Meta Quest 2~VRトラベル
Meta Quest 2をとりあげる4回目。
ゴールデンウィーク、どこへも出かける予定がないのでVRトラベルをしてみようという話。
前の「いろんなVR動画の再生」でとりあげたのは、用意されたコースに沿って動く「VRツアー」などで、せいぜい頭を動かして周りの様子を見るものだったが、今日は自分でコースを決めて街などを歩く体験である。
VRゴーグル(Meta Quest 2)を買ったら是非ともやりたいと思っていたことの一つが、行ってみたいところを自由に見て回るというVRトラベルである。
VRゴーグルを買う前に、"Google earth VR" というアプリがあって、これを使うとGoogle mapのどこでも、Google street viewの3D版という感じで楽しめるという情報を得ていた。
ところが今のところMeta Questでは、このアプリは展開されていないようである。
どうしようかと思ったが、"WANDER" という同様のアプリがあって、こちらのほうが機能的には強化されているという。
"WANDER"は有料(\980)だが、これを使ってみることにした。
まずは自宅付近を見てみた。別段面白いことはないが、さすがVRゴーグル、なかなかの臨場感である。画質は粗いけど。
ザルツブルク、ウィーン、ローマ、フィレンツェなど、今まで行ったところをもう一度見てみた。
なかなか操作は難しくて思うようには進めないが、使っているうちに慣れてくるのだろう。
WANDERには、過去の画像へタイムスリップするような機能もある。どこでもというわけにはゆかないが、少し前の景色が見られるという。
"WANDER"でのVRトラベルはガイドなしの自由散策だけれど、これをゲーム感覚で楽しむアプリがある。
試したのは"National Geographic Explorer VR"。National Geographic は、このブログの休刊日の画像でたびたび利用させてもらっているし、以前、短期間だが定期購読したこともあるので、親近感がある。
とまあいろいろ楽しめるわけだけれど、名所訪問などは、用意されたVR動画を見るほうが気楽でよい。なんといっても長い階段とか登らなくても連れてってくれるから。
ゴールデンウィーク、どこへも出かける予定がないのでVRトラベルをしてみようという話。
前の「いろんなVR動画の再生」でとりあげたのは、用意されたコースに沿って動く「VRツアー」などで、せいぜい頭を動かして周りの様子を見るものだったが、今日は自分でコースを決めて街などを歩く体験である。
VRゴーグル(Meta Quest 2)を買ったら是非ともやりたいと思っていたことの一つが、行ってみたいところを自由に見て回るというVRトラベルである。
VRゴーグルを買う前に、"Google earth VR" というアプリがあって、これを使うとGoogle mapのどこでも、Google street viewの3D版という感じで楽しめるという情報を得ていた。
WANDERのミラーリング画面。ザルツブルク 右に見える地図はナビゲーションパネル |
どうしようかと思ったが、"WANDER" という同様のアプリがあって、こちらのほうが機能的には強化されているという。
"WANDER"は有料(\980)だが、これを使ってみることにした。
まずは自宅付近を見てみた。別段面白いことはないが、さすがVRゴーグル、なかなかの臨場感である。画質は粗いけど。
ザルツブルク、ウィーン、ローマ、フィレンツェなど、今まで行ったところをもう一度見てみた。
なかなか操作は難しくて思うようには進めないが、使っているうちに慣れてくるのだろう。
WANDERには、過去の画像へタイムスリップするような機能もある。どこでもというわけにはゆかないが、少し前の景色が見られるという。
ミラーリング画面を取得しようかと思ったが、考えてみれば2DのPC画面に出る画像は、Google street viewのそれと大差ないだろうと思うのでやめにした。
National Geographic Explorer VR。マチュピチュへの入口 |
試したのは"National Geographic Explorer VR"。National Geographic は、このブログの休刊日の画像でたびたび利用させてもらっているし、以前、短期間だが定期購読したこともあるので、親近感がある。
ちなみに電子雑誌配信の楽天マガジンにはNational Geographic(日本版)も入っている。
とまあいろいろ楽しめるわけだけれど、名所訪問などは、用意されたVR動画を見るほうが気楽でよい。なんといっても長い階段とか登らなくても連れてってくれるから。