先週の金曜日に、我が社が所属している町商工会の安全祈願祭が行われました。
今年から、下っ端ですが建設部会の役員を仰せつかった私・・・当日の早朝、雨交じりのなかを神事に使われる榊を採りに、先輩役員の『Iさん』と出かけてきました。
雨に濡れて緑が鮮やかじゃないですか~~
キレイに手入れされた檜の林、きちんと枝打ちや間伐がなされた山は、こうした榊などの低層木が茂って、地面の乾燥を防いだり、雨で表土が流れ出すのを防ぎ、命の水を浄化し貯水してくれます。
『榊(サカキ)』ってタイトルや本文にも書きましたが、実を言うと信州伊那谷には本当の『榊』ってモノはあまり自生しておらず、昔から
『ソヨゴ』と呼ばれる樹で代用されてきました。なのでタイトルや文中の『榊』は本当は『ソヨゴ』のことなんですが、一般には『榊』って呼ばれていて、この地域の人たちにとっては身近な樹なんです。
(これ以上温暖化が進むと、本当の榊が自生し始めるかもしれませんネ・・・)☆里山の有効利用で、砂漠化を防ぎましょう・・・
エコ住宅ランキングへ愛のクリックをお願いします
アップにするとこんな感じ、これが『信州伊那谷の榊』です。でもこの榊、以前はごく普通に自生していたんですが、里山に手が入らなくなると同時に少なくなってしまったんです。リンク先にも書かれていたとおもいますが、この樹は日が当らなくっちゃ育たない・周りに樹がなくっちゃ倒れちゃうっていう、根っから他の樹と共棲してでなければ生きていけない樹なんだそうです。
昔は目の詰まって硬いって樹の特徴を活かして、炭などに活用されたそうです。現在は炭焼きをしている光景もあまり見かけなくなりましたが、神事には欠かせない樹として、多くの方が親しみを持っている樹の一つだと思います。こうした身近な樹をいつまでも守っていくには、人の関わりってものが欠かせません。最近では榊ってモノも中国で栽培されたものがかなりの量が輸入されているようで、以前神事の祭に一度だけ『信州伊那谷の榊』ではないモノを見たことがありましたが、あまり山にいかれたことのない市街地の方にとっては、こうした樹もやはり買ってくる時代になったんでしょうかね・・・
肝心な安全祈願祭の様子をレポートしなくちゃいけないんでしょうが、写真を撮り忘れちゃいました。そんな時はきっとisuzuさんのブログを見れば良いんじゃないかと思います・・・(汗)
残念ながらと言うか、当日お世話になったのはisuzuさんではなく、私の街のT宮司さんでした。飯島町内にある『梅戸神社』を筆頭に多くの神社でお世話になっている宮司さんです。
・isuzuさんが書かれた
『玉串』の記事 『サカキ』と『ソヨゴ』のことが判り易く書かれています
今日紹介した『信州伊那谷の榊』は、言ってみれば副産物的な樹種なのかもしれません。人間にとって有益なものを、一つだけ拾い上げれば効率的なように思いますが、自然の中でのことですから、様々な要因が絡み合って、絶妙なバランスを保っているんです。その中には当然人間が関わっています。人間が手を出さなくなったのはごく最近の話、それまで人間は里山と関わらなければ生活できませんでした。日本の里山ってのは、人間が自然とともに創ってきた姿なんです。
◆人と里山の適度な距離を保った関係が大切・・・
人気ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
ご意見・ご要望・ご質問のある方は
◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ
私も今日からクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』あなたも参加しませんか?
tag : 信州伊那谷里山神事橋本五郎安全祈願祭商工会榊ソヨゴ
本物でないにしろ、榊を手に入れるのが大変になってきてしまいました。
山を持っている方なら良いのでしょうけれど、時期によっては、榊を取りに行くのに、そうじゃない物を取りに来たのではと間違えられてしまう場合も…汗。
本榊、暖かいところでしか育たない…ということでしたが、昨年土におろした本榊が、(喜んで良いのか悪いのか)五十鈴神社でも根をつけてくれました。
まだまだちゃんと育つか分かりませんが、飯島なら、そしてタッキーさんの知識が有ればもっと育ちそうですね♪
「ソヨゴ」を使うのは初めて聞きました。
地域柄いろいろですね。
愛媛県は、榊が少ないため「ヒサカキ」を使います。
僕たちの世代がキチッと伝えていかないと、
山に入って、榊かヒサカキかソヨゴか分からなくなっていくでしょうね。
以前、神事でやはり榊が必要になり、ちょっと都会帰りの人に頼んだら、「ナギの木」を取ってきました。
たしかに、しゃくになんかする縁起の良い木ですが、
榊と間違うには少々・・・・・・。
山の荒廃に注意喚起も促す、内容の濃い記事でした。
ん、だば。応援♪
p/s
Myはしクラブの案内先としては、最高です。
やはり、タッキーさんのところへ飛んでいかないと!!!
何でかなあ?と思っていたらそういうことだったんですね^^。
こちらは榊がそこここに生えているので、
そちらのソヨゴについては全く知りませんでした;。
でも、こうして詳しく書いて下さる事でみなさんにしっかりと伝わりますし、
とても濃い良い記事をありがとうございました(*^_^*)。
森林を守らなければいけないと心に刻みました。
信州の森は財産ですね!
本日、届きました。ありがとうございます。
エコについて考える、大切な宝物です☆
「いただきます」と同時に森に感謝ですね
マイ箸、マイブーム
なるほどですね。
さかきを実際に採りに行ったことなんてないです。
さすがです。
それにしてもMY箸クラブとは。
そういうのがあったんですね。
まさにエコアクションですね^^
こんばんは
以前兵庫県でしきみがたくさんある山を会社で持っていました。
葬儀屋さんが採っても良いですかと来たのでどうぞと採らせました!
それが葬儀屋に行くとお金に化けるんですね!
と言うことで榊があるところにはしきみはないんでしょうか?
しょうもない質問ですみません!
韓国は仏教なのでしきみと思うのですが見たことがないです!
isuzuさんおはようございます
山の荒廃と深く関わりがあって、身近なものほどなくなると不便を感じてしまいますね。
今回採りに行かせてもらった場所はよく手入れがされていて、素晴らしい『信州伊那谷の榊』がたくさん生えていました。
今まで長い間人間が関わってきたものを途中で投げ出してしまって良い訳がないですし、私が思うにこれからはこういった里山に目を向けなくちゃ人間は生きていけないんじゃないでしょうかね・・・
本榊が根付いたんですか~~それは素晴らしい!きっとisuzuさんだから根付いたんですよ・・・
やっぱ信州伊那谷の榊はソヨゴ・・・サカキは寒冷地なので育たないってのが続いていかなくっちゃって思います。
川ちゃんおはようございます
馴染みのない人には、山の樹って見分けがつかないんでしょうね。山に囲まれた私の街でも、市街地に住んでいる方なんかだと、不用意に他人の山に入る訳にも行かず、採って来るモノではなくなってしまってるようです。
ヒサカキもサカキも信州伊那谷ではないらしいので判りませんが、ソヨゴは常識的な範囲でなら、どんどん伐って使った方が次々に芽が出るので樹のためにも良いんですけどね~~
ナギの樹ってこの辺では聞かない名前です、神主さんのしゃくは櫟だと思ってましたが、やはり地域によって使う樹が違うんですね~~
地域性があって調べてみると楽しいかもしれませんね。
葵さんおはようございます
やっぱり信州伊那谷は標高が高いですからね・・・
昔からソヨゴを使っていたので、実を言えばisuzuさんに違いを聞くまで、これがサカキだと思っていました。
地域にあるものを上手に使って行くのが大切なんでしょうね。
斎藤さんおはようございます
届きましたか~~
手製の野暮ったい箸ですが、何か営業の切り口にでもなれば使ってやってください。
斎藤さんもマイ箸倶楽部いかがですか?(笑)
夢空間さんおはようございます
一度機会があったら山に行って見てください、気持ちが良いですよ~~
マイ箸倶楽部・・・いかがですか(笑)
素浪人さんおはようございます
チョット調べてみたんですがシキミは『本州中部より南、中国にもある』って書いてありました。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AD%E3%83%9F
主に仏式の場合に使われるようですが、日本の仏教は独特な部分があるって聞いたことがあるので、もしかしたら日本だけの様式なのかもしれませんね。
韓国は日本に比べて緯度が高いですから、もしかしたら自生していないかもしれませんしね・・・
我が町で一昨年、昨年と雪が積もらない冬が過去2年続きました。今年もならば3年目で☘雑草Z☘初日の出2025明けましておめでとう御座います・・遅ればせながら。。。 大自然の中の朝焼けモルゲンロートも初日の出もいいですね。
これからもずう〜っとこんな景色が観られ続ける世界であって欲しいものです。☘雑草Z☘初日の出2025No title新年おめでとうございます
きれいな初日ですね。
心が洗われるようです
本年もよろしくお願いします。
ぽちっ元単身赴任のYH全面結氷No title神の御子イエス・キリストを信じる者は永遠の命を得ます。イエスを信じてください。『JDファラグ聖書預言』でネット検索すれば、患難前携挙、エゼキエル戦争、世界統一政府聖書預言全面結氷全面結氷いいですね! ここは、池ですか?沼ですか?湖ですか?
今年、スケート出来たら凄いことです。
最近は暖冬で、凍結が減ってきましたね。
我が家の隣に接続したいつも冷え切っている☘雑草Z☘一番星一番星って事にしときますけど・・ やっぱり星が観えません。あはは😄
色々素敵な情報有難う御座いました。来年もよろしくです。☘雑草Z☘雪が積もりました薄っすらですね!?私の住む町より更に少ないですね?
私の住む会津地方は、結構積もっている所もありますが、我が町はまだ10cm程度です。雪は偏在して降り積もりますから、
>雪が多いっ☘雑草Z☘イエルカの薪ストーブNo titleおはようございます。
薪ストーブがかっこいいですね。
新型でしょうか?
かわいいん子供さんたち。5人でしょうか?
かわいいな~
ぽちっ元単身赴任のYH理想の森プロジェクト今年のナメコの色は濃いですね! 味も濃さそうで美味そうです。「天然物」の感じがします。
納会は飲み食いはしないのでしょうか?
『理想の森プロジェクト』の記事好きです。☘雑草Z☘製材工場No titleこんばんは。
製材所のにおいが好きです。
子供のころは、近所に何か所もありましたので、
とても身近な存在です。
これからも頑張ってください!
ぽちっ元単身赴任のYH今日の陣馬形山No titleこんにちは。
いい天気なのですね。
いいな~
こちらは寒い曇天です。
ぽちっ元単身赴任のYH十六夜おはようございます。>いざようように(ためらう)ように昇ってくるからと言うのが語源
へぇ〜そんな素敵な語源なんですね!
と言うか、
>十六夜と書いて「いざよい」と読む
も初めて☘雑草Z☘雪の朝おはよう御座います 観た感じ、粉雪ですね!?かなり寒かったのでしょう。
粉雪は気温が低い時に降りますね。☘雑草Z☘雪の朝No titleこんにちは。
雪!
ついに来ましたね。
本格てきな冬が!
雪道に気を付けてくださいね。
ぽちっ元単身赴任のYH冬至十日前の逆さアルプス絶景かな!絶景かな! おはようございます。
この景色は凄い!日本アルプス近くならではの逆さアルプスですね!
う〜ん、絶景かな!絶景かな!☘雑草Z☘ゾロ目No titleこんばんは。
お~、8のぞろ目ですね。
八は末広がり。
きっといいことがありますよ!
ぽちっ元単身赴任のYHゾロ目半分のゾロ目も達成されていましたよ! おはようございます。
たっきーさんから、当方の記事【思いがけない晩秋の実り】に
12月10日4時44分に頂いたコメントは、
コントロールパネルで詳しく確認したら、4:4☘雑草Z☘モルゲンロート奇麗ですね。朝一の冷え込みが感じられるいい写真ですね。朝が苦手なので、なかなかこういった動きが出来ませんので、こういう画像を見るとそこへ行った気分になれて得した気分になりま農園長総ヒノキおはよう御座います。 総ヒノキ作りと言うととても贅沢な感じがします。
素敵な外見ですが、何に使うものかまだわかりません。☘雑草Z☘穴ボコボコおはよう御座います。この
>穴ボコボコなヒノキ材
は何に使うのでしょうか?
開けた穴の丸い木材も薪ストーブの燃料になるのでしょうか?
端材、廃材も薪ストーブの燃料になればいい利用法☘雑草Z☘タイヤトラブルビスを踏んだのは11月17日ですね!(笑) 大変でしたね。
私は釘を踏んで刺さったことはありますが、ビスはありません。
これからはずうっ〜とどっちも踏んでも刺さることなく過ごしたいです。
鼻ピアスの若い運☘雑草Z☘タイヤトラブルNo titleこんにちは。
タイヤホイールのトラブルで、たっきーさんに出会えて、良かったでしょうね。龍かったともいます。
タッキーさのタイヤは、この後、大丈夫でしたでしょうか元単身赴任のYH今日の中央アルプスNo titleこんにちは。
天気がよさそうですね!
そちらは景色が抜群なので、晴れた日は絵になりますね。
こちらは昨日までは青天でしたが、今日からしばらく曇天のようです。
ぽ元単身赴任のYH雪荒れお早う御座います。 この日がお住まい周辺のこの冬の初雪でしたか?・・それなら我が家の周辺と一緒ですね。
私も11月30日の朝、カーテンを開けると雪がうっすらと積もっていて、驚きまし☘雑草Z☘雪荒れNo titleこんにちは。
そういえば今日の天気予報で、
長野県に雪マークがついていました。
寒そうですね。
運転、お気を付けくださいね。
ぽちっ元単身赴任のYH製材所界隈「界隈」て単語が 流行語なんですか!? 私も知りませんでしたが、言われてみればそんな感じもしますね。
私も使わせて頂きます。
「会津界隈」とかじゃあ以前からの普通の使い方ですね(笑)
んじゃ「雑草界隈☘雑草Z☘HUBラダ・ファミリアNo titleおはようございます。
古民家再生が続いているのですね。
ガウディですね。
頑張ってください!
ぽちっ元単身赴任のYH賃挽き製材製材する原木の桧の皮は剥かないのですか?
うちの地方ではヘラで皮をたぐり剥いたり、きれいに剥いて5尺ぐらいの長さで取ったりしています。
原木を山から出材するとき薪部長理想の森プロジェクトナメコでしたかあ!? 一瞬柿に見えました(笑)美味そうですね!
理想の森プロジェクト16年も続けていらっしゃるとはすごいことです。☘雑草Z☘柿すだれおっ干しましたね! 今年は会津と同じく平たい柿ですね。
たっきーさんのところの干し柿は、昨年までは細長くて尖った柿だった記憶です。柿の木を変えたのでしょうか?
たっきーさんのお宅に☘雑草Z☘