ほん【本】
読み方:ほん
[音]ホン(呉)(漢) [訓]もと
〈ホン〉
1 草木の根や茎。植物。「本草(ほんぞう)/草本・藤本(とうほん)・木本・禾本(かほん)科」
2 物事の根源。もと。「本源・本質・本性・本能・本末/元本・基本・根本・資本・大本・張本・抜本」
3 中心となる部分。主となる。「本業・本社・本州・本宅・本店・本部・本論」
4 当の。この。わが。「本案・本官・本件・本日・本書・本人・本邦」
5 正式の。本当の。「本意・本妻・本式・本名・本物(ほんもの)」
7 書物。文書。「異本・絵本・刊本・脚本・原本・古本(こほん・ふるほん)・写本・春本・正本(しょうほん・せいほん)・抄本・新本・製本・謄本・読本・配本・副本・返本・和本・単行本」
[名のり]なり・はじめ
ほん【本】
読み方:ほん
[名]
3 模範とすべきもの。手本。「手習いの—とする」「行儀作法の—になる」
4 もととなるもの。主となるもの。根本。また、本分。「学業を—とする」
[接頭]名詞に付く。
1 今、現に問題にしているもの、当面のものであることを表す。この。「—議案」「—大会」
2 それがいま話している自分にかかわるものであることを表す。「—大臣としては」
[接尾]助数詞。漢語の数詞に付く。上に来る語によっては「ぼん」「ぽん」となる。
1 長い物、細長い棒状のものなどを数えるのに用いる。「鉛筆五—」「二—の道路」
2 剣道や柔道などで、技(わざ)の数を数えるのに用いる。「二—を先取する」
ぼん【本】
ぽん【本】
もと【本/元】
読み方:もと
[名]
1 物事の起こり。始まり。「事件の—をさぐる」「うわさの—をただす」
2 (「基」とも書く)物事の根本をなすところ。基本。「生活の—を正す」「悪の—を断つ」
3 (「基」とも書く)基礎。根拠。土台。「何を—に私を疑うのか」「事実を—にして書かれた小説」
4 (「因」とも書く)原因。「酒が—でけんかする」「風邪は万病の—」
5 もとで。資金。また、原価。仕入れ値。「—がかからない商売」「—をとる」
6 (「素」とも書く)原料。材料。たね。「たれの—」「料理の—を仕込む」
7 それを出したところ。それが出てくるところ。「火の—」「製造—」「販売—」
9 箸(はし)や筆の、手に持つ部分。
[下接句] 孝は百行(ひゃっこう)の本・失敗は成功のもと・短気は未練の元・釣り合わぬは不縁の基・生兵法は大怪我(おおけが)の基・油断は怪我(けが)の基
本
本
本
本
本
本
本
姓 | 読み方 |
---|---|
本 | はじめ |
本 | ほん |
本 | ほんざき |
本 | ほんやなぎ |
本 | ぽん |
本 | もと |
本 | もとはま |
本 | もとやなぎ |
本 | やなかもと |
本
本(KNOWLEDGE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 05:09 UTC 版)
「ハオ君の不思議な旅」の記事における「本(KNOWLEDGE)」の解説
※この「本(KNOWLEDGE)」の解説は、「ハオ君の不思議な旅」の解説の一部です。
「本(KNOWLEDGE)」を含む「ハオ君の不思議な旅」の記事については、「ハオ君の不思議な旅」の概要を参照ください。
本
出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 12:44 UTC 版)
発音(?)
名詞
語源
- 「本来のもの」を指す本から、書写に使うもとの書物を本というようになり、転じて書物全般を指す言葉になった。『枕草子(wp)』(「ありがたきもの」)では、「書写に使うもとの書物」という意味での用法が見られる[1]。
翻訳
- アイスランド語: bók (is)
- アイマラ語: liwru (ay)
- アイルランド語: leabhar (ga) 男性
- アゼルバイジャン語: kitab (az)
- アフリカーンス語: boek (af)
- アラビア語: كتاب (ar)(kitāb)男性
- アルバニア語: libër (sq)
- アルメニア語: գիրք (hy) (girkʿ)
- イタリア語: libro (it) 男性; (小型の書籍) libretto (it) 男性
- イディッシュ語: בוך (yi) (bukh) 中性
- イド語: libro (io)
- イヌクティトゥット語: ᕿᒥᕐᕈᐊᑦ(qimirruat)
- インターリングア: libro
- インドネシア語: buku (id), kitab (id)
- ヴィラモヴィアン語: bu̇h 中性
- ウェールズ語: llyfr (cy) 男性
- ウクライナ語: книжка (uk) (knýžka) 女性, книга (uk) (knýǥa) 女性
- ウズベク語: kitob (uz)
- ウルドゥー語: کتاب (kitāb), پستک (pustak)
- 英語: book (en)
- エストニア語: raamat (et)
- エスペラント: libro (eo)
- 沖縄語: すむち(sumuchi 書物)
- オセット語: чиныг
- オック語: libre (oc) 男性
- オランダ語: boek (nl) 中性
- カタルーニャ語: llibre (ca) 男性
- カビル語: adlis
- ガリシア語: libro (gl) 男性
- ギリシア語:
- クメール語: សៀវភៅ (sīəwpıw)
- クリミア・タタール語: kitap (crh)
- クルド語: pirtûk 女性, kitêb 女性, کتێب
- クロアチア語: knjiga (hr) 女性
- ケチュア語: liwru (qu); (エクアドルで): kamu (qu); (ペルーで): qillqa mayt'u (qu), qillqamaytu (qu); (ボリビアで): p'anqa (qu)
- コサ語: incwadi
- サモギティア語: kninga (bat-smg) 女性
- サンスクリット: पुस्तक (sa) (pustaka-) 中性
- ジャワ語: buku (jv)
- スウェーデン語: bok (sv) 通性
- スコットランド・ゲール語: leabhar
- スペイン語: libro (es) 男性
- スロヴァキア語: kniha (sk) 女性
- スロヴェニア語: knjiga (sl) 女性
- スワヒリ語: kitabu (sw)
- セルビア語: књига (sr) (knjiga) 女性
- タイ語: หนังสือ
- タガログ語: libro, aklat
- タミル語: நூல் (ta) (nool), புத்தகம் (ta) (puth-thagam)
- チェコ語: kniha (cs) 女性
- チェロキー語: ᎪᏪᎵ
- チャモロ語: lepblo
- チュヴァシュ語: кĕнеке
- 中国語: 書, 书 (shū)
- 朝鮮語: 책 (冊, chaek)
- 低地ドイツ語: boek
- テルグ語: పుస్తకం (pustakaM), పొత్తం (pottaM)
- デンマーク語: bog (da) 通性
- ドイツ語: Buch (de) 中性
- トク・ピシン: buk
- トルコ語: kitap (tr)
- ナポリ語: libbro
- ナワトル語: āmoxtli (nah)
- 西フリジア語: boek (fy) 中性
- ネパール語: पुस्तक (ne)
- ノルウェー語:
- バスク語: liburu (eu)
- ハンガリー語: könyv (hu)
- バンバラ語: gafɛ
- ヒンディー語: किताब (kitāb), पुस्तक (pustak)
- フィジー語: ivola (fj)
- フィンランド語: kirja (fi)
- フランス語: livre (fr) 男性
- ブルガリア語: книга (bg)(kníga)女性
- ブルトン語: levr (br)
- プロシア語: lāiskas 男性
- ベトナム語: (cuốn, quyển) sách; sổ (ノート); sách giáo khoa (教科書)
- ヘブライ語: ספר (séfer) 男性
- ベラルーシ語: кніга (be) (kniha) 女性
- ペルシア語: کِتاب (ketāb)
- ベンガル語: বই (bn)
- ペンシルヴァニア・ドイツ語: buch
- ポーランド語: książka (pl) 女性; (大型の書籍) księga (pl) 女性
- ボスニア語: knjiga (bs) 女性
- ポルトガル語: livro (pt) 男性
- マケドニア語: книга (mk) (kniga) 女性
- マダガスカル語: boky (mg)
- マラーティー語: पुस्तक (mr) (pustak)
- マラヤーラム語: പുസ്തകം (ml) (pusthakam)
- マルタ語: ktieb (mt)
- モンゴル語: ном (mn)(nom)
- ラテン語: liber (la) 男性, codex (la) 男性
- ラトヴィア語: grāmata (lv) 女性
- リトアニア語: knyga (lt) 女性
- リンブルフ語: book (li)
- ルーマニア語: carte (ro) 女性
- ルクセンブルク語: Buch (lb) 中性
- レズギ語: улуб, ктаб
- ロシア語: книга (ru) 女性 (kníga)
- ワロン語: live
助数詞
接頭辞
本
本 |
「本」の例文・使い方・用例・文例
- 駅近くの本屋で彼女と待ち合わせた
- 彼女は私に1本のフイルムをくれた
- いつか彼女は日本のマザーテレサになるだろう
- そのことについては本当に申し訳ないと思っている
- 彼はその本に夢中になっていた
- 君は彼が言ったことが本当だと認めたのですか
- この本では言語習得の過程について書かれている
- 本の山
- 君の話が本当だと認めます
- 彼女は自分の本の中で彼の助力に謝意を述べた
- これがごく最近私の蔵書に加わった本です
- 映画の本編は6時に始まります
- 経済は回復しつつあると私は本当に思っている
- 日本は産業が大きく発展した
- 彼は自分の仕事のことを本当に心配している
- こんなに長く住んだのに,この日本語のレベルでは恥ずかしいよ
- 日本はアメリカと同盟している
- その子は英語は言うまでもなく日本語もろくに読めない
- アレンは数千本も映画を見てるんだ.それにまた本の虫だからね
- 駐英日本大使
「本」に関係したコラム
-
株式分析のニックMネクストムーブとは、ボリンジャーバンドとケルトナーチャネルズの2つのテクニカル指標によってトレンドを探し出すためのテクニカル指標です。テクニカル指標のボリンジャーバンドの特徴として、...
FXのチャート分析ソフトMT4で高値と安値のラインを引くには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で高値と安値のラインを引く方法を紹介します。高値のラインは、ローソクの高値の1本1本を線で結んだものになります。同じく...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のフラクタルの見方について解説します。フラクタル(Fractals)は、為替レートの高値と安値からトレンドの転換点を探...
-
FXやCFDのシャンデクロールストップ(Chande Kroll Stop)とは、テクニカル指標のATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)を元にしたテクニカル指標のことです。シャンデクロールストップは、...
-
株式分析の酒田五法は、江戸時代の相場師、本間宗久によって考案された投資術です。酒田五法には、「三山」、「三川」、「三空」、「三兵」、「三法」の5つの法則があります。▼三山三山は、チャートの高値圏に出現...
-
ゴールデンクロスとデッドクロスは、2本の移動平均線が交差することで、FX(外国為替証拠金取引)や株式取引などでは相場の流れを知る手掛かりの1つとして用いられています。移動平均線をチャート上に描画するに...
- >> 「本」を含む用語の索引
- 本のページへのリンク