翌日のイベントに備えて軽めに夕食アザーサイドカフェ夜風が涼しく心地よかったのでテラス席で。前菜盛り合わせパンチェッタとホワイトアスパラのカルボナーラ5年前にここで食べた秋刀魚と白葱のパスタが美味しかったので期待したのですが、これは。。。卵黄の風味ほとんどゼロで単なる生クリーム和えになっています。カフェと考えると値段が高いし、レストランと考えると料理がついてこない。その他色々含めて5年ぶりの再訪は残...
真夏みたいな日差しのお昼、中崎町へ。LA LANTERNA di Genovaお昼のメニューパスタ ホタルイカとトマトソースやさしく美味しい。此処まで歩いてきて良かったと思えました。また来ますね!帰りしなSHARK ATTACKさん、中崎町は新店舗だそう。 LA LANTERNA di Genova ...
なにかと話題らしい?中崎町。LA LANTERNA di Genovaオーナーシェフはイタリア、ジェノヴァ出身の女性の方と知りやって来ました。中崎って路地と古い建物の街なんですね。あまり来ないから新鮮。古民家を改装したであろうカフェやなんかが点在していて自分が20歳台なら住んでみたい。こちらも上手に改装して店舗として使っていらっしゃるようです。オープン1年ちょっとのようでこの日の夜は満席でありました。メニュー前菜七種...
国内で禁煙運動が始まった’90年頃の男性について見ると、喫煙者の数は約3000万人。一方、肺がん死の数は5万人にも満たない。喫煙者のうちの肺がん死率は0.1%程度なのです。 長期的な喫煙と肺がんの関係性を示すには本来、喫煙者全体で見なければいけません。しかし、タバコ有害論者たちは、0.1%の肺がん死した喫煙者にばかり注目し、肺がん死していない大半の喫煙者は無視しています。 また、現在の喫煙者率は20%程度ですが、...
距離が近いから?比べてしまう。何が違うのか。。。いや、違いすぎた。・酸味 フレッシュorヒネ?トマトは加熱するにしてもフレッシュの方がベター。缶を使うと分かってしまう。・辛味 ダダ辛いのかバランスか。鋭利か鈍器か。厚化粧も悪くはないが余計に要センス。・手法 煮込んで寝かせりゃいいんだろう。。。この考え危険。この三つは心に留めて自分に言い聞かせる。比べるのは酷。分かっていたけど役者が違いすぎた。胸焼け...
性懲りも無くまたやって来ました。我々プチ高齢者の散歩道として定着しそうな予感。北館までずいっと歩きまして。。。ここへ。トミーカイラZZ EV我々車好きヲヤヂに取っては懐かしい名前。保安基準問題で販売中止になったスポーツカーがEVで復活らしい。ZZの実写を見たのは2回目なんですが(最初のやつはたしか近所のSABで一時展示してた記憶が)正直ロータスとかよりカッコいい。綺麗に仕上がっています。さすがジャパ...
GW最終日、人ごみでも見に行こうと夜のグランフロントへ。思ったより、っていうかある程度予想もしていたのですが各フロアは大して混雑はしておらず、レストランも一部を除いてそのまますんなり入れる状態でした。(流石に近大は夜7時の時点で売り切れ閉店していましたが。。。)レストランフロアを見て改めて思うのが「イタリアン大杉!」。一体何店あんねんってかんじで、どこも似たようなディスプレイで関西人のパスタ好きを実...
南港に行ってきました。食博4年に一度の食の博覧会。前回の様子。なおチケットは臨時駐車場近くのダフ屋から前売り価格で購入。開場まもない10時過ぎの6号館(世界の味覚館)既に結構人がいるんですが、昼前あたりからもっと凄いことになりました。朝ごはん食べていなかったのでとりあえず目にとまった店に。。。麺家いろは 富山ブラックこういう機会にローカル有名ラーメンを食べるのもよしで。後々行列を予想したんですがラ...
立花に立ち寄りました。焙煎工房 marui生豆がずらりと並んでおります。店内で一服頂く事にしました。この日のストレートがブラジルブルボンだそうでそれを。一昨日の焙煎でこれからが淹れ頃。ブラックで飲むと最初は酸味が立ちました。砂糖3g入れると丁度好みのバランスに。大変美味しかったです。お土産(自分用)に。。。ブラジルショコラにしました。正体は多分アラビカだろうとご主人さん談。熱風焙煎機で数分、中深(シティ...