とある人気バラエティ番組内のミニゲームの景品としてよく登場した。
その番組は今も放送中だが、ミニゲームじたいはもう行われていない。コーナーがなくなったのである。
そのミニゲームは、トランプの神経衰弱の要領で、伏せられたパネル(景品写真が隠されている)の中から任意の2枚を開き、同じパネルを引き当てるとその景品を獲得できるという趣向だった。
海外旅行や家電、日用品などさまざまなものが景品として供されたが、そのうちのひとつがYES/NO枕だった。
旅行や家電などに比べれば安価なので、ゲーム内では「スカ」に近い扱いだったと思う。
私は子供の頃、このYES/NO枕のデザインの本当の意味をまったく理解していなかった。
YES/NOは単なるデザインで、それはIN/OUTでもUP/DOWNでもONE/TWOでも別に構わない程度のものだと考えていた。
しかし結婚した今、私はYES/NO枕の意味をはっきりと悟った。
もちろんこれを読んでいる人々も全員わかっていることだろう。夜の営みの可否を意思表示するためのYES/NOであることを。
が、可否の意思表示がこれほど微妙で切実なものだとは、結婚するまで理解していなかった。表層的には理解していても、深い理解に達していなかったのである。
結婚する前はそれぞれ違う家に住み、営むのはデートの時だけだ。というか、デートする日は必ず営むし、むしろそのためにデートしていた。日中のデートは夜の営みに向けた長く穏やかな前戯と言えた。
しかし、結婚して毎日毎晩同じベッドで眠るようになると、営みはあの渇望や高まりとは無縁のものになる。日常になるのだ。
だが、妊活しているのでもなければ、そう毎日がんばって行うようなものでもない。
むしろ、インターバルを空けて互いに渇望感を高め、互いに気力体力ともに充実したタイミングで行いたい。そう思うようになった。
するとこれがなかなかうまくいかないのだ。
まず、ふたりのタイミングがなかなか一致しない。両者ともにしたくてたまらない状態で臨みたいのに、なかなかその条件が訪れない。
そして意思表示もまた難しい。
どうしても照れや遠慮があるし、なにより勇気を出して意思表示したのに相手にその気がなかった時の空振り感はダメージが大きく、積極的な意思表示をためらわせてしまう。
なので、意思表示をよりカジュアルに日常的に行えるようにしてくれるYES/NO枕はとても重宝なのだ、というのが結婚してからの気づき。
最強○×計画しましょ
どうせNo固定で使う
言いたい事はわかる うちの場合は子供ができるまで毎晩だったので結果的にYesNo枕は不要だった
ぬきたしで知った
申請フォーマット作れよ ・目的 ・日時、場所な指定 ・当日のタイムスケジュール ・やらせてもらう代わりに行うこと(家事または金品の贈答) ・双方への効果(定量的に数字で示す) サイ...
やらせてもらう代わりに? どういう夫婦観&SEX観?
申請フォーマット作れよ ・目的 ・日時、場所な指定 ・当日のタイムスケジュール ・やらせてもらう代わりに行うこと(家事または金品の贈答) ・双方への効果(定量的に数字で示す) サイ...
昔はつつましかったかもしれないが多用された結果逆に露骨すぎて使いにくいんだよな ウチは各々のぬいぐるみの向きを背中にする(営みが見えないようにする)を合図にしてるけど多分...
うちはどっちかというと夫が淡白で、妻がそれなりにしたいタイプだから 空ぶった時の妻はそれなりに精神的にキテるんだろうなと思う
YESなのに拒否するのも拒否されるのもつらくない?
互いに絶対やりたくないのでなければ、前提として曜日と時間を決める。それに合わせて調整する。セックスレスにならないためにはそれぐらいの努力は必要。