口とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > の意味・解説 

く【口/工/公/孔/功/×垢/紅/貢】

読み方:く

〈口〉⇒こう

〈工〉⇒こう

〈公〉⇒こう

〈孔〉⇒こう

〈功〉⇒こう

〈垢〉⇒こう

〈紅〉⇒こう

〈貢〉⇒こう


く【口】

読み方:く

【一】[名]仏教で、くち。また、口から出す言葉。→口業(くごう)

【二】接尾助数詞器物人数数えるのに用いる。「鍬(くわ)一—」


くち【口】

読み方:くち

【一】[名]

動物消化器系開口部で、食物取り入れ器官人間では顔面下部にあって口唇口蓋(こうがい)・口底に囲まれ中に歯・舌などがある。発声にも関係する口腔(こうこう)。「食べ物を—に入れる」「—をつぐむ」

【一】1似ているころから

㋐人や物の出入りするところ。「通用—」「改札—」「粟田(あわた)—」

容器中身出し入れするところ。「缶の—を開ける」

物の外部開いたところ。すきま。穴。「傷—(きずぐち)」「ふすまの破れ—」

就職縁組みなどの落ち着く先。「事務員の—がある」

物事分類したときの、同じ種類に入るものの一つまた、その種類。たぐい。「彼は相当いける—だ」「甘—」

物事初め部分。または、まだ始まったかりのこと。発端(ほったん)。「宵の—」「序の—」

物の端(はし)。ふち。先端。「切り—」

雅楽一曲義太夫節一段細分したときの最初部分

【一】1飲食器官であるところから

食べ物好み味覚。「—が肥えている」

㋑生活のために食料を必要とする人数。「—を減らす」

食べる量。

三度の—を詰められるほど辛いことはなく」〈秋声縮図

【一】1言語器官であるところから

口に出して言うこと。ものの言い方。「—を慎む」「—が悪い」

世間評判。うわさ。「人の—が気になる」

口出しをすること。または、その意見

「『お止しなさい』と女は𠮟咤る様に男の—を制えた」〈魯庵くれの廿八日

㋓話す能力。「—が達者だ」

㋔客の呼び出しがかかること。また、友人など誘いがあること。→口が掛(か)かる →口を掛(か)ける

意向意見

「この男の—を窺(うかが)ひ」〈浮・永代蔵・一〉

歌など詠みぶり

「おのおの初心講へも推参すると聞いたが、殊の外—がよいと仰せらる程に」〈虎明狂・皹〉

馬の口につける縄。口取り縄

「—引きける男…聖(ひじり)の馬を堀へ落としてげり」〈徒然一〇六〉

直径さしわたし

「—六尺(あかがね)のを」〈平家・五〉

【二】接尾助数詞

刀剣などを数えるのに用いる。「脇差し数—」

ものを食べ回数をいうのに用いる。「ひと—食べる」

寄付出費などの分担単位として用いる。「ひと—一万円寄付金

[補説] 「口を濁す」という言い方について→言葉濁す[補説]

[下接語] 合い口後口甘口生き口薄口・甘(うま)口・売り口売れ口追い口大口・下(お)り口・折れ口貝の口・風(かざ)口・片口語り口辛口軽口切り口切れ口消し口濃い口仕口死に口・初(しょ)口・諸口序の口吸い口攻め口・先(せん)口・竜(たつ)の口・とば口取り口上り口飲み口早口一口広口別口・火(ほ)口・(みな)口・無口・八つ口・遣(や)り口・宵の口詠み口悪口(ぐち)上がり口秋口悪たれ口糸口入り口受け口歌口裏口落ち口おちょぼ口表口陰口肩口勝手口・門(かど)口・蝦蟇(がま)口・烏(からす)口・川口木口傷口木戸口金口口口(こい)口・小口・木(こ)口・賢(さか)しら口・石榴(ざくろ)口・差し口差し出口地口獅子(しし)口・蛇口冗談口・袖(そで)口・焚(た)き口・滝口追従(ついしょう)口・告げ口勤め口・燕(つばめ)口・壺(つぼ)口・出入り口手口出口戸口(とび)口・仲人口憎まれ口逃げ口二字口・躙(にじ)り口・抜け口・呑(の)み口・入(はい)り口・捌(は)け口・働き口・火(ひ)口・一人口減らず口細口間口窓口(みず)口・店口無駄口・儲(もう)け口・(わに)口


こう【口】

読み方:こう

[音]コウ(漢) (呉) [訓]くち

学習漢字1年

[一]コウ

体の器官の一。くち。「口角口腔(こうこう)/経口虎口(ここう)・糊口(ここう)・閉口

口で言う。口ぶり。ことば。「口外口語口実口述口吻(こうふん)/悪口衆口・利口」

人数。「戸口人口

穴。出入り口。「火口河口銃口

[二]〈ク〉口。口で言う。ことば。「口説口調口伝異口同音

[三]〈くち(ぐち)〉「口絵口数口癖糸口裏口大口小口手口出口戸口窓口無口

名のり]あき・ひろ

難読口説(くど)く・口惜(くや)しい・猪口(ちょこ・ちょく)


こう【口】

読み方:こう

接尾助数詞

人数数えるのに用いる。「伴僧二〇—」

刀剣その他の器具数えるのに用いる。「剣一千—」


ふり【振り/風】

読み方:ふり

【一】[名]

振り動かすこと。また、振れ動くこと。「バットの—が足りない

人の振る舞い。しぐさ。また、なりふり。「人の—見てわが—直せ

見せかけの態度動作。ようす。ふう。「寝た—をする」

料理屋旅館などで、紹介予約なしに客が来ること。また、その客。「—の客」

一時的であること。臨時

材木屋から搾(しぼ)る—のものを…払い当て」〈秋声縮図

舞踊で、動作所作のこと。「—をつける」

女性用和服袖付け止まりから袖下までの、縫い合わせない部分

本題に入るためのきっかけ前置きとしてする話。「前—」

和歌歌いぶり。和歌風体

大僧正は、おほやう西行が—なり」〈後鳥羽院御口伝

10 歌曲歌いざま。節回し

その様を習ひて謡ひたれば、—はその—にて似ぬにや」〈梁塵秘抄口伝一〇

11 ずれていること。ゆがんでいること。

「建ては建てたが、ちっくり笠に—がある」〈浄・嫩軍記

12 金銭都合をつけること。やりくり

借銀かさみ、しだいに—に詰まり」〈浮・永代蔵・六〉

13 褌(ふんどし)や腰巻つけないこと。多く男子にいう。ふりちん

金吹きは—になるのがしまひなり」〈柳多留・三〉

14振袖」の略。

友禅の—の袂(たもと)に北時雨」〈浄・歌祭文

15振袖新造」の略。

片町の—を内へ呼び入れ」〈浄・阿波鳴渡〉

【二】接尾助数詞

振る動作回数を表すのに用いる。「バットを一—二—する」

(「口」とも書く)刀剣数えるのに用いる。「二—の刀」

振り/風の画像
振り「一」7

作者新田次郎

収載図書徳川藩風録―江戸城事件史 2
出版社青樹社
刊行年月1996.4
シリーズ名青樹社文庫


作者清水健太郎

収載図書
出版社彩図社
刊行年月1998.8


読み方:くち

  1. 魚屋大物鮮魚符牒にして二といふ数量を表す。通り符牒参照せよ。〔符牒
  2. 二。〔商〕

分類 符牒

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方
くち
さきくち
はまのぐち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 02:31 UTC 版)

(くち)は、消化管の最前端である。食物を取り入れる部分であり、食物を分断し、把持し、取り込むための構造が備わっていると同時に、鼻腔と並んで呼吸器の末端ともなっており、発声器官の一部でもある。文脈により口腔(こうこう)とも言う。なお、日本の医学界においては口腔の慣用音である(こうくう)を用いている。




「口」の続きの解説一覧

口(大角)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 05:08 UTC 版)

レギオン (架空の怪獣)」の記事における「口(大角)」の解説

左右に開く大きな角状器官マイクロ波集束して打ち出すマイクロ波シェル打ち出そうとした隙を突いてガメラ力ずくでもぎ取られた。中心にある部分からはレッドロッド複数発生させられる

※この「口(大角)」の解説は、「レギオン (架空の怪獣)」の解説の一部です。
「口(大角)」を含む「レギオン (架空の怪獣)」の記事については、「レギオン (架空の怪獣)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「口」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「口」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



口と同じ種類の言葉


品詞の分類

接尾語    口    

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「口」に関係したコラム

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「口」の関連用語



3
96% |||||




7
92% |||||

8
92% |||||

9
92% |||||

10
92% |||||

口のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの口 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレギオン (架空の怪獣) (改訂履歴)、エアデール・テリア (改訂履歴)、鬼滅の刃 (改訂履歴)、頭足類の体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS