GWは、念願の姫路城へ行って来ました。法隆寺と共に日本で最初に世界遺産の指定を受けた、播磨の国の美しい城です。築城以来400年間、戦にも災害にも見舞われず、城郭が完全に残っているたぐいまれな城。迷路のような通路が広大な敷地にそのまま残っており、とにかくその“ホンモノ”の持つオーラには、タイムスリップしたかのような錯覚すら覚えます。写真右は西の丸の櫓の狭間(さま)から観た姫路の街。狭間とは外壁に空けられた攻撃用の穴のこと。この狭間は矢を放つためのものです。他にも三角や丸の形の火縄銃用の狭間がありました。妙にモダンで面白い。
桜の古木。春も良さそうだネー。いつか桜の季節に行ってみたい。入城前の三の丸広場に植えられた桜はまだ小さいものばかりだったので、それが大木になった頃がいいな。小さいと言っても高さがないだけで樹齢はそれなりにあるようだったので、どこかからか持ってきて移植されたものなんじゃないかしら?
この季節は躑躅が満開でした。
思わず登りたくなる石垣。足をかけたけどやめといた。
| ホーム |