紹介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 関係 > 紹介 > 紹介の意味・解説 

introduction

別表記:イントロダクション、紹介

「introduction」とは、紹介すること・導入すること・引き合わせること・(エッセイなどの)序論といった関わりのなかった人や物を関わらせる過程意味する英単語

「introduction」の基本的な意味

「introduction」は、主に「紹介」や「導入」といった意味の英単語である。「紹介する」や「導入する」といった意味の動詞introduce」を名詞形したものであるため、名詞以外としての使い方はない。一般的には、「紹介」や「導入の意味使用されることが多いが、「伝来」や「輸入」といった意味もある。

「introduction」の発音・読み方

「introduction」の発音記号は、アメリカ英語イギリス英語共に、/ìntrədʌ'kʃən/である。日本語表記する場合は、「イントロダクション」となるが、実際発音は、アメリカ英語は「イントゥラダァクション」、イギリス英語だと「イントゥラダクション」に近い音となる。

「introduction」の対義語

「introduction」の対義語は、「終結」や「結論」を意味するconclusion」である。また、outroduction」という言葉が、対義語として使用されることもある。「outroduction」は「締めくくり」という意味を持つ。「introduction」を元に、「in」の部分を、反対の意味を持つ「out」に置き換えた造語だ。そして、主に音楽シーン使用される楽曲導入を「intro」、締めくくりを「outro」という風に略語表現することが多い。

「introduction」を含む英熟語・英語表現

「Introduction to」とは


Introduction to」とは、誰か対する紹介を意味する表現である。「Introduction to~」で、「~への紹介」という表現となる。また、入門」という意味もあり、「Introduction to~」で、「~入門」という表現として使える

「introduction of」とは


「introduction of」は、誰かの紹介や導入意味する表現だ。「introduction of~」で、「~の紹介」「~の導入」という表現になる。

「Self-introduction」とは


Self-introduction」は、「自己紹介」を意味する表現である。採用面接パーティーなど、自己紹介を行う場面数多くあるが、どのような場面であっても、自己紹介であれば全てSelf-introduction表現する

「introduction」の使い方・例文

「introduction」は、「紹介」という意味で使用することが多い。例文にすると、「I'm reading an introduction about him(彼に関する紹介を読んでいるところだ)」「I need an introduction from a member to enter the venue会場に入るには、会員からの紹介が必要だ)」といった表現となる。

自己紹介という意味であれば、「self-introduction」を用いて、「He is writing a self-introduction(彼は自己紹介文を書いている)」のように表現するまた、紹介状」を意味する「a letter of introduction」という表現でも使用することが多い。その場合は、「I need a letter of introduction to go to a general hospital総合病院に通うために紹介状必要だ)」という風に使用する

入門」という意味で使用する場合は、「introduction to」を使用し例文は「I'm looking for a book titled "Introduction to English"(英語入門というタイトルの本を探している)」という風になる。「導入」という意味の場合は、「introduction of」を用いて、「This is the introduction of the movie(これは映画導入である)」といった形で表現する

英語の自己紹介で使える例文

英語の自己紹介使用する表現として定番なのは、「my name is~」である。自身フルネーム相手伝え丁寧な表現としてフォーマルな場面で使用することが多い。例文にすると、「my name is Tanaka Taro(私の名前は田中太郎と申します)」となる。そして、より砕けた自己紹介をする場合は、「I'm~」が使用できる例文だと「I'm Taro(私は太郎です)」といった形だ。「I'm~」は、フルネームではなくファーストネームだけを伝えるのが基本である。よって、フルネーム伝え必要がある場面で使用することは少ない。

自らの職業紹介する際には、「I work as~」や「I work at~」「I work in~」といった表現使用する。「I work as~」は、職業そのものを指す。「I work as sales(私は営業として働いている)」といった形だ。「I work at~」は、「I work at city hall」という風に会社名会社組織種類指して使用する。「I work in~」は、職業分野を指す場合使用する例文にすると「I work in the financial industry(私は金融業界働いている)」といった形だ。

自己紹介使用できる定型文としては、「Nice to meet you」が代表的だ。他の言葉付け加えことなく、「はじめまして」という意味で使用できるまた、あなたに会え嬉しい」という意味の、「I'm glad to see you」が使用されることも多い。「Nice to meet you」に近い感覚使用される表現だ。

しょう‐かい〔セウ‐〕【紹介】

読み方:しょうかい

[名](スル)

未知の人どうしの間に入って引き合わせること。仲立ち。「知人の—で就職する」「友人家族に—する」「自己—」

知られていない物事世間広く教え知らせること。「雑誌で—された店」「日本文化海外に—する」「新刊—」


紹介

作者須月研児

収載図書ショートショートの広場 19
出版社講談社
刊行年月2007.5
シリーズ名講談社文庫


紹介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 14:04 UTC 版)

紹介(しょうかい)とは未知の人同士や物事を引き合わせること。仲立ち。




「紹介」の続きの解説一覧

紹介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/14 01:41 UTC 版)

清野紗耶香」の記事における「紹介」の解説

ナマドル呼ばれるアイドルカテゴリーの中の代表的人物故郷福島県愛し福島県発展のための貢献活動具体的に福島県親善大使として福島県内外宣伝・紹介)をライフワーク目標一つとして挙げている。現在は白羽ゆり等と並んであったかふくしま観光交流大使」(県観光交流課が任命)の一人幼少の頃から習い事をしており、ピアノ書道10年続けた。その他、英検3級漢字検定3級硬筆書写検定3級所持している。また、料理(特に煮物)、家電ウォッチングメイクアップカラオケ、書く事、コスプレアイドル研究ゲーム写真など多趣味である。 好きな俳優として大杉漣日本)とリチャード・ギアハリウッド)、理想男性像として『恋愛カタログ』の高田修二、好きな食べ物としてアボカドサーモンマグロカルパッチョ柑橘系全般梅干し全般グミ他を挙げている。 自称キティちゃん(キティサマと呼び、神として崇める)とピンクこよなく愛す平和主義者モットーは「LOVE&PEACE」・「人に優しく地球優しく」。

※この「紹介」の解説は、「清野紗耶香」の解説の一部です。
「紹介」を含む「清野紗耶香」の記事については、「清野紗耶香」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「紹介」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

紹介

出典:『Wiktionary』 (2021/08/20 23:50 UTC 版)

名詞

しょうかい

  1. 未知の人同士引き合わせること。
    1. や団体のことを知らない者に、その人や団体の属性活動内容などを知らせること。
    2. 仕事など斡旋すること。商売取引などの相手として適当な者を見つけて知らせること。仲介
    3. 医師が、他の医師病院などに患者引き合わせること。
  2. 未知物事解説し、世間知らせること。

発音(?)

しょ↗ーかい

動詞

活用

サ行変格活用
紹介-する

翻訳


「紹介」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



紹介と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「紹介」に関係したコラム

  • ETFを取り扱う証券会社の一覧

    ETFは、証券取引所で取引される投資信託で、証券取引所の会員である証券会社を通じて売買できます。ここでは、ETFを取り扱っている証券会社のうちインターネットでの取引が可能な証券会社を紹介します。証券会...

  • CFDの取引ができる業者の一覧

    CFDは、コモディティ、株価指数、株式、債券、FXなど、さまざまな商品の取引ができます。しかし、すべての業者がすべての商品を扱っているわけではありません。また、それぞれの商品は、業者によって扱う銘柄が...

  • 株式取引に関する証券会社のセミナーの一覧

    証券会社では、株式に関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーの内容は、株式取引をこれから始める人を対象にした入門セミナーや、チャートの見方、取引方法など、主に初心者向けのセミナーが多いようで...

  • CFDの関連ニュースを提供しているサイトの一覧

    CFDでは、コモディティや株式、株価指数、債券などさまざまな商品を扱っています。ここでは、これらの商品に関連するニュースを提供しているCFD業者のサイトの一覧を紹介します。 CFD業者 ニュース名 D...

  • CFDの銘柄のシンボルの意味

    CFDではさまざまな銘柄を取り扱っています。そして、取引ツールには多くの銘柄が登録されており、その一部は日本語で銘柄を表示していない場合があります。ここでは、銘柄のシンボルの日本語の意味を一覧で紹介し...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のチャート画面に現在の時刻を表示するには

    MT4のチャート表示画面される情報には、通貨ペア、4本値、横軸に対応する為替レート、縦軸に対応する日付、時刻などがあります。縦軸に対応する日付、時刻は、最新のローソク足に対する日付、時刻で、現在の日付...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「紹介」の関連用語



3
58% |||||


5
レファレル デジタル大辞泉
58% |||||






検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紹介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紹介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの清野紗耶香 (改訂履歴)、アドリアーナ・ヘルツキー (改訂履歴)、一塌糊塗BBS (改訂履歴)、DFI (改訂履歴)、えいご漬け (改訂履歴)、リチャード・バーレット (改訂履歴)、浙江美術館 (改訂履歴)、Advantech (改訂履歴)、彭祖 (改訂履歴)、ロバート・ラドラム (改訂履歴)、東京オンリーピック (改訂履歴)、村松善 (改訂履歴)、大漢和辞典 (改訂履歴)、ゲリラ・マーケティング (改訂履歴)、慶南メディア映像委員会 (改訂履歴)、サンティアゴ図書館 (改訂履歴)、ケーラー微分 (改訂履歴)、譚凱邦 (改訂履歴)、韓仏民事法学会 (改訂履歴)、tiaraway (改訂履歴)、トルファン博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの紹介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS