fc2ブログ

いよいよ老眼鏡を必要とする状況になったらしい

最近、明らかに視力が落ちてる。

PCを見ても画面がぼやけるし、文庫本を読むのも苦労する。

多分、視力自体も落ちているんだと思うけど、これはあれだな、老眼もあるのかと。

ってことで、100均にて老眼鏡を買ってきた。

老眼鏡3種

もちろん、キチンとした老眼鏡を作る積りだけど、本当に老眼鏡で効果があるのか、あるいはどれくらいの度風が今の私に最適なのかも分からないので、その確認のために購入。

普段、PCを操作する際には度の入ったPCメガネ(ブルーライトカット)を使ってる。

PCメガネ

また、レザークラフト関連の作業をする際には、ルーペメガネを使っている。

こちらはクリップオンタイプのものを、壊れてしまった(付け心地が良くてとても気に入っていた)サングラスのフレームに取り付けたもので、半分くらい自作のもの。

拡大メガネ16 拡大メガネ16

倍率は確か「1.3」だったと思う。

細かい作業をする際には、このルーペメガネが手放せない。

なので、同じようなものは(アチコチに置くために)何個か所有していて、下のやつは多分倍率「2.0」のものだけど、(倍率が高いから)すぐに疲れるので、ほとんど使っていない。

拡大メガネ20

買ってきてから気が付いたけど、老眼鏡のパッケージの裏側に、「鮮明」という漢字の見え方で購入する老眼鏡の度数の目安にするってのがあった。

パッケージ裏面

ネットで調べると、老眼鏡は使うシーン(距離)に合わせて度数を選ぶのが良いってことで、スマホ(30cm)なら「1.0~1.5」、読書(40~50cm)なら「1.5~2.0」って感じ。

取り敢えずは、今回購入した3種類の度の入った老眼鏡で様々な場面で試してみよう。


関連記事
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

https://55life555.blog.fc2.com/tb.php/5504-05ef8f18

<< topページへこのページの先頭へ >>