2011年03月21日の日記

2011-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20110321105438

発信するなら最初から覚悟する。

それが発言という事。

そのバカの大半はお前のフォロワーなんだから

自分の発言で自分責任取るの当たり前。

つまり、そいつらを”無責任なバカ”呼ばわりしている時点で、増田が同じって事。

ブーメランが癪に障ったのはそれが事実からだよな?

クセとかバカとか言えば何からか逃げれるのか?

自分が他人の責任ばかりを口上に逃げているから、

ついそう言いたくなる。

ただそれだけの事だよ。

「発信した責任を持つ」それだけだ。

バカが改変したからどうこう下らない事を言うなら発言するな。発信するな。

どうしても発信したいなら、責任を持ってやれ。

俺は他人に全責任押し付けてまでtwitterで発信したい!という欲求を捨てない

その自分勝手さが理解できない。

他人をバカ呼ばわりして軽々しく死ねかいうお前に

俺は生きろ、そしてtwitterネットの発信を一切やめろ、と言いたい

生きることで、多少なりとも成長すれば

自分の愚かさが分かるだろう。

だが、それが分かるまでにはお前は他人に責任をなすりつけて

あまつさえ死ねだのとほざく。

からネットや発信からは遠ざけたほうがいいと思う。

少なくとも、責任のある発信ができる責任感を持つまでは。

よく考えろよ?

お前、自分の発言に責任持てるの?

相手が死んだら、ちゃんと責任持てよ?

どんな不注意や軽々しい事で死ねって発信しているのか知らないけど

責任を取る、って事は分かるよな?

からない?

ネットの下らない一言から

死ねなんて本気じゃない?

相手が死ぬわけねーだろ?

単なる言葉のあや?言い間違え?

じゃ、相手も許せよ。

金を出すのは募金じゃねー

金を募るのが募金

募金箱に募金したって募金箱の金をどうするつもりだお前はー!

http://anond.hatelabo.jp/20110321233435

電気についてそんなに専門知識もないが....

メリットを被る層とデメリットを被る層が違おうと

根拠をもって何かを決断するなら

想定されるメリットデメリット全部書き出して

メリットデメリットを上回ったベターな案です」って主張がいると思う。

残念ながら、すべての人が公平にメリットデメリットを受ける案はないと思われる。

少数派・弱者(主に地方)は切り捨てられやすい。

民主主義権力もってる人、多数派に有利だ。

と書いてみたが、原発作るくらいなら便利な生活捨てるって層は、フェアトレードとかの話で高いもの買うのかね?

基本的にはそうでしょう。

ただ、いくら値段が高くなるかによって意見が変わることもあり得るのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20110321224245

本当にド安定組織なら、俺なら起業しないね

だけど、リスクとらないリスクってのもあるから、楽しめるなら起業っていうのも悪くないと思う。

でも、すべての業種ではないだろうが昔に比べてリターンが得られる可能性は低いことを考慮して

慎重に事を進めるべきだとは思うかな。

http://anond.hatelabo.jp/20110321232618

うそう、いろんな人が問題にしてるね。

温暖化で沈む島国とか、木材伐採で砂漠化が進む国とか。

そういうのって全部、先進国からの間接被害さね。

安い製品労働力をどこが提供してるかとかも、いってしまえば同じような話。

今生きてるだけで、物凄い搾取の上に成り立ってるからね、原発だけ問題にするのは、自己愛全開ですがすがしいよね。


と書いてみたが、原発作るくらいなら便利な生活捨てるって層は、フェアトレードとかの話で高いもの買うのかね?

http://anond.hatelabo.jp/20110321232400

失礼。

大きなリターンを得ようと思うと大きなリスクがいる。

ローリスク・ハイリターンなんて甘い話はめったにない。

その場合は、どこかでリスクを見落としてる場合が多い。

ぐらいの書き方が適切だった。、

http://anond.hatelabo.jp/20110321225018

兼業いしオーナーじゃ駄目なんか?

とりあえずそれだけの情報じゃ、まともなアドバイスはしようも無いと思うが

http://anond.hatelabo.jp/20110321230808

あなたは、薬はどのように作られてほしい

「そのうち完璧な薬が出来るから」臨床も半端に市場に出ていいと思う?

もちろん、抗がん剤のように、デメリットのはっきりした、それでいて今必要な薬も存在してる。

原発はおそらく、そういうものって事になるけれど、関係の薄い人が苦しむのはおかしくない?


電気を使いたければ、原発のそばに住めってのはいいかも知れんね。

http://anond.hatelabo.jp/20110321232114

温暖化の被害も大気汚染も同じこと言えるし、自動車事故たばこだってデメリットを被る層とメリットを享受している層はずれがあるよねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20110321231433

比例しないだろ。リスクしかなくてリターンが全然いものはたくさんある

http://anond.hatelabo.jp/20110321225408

停電病院患者が死んだり、日射病で死んだり、信号うごかなくて事故で死んだりした場合

今の人類蘇生技術はなくてリカバリー不能だから電力網も病院交通システム人間コントロールを超えてるんで使うなよってことになるの?

CO2も除去できないから、温暖化対策が必要になってるわけで火力発電もガソリンエンジンも使うなよってことにはならないの?

http://anond.hatelabo.jp/20110321231433

問題は、メリットデメリット相関関係にもあるから、数値化してもいまひとつだと思う。

デメリットを被るのは、メリットを享受している層じゃないし

福島の人を宿泊拒否とかしてる宿があるじゃない?

そのくせ、電気使いたいから原発つくろうよ、は通らないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20110321225408

意外とトラバ普通だな。

なんか、したり顔で「じゃぁ車は人のコントロールを超えた技術だな」とか書いてあるかと思ったのに。

http://anond.hatelabo.jp/20110321223614

リスクとリターンは比例するんだよね。

どこかのツリーで誰かも書いていたけど、それぞれの発電方法の具体的な数値でメリットデメリットがないと何とも言えないよ。

原子力反対するとそのほかのやり方で発電するんだろうけど、

それが可能なのか?新たに発生するデメリットメリットで補えるのか?

原子力以外の方法だと原子力に比べて何倍も発電施設がいりそうだし、火力にしろ、水力にしろ自然保護団体は反対しそうだ。

風力や太陽光は発電効率悪そうだし、ペイするのはいつ?とか。

もうメリット/デメリットの資料ないなら、こんな議論しても不毛では?

http://anond.hatelabo.jp/20110321224638

冬場、人の多い建物内では、人間の排熱が窃盗されてることになるなw

http://anond.hatelabo.jp/20110321225025

なるほど!

じゃあ如何して火は人が扱えるようになったんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20110321225025

山火事から火を取ってきて、消えないように張り番とかしてたのかな? 点けたり消したりを自在に出来ないうちは怖かったろうね。でも、今、どの家にも火はあるよね。原子力はどうかな? 小型の原子炉とか発明されて、一般家庭でも「原子力お茶を沸かす」日が来るかな? 扱いの難しさが違い過ぎると思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110321223834

いちおう、制御棒はささってるから

これは、これ単体で意味がある文章で後ろは別の文と。

装置全体としては「考えうる限りでアンコントローラブルになることが無い冷却装置」を用意するわけですね。

なるほど。

http://anond.hatelabo.jp/20110321223614

なんか勘違いしてるみたいから書いておくけれど。

システムってのは、すべからく全部、ミスをどうカバーするかって代物なんだ。

一番ミスするパーツは人間なんだからシステム化って話になれば、なるたけ人間機構から外すように作る。

当然、バックアップやらチェックやら、人間ミスをしても、カバーできるように作る。

そして、システム設計するときミスによる被害を想定して、許容範囲に収まるようにする。

昨日までのバックアップがあれば業務継続・復帰可能なら、一日単位バックアップするし、

もっと短い周期で必要なら、時間単位バックアップしたりもする。

さて、原発ミスによる被害ってのは、システム的に(行政技術で)カバー可能なものなの?

ここで、「そんな被害、如何様にも技術でフォローできる」と言えて、初めて人がコントロール可能リソースと言えるんだよ。

火は消せる、壊れた建物は直せる。

でもまだ人は、放射性物質除去の技術は無い。

リカバリーできない被害は、コントロールを超えている被害だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん