<

![endif]-->

fc2ブログ

燻製

燻製作り
あるお店で
昔懐かしいナポリタンを食べた
我が愛しの女房殿・・・

こりゃ美味し~!!
てな訳で
燻製を作りたいと

何やら勉強を始めた
女房殿であります

以前
ペール缶で拵えた燻製器?
久しぶりの登場です

今回は肩ロースだったので
出来上がったのはロースハム?
次回はバラ肉でベーコンを・・・(笑)

美味しくできました!
今回は女房殿が作ったので
材木屋さんは燻煙しただけ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷燻製手作りハムベーコン

桜の枝の燻煙材

桜の枝の「燻煙材」
日付けが行ったり来たり
もう自分でも判らなくなってます

なので、
「燻製」ってカテゴリーを作りました
機会が有ったらまたやってみたいし・・・

さて
猪肉を外気に晒して風乾に2日
自作燻製機で温燻→燻しに約6時間

てな訳で実際に猪肉を燻したのは
米俵マラソンの前日の11月26日でした

「副産物」なんて日記を書いたのは
いつだったか・・・忘却の彼方です(汗)

燻製を作るのに必要なのは
なんてったって燻煙材

材質は
サクラ・リンゴ・ヒッコリー
そして形状は
スモークチップ・スモークウッド
なんてのが一般的ですかね

ホームセンターに売ってますし
気軽に燻製ができそうですよね

でも、
そんな一般的な燻煙材を使わないのが
田舎の材木屋さんでして・・・

そこで燻煙材にしたのが
写真に写った桜の枝です

里山の整備で出た
直径約4㎝の桜の枝を
長さ3㎝位に輪切りにしたもの

サクラの炭・・・
燻製機の熱源の
練炭の上で30分位は煙が出て

副産物として出来るのが
こんな感じの炭って訳です

燻製初挑戦にして
チャレンジし過ぎ?
なんて自分でも思いましたけど
まぁまぁまぁ上手くいったんじゃないかと

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村

tag : 信州伊那谷燻製機桜の枝燻製サクラ燻煙材里山里山整備

猪肉で薫製なんぞを・・・

猪肉塩抜き中
一ヶ月以上前に
鉄砲打ちのおっちゃんに呼び出されて
イノシシの解体を手伝って
一丁前に分け前に預かりました!

なんて日記を書きました

当ブログが
グルメブログだったならば
あーでこーでと
レシピをお知らせするところですが・・・

残念ながら
グルメブログとは縁遠い・・・(笑)

そんな訳で画像は
一気に塩抜き中のイノシシ肉

その前に
塩漬け&熟成に一ヶ月

女房殿から「冷蔵庫の肥やしを何とかせい!」
なんて指令が下りちゃったもんですですから
ようやく重い腰を上げた次第です・・・(汗)

そして塩抜き一晩(画像の状態)

このあと
風乾(日陰で水分を飛ばす)に
2日間かかりました

ちょうど
初雪が積もった日でした

湿度が高かったからか
1日じゃ乾きませんでした

猪肉薫製中
昨日の手作り薫製器に
練炭をおこして
イノシシ肉を入れたのは土曜日の夕方

画像は
自作薫製器のなかで
熱をかけて温乾中の様子で
60~70℃位で3時間

その後
いよいよ煙りをかけて
燻すこと約3時間・・・

自分が思うには
温乾をやり過ぎた気がする・・・(汗)

でもまぁ家族にも概ね好評
所謂ジビエ的なモノを食べない女房殿も
「あらっ?意外と美味しいね~」
なんてお褒めとも取れるお言葉・・・

人生初の薫製作りは
まぁまぁ成功だったんじゃないかと

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村

tag : 信州伊那谷イノシシ肉猟師鉄砲打ちジビエ薫製自作薫製器練炭サクラ

薫製なんぞを・・・

自作ペール缶スモーカー
チェンソーオイルを使い切っちゃった
空っぽのペール缶

教えてGoogle先生に
「ペール君」ってのを教えてもらって
バーベキューの焼網と

練炭もチップも有ったもんで
ほとんどなにも買わずにできちゃった

近頃は薫製流行りなんだか
冬は薫製の季節なんですかね・・・

某SNS の友達も
薫製を作ってるみたい

人生初薫製
なんとか成功した模様・・・
食材はアレですアレ!
つづく・・・


最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村

tag : 信州伊那谷薫製自作スモーカー廃品利用ペール缶

副産物・・・

サクラの炭・・・
レンタン(練炭)ってのを使ってみたら
こりゃなかなかに調子が良いじゃないですか!
なんて書いたのが一週間くらい前でしたかね

レンタン自体は
かなり長時間熾ってくれて
そうですねぇ・・・12時間以上は使えたんじゃないかな!
使い方によってはもっと使えるんじゃないかなぁ・・・

一度熾ってしまえば
長時間安定した熱源として活躍してくれそうです

ある装置?にレンタンを組み合わせて
実験がてら使ってみた時の副産物ってか・・・

それが、
今日の写真の黒い物体なんですけど
判りますかね・・・?

これ、
小さな炭なんですけど
とある実験をしたらできちゃった副産物・・・

そもそも炭ができるとは思っても見ませんでしたけど
まさかこんなにキレイにできるとは・・・

鋸の痕や樹皮の表情なんかが
そのまま小さくなって炭になってまして
ちょっと感動しちゃいました・・・

炭っちゃ
今ではBBQの代名詞?ですけど
便利でありがたい燃料のひとつな訳です

そろそろ次の段階に・・・
重い腰を上げなきゃなぁ・・・

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村

tag : 信州伊那谷サクラ練炭

「レンタン」

練炭
「レンタン」って聞くと
皆さん何を連想するんでしょうね

漢字にすると
練炭・煉炭・蓮炭
ん~どれだろ・・・

いつものように
教えてGoogle先生・・・(笑)

材木屋さんが子供の頃は
ばあちゃん(私の母です)が
レンタンで煮炊きをしてた記憶

人生初レンタンは
古いレンタンだからなのか
着火させるのが一苦労・・・

でも、一度着火すると
かなり長時間燃え続けてくれて
こりゃ使えますに・・・!

ある装置?の中で
真っ赤におこるレンタンの図

この装置を使って
あるものを作ろうと画策中・・・
ハテサテ楽しみ楽しみ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村

tag : 信州伊那谷練炭レンタン

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; [email protected]
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
'); p(FMT_PARENT_TAIL); } p(FMT_TAIL); }catch(e){ p(""); p("[ERROR!]
"); p("原因不明のエラーが発生しました。
"); p("作者に連絡すれば、もしかすると対応できるかもしれません。
"); p("が、できないかもしれません。
"); p("e.description = " + e.description + "
"); p("e.number = " + e.number + "
"); p("
"); } //-->
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2025年04月 | 05月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村