いん【印】
読み方:いん
[音]イン(呉)(漢) [訓]しるし しるす
〈イン〉
1 はんこ。「印鑑・印章/押印・検印・刻印・極印・実印・代印・調印・捺印(なついん)・封印・拇印(ぼいん)・烙印(らくいん)」
[名のり]あき・かね・しる
いん【印】
読み方:いん
1 個人・団体・官職のしるしとして文書に押し、その責任や権威を証明するもの。木・竹・石・角・金属などに、文字や記章を彫ったもの。印形(いんぎょう)。判。はんこ。
2 《(梵)mudrāの訳。封印・標識の意》仏教で、手指をもってつくる種々の形。その形によって仏・菩薩(ぼさつ)の悟りや誓願の内容などを象徴的に表す。密教では特に重んじられ、刀剣・蓮華などの持物(じぶつ)をもいう。印契(いんげい)。印相(いんぞう)。「—を結ぶ」
かね【▽印】
しるし【印/▽標/▽証】
読み方:しるし
1 他と紛れないための心覚えや、他人に合図するために、形や色などで表したもの。目じるし。「非常口の—」「持ち物に—をつける」
㋐ある概念を象徴するもの。「平和の—の鳩」「純潔の—の白い衣装」
㋑(証)ある事実を証明するもの。証拠になるもの。「見学した—にスタンプを押す」
㋒(証)気持ちを形に表したもの。「感謝の—に記念品を贈る」「お近付きの—におひとついかがですか」
3 所属・家柄などを表すもの。記章・旗・紋所など。「会員の—」
4 (「璽」とも書く)
㋑三種の神器の一である、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)。神璽(しんじ)。
「—を厚く調へて送り納(い)れ、良き日をとりて婚儀(ことぶき)を催しけり」〈読・雨月・吉備津の釜〉
[下接語] (じるし)合い印・家印・糸印・馬印・笠標(かさじるし)・風標(かざじるし)・木印・袖標(そでじるし)・爪(つま)印・苗標(なえじるし)・荷印・墓標(はかじるし)・旗印・船(ふな)印・星印・無印・目印・矢印・槍(やり)印
じるし【印】
印
→邔 |
印
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 09:30 UTC 版)
印(いん、しるし)
- いん
- しるし
- マーク・記号
- お印。日本の皇族が個人の所持品に付ける印。
- しるし (Mr.Childrenの曲) - Mr.Childrenのシングル曲。
- しるし - 愛内里菜の楽曲。アルバム『DELIGHT』に収録。
- しるし - ラックライフの楽曲。シングル『℃/しるし』に収録。
- シルシ - LiSAのシングル曲。
印
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 09:46 UTC 版)
装備・所持品の項に記述があるように、個々の戦士の装備品にはその戦士を識別するための印が刻まれている。訓練生の衣服や訓練用の大剣には印は刻まれておらず、訓練生から正式な戦士になることを「印を受ける」と表現することもある。印は何らかの記号のような形をしているが、この印がそれぞれ何を意味するものかは不明。印は全て線対称である。
※この「印」の解説は、「CLAYMORE」の解説の一部です。
「印」を含む「CLAYMORE」の記事については、「CLAYMORE」の概要を参照ください。
印
印
印 |
「印」の例文・使い方・用例・文例
- 矢印の道しるべ
- 印象的な顔つきの男
- 太字体で印刷する
- これらの牛には彼の焼き印が押されている
- 彼女はあまりにも攻撃的すぎるという印象を与えた
- 彼は我々の申し出を受けないだろうという印象を持って私は帰ってきた
- 彼はとても聡明な人だという印象を与えた
- 印象を意識した
- 約款捺印証書
- この図の緑色の印は非常口を示す
- 彼は自分がすごいと印象づけるため大物の名前をいつも口にする
- 印刷会社に職を得る
- この印画はうまく引き伸ばせないようです
- きれいな印刷
- 第一印象
- 収入印紙
- 私は彼について初めからずっとよい印象をもっている
- 無印商品
- このメモ用紙の上部にはそのホテルの名前と住所が印刷されている
- 印象
印と同じ種類の言葉
品詞の分類
「印」に関係したコラム
-
株式やFX、CFDの3段高下論(三段高下論)とは、相場の推移は3段の上げと3段の下げからなるという考えのことです。3段高下論は3段高下法則(三段高下法則)ともいいます。3段高下論では、1段上げの後に少...
-
株式やFX、CFDのボックス理論(Box Theory)とは、相場のもみ合い状態における売買戦略のことで、ニコラス・ダーバス(Nicolas Darvas)によって考案された理論です。ボックス理論では...
FXやCFDのZigZagでダブルボトムやダブルトップを見つけるには
FXやCFDのZigZagとは、直近の高値と安値を直線で結んだ線のことです。主に相場のトレンドを知る時に用いられます。ZigZagでは、特に計算式を用いることはありません。まず、異なる日付の高値と安値...
-
MT4でFXやCFDのテクニカル指標を表示した時、その線が角をおびていて見づらい場合があります。また、指標がだましに反応して売買の判断に迷うこともあります。上の図は、EUR/JPYのチャートにRSIを...
-
株式やFX、CFDの三角方式とは、相場のトレンドから目標価格を予測する手法のことです。三角方式では、上昇トレンドの終了が確認されて下降トレンドへ転換した時点での下値目標価格を予測します。あるいは、下降...
-
株式やFX、CFDのハッチの10%法とは、サイラス・ハッチの考案した投資方法のことです。ハッチの10%法は、ハッチの10%ルール、10%転換法などとも呼ばれています。ハッチの10%法は、週末ごとに保有...
- >> 「印」を含む用語の索引
- 印のページへのリンク