fc2ブログ

SAFRANBOLU DIARY

世界遺産の街でのんびり生活&日々の覚書きin Turkey🇹🇷

オススメ耳掃除グッズと耳の話

耳掃除が大好きな私(いきなり)
日本に帰った時に必ず買うものっていろいろあるのですが、その一つがこれ↓↓

202211270723481b9.jpeg

黒い綿棒!!

トルコにもアジア系の雑貨屋?(←メイソウ的な)なんかではたま〜に見かけるのですが、普通の綿棒コーナーなどには基本売ってません。特に、サフランボルみたいな田舎だと手に入りにくい。

黒い綿棒っていつくらいから出始めたのか忘れちゃいましたが、初めて使った時の衝撃が凄かった!
白い綿棒では見えなかったものがいっぱい…😳(汚くてすみません🗿)
それ以来、耳掃除をする時は黒い綿棒が手放せなくなったのですが、今年の帰国時には黒綿棒の他にこんなものも買ってみました。

20221127072346a4a.jpeg

ライト付きの耳かきセット💡

20221127072344a05.jpeg

2022112707234385c.jpeg

これ、びっくりするほど中が見えるんです!!!👀

娘の耳を掃除する時、綿棒だと小さな耳穴に汚れを押し込んでるようなイメージなのが怖くてあまり掃除できていなかったのですが、これでやってみたら今までで一番大きいのが〜😱(汚くてすみません2🗿🗿)
これだとハッキリ見えて、すくう感じで取り除けるので奥に押し込んでしまう心配もないし、めちゃくちゃ快適♪
本当に買ってよかった一品!!

私は子どもの頃から耳掃除を母や姉にやってもらったりしていて、あの気持ちよくて眠たくなる感じが大好きなんです😴(逆に掃除をする側でなんだかすごい物が取れた時の達成感?みたいなものもw)

トルコでは耳掃除を人にやってもらうという文化がないらしいのですが、うちではすでに恒例の行事?となってます。

やりすぎるのも良くないけど、ほどほどに。娘も旦那さんも耳掃除大好き。
娘に限っては、人のを掃除するのも好きで(しかも結構上手い)私も旦那さんもたまにお願いしている😇

で。うちの家族の耳掃除をしていて気づいたのですが、、、
私と旦那さんと娘では耳垢のタイプが違うんです。(汚くてすみません3🗿🗿🗿)

私は乾燥型、旦那さんと娘は湿性型。

なんでも、哺乳類って元々はみんな湿性型なんだそうです😳(えっ!!)
で、人類が生活する環境の違い、進化の過程で、現在では黒人、欧米人は100%湿性型、アジア人は80〜90%近くが乾燥型になったという…
その起源は氷河期時代までに遡るみたいで……
私が想像している以上に「耳垢」って人類学ではとても重要なポイントらしい🤔

これを知ると、黒い綿棒が日本や韓国などアジア地域で生まれ、なぜ欧米では生まれなかったのかも納得。
カサカサしているものは黒い方が見やすいけど、湿性のものは黒だと分かりづらいしで、あんまり需要もないのかも。

ちなみに、湿性型と乾燥型では【湿性型が優先遺伝】するそうで、もれなくうちの娘も湿性型というわけです。

私がトルコ人(一応ここでは欧米枠)と結婚しなければ、こんな違いに気づかなかったし調べることもなかったと思うのですが、耳垢によって人々の起源やルーツがわかるなんて、なんだか面白い。
またひとつ勉強になった耳のお話でした👂✨



ランキングに参加中です。ポチッとしていただけるとうれしいです♪
↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

0 Comments

Add your comment

No image

');q.setNumEntries(5);q.load(dispfeed);function dispfeed(a){if(!a.error){var b=document.getElementById("feedContainer");for(var i=0;i'}else{n+=r}b.innerHTML+=''}var p=b.getElementsByTagName('a');for(var j=0,l=p.length;j