<

![endif]-->

fc2ブログ

クッキー君に逢いに・・・【宮田村I邸新築】


畳の上に放置された雑巾を拾おうとしてい・・・じゃなくて(汗)

パインの床に設けたタタミコーナーの陽だまりでマッタリとしているIさんちの『クッキー君』種類は判りません・・・(汗)

あぁぁ~~頂戴~~

しばらく遊んで帰ってきました・・・?
って・・・?

本当は
『ちょっと観てほしいところがあるんだけど~~』
って電話を頂いてお邪魔して来たんですが、仕事は5分で終了(汗)
その後はご覧の通り・・・(汗)

クッキー君と遊んだり、しばらく世間話をしたりしながら・・・
どうやら1時間以上もお邪魔していたようです。

☆I邸はスティーベルの蓄熱暖房・・・
エコ住宅ランキングへ
愛のクリックをお願いします☆

玉ねぎの苗ですかね・・・
庭に出てからも30分も話をしちゃったりして・・・(汗)

I邸の周りは住宅ラッシュ?
有名な『みのさんの家』も建設中でしたし、他にも地元工務店と思われるお宅が何件か・・・

◆果たして『みのさんち』の住み心地は・・・

tag : 信州伊那谷エコ住宅無垢材新築工事メンテナンススティーベル蓄熱暖房機

チョットドキドキ・・・OB施主からの電話

久しぶりに登場の宮田村I邸です。
お盆休みのある日突然携帯電話が・・・

何か有ったのかな~~OBのお施主さんからの電話携帯電話電話って何かトラブルが有ったりすることが多いので、内心ビクビクなんですびっくり雫休みの日なんかは特に・・・

電話の内容は、なんと・・・
夏休み中にBBQを庭でやろうっていうお誘いの電話でしたスマイルちょき良かった~~

昨日の土曜日はIさんの旦那さんも奥さんも丁度揃って仕事がお休み・・・
どうやら私だけが仕事のようです・・・無理を言って夕方からにして頂き、久しぶりにI邸に家族揃ってお邪魔してきましたスマイルちょき
IMG_0951.JPG
父ちゃんたちは炭の準備・・・以前記事にした『宝の山』が大活躍しました炎
ビール日本酒やりながらって言うのは、定番でしょうかスマイル
奥様方は食材の準備をしてくれます・・・真新しいキッチンで、使い勝手が良い~~ハート
IHは鍋が汚れないんだよね~~なんて話しをしているのが聞こえて来ます耳(IHクッキングヒーターは家の奥様の憧れのアイテムなんです・・・)
IMG_0969.JPG
なんとショック雫BBQの達人?のはずが、メインの写真はこれだけ・・・
あまりの美味しさで、話が盛り上がってしまい、写真を撮るのを忘れていましたショック雫
庭から見上げた吹き抜けの窓・・・2階の桁が見えて何ともいい感じです・・・
IMG_0972.JPG
その代わり、本当に沢山の話をしてきました・・・
先日亡くなってしまった、職人さんの事・・・
思ったより夏は暑いぞ~~って話・・・
風が抜けるように設計したつもりなので、暑い時は窓を開けて風を通してくださいね~~ロフト(予定)の窓も開けておいても雨は吹き込まないので、是非開けて置いて下さいね~~などなど

準備の途中空を見上げると、何とも形容しがたい雲が・・・不思議な夕焼け雲が空一面に広がっていました。
IMG_0952.JPG
最後はIさんのおじいちゃんが作ってくれた『ユウガオ』『冬瓜』とも言うんでしょうか?伊那谷では『ユウガオ』で通っていると思います。
持っているのは我家の長女です・・・大きさがわかるでしょうか?びっくり
ユウガオの味噌汁は私の大好物なんです!おじいちゃんありがとうございました。
IMG_0953.JPG
!!!!!!
引き続き新潟中越沖地震のご支援もよろしく御願いいたします
マル秘復興支援の情報はこちらから
下矢印下矢印下矢印                   
NEW現地の生の情報

****笑顔のあふれる家づくりの参考になればと思い****
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いしますm(__)m
banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif 
美しい信州の情報はこちらからどうぞ
頑張ってるね!新潟!!
新潟中越沖地震復興の願いも込めて、より一層の応援をヨロシクお願いしますm(__)m

タッキーに頼んで本当に良かった~~って言って頂き本当に嬉しく思いました。Iさん本当にありがとうございました。
家は、住まう人と一緒に成長していくものです。いつまでも可愛がってやってくださいね。




出来ちゃったね~

昨日は宮田村のIさんのお宅の引越しのお手伝い

がら~んとしていた空間にどんどん物が運び込まれ、所狭しとダンボールが家中を占領していました。

このままじゃ、寝る場所すらないんじゃない??って思うほど

よくこんなに物が家の中に入っていたもんだ~~ショック!

でも皆で力を合わせ何とか、寝る所と食事のスペースくらいは確保する事が出来ました

作業中Iさんが一言家『本当に出来ちゃったね~~』お世話になりました。家その一言が印象に残りました。

昨日の夕方の時点では、取り合えず物の移動が完了した状態まで

まだまだ、生活が出来るようになるまでには相当時間が掛かるんじゃないかなぁ!!

昨日は結局、夕飯までご馳走になってしまいましたショック雫

美味しいお料理と、美味しいお酒食事ビール

そしてなにより家族の皆さんの素晴らしい笑顔を見ることが出来ましたスマイルグッド

家族の皆さんに喜んで頂き、あ~~~良かった~~

家づくりを生業としていて本当に良かったと思える夜でした。

Iさんご家族、そしてお父さんにお母さん本当にありがとうございました。

特に奥さんには、お疲れの処夕御飯まで心配して頂きありがとうございましたスマイル
*******************************

多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングに参加しています。
banner2[1].gif 
美しい信州の情報はこちらから
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif




ゴミ…それとも???

I邸もいよいよ完成です
でも…家の裏側にはなにやらゴミの山…(^^;)

いえいえ…

これも立派な資源なんです(^^)v

木工事で出される木の端材をキャンプの薪にしたいと言うことで、すべて保管して置きました(^^)v
普通だと産業廃棄物になる端材も木の家なら
有効に利用できます

その気になれば、産業廃棄物ゼロ!

なんてやっぱり無理かな??

あちゃー

写真を添付し忘れちゃった~~

こっちが正規版と言うことで(・_*)\ペチ



おかげさま・・・

2日間にわたる宮田村I邸の完成権学会も、多くの方に足をお運びいただきまして、盛況の内に開催する事が出来ました。
見学会.jpg
木の香りに包まれた、爽やかな空間を感じていただけましたでしょうか?

来て頂いた方の中には、まだ具体的には考えていないとか、建築中で仕上げなどの参考にしたいといった方もいらっしゃいました。

どんな形であれ、今回の見学会が皆さんの家づくりの参考にしていただけるのであれば幸いです。

混雑した中でご来場していただいた方々には、充分な対応も出来なかったことと思います、大変失礼いたしました。

来場者への対応や展示物のレイアウト、案内看板や駐車場の整備など至らぬ点ばかりでしたが、どうかお許しいただきたいと思います。

またご近所の方々には、工事期間中ご迷惑をお掛けした事と思います、ご協力戴きありがとうございますた。

最後に、大切な家を快くお貸しいただいたI様ありがとうございました。
  ********************************
多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングに参加しています。
banner2[1].gif 
美しい信州の情報はこちらから
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif
ブログの記事にして頂いたisuzuさん宮田の姉さんありがとうございました、今後ともよろしく御願いいたします。




ゴロリンってしたら…

宮田村I邸の様子です

このお宅の一つのポイント…

畳のコーナーです(^^)v

本格的な和室まではいらないけど…

やっぱり日本人のDNAが…

ゴロンとしたら気持ち良いですね

明日から2日間見学会です

まだまだ見所いっぱいです

が…

詳しいところはぜひ現地で…(^^)v

見学会のご案内は右矢印こちらから左矢印


多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングに参加しています。
banner2[1].gif 
美しい信州の情報はこちらから
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ


夕焼け…完成間近

窓に映った夕焼けです

大雨警報が出ている地域もあるようですが、ここ伊那谷は今のところ穏やかなお天気です(^^)v

いよいよI邸も完成間近です。

明日から週末にかけて雨が降る予報です

恵みの雨って言う方もいると思いますが

私にとっては
<("O")> ナンテコッタ!な雨なんです…



tag : 信州伊那谷中央アルプス無垢材エコ住宅新築工事

年中無休…??

6月の第1日曜日

信州伊那谷は穏やかなお天気、絶好の行楽日和です(^^)v

しかし、現場は動いています(^^;)

タイル屋さんが玄関の土間のタイル貼りに来てくれています

ちょっと普通と違ったデザインにしたいので

タイル屋さんには苦労をかけちゃいます(^^;)

本当ならお休みなのに、タイル屋さんありがとうございますm(__)m









多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングに参加しています。
banner2[1].gif 
美しい信州の情報はこちらから
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ


見えないところが肝心です・・・

外壁サイディングの貼り分け部分です

繋ぎ目に見えている青い部分はジョイナーという部材

サイディングの繋ぎ目のコーキングには欠かせない物なんです

コーキングは便利ものなんですが

いくつか決まりがあり

その中に、3面接着の禁止というのがあって

その決まりを守らないとすぐに、コーキングが切れてしまいます。

そうなると防水効果が無くなり、内部に雨水が侵入してしまいます

そのため写真の青い部分はコーキングが接着しない素材になっているんです(^^)v

コーキングはくれぐれも2面接着で…

豆知識でした(^^)v

多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングに参加しています。
banner2[1].gif 
美しい信州の情報はこちらから
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ



省エネの…

宮田村I邸の内装工事が終了しました

今度は、設備屋さんが器具の取付に来てくれています(^^)v

画像は、エコキュートの貯湯槽とヒートポンプです

テレビCMなんかで『空気でお湯を沸かす』ってヤツですね(^^)v

I邸は暖房も含めて全てオール電化

マイコン割引等で、ランニングコストを低く抑え

環境に優しく(^^)v

財布にも優しいお宅です凸ヽ(^-^) タイコバン

tag : 地球温暖化エコ住宅新築工事エコキュートヒートポンプ貯湯槽設置工事オール電化マイコン割引

どう使いますか?

子供部屋のクローゼットスペースに杉のフリー板で作った棚が付きました、上の段は高さ1800ミリ、下の段の高さは床から750ミリです

丁度勉強机なんかと同じ高さになっています
IMG_0089.JPG
皆さんだったらどう使いますか?

現場は杉の良い香りに包まれています。


多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングに参加しています。
banner2[1].gif 
美しい信州の情報もいかがでしょうか?
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ


タオルとか・・・

現在進行中の宮田村I邸の脱衣室です。

間取の関係であまり大きな収納が創れなかったのですが、

パイプスペースの出っ張りを利用して、棚を付けました
IMG_0092.JPG
脱衣室には、タオルや下着などが必要です、

収納がないと洗面化粧台の下などに入れるしかなくなってしまうのです

この位置にあれば、出し入れも簡単で、必要なときにすぐ使えます

多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングに参加しています。
banner2[1].gif 
美しい信州の情報もいかがでしょうか?
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ


防水・・・あなたの家は?

現在進行中の宮田村I邸外壁工事が進んでいます

これはバルコニーの手すりの部分、貼っている途中です

右側から外壁が貼られてきています。

左側は、透湿防水フィルム、黒く見えるのは防水テープ・・・(登ったりしたときに、切れちゃったんです・・・)ショック雫どうしても
20070526183601.jpg
外壁が仕上がった後に『コーピン』と言う手すりを取り付けるんですが、その下地になる部分の防水処理です。

バルコニーは問題ないけど、手すりの部分から雨漏りしちゃったら大変ですから・・・

この後、コーキング処理をした後、専用の部材を取り付けます。スマイルちょき

皆さんの家のバルコニーの手すりは、どんな防水処理がしてあるでしょうか?

多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングに参加しています。
banner2[1].gif 
美しい信州の話題はこちらから
長野情報右矢印にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ


シックハウス・・・宮田村I邸新築

チョットだけでもお花とか飾れるところ出来ないかなぁ~?

あの辺とこの辺にも・・・

良くぞ言ってくれました~~

そんな時は、こんな感じでいかがでしょう?
IMG_0056.JPG
階段の踊り場にニッチを創りました(壁の厚みを利用した収納です、詳しくは知りませんが、隙間とかって言う意味があるようです)

普通に棚を付けるよりも、壁の厚みの分だけ出っ張りが少ないので、狭いところに棚を作りたい場合などには有効です。
IMG_0043.JPG
内装も進んできました、天井のクロスを貼っているところです。

内装の木下さんとは20年以上のお付き合い(私がこの仕事に付く前からなので25年以上になるのかもしれません)さすが~細かな部分まで綺麗に仕上てくれます。
IMG_0044.JPG
木下さんの頼れる相棒ののり付けマシーンです・・・

この機械は、壁紙の長さを測りながら、裏面にのりをつけてくれる優れもの・・・

でも・・・いつも連れてくる相棒と違います、いつもの相棒は手動マシーン!!長さを決めて自分で引っ張って引っ張って~引っ張って~~引っ張って~~~~~~~って感じでやってくれているんですが

何と!今回は電動です、右側のキーボードで長さを決めるとモーターで、自動で長さを決めてくれる優れもの!!

木工事と違って、壁紙を貼る音と機械のウィィィィ~~~~ンって音くらいしかしないので現場の中はとっても静か、昼間だからいいものの、夜だったら怖いくらい・・・

最後に昔と違うな~って思うことが・・・それは、臭いというか、空気の質と言うか??

何年か前までの工事現場・・・段々出来上がってくると、ワクワクする反面、締め切った室内にいると、目がチカチカしたり、鼻水が出たりしたことがありました。

内装に使われる合板やクロスの接着剤に含まれていた、化学部質が揮発して『シックハウス』症候群の症状を誘発させていたのでしょう・・・

今度はその辺りのことをお伝えしたいと思います。

順調に進んでいる現場からでした。


多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングにほんブログ村に参加しています。
クリックすると家づくりの参考になる情報を見ることが出来ます
banner2[1].gif 美しい信州の話題が一杯のにほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

 




tag : 信州伊那谷新築工事エコ住宅リフォーム

ずいぶん進んだ感じ・・・宮田村I邸新築

現在進行中の宮田村I邸の外壁がようやく貼り始まりました。

1階部分は黄色がかったベージュ色の外壁、2階はもう少し薄い色になります。

外壁がスタートするとずいぶん進んだ感じがします。
IMG_0053.JPG
上の写真を見て、あれ?

気が付いたあなたは、住宅に詳しい方か勉強している方ではないでしょうか?

気が付かない方は次の写真を・・・

サイディングが外壁に密着していません・・・

金具が何箇所か取り付いていますが、通気胴縁がありませんショック雫

この金具は、胴縁の代わりに通気層を確保してくれる機能を持っています。

この通気層は、外部に貼られた透湿防水シートと併せて構造体から出る余分な湿度を排出したり、外部の影響を遮る役目を果たします。
IMG_0048.JPG
木造の建物は、乾燥状態で本来の強度を発揮しますので、この通気層は重要な役割をもっています。

またこの金具を使うことで、サイディングの表面に釘を見せないようになっている優れものです、窓廻りなど金具の使えない部分も有るのですが、表面に釘などが見えない納まりは補修部分も少なくスッキリしています。

内部も、内装担当の木下さんが着々と進めてくれています。

完成も間近となってきました。


このブログの記事にご意見、要望、
興味のある方は、お気軽にコメントを残してください。
非公開のご意見ご質問の方はどうぞこちらから。
匿名、ハンドルネーム大いに結構!です、
直接返信をご希望の方はメールアドレスをお忘れなく
多くの方に笑顔のあふれる家づくりをしてもらう参考になればと思い
ブログランキングに参加しています。
クリックすると家づくりの参考になる情報を見ることが出来ます
banner2[1].gif 
みなさんの役に立てればと思いにほんブログ村に登録してみました。
クリックして頂くと美しい信州の話題が一杯です。
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ応援クリックありがとうございます

 




未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; [email protected]
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
'); p(FMT_PARENT_TAIL); } p(FMT_TAIL); }catch(e){ p(""); p("[ERROR!]
"); p("原因不明のエラーが発生しました。
"); p("作者に連絡すれば、もしかすると対応できるかもしれません。
"); p("が、できないかもしれません。
"); p("e.description = " + e.description + "
"); p("e.number = " + e.number + "
"); p("
"); } //-->
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2025年04月 | 05月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村