされています。えっ、そうなの、そうです、置賜はそして小郡山は実に山形県の母と言って過言でないのです...

  • 新九段が二名誕生☆七月上山大会

    無限の大空に伸びろ!!リーグ戦にダブルニュー大谷現る小野高志八段、太田重人八段が九段に同時昇段7月のリーグ戦上山大会において2名の新九段が誕生しました。喜多方市の日本棋院ひめさゆり囲碁クラブ支部所属の小野八段と日本棋院山形中央支部所属の太田八段です。次回8月大会より九段に昇段します。お二人は過去6大会の平均点が九段認定の402点に達しました。これでリーグ戦は4名のレギュラー九段が揃うことになりまし...

  • 天童織田藩と周辺

    織田信長は日本の戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名で戦国の三英傑の一人である。尾張国出身で織田信秀の嫡男。桶狭間の戦いで今川義元を打ち取り勢力を拡大した。足利義昭将軍を奉じて上洛し、のちに義昭を追放することで畿内を中心に独自の中央集権を確立して天下人となった戦国時代を代表する英雄である。しかし、家臣の明智光秀に謀反を起こされ本能寺で自害した。信長の死をきっかけに織田家の運命は転落の一途を...

  • 戦国天童氏の興亡と最上氏

    歴史とは沈黙の中をひたすら過行くものなのか・・・・乱世南北朝期に出羽の国に有力国人天童氏が存在した。そして天童市の舞鶴山に山城が築かれ北畠天童丸が最初の城主となった。しかし実在も含め実態はよくわかっていない。その後同じ南北朝期に足利氏流斯波氏一門の最上氏から最上頼直を養子に迎え、天童氏を名乗った。最上氏11代当主 最上義光公 (画像は画像はウィキペディアより)戦国時代末期には天童氏は村山地方北部に...

  • ポイントリーグ戦が強者を輩出している・・・そうだろうな、きっと !

    魚が背を返し時折水面はキラッと光ります。赤湯の吉野川にも夏の陽気が訪れました。川辺の保育園では園児たちが楽しく遊んでます。何十年前の雲爺もこうして土と草にまみれて走り回っていたことでしょう。オオッ、こちらも昔の園児たちですか・・・こんなに変わってしまってからに。 それにしてもなんかこちらも押しくらまんじゅうしとるみたいですね。話は変わってこれから素晴らしい本論に入ります。おめでとうございます。...

  • よみがえらない昭和40年の夏紀行☆宇津峠を歩く

    廃道となった旧宇津トンネル皆さんは宇津峠をご存じでしょうか。山形県の南部に置賜盆地があります。この盆地から西に向かって新潟県に通じる国道113号線が伸びており最初にぶつかるのが宇津峠です。この峠は古より数ある峠の中で最大の難所とされていました。現在では新宇津トンネルが出来て簡単に新潟県方面に向かうことが出来ますが、この峠には格別に深く長い道路の歴史が眠っているのです。旧宇津トンネル内部を除く(全長...

  • ウォーキング企画に参加して小国山城跡を歩く

    こんな月に生まれたかったな雲爺、我が家の庭は今一番きれいで活気に満ちているみたいです。しかし、雲爺って何やかや忙しやなんだろうね、こんなドキンとくるような花に初めて巡り合った気がしている、と言ったら馬鹿言っちゃいけない、毎年咲いとるじゃないかと言われました。ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)だそうだのう。一日限りでしおれるんだとか。命短しドイツの女王様は幾多の従者を従えてまさに咲き誇っておりました...

  • 第87回南陽桜まつりリーグ戦

    午前10時、太陽が昇り我が家の庭はとてもまぶしくなっていました。光は西日と違って素直な順光だから物の姿がはっきり見えます。こんな明るさの中でこの前などは薫風が吹き渡っていましたからすがすがしさはこの上ありませんでした。この季節この時間、午前10時あたりは一日で一番いい時間なんだなと最近気が付くようになっています。この心地よい陽気の中で椿が一輪だけ咲いていました。でも寒さの中で開花した兄弟たちはもう...

  • 米沢上杉まつりで川中島合戦を観戦

    5月3日連休、今日は庭の石塔に手を合わせ戦士の霊を弔おうこれから米沢の上杉まつり見学に出向きます。今日は祭の華である武者行列と川中島決戦の再現が行われます。今年は記念すべき50回だそうで、天気もバッチリ、最高の見学日となりました。3日は例年は県南リーグ戦の桜まつり大会が行われるのですが、今年は4日にズレたため運よく見に行けることになりました。思えば今までこれらを一度も見ることがなかったのですから、...

  • 山形市東部囲碁研究会と日本棋院山形市福祉文化センター支部月例会に初参加

    4月15日、土曜日 私、南陽市の平吹は山形市の東部公民館の前に立っています。私が所属している南陽囲碁会の橋本会長に「そこで行われる月例会にこれから参加してくる」と話したら「あの青い建物だろう」と言う。私は建物の色はわからないのに来てみたら本当に正解の青でした。なんで知っているのだろう。方々にいろいろ車で出かける会長は地理に詳しく、記憶力は年をとってもしっかりしているから半ボケの雲爺こと、平吹と違っ...

  • 新年度スタートは桜超満開やった、ええことかもしれんがのう・・・

    4月9日(日)県南囲碁リーグ戦が11年目を迎え、今日が年度初めの初戦が行われます。朝早々に我が家の窓を開けて空模様を見たら、烏帽子山公園の満開の桜が目に飛び込んできました。雲爺の家はぼろちくて資産価値はつゆほどもないのですが、唯一隠れた宝があります。それは公園に足を運ばずとも窓を開けると即お花見が出来るところです。距離、方角ともに最適な位置に我が家があるから、そりゃ、昼から牛肉の醤油煮を肴に日本酒...

  • 歴史の運命に消えた幻の巨城・神指城 ☆ 二本松街道松並木

    11月7日、昨日に続いて今日も天気がいい。午前中は会津美里町の向羽黒山城跡を探索し、昼頃にここ神指城跡に移動してきました。コウザシジョウと読みます。向こうに大ケヤキがそびえる塚が見えます。ここは当時の城郭の東北角に位置するところでした。神指城は慶長5年(1600)に上杉景勝が会津若松市の郊外西、阿武隈川の岸に沿ったところに築城しました。豊臣秀吉の命により上杉氏が越後から会津に入封してきましたが、2...

  • 伊達政宗ゆかりの城址と鎮守社

    伊達氏十七代最後の当主伊達政宗は永禄10年(1567)山形県米沢の地に生まれた。彼の祖先は伊達念西朝宗である。(画像はウィキペディアより)伊達氏初代朝宗は文治5年(1189)の奥州征伐で軍功を挙げ伊達郡を賜った。下野の国中村から源軍に加わり姓を中村から伊達に改め、そして初めに居城を築いたのが高子岡の高子岡城であった。(画像はグーグルマップより)伊達氏草創時の居城で平野の中の独立丘陵にあり近くには阿武...

  • 白石地区例会に参加し、山のいで湯に泊まる

    3月11日、これより県南囲碁会のメンバー6名が宮城県の白石市に向かいます。県南囲碁会では今年は白石市を中心とした宮城県の仙南地区との交流をメインの企画としています。交流は4年前に一部ありましたが、その後コロナ禍などにより途絶えていました。しかしコロナの流れは落ち着きを見せており、県南地区、仙南地区ともに囲碁活動は復活しています。このようなことで再度仙南地区との交流をお願いすべくご挨拶に伺います。明...

  • あっぱれ千秋楽☆白鷹大会はリーグ戦の総合力が結集

    Aリーグ優勝 小野高志 七段 喜多方市 全勝(中)来月から八段へ昇格準優勝 梅津清一 八段 長井市 (左)三位 大竹吉一 七段 福島県南会津町(右)Bリーグ優勝 結城経治 五段 高畠町 (中)準優勝 高橋利秋 六段 米沢市 (左)三位 本田正義 五段 南陽市 (右)Ⅽリーグ優勝 横澤弘一 三段 長井市(中)初優勝おめでとうございます準優勝 渋谷鐵男 六段 上山市 (右)三...

  • 念願の展望開化・県南囲碁会定期協議会報告

    2月23日、南陽市のえくぼプラザで県南囲碁会定期協議会が開かれました。参加者は加盟六地区、長井、川西、白鷹、上山、南陽の役員の方11名に山形からオブザーバーの方1名、計12名。小国地区は欠席です。県南囲碁リーグ戦の運営体として平成25年に発足して以来今期がちょうど10年にあたり、紆余曲折をたどりながら現在の県南囲碁会の名称になっています。議題は県南囲碁リーグ戦の今期の事業並びに、決算報告。来期の事...

  • 夜の街の前線偵察は大事やで!ウクライナみたいにな

    ああ、なんややっと気が落ち着いたみたいなんや 🌄そしたらもう何年も赤湯の夜の街に繰り出していないような気がしました。しばらく2月23日に行われる県南囲碁会の定期協議会の会議資料作りをしていましたが、ここらで一段落してみます。左の我が家から一人寂しく出かけてみました。家を出てみたけど、ほれ、やっぱり人っ子一人通っていません繁華街。どこにいるねんお客様。昔から名の通った夜の花街、赤湯飲み屋街は明かりは...

  • 寒中見舞い申し上げます

    2月14日早朝、今日もお寒いでんなこれ元旦の初日の出じゃおまへんねん、皆さんよ。我が家から見えたおてんとうさまでごんす。おてんとうさまを直視すりゃ老体雲爺の目には縦の光線にしか見えんのよ。でもこうしてカメラの目を通すと丸いお姿がわかるから感動しおるでぇ。南無南無様とおのずと頭下げ申うしたな。手前の雪山、対面の駐車場の除雪ハイマウンテンだわさ。朝日と雪山のコラボ、なんとも言えん情景じゃろ。どうやねん、...

  • 丸祝ずくしの12月南陽大会、厳冬を乗り切る

    すべてがこれ、これがあるからみんなが楽しんで頑張れるんです南陽市長杯(左)と南陽市議長杯伝統ある両杯は南陽が日本棋院の支部になった昭和53年に市から贈られたものらしいです。歴史というものは正直らしいの流れに代わってゆくもののようです。長らく年2回の桜まつりと菊祭り大会で用いられていましたが、時代の変遷とともにこれからはリーグ戦南陽大会の優勝者に贈られることになります。格調高い金杯で南陽囲碁会が誇れる...

  • オウンゴールは囲碁の商いには命取り、配慮が欠かせない

    新たな囲碁事業年度がだんだん近づいてきておりますが、われら主催者側ではそろそろタートの準備に取り掛かっています。ところで私どもには細心の注意を払わなければいけないことが一つあります。それは同じ日に大会の開催を2か所で行なってはいけないということです。この場合もし参加者が両方に行くことを希望しても一方にしか行くことが出来ません。また主催者側双方にとっても本来来ていただける方を失うことになります。しか...

  • 船山九段優勝、太田氏父子で入賞 ☆ 新春村山市長杯

    会場の碁点温泉1月21日(土)  に村山市長杯大会が開催され、県南囲碁会から有志6名で参加してきました。私、雲爺は調べてみたら3年前以来の参加でした。月日の経過は長いようでやはり長かったというのが正直なところです。コロナの悪さというものを改めて思い知りました。シクラメンだそうです、この花年が改まって雲爺のブログ作業に一抹、二抹の不安が持ち上がっておりました。パソコンのウインドウズ7の対応が最近と...

  • 喜多方市「ひめさゆり囲碁クラブ」の巨頭、ご訃報

    昨年と本年初頭に喜多方市のひめさゆり囲碁クラブ(前、日本棋院喜多方支部)の有力棋士二名の方がお亡くなりになられています。副支部長の慶徳一彦九段と江川利衛六段です。慶徳一彦副支部長ひめさゆり囲碁クラブと県南囲碁会は平成28年より交流活動を重ねておりますが、長年にわたり築かれた絆はさらに確かなものになりました。ひとえに副支部長のお力のおかげです。ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。江川利衛六...

ブログリーダー」を活用して、きりちがいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きりちがいさん
ブログタイトル
山形県・県南囲碁リーグ戦
フォロー
山形県・県南囲碁リーグ戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用