NHKのカワイイTVを毎週楽しみに見ているわけですが、やはりというかなんというか色々影響されるわけです。今までやらなかったところも色々飾りたくなるわけです。
バッグのチャーム、今まで付けたいと思ったことなかったんだけど、急に欲しくなってビーズで作りました。
このバッグは頂き物で、元の持ち主のCoGさんが自分でお花をつけていたんだけど、それがぼろぼろになってしまって取れてしまった後ちょっと寂しいなと思っていたの。カラフルなものを付けたかったので派手目にしてみた。
この巨大透明ビーズは、元は子どものネックレス。中野ブロードウェーの古玩具屋さんで100円で売ってた。バラしてハート形に編みました。
まあどちらもそんなに凝ったものではないんだけど。なんかでかいやつをがつんと付けたくなってこんなものにしてみました。どうでしょうか。
でもホントはオリマーを作りたいんだよね。
バッグのチャーム、今まで付けたいと思ったことなかったんだけど、急に欲しくなってビーズで作りました。
このバッグは頂き物で、元の持ち主のCoGさんが自分でお花をつけていたんだけど、それがぼろぼろになってしまって取れてしまった後ちょっと寂しいなと思っていたの。カラフルなものを付けたかったので派手目にしてみた。
この巨大透明ビーズは、元は子どものネックレス。中野ブロードウェーの古玩具屋さんで100円で売ってた。バラしてハート形に編みました。
まあどちらもそんなに凝ったものではないんだけど。なんかでかいやつをがつんと付けたくなってこんなものにしてみました。どうでしょうか。
でもホントはオリマーを作りたいんだよね。
夏になるとキムチが食べたくなる。
いやまあ冬にもよく買うんだが。鍋の季節が過ぎるとしばらく買わなくなって、暑い季節が来るとまた食べたくなる。辛いものは寒いときと熱いときなのだな。
しかし夏のキムチは冬のより塩辛いと思う。まあキムチに限らず、夏には出来合いのものを買うとたいてい他の季節よりしょっぱくできてるんだけど。しかし特にキムチの塩辛さは気になる。唐辛子が入っているのになぜ塩を増やす必要があるのか。塩が甘いと発酵が進みすぎるとか? 教えて!<乳酸菌。(なんて書いてたら今週の「もやしもん」乳酸菌だった! なんというシンクロニシティ。これから観ます。……観たけど乳酸菌じゃなかった…。勘違いだった。しかし「もやしもんは」回が進むごとに菌の話じゃなくて学園ドラマになっていくなあ)
で、毎年そのことを忘れてまた買ってしまうんだよね。
今年も買ってしまった。一口食べてそのことを思い出した。うーん…しょっぱい。
仕方ないので蛸キムチにして食べました。
いやまあ冬にもよく買うんだが。鍋の季節が過ぎるとしばらく買わなくなって、暑い季節が来るとまた食べたくなる。辛いものは寒いときと熱いときなのだな。
しかし夏のキムチは冬のより塩辛いと思う。まあキムチに限らず、夏には出来合いのものを買うとたいてい他の季節よりしょっぱくできてるんだけど。しかし特にキムチの塩辛さは気になる。唐辛子が入っているのになぜ塩を増やす必要があるのか。塩が甘いと発酵が進みすぎるとか? 教えて!<乳酸菌。(なんて書いてたら今週の「もやしもん」乳酸菌だった! なんというシンクロニシティ。これから観ます。……観たけど乳酸菌じゃなかった…。勘違いだった。しかし「もやしもんは」回が進むごとに菌の話じゃなくて学園ドラマになっていくなあ)
で、毎年そのことを忘れてまた買ってしまうんだよね。
今年も買ってしまった。一口食べてそのことを思い出した。うーん…しょっぱい。
仕方ないので蛸キムチにして食べました。
一日遅れですが、昨日の訃報について。
山田辰夫さん。
最近は渋い脇役として目にする機会が多かったですが、最初に知ったのはもちろん「狂い咲きサンダーロード」でした。
わたしは学生の頃、暴走族というものが大嫌いでした。不良文化が全体的に嫌いだった。優等生だったからというより、わたしにとってそれはひどく“カッコワルイ”ものだった。そういうテーマの漫画すらキライだった。「ハイティーン・ブギ」とかね。紡木たくすらダメだったからけっこう徹底していたと思う。
そんなわたしが初めて“かっこいい!”と思った暴走族映画が「狂い咲きサンダーロード」でした。
もちろん多分に監督石井聰亙のセンスによるものですが、やはり主演の山田辰夫さんの破滅的な疾走感は、他の誰かではこの映画が伝説になることはなかったろうと思わせます。
そうそう、それでわたしの中では暴走族とパンクってものが結びついていたので、80年代半ばくらいに族によるパンクス狩りが起こったときは、一瞬「なんで?」って思っちゃったなあ。よく考えたら現実もこの映画の描くところそのものだったわけなんだけど(笑)。やっぱ暴走族はじっさいのところ右翼や暴力団の方に親和性が高いんだろうね。パンクは反体制だけど。
まあそんなわけで、山辰さんは年齢を重ねてドラマの中でいいオジさんの役をやっていても、わたしの中ではずっとクレイジーサンダーロードの人だったのでした。
そういえば若いときの山辰さんはちょっとブランキーのベンジーに感じが似てるなあ。そうだ、声も似てる!
川村かおりさん。
彼女の顔が大好きでした。いつも苦手な話から始めてしまうけど、実はロックやポップスの女性ボーカルってものが滅多に好きになれません。女優さんや声優さんには好きな声の人はたくさんいるんだけど、どうも歌になると女声が苦手らしい。なのでたまに声に萌えると、歌そのものよりも本人のファンになってしまう。
かおりもそうで、ライブにも行ったことあります。透明なのにちょっとハスキーなあの声、そしてビー玉みたいな瞳、白い肌。本当に美しかった。
二人ともあまりに若すぎる。キヨシローもだけど、若くしてガンで逝く人が増えてきて、哀しいだけじゃなく不安です。自分がどうのってことより、これから先もそういう人がどんどん増えるんだろうなってことが…。
お二人のご冥福をお祈りいたします。
山田辰夫さん。
最近は渋い脇役として目にする機会が多かったですが、最初に知ったのはもちろん「狂い咲きサンダーロード」でした。
わたしは学生の頃、暴走族というものが大嫌いでした。不良文化が全体的に嫌いだった。優等生だったからというより、わたしにとってそれはひどく“カッコワルイ”ものだった。そういうテーマの漫画すらキライだった。「ハイティーン・ブギ」とかね。紡木たくすらダメだったからけっこう徹底していたと思う。
そんなわたしが初めて“かっこいい!”と思った暴走族映画が「狂い咲きサンダーロード」でした。
もちろん多分に監督石井聰亙のセンスによるものですが、やはり主演の山田辰夫さんの破滅的な疾走感は、他の誰かではこの映画が伝説になることはなかったろうと思わせます。
そうそう、それでわたしの中では暴走族とパンクってものが結びついていたので、80年代半ばくらいに族によるパンクス狩りが起こったときは、一瞬「なんで?」って思っちゃったなあ。よく考えたら現実もこの映画の描くところそのものだったわけなんだけど(笑)。やっぱ暴走族はじっさいのところ右翼や暴力団の方に親和性が高いんだろうね。パンクは反体制だけど。
まあそんなわけで、山辰さんは年齢を重ねてドラマの中でいいオジさんの役をやっていても、わたしの中ではずっとクレイジーサンダーロードの人だったのでした。
そういえば若いときの山辰さんはちょっとブランキーのベンジーに感じが似てるなあ。そうだ、声も似てる!
川村かおりさん。
彼女の顔が大好きでした。いつも苦手な話から始めてしまうけど、実はロックやポップスの女性ボーカルってものが滅多に好きになれません。女優さんや声優さんには好きな声の人はたくさんいるんだけど、どうも歌になると女声が苦手らしい。なのでたまに声に萌えると、歌そのものよりも本人のファンになってしまう。
かおりもそうで、ライブにも行ったことあります。透明なのにちょっとハスキーなあの声、そしてビー玉みたいな瞳、白い肌。本当に美しかった。
二人ともあまりに若すぎる。キヨシローもだけど、若くしてガンで逝く人が増えてきて、哀しいだけじゃなく不安です。自分がどうのってことより、これから先もそういう人がどんどん増えるんだろうなってことが…。
お二人のご冥福をお祈りいたします。
学校の行事で大島の泥染体験をしました。
ハンカチを輪ゴムで縛っての絞り染めですが、どうせならいい柄にしたいと思って行く前にネットで調べて臨みました。わたしにしては珍しく準備万端だ。
手軽で簡単絞り染めというサイトを参考にして縛ったんですが、ちょこっと体験程度の泥染では色がさほど出ず、もっと単純にした方がよかったかなと思いました。
植物染料を揉み込み、定着液に浸すという過程を2度繰り返して最期に泥に浸します。実際の泥染は何十回と染料と定着液の間を往復するそうで、そうすればもっとくっきり模様が出たんでしょう。2度程度ではちょっとぼんやりした仕上がりになってしまいましたね。
とはいえ、なかなか面白い体験でした。
奄美大島、海が沖縄以上にきれいなんですってね。一度行ってみたい。
ハンカチを輪ゴムで縛っての絞り染めですが、どうせならいい柄にしたいと思って行く前にネットで調べて臨みました。わたしにしては珍しく準備万端だ。
手軽で簡単絞り染めというサイトを参考にして縛ったんですが、ちょこっと体験程度の泥染では色がさほど出ず、もっと単純にした方がよかったかなと思いました。
植物染料を揉み込み、定着液に浸すという過程を2度繰り返して最期に泥に浸します。実際の泥染は何十回と染料と定着液の間を往復するそうで、そうすればもっとくっきり模様が出たんでしょう。2度程度ではちょっとぼんやりした仕上がりになってしまいましたね。
とはいえ、なかなか面白い体験でした。
奄美大島、海が沖縄以上にきれいなんですってね。一度行ってみたい。
九州、中国地方ではまたもや豪雨でひどい被害が出ているようです。
東京もここのところ毎日強い風が吹き、久しぶりに晴れても洗濯物を干すのに気を使います。
今日などは天気がめまぐるしく変わってなにがなんだか。しかし、雨のふった後、夕方突然強い日差しが。先日フリクラの時に、終わった後食事をしていたらCoGさんから「世田谷は虹が出てるよ!」と連絡をもらったものの、荻窪では見られなかったのですが、そのことを思い出してもしやと思ってベランダに出てみたら、巨大な虹の根元の部分がほとんど垂直に東の空にかかっていました。しばらく見ていたらだんだんアーチがかかってきたのですが残念ながら間もなく消えてしまいました。
西の空は夕焼けで染まっていたんですが、世田谷の自分がいる場所はまだ雲がかかっており、遠く地平線の付近だけ光が当って、先日の皆既日食の際の硫黄島のようでした。もちろん日食の場合は360度ぐるりがそうなるわけで、さすがにそういうわけには行きませんでしたが。でもマンションのベランダから見える範囲は、地平線だけ東の方までオレンジ色に染まって、なんとも不思議な光景でした。
かすかに虹の根元が見えます。東の空。
夕焼けの西の空。
東京もここのところ毎日強い風が吹き、久しぶりに晴れても洗濯物を干すのに気を使います。
今日などは天気がめまぐるしく変わってなにがなんだか。しかし、雨のふった後、夕方突然強い日差しが。先日フリクラの時に、終わった後食事をしていたらCoGさんから「世田谷は虹が出てるよ!」と連絡をもらったものの、荻窪では見られなかったのですが、そのことを思い出してもしやと思ってベランダに出てみたら、巨大な虹の根元の部分がほとんど垂直に東の空にかかっていました。しばらく見ていたらだんだんアーチがかかってきたのですが残念ながら間もなく消えてしまいました。
西の空は夕焼けで染まっていたんですが、世田谷の自分がいる場所はまだ雲がかかっており、遠く地平線の付近だけ光が当って、先日の皆既日食の際の硫黄島のようでした。もちろん日食の場合は360度ぐるりがそうなるわけで、さすがにそういうわけには行きませんでしたが。でもマンションのベランダから見える範囲は、地平線だけ東の方までオレンジ色に染まって、なんとも不思議な光景でした。
かすかに虹の根元が見えます。東の空。
夕焼けの西の空。
生協で、でかい大根をうっかり2週続けて買ってしまったので、こんな時期ですがおでんにしました。と言っても大根と蒟蒻と練りもの一つだけ。そして酸味が欲しかったのでトマトをプラス。味はいつもの白だしにコンソメを一個入れて少しだけ洋風に。うん、なかなかおいしい。
さて、お待ちかねのトラくんです。
ほんとに白い! 縞は黒かと思ったら茶色だった。
水に入りました。
泳いでます。というか水の中を歩いてるだけのような気も…。
おやつキター!
バッシャーン!
はむはむ。
ぺろぺろ。
もっともっと!
こっちこっち。
どっぼーん。
フー満足。
※ちなみに適当につなげただけでホントは順不同です。
「ぎゃー、かわいい~」
「あ~ん、さわりたい~~」
普通だったら土曜日のみのおやつタイム、たまたまテレビ朝日の取材が入っていたために、幸運にも楽しいおやつショーが見られました。しかも時間もドンピシャ。空いてたのを幸いと、ガラスにかぶり付きできゃあきゃあ大騒ぎ。いや、ほんと楽しかった。
その後園内を一通り見て回り、東武線の駅に売っていたおいしそうなパイシューをみんなで買い求め帰宅。キャラメルクリームのパイシュー、かなりおいしかった。
帰ってきてから、歩き回ったせいなのかとっても疲れてだるくて眠くて、今日は何も活動できなかった…。富士山から直接来た人もいたってのに(うそ。ほんとは翌日)…それに比べてこの体力の無さ、情けないったら。
それはともかく。
雨模様の平日の東武動物公園(遊園地も)はとっても空いていて、ゴーストタウンごっこ、またはゾンビごっこができそうでしたよ。ビデオカメラ持参で映画っぽく撮影したら楽しそう。
ちなみに、一緒に行ったCoGさんがyoutubeに動画をアップしましたよ。この迫力と我々のバカ笑いが聞きたい人はこちらにアクセスするとよろし。
http://blog.tenqoochasou.shop-pro.jp/?eid=591519
ほんとに白い! 縞は黒かと思ったら茶色だった。
水に入りました。
泳いでます。というか水の中を歩いてるだけのような気も…。
おやつキター!
バッシャーン!
はむはむ。
ぺろぺろ。
もっともっと!
こっちこっち。
どっぼーん。
フー満足。
※ちなみに適当につなげただけでホントは順不同です。
「ぎゃー、かわいい~」
「あ~ん、さわりたい~~」
普通だったら土曜日のみのおやつタイム、たまたまテレビ朝日の取材が入っていたために、幸運にも楽しいおやつショーが見られました。しかも時間もドンピシャ。空いてたのを幸いと、ガラスにかぶり付きできゃあきゃあ大騒ぎ。いや、ほんと楽しかった。
その後園内を一通り見て回り、東武線の駅に売っていたおいしそうなパイシューをみんなで買い求め帰宅。キャラメルクリームのパイシュー、かなりおいしかった。
帰ってきてから、歩き回ったせいなのかとっても疲れてだるくて眠くて、今日は何も活動できなかった…。富士山から直接来た人もいたってのに(うそ。ほんとは翌日)…それに比べてこの体力の無さ、情けないったら。
それはともかく。
雨模様の平日の東武動物公園(遊園地も)はとっても空いていて、ゴーストタウンごっこ、またはゾンビごっこができそうでしたよ。ビデオカメラ持参で映画っぽく撮影したら楽しそう。
ちなみに、一緒に行ったCoGさんがyoutubeに動画をアップしましたよ。この迫力と我々のバカ笑いが聞きたい人はこちらにアクセスするとよろし。
http://blog.tenqoochasou.shop-pro.jp/?eid=591519
家のマンションからは全然太陽が見えませんでした。くすん。
しかたないのでNHKで硫黄島の皆既日食をライブで見てました。硫黄島の日食はそれはそれは幻想的で、専門の調査隊と一緒に硫黄島で日食の取材にあたったNHKの論説委員のオジさんが、回りが暗くなって来た時に一瞬言葉を失って、「あ、ああ、今、暗くなって……、あの、わたしは論説委員ですが、こんなの初めてでなんといっていいか…」みたいな感じになって、思わず聞いてる方も感動してしまった。
それにしても、デジタル放送は美しいな、やはり。テレビ買い替えててよかった。
でも太陽そのものの映像は、特殊カメラで写してるせいで実はあまりライブ感を感じなかった。暗くなっていく周りの風景と2画面で写してほしかったなあ。
もしも誰かが皆既日食を追いかける船の切符かなんか用意してくれて、「このダイヤモンドリングをプレゼントするよ」とか言われたりしたら、かなり感動するんじゃないかしら、なーんてベタにロマンチックなことを思わず考えてしまったわ。本物のダイヤよりもはるかに感動が大きいと思うな。
しかたないのでNHKで硫黄島の皆既日食をライブで見てました。硫黄島の日食はそれはそれは幻想的で、専門の調査隊と一緒に硫黄島で日食の取材にあたったNHKの論説委員のオジさんが、回りが暗くなって来た時に一瞬言葉を失って、「あ、ああ、今、暗くなって……、あの、わたしは論説委員ですが、こんなの初めてでなんといっていいか…」みたいな感じになって、思わず聞いてる方も感動してしまった。
それにしても、デジタル放送は美しいな、やはり。テレビ買い替えててよかった。
でも太陽そのものの映像は、特殊カメラで写してるせいで実はあまりライブ感を感じなかった。暗くなっていく周りの風景と2画面で写してほしかったなあ。
もしも誰かが皆既日食を追いかける船の切符かなんか用意してくれて、「このダイヤモンドリングをプレゼントするよ」とか言われたりしたら、かなり感動するんじゃないかしら、なーんてベタにロマンチックなことを思わず考えてしまったわ。本物のダイヤよりもはるかに感動が大きいと思うな。
というわけでようやく解散。
麻生さんも総裁になった直後に解散してればもうちょっと楽に選挙を戦えただろうに。まあいつもわりと何も決断出来ない首相だったので、仕方ないですかね。
ここ数ヶ月の自民党のグダグダから今日の解散という流れを見ていると、いよいよ自民党の時代が終わるのかなと感慨深いものがありますね。経済成長と再配分の時代はもはやこの国には過去のもの。それがあればこそ優秀な官僚と官僚にお任せの自民党の政治には意味があったんだろうけど、新しい時代には新しい政治が必要ということでしょう。
今の民主党の政策がその新しい政治になりうるのかは悩ましいところでしょうが、自民党は下野するにしろ(民主も巻き込んで)分裂再編するにしろ、早いとこ鍛え直して力を蓄えてほしい。そして鍛えるために大きく負けた方がいいと思うんだ。本当はもっと早くそうするべきだったと思うんだけどね。小泉さんが大勝しちゃったのが大きな間違いだと思う。あの遺産が大きすぎて、色々なことに対応出来なくなってもだらだらと政権が続いてしまった。もっとも小泉改革でここまで人々が喘ぐ結果にならなければ、変化を嫌う日本人の気質からして、未だに政権交代なんて声は大きくならなかったかもしれないので、あれも必要なステップだったのかな。
まあ主権は国民にあるわけですから、長引く不況に有効な手が打てなかろうと、バラマキで国の借金がどれだけ増えようと、様々な制度が崩壊寸前だろうと、破綻しようと、それを計画実行する人を選んでいる国民の自己責任なんですけどね。いや、わたしは選んだことないけどさ。
まあそれにしても相変わらずネットでは麻生さんの人気は高いですね。“ネットde真実”の、自民党でなければならない! という人達がヤフーなんかでも一生懸命民主党のネガティブキャンペーンに励んでいて笑えます。あの人たち、もしほんとに民主党が圧勝しちゃったらどうするんだろう?
民主党が政権取ると“中国様に主権を委譲する”らしいので、彼らはやっぱ日本から出て行くんだろうかねえ?
麻生さんも総裁になった直後に解散してればもうちょっと楽に選挙を戦えただろうに。まあいつもわりと何も決断出来ない首相だったので、仕方ないですかね。
ここ数ヶ月の自民党のグダグダから今日の解散という流れを見ていると、いよいよ自民党の時代が終わるのかなと感慨深いものがありますね。経済成長と再配分の時代はもはやこの国には過去のもの。それがあればこそ優秀な官僚と官僚にお任せの自民党の政治には意味があったんだろうけど、新しい時代には新しい政治が必要ということでしょう。
今の民主党の政策がその新しい政治になりうるのかは悩ましいところでしょうが、自民党は下野するにしろ(民主も巻き込んで)分裂再編するにしろ、早いとこ鍛え直して力を蓄えてほしい。そして鍛えるために大きく負けた方がいいと思うんだ。本当はもっと早くそうするべきだったと思うんだけどね。小泉さんが大勝しちゃったのが大きな間違いだと思う。あの遺産が大きすぎて、色々なことに対応出来なくなってもだらだらと政権が続いてしまった。もっとも小泉改革でここまで人々が喘ぐ結果にならなければ、変化を嫌う日本人の気質からして、未だに政権交代なんて声は大きくならなかったかもしれないので、あれも必要なステップだったのかな。
まあ主権は国民にあるわけですから、長引く不況に有効な手が打てなかろうと、バラマキで国の借金がどれだけ増えようと、様々な制度が崩壊寸前だろうと、破綻しようと、それを計画実行する人を選んでいる国民の自己責任なんですけどね。いや、わたしは選んだことないけどさ。
まあそれにしても相変わらずネットでは麻生さんの人気は高いですね。“ネットde真実”の、自民党でなければならない! という人達がヤフーなんかでも一生懸命民主党のネガティブキャンペーンに励んでいて笑えます。あの人たち、もしほんとに民主党が圧勝しちゃったらどうするんだろう?
民主党が政権取ると“中国様に主権を委譲する”らしいので、彼らはやっぱ日本から出て行くんだろうかねえ?
昨日フリクラに行く前に、小腹が空いていたので通りがかりの「太陽のトマト麺」というお店でラーメンを食べました。洋風のスープで一見パスタの替わりにラーメンを使っているようですが、ちゃんとラーメンスープの味になっているところが絶妙。トマト以外の具にもう一工夫あってもいいかなと思いましたが、かなり好きな味でした。
手前がトマトを3個使っているという太陽のラーメン、奥は新作らしいジェノバ・パイタン麺。青じそとバジルがたっぷり入った塩味スープ。どちらもおいしかったです。
手前がトマトを3個使っているという太陽のラーメン、奥は新作らしいジェノバ・パイタン麺。青じそとバジルがたっぷり入った塩味スープ。どちらもおいしかったです。
サンジくんと直と3人でフリークライミングに。
わたしは数年ぶり、二人はまったくの初めてという、あまり当てにならないメンバーだったけど、けっこう登れました。
川崎に通っていたときは少々おっくうだったけど、同じ系列店の国分寺店が荻窪に移ったそうで、荻窪ならまあまあ行きやすいのでまた通ってみようと思います。二人とも楽しかったようなのでまた近々行きましょう。
明け方雨が降って、今日は比較的涼しく、朝のうち実家の方は風が冷た過ぎるくらい。とはいえ、陽がさすとともに今日も汗ばむ陽気になってしまった。そんな暑さの中、庭の草むしりなどして、野菜をあれこれ収穫して、友人の分まで鞄にいっぱい詰めて、夜東京に戻る。
それからおにぎりを持って、ターミネーター4のレイトショーへ。何かイロイロと納得いかないわぁ。感想は後日ね。
実家からもらってきたとうもろこしを、先日のガッテンの低温蒸しで蒸してみたら、確かに普通より断然おいしかったよ。
それからおにぎりを持って、ターミネーター4のレイトショーへ。何かイロイロと納得いかないわぁ。感想は後日ね。
実家からもらってきたとうもろこしを、先日のガッテンの低温蒸しで蒸してみたら、確かに普通より断然おいしかったよ。
とうもろこしが食べられるくらいになったよ、と母から連絡があったので、一泊だけ実家に来てます。本格的に作ってるわけではないので、食べられる時期も採れる本数もわずか。去年食べ損なったのでトンボ帰りですがやってきました。丸ごとはもちろん、夕食のジャガ芋サラダにも入れて堪能しました。
トモミが三茶に来るというので久しぶりにうちでの夕食に呼びました。
夏なのでやはり冬瓜。夏には必ず作る冬瓜のカニあんかけ。レシピは載せたことあったつもりだったけど検索したら出てこなかったわ。また今度載せます。
牛焼きしゃぶサラダ。手製の胡麻ドレッシングが好評だったのでレシピを紹介します。
ねり胡麻 1
サラダ油 3
醤油 1
酢 1
よく混ぜて砂糖と胡椒で味を整える。
いつもの切り干し大根としめじの梅合え。レシピはこちら。
ホタテのオリーブオイルソテーと青梗菜のオイスターソース炒め。
サンジくんの作った孫さんのトマトと卵の涼麺。
夏なのでやはり冬瓜。夏には必ず作る冬瓜のカニあんかけ。レシピは載せたことあったつもりだったけど検索したら出てこなかったわ。また今度載せます。
牛焼きしゃぶサラダ。手製の胡麻ドレッシングが好評だったのでレシピを紹介します。
ねり胡麻 1
サラダ油 3
醤油 1
酢 1
よく混ぜて砂糖と胡椒で味を整える。
いつもの切り干し大根としめじの梅合え。レシピはこちら。
ホタテのオリーブオイルソテーと青梗菜のオイスターソース炒め。
サンジくんの作った孫さんのトマトと卵の涼麺。
ポニョのDVDが1週間で50万本売れて、記録作ったらしい。去年の年間NO.1がトランスフォーマーで約50万本、それを1週間で達成したんだそうで。
しかし!
ドラクエは予約だけで200万本ですってよ! ゲームの世界ってどうなってるんざましょ。
しかし!
ドラクエは予約だけで200万本ですってよ! ゲームの世界ってどうなってるんざましょ。
お寿司が大好きなので、廻る寿司にはほとんど行きません。好きなものは美味しくなくちゃイヤなので。
でもサンジくんちの近くの廻る寿司屋がなかなかだというので行ってみました。
確かになかなか美味しかった。特に生蛸がうまかった。あと塩漬け白菜。イマイチだったのは一番高いアワビ(笑)。廻る寿司てそんなもん?
今日は琵琶湖方面へお出かけ。車を置いた市営のレストラン施設みたいなとこでにゃんこを発見。自転車のカゴの中にえさいれが置いてありました。この子のためのものかかどうかわからないけど。でも触らせてくれたので野良じゃなさそう。
週末は大阪。
探偵ナイトスクープで、浜松のとある公園に設置されている、地味だけど乗ってみるとめちゃくちゃヤバイというぐるぐる廻る遊具を紹介していた。
見ている人には凄さが伝わり難いけど乗ると立ち上がれないほど目が廻るらしい。話題としてはすごく面白かったんだけど、是非開発者に開発意図を聞いて欲しかったなあ。なんかとにかく単純だけど良くできているんだよね。
探偵ナイトスクープで、浜松のとある公園に設置されている、地味だけど乗ってみるとめちゃくちゃヤバイというぐるぐる廻る遊具を紹介していた。
見ている人には凄さが伝わり難いけど乗ると立ち上がれないほど目が廻るらしい。話題としてはすごく面白かったんだけど、是非開発者に開発意図を聞いて欲しかったなあ。なんかとにかく単純だけど良くできているんだよね。
週末留守にするので都議選の不在者投票に行ってきました。けっこう混んでましたが投票率が高いといいですね。どこが勝とうとも高い投票率で決まってほしい。
そして都議会議員の目もくらむような待遇をはよ見直してほしい。今回の立候補者は、自民党ですら60%位の人が待遇を見直した方がいいと答えているので、都議選が終わったらどういう結果であろうと見直されるはず。
今回、同じリサーチ会社から、RDD方式の都議選に関するアンケートが2度もかかってきて驚いた。コンピューターがランダムに選んだ番号なのに同一番号にかかることもあるんだね。うちは以前にもこのRDDで、フジテレビだったかの世論調査がかかってきたことあるんだけど、ひょっとして家の電話番号でロト6とか買うといいんじゃないかと思っていしまったよ(笑)。
そして都議会議員の目もくらむような待遇をはよ見直してほしい。今回の立候補者は、自民党ですら60%位の人が待遇を見直した方がいいと答えているので、都議選が終わったらどういう結果であろうと見直されるはず。
今回、同じリサーチ会社から、RDD方式の都議選に関するアンケートが2度もかかってきて驚いた。コンピューターがランダムに選んだ番号なのに同一番号にかかることもあるんだね。うちは以前にもこのRDDで、フジテレビだったかの世論調査がかかってきたことあるんだけど、ひょっとして家の電話番号でロト6とか買うといいんじゃないかと思っていしまったよ(笑)。
神木くん、大きくなってもかわゆすなあ。
声フェチなわたしにとって幼い頃の神木くんの声は、まさに神声でした。「千と千尋」の坊の声聞くと、その声が耳の奥をくすぐり、顔の筋肉を緩ませ、身悶えさせられずにはおれない、それくらいヤバいわけです。その神木くんが声変わりを迎えたときは、大事にしていたものを無くしたようなショックを受けました。「探偵学園Q」というドラマでその声変わりの声を聞いたとき、ああもうわたしの中の神木くんは終わった…、と密かに涙したものです。
しかし、あれは声変わり期特有の声だったようで、その後大人の声に落ち着いたら、やっぱりちゃんとかわいかった。とはいえ、もう子どもの頃のように声だけでごはん三杯イケル、という神声は失われてしまいましたが。でも顔はかわいいままだし、しかも演技力もあるのでこれからますます楽しみです。
と、ほとんど神木くんしか見てないようないいぐさですが、ドラマとしてもなかなか面白かったです。最近は日本でも現実にコミットしたドラマが増えて嬉しい限り。
長期入院を余儀なくされる子どものための院内学校に、自称お笑いが大得意という石原三太郎(大泉洋)が着任し、その滑りがちなギャグと「人は笑うために生きている」という信念で、病気のため暗くなりがちな思春期の生徒や、医療至上主義な医師たちと格闘する物語。病気の子どもをどうやって心から笑わせるのか、彼らとどう関わっていくのか、これからが楽しみなドラマです。主任先生役の小林聡美も大好きなのでその辺も楽しみ。
それにしても。
このドラマの中でも難治性喘息の神木くんが高校受験を受けられないというエピソードが出てきますが、日本の公的な制度ってほんと貧しいよね。現実社会でも、入学出来ないとか資格試験を受けられないとか、よくニュースになっていますが。まあ制度の貧しさもあるだろうけど、要は責任を取りたくない事なかれ主義の大人が増えたってことなんだろうなあ。というか色々と現場を締め付け過ぎで責任を取ろうとする心の余裕がないってことかしらね。
特に、最近、教育現場を疲弊させているという上からの締め付けは、いったい誰が誰のためにやっているんだろうか。誰のためにもなっていないし、誰も喜んでいないと思うのだが。「君が代を歌わない教師は辞めろ」などとわざわざ公言して喝采を浴びている、教育は締め付けこそ大事だという思想の持ち主以外は誰も。
声フェチなわたしにとって幼い頃の神木くんの声は、まさに神声でした。「千と千尋」の坊の声聞くと、その声が耳の奥をくすぐり、顔の筋肉を緩ませ、身悶えさせられずにはおれない、それくらいヤバいわけです。その神木くんが声変わりを迎えたときは、大事にしていたものを無くしたようなショックを受けました。「探偵学園Q」というドラマでその声変わりの声を聞いたとき、ああもうわたしの中の神木くんは終わった…、と密かに涙したものです。
しかし、あれは声変わり期特有の声だったようで、その後大人の声に落ち着いたら、やっぱりちゃんとかわいかった。とはいえ、もう子どもの頃のように声だけでごはん三杯イケル、という神声は失われてしまいましたが。でも顔はかわいいままだし、しかも演技力もあるのでこれからますます楽しみです。
と、ほとんど神木くんしか見てないようないいぐさですが、ドラマとしてもなかなか面白かったです。最近は日本でも現実にコミットしたドラマが増えて嬉しい限り。
長期入院を余儀なくされる子どものための院内学校に、自称お笑いが大得意という石原三太郎(大泉洋)が着任し、その滑りがちなギャグと「人は笑うために生きている」という信念で、病気のため暗くなりがちな思春期の生徒や、医療至上主義な医師たちと格闘する物語。病気の子どもをどうやって心から笑わせるのか、彼らとどう関わっていくのか、これからが楽しみなドラマです。主任先生役の小林聡美も大好きなのでその辺も楽しみ。
それにしても。
このドラマの中でも難治性喘息の神木くんが高校受験を受けられないというエピソードが出てきますが、日本の公的な制度ってほんと貧しいよね。現実社会でも、入学出来ないとか資格試験を受けられないとか、よくニュースになっていますが。まあ制度の貧しさもあるだろうけど、要は責任を取りたくない事なかれ主義の大人が増えたってことなんだろうなあ。というか色々と現場を締め付け過ぎで責任を取ろうとする心の余裕がないってことかしらね。
特に、最近、教育現場を疲弊させているという上からの締め付けは、いったい誰が誰のためにやっているんだろうか。誰のためにもなっていないし、誰も喜んでいないと思うのだが。「君が代を歌わない教師は辞めろ」などとわざわざ公言して喝采を浴びている、教育は締め付けこそ大事だという思想の持ち主以外は誰も。
今日は満月。七夕が晴れるなんて珍しい。けど月が明るすぎて星があまり見えないね。
特に七夕らしい予定もなく、今日は学校でした。先日のシルクセンターへの見学を経て、絹糸についての講義。
先月横浜のシルクセンターに課外授業で出かけたことは書いたけど、実はその際、シルクセンターで驚くべき話を伺いました。今、蚕が宇宙食として研究されているんですって!
長期の宇宙探査では大量の食料を積んでいくのは不可能。宇宙船の中で自給自足できて場所も取らず栄養価も高いということで、蚕が大注目らしい。
わたしは虫がウルトラ苦手だ。お蚕さん、すごく偉い生き物だと思う。でも苦手な形態であることに変わりはない。うちの実家もわたしが生まれる前は養蚕をやっていて、物心ついて自分が足のないものに恐怖を感じる質だと認識した時には、うちが養蚕をやめていてほんとうによかったと思ったものだった。
ところが、この話を聞いた時にわたしが感じたのは、虫を食べるということに対する生理的な嫌悪感ではなかったの。それは、蚕という生き物を陵辱し尽くす人間の業の深さだった。
いや、別に牛だって豚だって鶏だって馬だって、人間のために改良されて利用され尽くしてるのは同じなんだけどね。
でもね、口から必死に糸を履いて次の世代のために作る繭を、ずっとずっと奪われ続け、今や改良されすぎて人間に餌をもらわないと自分で生きていく事もできないんだってよ。卵を取るために羽化した蛾も飛べないんだよね。その上今度は食べられるのかー、みたいな。そう考えるとなにか切なくなるのよね。
まあ鶏だって飛べなくされたり卵を無理矢理生まされたり、牛だって種付けされて生まれた子牛を食べられたりするわけで、同じではあるんだけど…。
人間であることは罪深いことだとつくづく思う。キリスト教的な考えとは全然違う意味で。
特に七夕らしい予定もなく、今日は学校でした。先日のシルクセンターへの見学を経て、絹糸についての講義。
先月横浜のシルクセンターに課外授業で出かけたことは書いたけど、実はその際、シルクセンターで驚くべき話を伺いました。今、蚕が宇宙食として研究されているんですって!
長期の宇宙探査では大量の食料を積んでいくのは不可能。宇宙船の中で自給自足できて場所も取らず栄養価も高いということで、蚕が大注目らしい。
わたしは虫がウルトラ苦手だ。お蚕さん、すごく偉い生き物だと思う。でも苦手な形態であることに変わりはない。うちの実家もわたしが生まれる前は養蚕をやっていて、物心ついて自分が足のないものに恐怖を感じる質だと認識した時には、うちが養蚕をやめていてほんとうによかったと思ったものだった。
ところが、この話を聞いた時にわたしが感じたのは、虫を食べるということに対する生理的な嫌悪感ではなかったの。それは、蚕という生き物を陵辱し尽くす人間の業の深さだった。
いや、別に牛だって豚だって鶏だって馬だって、人間のために改良されて利用され尽くしてるのは同じなんだけどね。
でもね、口から必死に糸を履いて次の世代のために作る繭を、ずっとずっと奪われ続け、今や改良されすぎて人間に餌をもらわないと自分で生きていく事もできないんだってよ。卵を取るために羽化した蛾も飛べないんだよね。その上今度は食べられるのかー、みたいな。そう考えるとなにか切なくなるのよね。
まあ鶏だって飛べなくされたり卵を無理矢理生まされたり、牛だって種付けされて生まれた子牛を食べられたりするわけで、同じではあるんだけど…。
人間であることは罪深いことだとつくづく思う。キリスト教的な考えとは全然違う意味で。
税務署に納税証明書をもらいにいったら、2,400円も取られてびっくりした…。
雨がぱらついてましたが三茶からウォーキングで行きました。
世田谷の税務署やら区役所やらが集まっているのは若林。駅は世田谷線の松陰神社前。
この辺りはとてもいい場所ですね。静かで緑が多いし、商店街もこぢんまりとしてるのに活気があって、お惣菜屋さんやらお漬物を売っている八百屋さんやら、おいしそうで超安い。さほど大きくない商店街なのに、日常の買い物はほぼ済みそうというバラエティに富んだお店が並んでました。
今更ですがこの辺りに住んでみたかったな。
雨がぱらついてましたが三茶からウォーキングで行きました。
世田谷の税務署やら区役所やらが集まっているのは若林。駅は世田谷線の松陰神社前。
この辺りはとてもいい場所ですね。静かで緑が多いし、商店街もこぢんまりとしてるのに活気があって、お惣菜屋さんやらお漬物を売っている八百屋さんやら、おいしそうで超安い。さほど大きくない商店街なのに、日常の買い物はほぼ済みそうというバラエティに富んだお店が並んでました。
今更ですがこの辺りに住んでみたかったな。
7/4@東郷青児美術館
昨日CoGさんに招待券があるからと誘われて岸田劉生展を見てきました。
娘さんを描いた「麗子像」で有名な画家ですが、実際「麗子像」以外の絵は見たことありませんでした。38歳の若さで夭逝したとのことで、なるほど、まだまだこれからという時だったのかもしれません。
麗子を描き始める少し前に、あの独特なリアリズムタッチに到達したそうで、それ以前の様々な描き方をしている自画像などは、ほとんど魅力がないと言ってもいいくらいで、絵の持つ力が全然違うのが興味深かったですね。
そして麗子という娘を得たことが彼に人生には福音であったのは間違いないでしょう。実際の麗子ちゃんは写真を見る限りではもっと可愛らしかったですが、麗子がいたからこそ単なる写実を超えて精神までも写し取ろうとするあの独特の絵が生まれたのだろうと思います。
なーんて偉そうなこと言ってますけど、わたしのような素人などは麗子のあの笑顔に思わず「コワッ」とつぶやいてしまうんですけどね(笑)。二人の麗子の絵なんてほとんどホラー…。
有名なものを数点しか知らなかったので、麗子像をまとめて見れてけっこう楽しかったです。
昨日CoGさんに招待券があるからと誘われて岸田劉生展を見てきました。
娘さんを描いた「麗子像」で有名な画家ですが、実際「麗子像」以外の絵は見たことありませんでした。38歳の若さで夭逝したとのことで、なるほど、まだまだこれからという時だったのかもしれません。
麗子を描き始める少し前に、あの独特なリアリズムタッチに到達したそうで、それ以前の様々な描き方をしている自画像などは、ほとんど魅力がないと言ってもいいくらいで、絵の持つ力が全然違うのが興味深かったですね。
そして麗子という娘を得たことが彼に人生には福音であったのは間違いないでしょう。実際の麗子ちゃんは写真を見る限りではもっと可愛らしかったですが、麗子がいたからこそ単なる写実を超えて精神までも写し取ろうとするあの独特の絵が生まれたのだろうと思います。
なーんて偉そうなこと言ってますけど、わたしのような素人などは麗子のあの笑顔に思わず「コワッ」とつぶやいてしまうんですけどね(笑)。二人の麗子の絵なんてほとんどホラー…。
有名なものを数点しか知らなかったので、麗子像をまとめて見れてけっこう楽しかったです。
先月の友人の結婚パーティーからちょうどひと月が経ちました。
今日は、新郎新婦と幹事との打ち上げで、新宿でインド料理をごちそうになってきました。
お店は Grand Darjeeling というちょっとしゃれた感じのインド料理屋さん。
写真は、いろんなものがてんこ盛りのミックスバーベキューと、素晴らしくおいしいナンと様々なカレー。
この店はナンが特においしいので有名なんだそうですが、確かに、今まで食べた中でもピカイチのナンでした。しかもチーズ入りとかガーリックとか色々なナンがあるのです。基本のシンプルなナンが一番おいしかったのですが、今回は頼まなかったレーズン入りとか胡麻入り蜂蜜がけとかの甘い系は、次回機会があればぜひ食べてみたいですね。
話は映画から結婚の真実へと大いに盛り上がり、男のと女の間の轟々と流れる深くて暗い川について一触即発の事態に! というウソはともかく、最近わたしがイラっときてる、うちの夫のこれってどうなの? とまったく同じことを、新婚1ヶ月のたゆこも思っていて、もうそれは彼ら(つまり我々の夫)が男である以上しかたないことなのかとため息をついたのでした。
結婚5年目の幹事の片割れTさんは意外とわかっているようでしたが、本当にわかっているのか、カワイコちゃんの奥様にぜひ伺ってみたいので、次回は絶対連れてきてください(笑)。
今日は、新郎新婦と幹事との打ち上げで、新宿でインド料理をごちそうになってきました。
お店は Grand Darjeeling というちょっとしゃれた感じのインド料理屋さん。
写真は、いろんなものがてんこ盛りのミックスバーベキューと、素晴らしくおいしいナンと様々なカレー。
この店はナンが特においしいので有名なんだそうですが、確かに、今まで食べた中でもピカイチのナンでした。しかもチーズ入りとかガーリックとか色々なナンがあるのです。基本のシンプルなナンが一番おいしかったのですが、今回は頼まなかったレーズン入りとか胡麻入り蜂蜜がけとかの甘い系は、次回機会があればぜひ食べてみたいですね。
話は映画から結婚の真実へと大いに盛り上がり、男のと女の間の轟々と流れる深くて暗い川について一触即発の事態に! というウソはともかく、最近わたしがイラっときてる、うちの夫のこれってどうなの? とまったく同じことを、新婚1ヶ月のたゆこも思っていて、もうそれは彼ら(つまり我々の夫)が男である以上しかたないことなのかとため息をついたのでした。
結婚5年目の幹事の片割れTさんは意外とわかっているようでしたが、本当にわかっているのか、カワイコちゃんの奥様にぜひ伺ってみたいので、次回は絶対連れてきてください(笑)。
原宿,青山でお茶する機会は多けれど、たいていはいつも行く場所で済ませてしまいます。
今日友人と待ち合わせたので、たまには行ったことのないところに行ってみようと、ネットで検索して、ちょっと引っ込んだところにある CAFE LIBERTE というお店に行ってみました。
カフェとしての情報はあまりなかったのですが、テラス席が気持ち良さそうだったので。といっても途中で雨が降って来る空模様でしたけど(笑)。
キューバ、メキシコなどの南米系のお料理を出すとのことで、夜はバーベキューもするそうです。次回は夕食を食べに行ってみたい。
これはホットパイのアップルシナモン。友人はハニーマンゴー(だったっけ?)を頼みましたが、飲み物とセットで1000円で、かなりボリューム有り。パイというか、ピザのような生地に煮た果物が挟まれていて、えらく素朴な味でしたが、不思議とおいしいのよね、これが。
こちらのオサレなケーキは先日久しぶりに行った ANNIVERSAIRE CAFE のケーキセットのケーキ。アニヴェのケーキはうまい。
それはともかく、久しぶりに行ったらなんと飲み物メニューが、ほぼオール1000円になっていた。びっくり。コーヒーもカフェオレもカクテルも同じ1,000円。ここって外席が多いカフェなので、運ばれてきたら即テーブルチェックなんだけど、たぶん手間を省くためなんだろうね。で、友人共々、一瞬席を立とうかと思ったりもしたんだけど、ふと見たらケーキセットが1,200円だったのでケーキセットを頼みました。
しかしコーヒー1,000円じゃもう気軽に行けないなあ。とても好きなカフェだったのに!
今日友人と待ち合わせたので、たまには行ったことのないところに行ってみようと、ネットで検索して、ちょっと引っ込んだところにある CAFE LIBERTE というお店に行ってみました。
カフェとしての情報はあまりなかったのですが、テラス席が気持ち良さそうだったので。といっても途中で雨が降って来る空模様でしたけど(笑)。
キューバ、メキシコなどの南米系のお料理を出すとのことで、夜はバーベキューもするそうです。次回は夕食を食べに行ってみたい。
これはホットパイのアップルシナモン。友人はハニーマンゴー(だったっけ?)を頼みましたが、飲み物とセットで1000円で、かなりボリューム有り。パイというか、ピザのような生地に煮た果物が挟まれていて、えらく素朴な味でしたが、不思議とおいしいのよね、これが。
こちらのオサレなケーキは先日久しぶりに行った ANNIVERSAIRE CAFE のケーキセットのケーキ。アニヴェのケーキはうまい。
それはともかく、久しぶりに行ったらなんと飲み物メニューが、ほぼオール1000円になっていた。びっくり。コーヒーもカフェオレもカクテルも同じ1,000円。ここって外席が多いカフェなので、運ばれてきたら即テーブルチェックなんだけど、たぶん手間を省くためなんだろうね。で、友人共々、一瞬席を立とうかと思ったりもしたんだけど、ふと見たらケーキセットが1,200円だったのでケーキセットを頼みました。
しかしコーヒー1,000円じゃもう気軽に行けないなあ。とても好きなカフェだったのに!