BEN10UA #8 「最後の逃亡者」
絶対ダメだろそれ!って見てて思った。
#08 最後の逃亡者
アグレゴーからの最後の逃亡者「ラード」さんがいきなりベンを襲って来て、いつものようにDNAスキャンしたら本体ごと取り込まれちゃって、そこへアグレゴー現れたんでバトったら、アグレゴーさんもの凄く強かったです・・というお話。
バチバチくん もとい ラードさんのパワーは電気なんですね。
無印のころも電気エイリアンがいたけど、ラードの種族は電気(電磁スペクトル)を操るだけでなく、自身も電気化できるようですな。そのため、アルティマトリックスのスキャンで取り込まれちゃったと・・・
ゴーストフリーク以外にもこんなエイリアンがいたのかあ。
電気化した状態というのは、いわば「電磁情報化」とでも言うんですかね。
(今回変身シーンがいつもと違うー)
そしてアルティマトリックスが取り込んでベンが変身したエイリアンフォームの名前は
「アンプフィビアン(AmpFibian)」もしくは「アンペリ(Amperi)」
どっちやねん!!
変身後叫んだのは「アンプフィビアン」だったけど、通称は「アンペリ」なのかなあ。
アンプフィビアンというのは種族名っぽい。
なんだかんだでアグレゴーにまたしてやられちゃいましたが、UAはけっこうストーリー展開早いね。
今までなら、数回メインぽい話がシーズンの中でちょっとずつ混ざる感じだったけど、今回は一気にたたみかけるように進んで行く。
しかし、今回ベンはあまりいいとこ無かったねえ。
カニミソさんがかわいかったのでいいけど。
グウェンはグウェンで「テレポートの魔法」とか、魔法なのかエイリアンパワーなのかハッキリして!!ww
ところでアグレゴーがさらったエイリアンは
バイバルバン 水
ガラパゴス 風
パンドル 火
アンドレアス 土
ラード 電気
という、四大元素+αみたいな、バランスですな。
これは何か意味あるのかしらん。
以下ちょっとネタバレっぽい考察
BEN10公式モバイルサイト
BEN10公式モバイルサイトができてた。
『BEN10オフィシャルファンサイト』
http://ben10.funnel.fm/ (※ケータイ専用PC不可)
i-mode及びEZweb 月額315円(税込)
こんな感じでした。
オープン記念でBEN10グッズのプレゼント中。
一応無印からUAまで扱うようだけど、内容的には10歳のBEN10が中心のようです。
BEN10ニュース、ストーリー・エイリアン紹介の他
BEN10カレンダー、待受画像、待受Flash、デコメ、紹介動画など。
『BEN10オフィシャルファンサイト』
http://ben10.funnel.fm/ (※ケータイ専用PC不可)
i-mode及びEZweb 月額315円(税込)
こんな感じでした。
オープン記念でBEN10グッズのプレゼント中。
一応無印からUAまで扱うようだけど、内容的には10歳のBEN10が中心のようです。
BEN10ニュース、ストーリー・エイリアン紹介の他
BEN10カレンダー、待受画像、待受Flash、デコメ、紹介動画など。
銀座三越で「メアリーブレア展」
銀座三越で「メアリーブレア展」開催中
4/28~5/9 入場料500円
メアリー・ブレアといえば「とにかくカワイイ」
前にも紹介したけど、メアリー・ブレアが手がけたメローゴールドのCM
コマーシャルアートの紹介もあるようだから、これも展示されてるかなあ。
メアリー・ブレアのアートのファンのアニメーターは多く、「カールじいさんの空飛ぶ家」などもメアリー・ブレアのアートへのオマージュが多く描かれています。
そして、グレイグ・マクラッケンも。
前と展示内容が同じかはわかりませんが、同じであるなら代表作の絵本「I CAN FLY」は、グレイグ・マクラッケンからの寄贈のはず。
>メアリー・ブレアとカートゥーン
4/28~5/9 入場料500円
メアリー・ブレアといえば「とにかくカワイイ」
前にも紹介したけど、メアリー・ブレアが手がけたメローゴールドのCM
コマーシャルアートの紹介もあるようだから、これも展示されてるかなあ。
メアリー・ブレアのアートのファンのアニメーターは多く、「カールじいさんの空飛ぶ家」などもメアリー・ブレアのアートへのオマージュが多く描かれています。
そして、グレイグ・マクラッケンも。
前と展示内容が同じかはわかりませんが、同じであるなら代表作の絵本「I CAN FLY」は、グレイグ・マクラッケンからの寄贈のはず。
>メアリー・ブレアとカートゥーン
マイリトルポニー擬人化
「My Little Pony: Friendship Is Magic」擬人化してみた。
この作品てけっこうファンアートで擬人化されてる絵が多いんだけど、なんか気持ちわかるわあ。って思った。
「My Little Pony: Friendship Is Magic」はhubで放送しているカートゥーンで、ローレン・ファウストさんの作品。(ティーンロボットのロブ・レンゼッティも参加している)
すごくカワイくて、かつスタッフがスタッフなだけにCNぽい作風なんだけど、CNじゃなくてhubなだけに日本で放送される可能性は・・・難しいんでしょうねえ。なんとかならんかなあ。
イマドキなので、hubの公式サイトでも本編が配信されているようなんですが、日本からだと見れません。
これも玩具タイアップなんだから、せめてそのくらい解除してくださいよhubさん。
・トライライトスパークル(Twilight Sparkle) 黒髪メッシュパッツン髪のユニコーン。まじめで本好き
・ピンキーパイ(Pinkie Pie) もじゃ髪赤毛のポニー。アホの子
・フラッターシャイ(Fluttershy) ピンク髪のたれ目ペガサス。シャイで乙女
・ラリティ(Rarity) 紫巻き毛のユニコーン きどり屋
・レンボーダッシュ(Rainbow Dash)虹色髪のペガサス。わんぱく元気っ子。
・アップルジャック(Applejac) カウガールな金髪ポニー。気さくな農場娘。
しかし、擬人化してみるとトワイライトスパークルちゃんはパンストのストッキングみたいですね。
アップルジャックがパンティさんか。
まあ中身は全然違いますけど。トワイライトちゃんはブロッサムみたいな子。
フラッターシャイがバブルスみたいで、レインボーダッシュがバターカップぽい。
そういえば、この「My Little Pony: Friendship Is Magic」が放送開始したのが2010年10月。
「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」が放送開始したのが2010年10月。
よもや!
だから海外ではこんなMADも
おまけ:
ドレスアップしたフラッターシャイがかわいかった
マイティー・ソーと北欧メタル
マーベルの新作アメコミ映画「マイティー・ソー(The Mighty Thor)」。
アメリカでは5月6日から公開で、日本は7月2日から。
でも、なぜかイギリスやヨーロッパではちょっと公開が早くて先日から上映されはじめています。
んん、やっぱり「Thor」は「トール」って聞こえるんだけど、日本では古い翻訳からの「ソー」でいくんですね。
それほど日本ではメジャーじゃないヒーローなだけに、この機会に現音に近い表記に変わるかと思ったんですが、そんなことはなかった。
それはさておき。
日々の暮らしに挑戦中!
デクスターズラボの放送中に挟まるショートカートゥーン「ジャスティスフレンズ」
もう見たまんまアメコミヒーローのパロディ。
グローリー少佐(Major Glory)、クランク(Krunk)、そしてヴァル・ヘイレン(VallHallen)
グローリー少佐はキャプテン・アメリカ
クランクはハルク
ヴァル・ヘイレンはマイティー・ソー
ということだと思うのですが、ヴァル・ヘイレンがちょっとよくわからないとこがありまして。
このマイティー・ソーを元ネタにしながら、どうしてそれがミュージシャンぽくなるのかよくわからなかった。
(名前はヴァン・ヘイレンとヴァルハラの掛け合わせでしょうか)
マイティー・ソーはマーベルのスーパーヒーローだけど、北欧神話のトール (Thor) をもとにしたもの。
そして北欧といえば、「ヘビィ・メタルの国」というイメージということだったようです。
ヴァイキング=北欧=メタル
ちょうどこのデクスターズラボ(&ジャスティスフレンズ)が放送開始された1996年は、アメリカにとってメタル冬の時代。
グランジ・ロックの台頭により、アメリカではメタルは一気に古くさいものとして衰退しかけていた。
一方北欧は今でもメタルの子供番組があるほどのメタル大好き国。
そこで、北欧といえばメタルという記号によって、このヴァル・ヘイレンというキャラクターになったと思われる。
そう考えると、1996年に放送されたこのキャラは、作中では「モテモテのロックヒーロー」という紹介だったけど、アメリカの視聴者視点では「ややダサな時代遅れのメタル野郎」だったのかなあ。
つまりイケメン風に見えるけど、やっぱりダメダメ3人組という感じなのかと。
ただ、これを作ってるスタッフは世代的にメタル好きな気がします。
ビリー&マンディなんかもそうだし。
ただ、そんなアメリカでのメタル事情も少し変わって来ていて、ディズニーチャンネルの「爆音家族」が「80年代のおっさんメタルバンド」と「メタルもいいじゃんなヤング」の物語が今作られているように、ヤング層にメタル人気の復活のきざしがあるようです。
最近、カートゥーンではヴァイキングものや北欧系キャラがよく登場するようなりました。
カートゥーンのヴァイキング流行はこのメタル復活と連動してるんじゃないか、なんて思ったりも。
2011年に「マイティー・ソー」というタイミングもまた、きっと無関係ではないと思う。
アメリカでは5月6日から公開で、日本は7月2日から。
でも、なぜかイギリスやヨーロッパではちょっと公開が早くて先日から上映されはじめています。
んん、やっぱり「Thor」は「トール」って聞こえるんだけど、日本では古い翻訳からの「ソー」でいくんですね。
それほど日本ではメジャーじゃないヒーローなだけに、この機会に現音に近い表記に変わるかと思ったんですが、そんなことはなかった。
それはさておき。
日々の暮らしに挑戦中!
デクスターズラボの放送中に挟まるショートカートゥーン「ジャスティスフレンズ」
もう見たまんまアメコミヒーローのパロディ。
グローリー少佐(Major Glory)、クランク(Krunk)、そしてヴァル・ヘイレン(VallHallen)
グローリー少佐はキャプテン・アメリカ
クランクはハルク
ヴァル・ヘイレンはマイティー・ソー
ということだと思うのですが、ヴァル・ヘイレンがちょっとよくわからないとこがありまして。
このマイティー・ソーを元ネタにしながら、どうしてそれがミュージシャンぽくなるのかよくわからなかった。
(名前はヴァン・ヘイレンとヴァルハラの掛け合わせでしょうか)
マイティー・ソーはマーベルのスーパーヒーローだけど、北欧神話のトール (Thor) をもとにしたもの。
そして北欧といえば、「ヘビィ・メタルの国」というイメージということだったようです。
ヴァイキング=北欧=メタル
ちょうどこのデクスターズラボ(&ジャスティスフレンズ)が放送開始された1996年は、アメリカにとってメタル冬の時代。
グランジ・ロックの台頭により、アメリカではメタルは一気に古くさいものとして衰退しかけていた。
一方北欧は今でもメタルの子供番組があるほどのメタル大好き国。
そこで、北欧といえばメタルという記号によって、このヴァル・ヘイレンというキャラクターになったと思われる。
そう考えると、1996年に放送されたこのキャラは、作中では「モテモテのロックヒーロー」という紹介だったけど、アメリカの視聴者視点では「ややダサな時代遅れのメタル野郎」だったのかなあ。
つまりイケメン風に見えるけど、やっぱりダメダメ3人組という感じなのかと。
ただ、これを作ってるスタッフは世代的にメタル好きな気がします。
ビリー&マンディなんかもそうだし。
ただ、そんなアメリカでのメタル事情も少し変わって来ていて、ディズニーチャンネルの「爆音家族」が「80年代のおっさんメタルバンド」と「メタルもいいじゃんなヤング」の物語が今作られているように、ヤング層にメタル人気の復活のきざしがあるようです。
最近、カートゥーンではヴァイキングものや北欧系キャラがよく登場するようなりました。
カートゥーンのヴァイキング流行はこのメタル復活と連動してるんじゃないか、なんて思ったりも。
2011年に「マイティー・ソー」というタイミングもまた、きっと無関係ではないと思う。
エンジェルウォーズ アニメイテッド
「エンジェルウォーズ」公開中なんですが、なんかいい評判聞かないなあ・・・
前に紹介したベン・ヒボン(Ben Hibon)制作の「サッカーパンチ アニメイテッド」
これ、日本で「エンジェルウォーズ」として公開されてから日本語版ができていたんですね。
>その2
映画『エンジェル ウォーズ』アニメーションムービー ~DISTANT PLANET~
>その3
映画『エンジェル ウォーズ』アニメーションムービー ~THE TRENCHES~
>その4
映画『エンジェル ウォーズ』アニメーションムービー ~FEUDAL WARRIOURS~
前に紹介したベン・ヒボン(Ben Hibon)制作の「サッカーパンチ アニメイテッド」
これ、日本で「エンジェルウォーズ」として公開されてから日本語版ができていたんですね。
>その2
映画『エンジェル ウォーズ』アニメーションムービー ~DISTANT PLANET~
>その3
映画『エンジェル ウォーズ』アニメーションムービー ~THE TRENCHES~
>その4
映画『エンジェル ウォーズ』アニメーションムービー ~FEUDAL WARRIOURS~
スコピル対談
ブライアン・リー・オマリーと相原コージ&竹熊健太郎の対談
ちょっと気になったのは竹熊さんがスコットを「オタク青年」ってるとこ。
マンガはゲームの世界が混じってるような表現が随所にあるけど、スコット自身は別にゲームばっかりしてるシーンがあるわけでもなく、コミックブックショップに入りびたってることもない。どうしてそう思ったのかが不思議なんですが、ちゃんと読んでないか、なにか刷り込みがあったんですかねえ。
そのへん、ちょっと対談の認識のズレがある気がしてならないんですが。
スコット・ピルグリムは「ハーレムもの」というより、この対談の中に出てきた「らんま1/2」に近い感じだと思うけどなあ。
アメリカのコミックシステムは確かに日本とは違っていて、編集者はむしろ「プロデューサー」に近い感じですかね。そしてライターが「ディレクター」に近いかな。
DCやマーベルのような大手は、このプロデューサーたる編集者が、ライターやアーチスト(ペンシラー&インカー)そしてカラリストを手配して作品を作り上げる。
一方、スコット・ピルグリムの「Oniプレス」などのインディーズ出版社は、さらにプロデューサーより「映画配給会社」に近くて、作品は基本的に作家におまかせなことが多いみたいですね。出版と営業担当。
ただ、このへんの比較は必ずしも日本とアメリカのコミック生産システムとはならないと思うんだよなあ。
日本でもアメリカでも編集スタイルは多様にあり、日本だって「アシスタントを雇ってプロダクション化し週刊ペースで大量生産、編集と共同作業」というシステムがすべてではなく「一人でマンガを全部描く」商業マンガだって多くある。
編集者のスタン・リーだって昔は脚本書いていたし、今でもライター兼編集って人もいるし、まったく編集が関わらないわけでもないと思うんだけど。
アメリカではライターから編集者になり、そのうち独立して企画屋にってのがライターの出世ルート?
アーチストのマイク・ミニョーラやアダム・ウォーレンも、今は自分で描かないでプロデュースなことばかりが多くなっているけど、これはクリエイターがそのまま「編集者」になってるんだよね。
「編集者」と「Editor」が対訳にはなってるけど、果たして同じものなのか、ちょっと考える日々でございます。
まあ、それはともかく、スコット・ピルグリム日本語版で気になるのはまだあって、
「Scott Pilgrim - Full Colour Odds & Ends 2008」は収録されるのかなー。
これは、コンベンションのみで配布されたスコット・ピルグリム番外編をまとめたもの。
基本的にはコンベンションのみの配布。上記リンクから通販もされてたけど、現在売り切れ。
以前コミコンに行った時に入手したので、どんな感じかはこちらをどうぞ。
まあフルカラー化してるだけで内容そのものはここのプレビューで読めるんですけど。(Specialってやつです)
公開されてないのはこのへんのピンナップアートくらいかな。
ブライアン・リー・オマリーのBlog
日本語版スコピルが届く度にブログにものっけてるので、3巻出たら、また記事がのるかも^^
>スコット・ピルグリム関連の日記をカテゴリでまとめてほしいです。ところで、スコットが当初つきあっていた彼女は米日中国人少女という設定は原作と共通でしょうか?
まとめましたー。
当初は気になる海外コミックてな感じだったけど、いつのまにやらこんなになっちゃったんですねえ。
まだ映画は見てませんが、ナイヴス・チャウの設定は変わってないと思います。
ちょっと気になったのは竹熊さんがスコットを「オタク青年」ってるとこ。
マンガはゲームの世界が混じってるような表現が随所にあるけど、スコット自身は別にゲームばっかりしてるシーンがあるわけでもなく、コミックブックショップに入りびたってることもない。どうしてそう思ったのかが不思議なんですが、ちゃんと読んでないか、なにか刷り込みがあったんですかねえ。
そのへん、ちょっと対談の認識のズレがある気がしてならないんですが。
スコット・ピルグリムは「ハーレムもの」というより、この対談の中に出てきた「らんま1/2」に近い感じだと思うけどなあ。
アメリカのコミックシステムは確かに日本とは違っていて、編集者はむしろ「プロデューサー」に近い感じですかね。そしてライターが「ディレクター」に近いかな。
DCやマーベルのような大手は、このプロデューサーたる編集者が、ライターやアーチスト(ペンシラー&インカー)そしてカラリストを手配して作品を作り上げる。
一方、スコット・ピルグリムの「Oniプレス」などのインディーズ出版社は、さらにプロデューサーより「映画配給会社」に近くて、作品は基本的に作家におまかせなことが多いみたいですね。出版と営業担当。
ただ、このへんの比較は必ずしも日本とアメリカのコミック生産システムとはならないと思うんだよなあ。
日本でもアメリカでも編集スタイルは多様にあり、日本だって「アシスタントを雇ってプロダクション化し週刊ペースで大量生産、編集と共同作業」というシステムがすべてではなく「一人でマンガを全部描く」商業マンガだって多くある。
編集者のスタン・リーだって昔は脚本書いていたし、今でもライター兼編集って人もいるし、まったく編集が関わらないわけでもないと思うんだけど。
アメリカではライターから編集者になり、そのうち独立して企画屋にってのがライターの出世ルート?
アーチストのマイク・ミニョーラやアダム・ウォーレンも、今は自分で描かないでプロデュースなことばかりが多くなっているけど、これはクリエイターがそのまま「編集者」になってるんだよね。
「編集者」と「Editor」が対訳にはなってるけど、果たして同じものなのか、ちょっと考える日々でございます。
まあ、それはともかく、スコット・ピルグリム日本語版で気になるのはまだあって、
「Scott Pilgrim - Full Colour Odds & Ends 2008」は収録されるのかなー。
これは、コンベンションのみで配布されたスコット・ピルグリム番外編をまとめたもの。
基本的にはコンベンションのみの配布。上記リンクから通販もされてたけど、現在売り切れ。
以前コミコンに行った時に入手したので、どんな感じかはこちらをどうぞ。
まあフルカラー化してるだけで内容そのものはここのプレビューで読めるんですけど。(Specialってやつです)
公開されてないのはこのへんのピンナップアートくらいかな。
ブライアン・リー・オマリーのBlog
日本語版スコピルが届く度にブログにものっけてるので、3巻出たら、また記事がのるかも^^
>スコット・ピルグリム関連の日記をカテゴリでまとめてほしいです。ところで、スコットが当初つきあっていた彼女は米日中国人少女という設定は原作と共通でしょうか?
まとめましたー。
当初は気になる海外コミックてな感じだったけど、いつのまにやらこんなになっちゃったんですねえ。
まだ映画は見てませんが、ナイヴス・チャウの設定は変わってないと思います。
パンストイベントいろいろ
「Panty & Stocking with Garterbelt」は終わってからもまだまだいろいろイベントやるようで、まとめてみた。
・D-CITY ROXX
5月4日 渋谷WOMB にてパンストクラブイベント再び
・ Panty&Stocking with Garterbelt展 GWスペシャル
4/29(金)~5/8(日) 渋谷galaxxxy in Hi-Fi
またパンスト展やるみたいです。
・池袋 新文芸坐にて全話上映オールナイト開催
パンスト全話一挙上映
5月28日(土)22時30分スタート 当日2500円、前売り2300円
・Panty&Stocking with Garterbelt DATENCITY PAPARAZZI
今石洋之監督の未出の企画書を含むパンストアニメブック発売
6月4日発売予定 2100円
・D-CITY ROXX
5月4日 渋谷WOMB にてパンストクラブイベント再び
・ Panty&Stocking with Garterbelt展 GWスペシャル
4/29(金)~5/8(日) 渋谷galaxxxy in Hi-Fi
またパンスト展やるみたいです。
・池袋 新文芸坐にて全話上映オールナイト開催
パンスト全話一挙上映
5月28日(土)22時30分スタート 当日2500円、前売り2300円
・Panty&Stocking with Garterbelt DATENCITY PAPARAZZI
今石洋之監督の未出の企画書を含むパンストアニメブック発売
6月4日発売予定 2100円
もうじきスコピル
「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」も、もうじきっすねえ。(29日から)
原作コミック最終巻「スコット・ピルグリムVSジ・ユニバース」もその翌日30日発売。
というわけで、スコピル絵。
主人公じゃなくて、スコピルの黒髪組。
ナイヴスとお友達のタマラちゃん。そしてナイヴスパパとステーシー。
ナイヴスパパが映画に登場するか気になって気になって・・・
なんかばっさりカットされてる気がするんだよね。うう・・ せめてタマラちゃんは出てるといいな
>シャーロックホームズわたしもみましたよ^^ 見てていつもよりトムが、不憫なのはわたしだけだろうか・・← 後昨日 トムジェリの大冒険借りてきました。昔、みてた記憶がうっすらあるので;^^ 映画なので二人ともベラベラ喋りますね。 でも何か違和感くるんだよなぁ・・ 大長編ではなんで叫び声とか驚き声だけだったのか いまだに思う・・ まだ、序盤の半分あたりしか見てませんw by kana
ナンセンスは短編だともつけど長編だとなにかセリフが無いとつらいのかもしれませんねえ。
うーん、そういう問題じゃないかも。
原作コミック最終巻「スコット・ピルグリムVSジ・ユニバース」もその翌日30日発売。
というわけで、スコピル絵。
主人公じゃなくて、スコピルの黒髪組。
ナイヴスとお友達のタマラちゃん。そしてナイヴスパパとステーシー。
ナイヴスパパが映画に登場するか気になって気になって・・・
なんかばっさりカットされてる気がするんだよね。うう・・ せめてタマラちゃんは出てるといいな
>シャーロックホームズわたしもみましたよ^^ 見てていつもよりトムが、不憫なのはわたしだけだろうか・・← 後昨日 トムジェリの大冒険借りてきました。昔、みてた記憶がうっすらあるので;^^ 映画なので二人ともベラベラ喋りますね。 でも何か違和感くるんだよなぁ・・ 大長編ではなんで叫び声とか驚き声だけだったのか いまだに思う・・ まだ、序盤の半分あたりしか見てませんw by kana
ナンセンスは短編だともつけど長編だとなにかセリフが無いとつらいのかもしれませんねえ。
うーん、そういう問題じゃないかも。
Ben 10 LIVE: Time Machine
オーストラリアで新しく始まったBEN10ステージショー「Ben 10 LIVE: Time Machine」
無印からUAまで、ヴィルガクス、ハイブリード、永遠の騎士団(おまえらもかよ!)も登場する盛りだくさんの内容のようです。
オーストラリアでのベン10ステージショーは去年夏にも行われていて、よほど好評だったのか、新しいショーがオーストラリア各地を巡業予定だとか。
しかし、キャラ顔のかぶりもの・・・10歳ベンはまだいいけど、15歳ベンはどうなんだこれは。
去年行われたオーストラリアのBEN10 LIVE。
この時はキャラ顔のかぶりものじゃ無かったようなんですが、こっちの方ががウケがいいってことなんですかね?
(それとも、かぶりものなら役者交代や同時開催が可能ということかしらん)
ファイアボールチャーミング 2・3話特別配信
ファイアボールチャーミングの2・3話がネット配信されました。
イッツ・スモール・お屋敷!
ゲデヒトニスは今回の方が動きが重々しくていいかも。
webでのエピソード配信は、今後も全話配信されるわけではなく、お試し版的にこの回のみのようです。
以前のファイアボールの時のように、解説付きとか今回は無いのかなあ。
パワパフ10th記念コラボアート展
パワパフ日本上陸10周年記念イベントの、渋谷ロフト パワパフコラボ展に行ってきました。
会場はこんな感じ・・・・以上!
ええと・・・一瞬で見終わりましたが、これは「POPBOX」というアートイベントがあって、その中にこのイベントに参加したアーチストたちによるPPGコラボアートの企画スペースがある、という感じですね。
そんなわけで、パワパフ展そのものはそんなに大きくないので、過剰な期待をすると肩すかしくらいますが、「今パワパフの特集がくまれてるスペースがあるなんて!」と思うとそれなりに嬉しかったです。
各アーチストのコラボアートもどれも可愛かったしね。
パンスト展なみに、客層はほぼ女性のみって感じでしたが、パワパフ見て「わーこれカワイイ」とかいう会話聞いてニマニマ。
パワパフコラボアートを使ったiPhonケースやタンブラー、ポストカードなども販売されていました。
コラボアートは企画ページの各アーチストのコメントも合せて読むとなかなか楽しいかと。
例えば
「タケヤマ・ノリヤ」さん。
好きなエピソード語りを突然始め、かなり長いコメントをしてます。熱いです!
「ひなたかおり」さん。
「モジョジョジョに似ているからとモジョと呼ばれてた子もいました。」
モジョに似てる子ってどんな子や!
「せり★のりか」さん
「地元福岡の良く行っていたファミレスのキャラとしても活躍していたパワパフさま。」
ジョイフルのことかーーーーーーーー!
コラボアートだけでなく、チャリティーオークション出品のパワパフプレイセットやクリスマスライトなどの現物も展示。そして、パワパフキャラクター人気投票の宣伝とグッズの販売もやってました。
グッズはほぼ全部持ってる!w
うーん、つまり今パワパフグッズといえばこれだけしかないってことなんだろうな。
ただ、今年は新しくパワパフグッズの出るっぽいです。
パワパフキャラクター人気投票はこの会場からでも投票できるようなので、CN見ている人だけでなく投票の幅は広がりそうだけど、やっぱりバブルスの独走は止まらないかなあ。
英語はじめどきキャンペーン
カートゥーン賞がいいかんじ。
パワーパフガールズのDVD+カートゥーングッズということでしょうか。
グッズにはチャウダーもあるね!
BEN10UA #7 「アンドレアスの友情」
カートゥーンネットワーク:2011年4月・5月放送予定番組および放送話数の一部変更のお知らせ(pdf)
「カートゥーン ネットワークでは、一部の番組にて震災被害または原発事故を想起させる描写があり現時点で放送は不適切と判断致しました。
尚、放送を休止した番組の今後の放送予定につきましては、後日ご案内させていただきます。 」
というわけで、土曜日放送予定だったBEN10UA#6はやはり原発事故がらみで放送が飛ばされたようです。
UAだけじゃなく、無印やAFも。
ブレイブ&ボールドは原子力ヒーロー「ファイアストーム」の回かあ。
今回のUAは地震ネタでもあったけど、地震はOKか。原発ボコボコにされてメルトダウンてな話が「不適切」と判断される基準のようす。
ただ、こうやってちゃんと理由を公開してくれるのは、それなりに納得できることもあって良いかな。
ベン10こうしてみると原発ネタ多いよ・・・アメリカさんたらもう・・・
というわけで、BEN10UA #7 「アンドレアスの友情」
くそ不味いというエイリアンXスムージー飲みたいです。
土曜の放送がなかっただけなのに久々なBEN10UAな気がする。
そんなにBEN10UAを楽しみにしていたのか俺は。ということがビックリでしたよ。
ますますバカになったベンがヒーローサイン会。
そこに現れた永遠の騎士団たち。狙ったのは現金でもなく、エイリアンテクノロジーでもなく、スムージー製造機だった。なんでやねん。
それは、アグレゴーから逃げだしたエイリアンの一人「アンドレアス」友達となったアルジが、アンドレアスを利用して永遠の騎士団を脅して指示していたのであった。
BEN10マニアの少年「ジミー」再登場。
永遠の騎士団の司令官とネトゲ友達ってww
永遠の騎士団てやっぱバカっぽいよなあ。絶対こいつらボドゲとかやったり、ギークなコンベンションとかに行ってそう。
ジミーは今後もサポート要員として登場するんだろうか。
どんな状況? なんかキム・ポッシブルのウェイドポジションになりそうな予感・・・
しかし、それでいいのか配管工部隊。どんだけ人材不足!?
ぶるぶるケビン。
UAになってもやっぱりケビンはそういう扱いか。
アホアホエピソードかとおもいきや、最後はちょっとしんみり。
まあ、最後はいつものアグレゴーさんなんですが。
とりあえず、次回は逃亡エイリアン最後の一人ですな。
あのクラゲみたいのやつの能力がよくわからなかったけど、電気使いなのかな?(レンコンカメさんの回想シーンでそれっぽいとこあったもんで)
「カートゥーン ネットワークでは、一部の番組にて震災被害または原発事故を想起させる描写があり現時点で放送は不適切と判断致しました。
尚、放送を休止した番組の今後の放送予定につきましては、後日ご案内させていただきます。 」
というわけで、土曜日放送予定だったBEN10UA#6はやはり原発事故がらみで放送が飛ばされたようです。
UAだけじゃなく、無印やAFも。
ブレイブ&ボールドは原子力ヒーロー「ファイアストーム」の回かあ。
今回のUAは地震ネタでもあったけど、地震はOKか。原発ボコボコにされてメルトダウンてな話が「不適切」と判断される基準のようす。
ただ、こうやってちゃんと理由を公開してくれるのは、それなりに納得できることもあって良いかな。
ベン10こうしてみると原発ネタ多いよ・・・アメリカさんたらもう・・・
というわけで、BEN10UA #7 「アンドレアスの友情」
くそ不味いというエイリアンXスムージー飲みたいです。
土曜の放送がなかっただけなのに久々なBEN10UAな気がする。
そんなにBEN10UAを楽しみにしていたのか俺は。ということがビックリでしたよ。
ますますバカになったベンがヒーローサイン会。
そこに現れた永遠の騎士団たち。狙ったのは現金でもなく、エイリアンテクノロジーでもなく、スムージー製造機だった。なんでやねん。
それは、アグレゴーから逃げだしたエイリアンの一人「アンドレアス」友達となったアルジが、アンドレアスを利用して永遠の騎士団を脅して指示していたのであった。
BEN10マニアの少年「ジミー」再登場。
永遠の騎士団の司令官とネトゲ友達ってww
永遠の騎士団てやっぱバカっぽいよなあ。絶対こいつらボドゲとかやったり、ギークなコンベンションとかに行ってそう。
ジミーは今後もサポート要員として登場するんだろうか。
どんな状況? なんかキム・ポッシブルのウェイドポジションになりそうな予感・・・
しかし、それでいいのか配管工部隊。どんだけ人材不足!?
ぶるぶるケビン。
UAになってもやっぱりケビンはそういう扱いか。
アホアホエピソードかとおもいきや、最後はちょっとしんみり。
まあ、最後はいつものアグレゴーさんなんですが。
とりあえず、次回は逃亡エイリアン最後の一人ですな。
あのクラゲみたいのやつの能力がよくわからなかったけど、電気使いなのかな?(レンコンカメさんの回想シーンでそれっぽいとこあったもんで)
ねんどろいどMari-Kari
ねんどろいどMari-Kari
でないかなー 絶対出ません。
>cnの5月のおすすめ番組cm見てたらトムジェリティルズが再放送しますね!
エドエッドエディとかデクスターズラボもいつか再放送しますか? by kana
こればっかりはCNに聞いてみないとわからないけど、エドズやデクスターもいつかそのうち再放送はするんじゃないかなあ。
ジョニーブラボーよりは確率は高いかと。
そういえば、「トムジェリのシャーロックホームズ」なかなかよかったです。
ミス・レッドがいいわー
>該当する記事がなかったのでこちらに。ニコニコ動画がアメリカのアニメ・コンベンションを生中継しますね。アメリカではホラー、SF、アメコミ等と色んなジャンルごとにコンベンションが行われているのは知っていますが、向こうの生の空気を日本にいながらにして見られるのは面白い中継だと思います。コンベンションでよくある声優や役者が5ドルでサインをやっている様子とかも映してほしいなぁ。 by 通りすが郎
>世界中のコスプレイヤーたちの姿が楽しめる!米国のアニメイベントを生中継
こんなんやってたんですねえ。
今からだと今晩の3日目の配信ですね。
最終日だとマスカレードとかもあるんですかねえ。
自分としてはドラゴンコンとかワンダーコンとか、もっとニッチにケモノ系コンベンションやら、インベーダージムコンとかを見たいですね。まあ、日本向けに配信しても需要ないのかなあ。
>こんなんやってますよ。 by タッキー
>吾妻ひでお展
これは、ちょっと観に行きたいですねえ。
ついでに新刊メモ
・世界コミックスの想像力 グラフィック・ノヴェルの冒険(小野耕世)
・星の王子さま バンド・デシネ版(ジョアン・スファール)
スカルガールズ・ファンアートフライディ
夏に正式公開予定の「Skullgirls」
ゲーム開発元のブログの方で、毎週金曜にスカルガールズのファンアート紹介をやってるんですが、
今週のファンアート紹介
私の描いたピーコックちゃんが!捕捉されたっ!わあい\(^o^)/
・・・・あれ?よく見ると名前が「Sukapon-ken」?
はっ!
「スカポン太」じゃなくて、
「スカポン犬」
って読んだのか!俺はのび犬かよwwwww
おもしろいからそのままにしておく。
この企画、dAやPixivまわってファンアートをピックアップしたりしてますが、直接ファンアート描いて送ってね!という呼びかけもしてますね。
Calling All (Fan) Artists!
まだ開発中だからなんだろうけど、もうちょっとキャラ公開してほしいなあ。
昔からあったSkullgirls公式サイトのブログも最近更新されています。
>On Animation in Skullgirls
「スカルガールズ」リードアニメーターMarielさんの記事
「Scott Pilgrim vs The World」のゲームにも関わっていて、このへんのカルチャーの共通性に感じるものがありますわ。個人的には別々に気になっていたものが、ここ最近収束してゆく気分。
ゲームとはいえ今では珍しくなった2Dでのアニメーションなだけに、けっこう気合いが入ってる感じ。
>Skullgirls' Artistic Origins
もともと同人ベースで進めていた絵師Alexさんの記事。
やはりプログラミングのところでつまずいていたっぽいですねえ。
Scott Pilgrimに参加したことで、ゲームの完成実現へ進むことができたということかしらん。
※Alexさんはスコット・ピルグリムのコミックスにもピンナップアートを寄稿していて、日本語版Vol.2にも収録されています。
この記事では自分が影響をうけた作品やアーチストについて語っています。
それがまさに西と東の見事な融合。
日本からはガイナックス(特にFLCL)、ストリートファイター(特に西村キヌのアート)などなど
アメリカからMike Mignola、Bruce Timm & Shane Glines、Tex Averyなどなど
特にブルース・ティムのバットマン・アニメイテッドのアートスタイル「ダークデコ」がスカルガールズのインスピレーションの源のようです。
実際に他の記事でもスカルガールズの世界は「ダークデコ」ってますしね。
こちらのブログもちょいちょい更新頻度があがるっぽいので、続報に期待したいわ。
Wakfuスペシャルエピソード「Ogrest, la Légende」
Wakfuスペシャルエピソード「Ogrest, la Légende」が公開されました
Ogrest, la Légende
シーズン1の「NOX」がウニョン、湯浅政明、三原三千夫などが手がけたように、こちらも日本のアニメーターが手がけた特別番外編。
「Ogrest, la Légende」は、たかはしあつし、清水洋が手がけている。
Wakfuの世界設定で何度か語られて来た、伝説の鬼(オーガ)「オーガスト(Ogrest)」。
その幼き日の物語。
その後、オーガストがDofusの卵を集めたことによりDofus世界が終り、そして1000年後のWakfu世界へと繋がる。
こちらが今まで伝説として本編で語られていたオーガスト
伝説ではオーガストは誰かのためにDofusの卵を集めていたらしかったんだけど、多分この話で出てくるサディダの娘「Dathura」のことかもしれない。
フランスのankamaと日本のアニメーターの関係は、共同制作、下請けなどといった従来のものとちがって「交流」という感じなのが面白い。
日本側からはまるっきりスルーされてるのが、なんとももったいない気がしてしょうがないですけど。
マッドハウス版X-MEN 第4話
X-MEN 第4話「Transformation 二次変質」
「入るなー 入るなー」
このシーン、最初誰が喋ってるのかと思いましたよw
ええと、エマが二次変質をおこして「デーモンフォール症候群」の危険性があるから、ニューヨークに戻って検査、そしたらヒサコもついてきましたというお話。
やっぱり東北は怪しいってんで、また東北に行くんですかねえ。
次回はその前にヒサコの訓練とエマの心にサイコダイブみたいですけど。
・・・・やっぱ、もうちょっと展開早くてもいいんじゃ・・・
もう1/3消化しちゃってるんですが、大丈夫なのこれ?
そういえば今回絵の雰囲気がちょっと違った?
序盤のヒサコのバトルの動きが妙だったんですが、あれがアーマーの動きの表現なのか、そういう演出なのかちょっとよくわからない。
あと、ブラックバード上でのウルヴァリンのバトルが暗すぎてなにがなんだかわかりませんでした。
そうでなくとも、このアニメ、なんかもやっとしたエフェクトがかかってるからよけいに。
このシーンはもしかしたら凄いのかもしれなかったけど、何やってんだかわからないから、ちょっと退屈しちゃったな。
うーん、ハデかと思ったら意外に地味なのかな、このアニメ。
スーツが黒いからかしらん。
やっぱりこの黒くてクールなスーツより、ハデでギトギトの原色スーツで動いて欲しかったわ。
まあ、今のX-MENの服はそういうもんらしいのでしょうがないと思うけど。
ヒサコとエマの紅白カラーに期待するかな。画面の色彩的に。
このマッドハウス版X-MENは「Astonishing X-MEN」がベースと聞いたのですが、まさにチーム構成は同じですね。
どうしても昔のX-MENのアニメやカプコンゲームあたりの印象が日本ではまだ強いから、ついローグやガンビットなどの登場も期待しちゃうけど、この様子では登場する事は無さそう。
つうかX-MENと一口に言ってもいろんなシリーズがあるから、どれが本流なんだかさっぱり。
正直X-MENは複雑すぎていまだによくわかりません。
あと、こちらではヒサコはべそかき乙女だけど、原作はヒネた毒舌娘なの?・
こんな感じか!?(多分違う)
「入るなー 入るなー」
このシーン、最初誰が喋ってるのかと思いましたよw
ええと、エマが二次変質をおこして「デーモンフォール症候群」の危険性があるから、ニューヨークに戻って検査、そしたらヒサコもついてきましたというお話。
やっぱり東北は怪しいってんで、また東北に行くんですかねえ。
次回はその前にヒサコの訓練とエマの心にサイコダイブみたいですけど。
・・・・やっぱ、もうちょっと展開早くてもいいんじゃ・・・
もう1/3消化しちゃってるんですが、大丈夫なのこれ?
そういえば今回絵の雰囲気がちょっと違った?
序盤のヒサコのバトルの動きが妙だったんですが、あれがアーマーの動きの表現なのか、そういう演出なのかちょっとよくわからない。
あと、ブラックバード上でのウルヴァリンのバトルが暗すぎてなにがなんだかわかりませんでした。
そうでなくとも、このアニメ、なんかもやっとしたエフェクトがかかってるからよけいに。
このシーンはもしかしたら凄いのかもしれなかったけど、何やってんだかわからないから、ちょっと退屈しちゃったな。
うーん、ハデかと思ったら意外に地味なのかな、このアニメ。
スーツが黒いからかしらん。
やっぱりこの黒くてクールなスーツより、ハデでギトギトの原色スーツで動いて欲しかったわ。
まあ、今のX-MENの服はそういうもんらしいのでしょうがないと思うけど。
ヒサコとエマの紅白カラーに期待するかな。画面の色彩的に。
このマッドハウス版X-MENは「Astonishing X-MEN」がベースと聞いたのですが、まさにチーム構成は同じですね。
どうしても昔のX-MENのアニメやカプコンゲームあたりの印象が日本ではまだ強いから、ついローグやガンビットなどの登場も期待しちゃうけど、この様子では登場する事は無さそう。
つうかX-MENと一口に言ってもいろんなシリーズがあるから、どれが本流なんだかさっぱり。
正直X-MENは複雑すぎていまだによくわかりません。
あと、こちらではヒサコはべそかき乙女だけど、原作はヒネた毒舌娘なの?・
こんな感じか!?(多分違う)
ベティーブープ実写版「BOOP」
>これはいったい… by なっとう
http://www.funnyordie.com/videos/b7f35ce276/boop-with-rose-mcgowan
ベティ・ブープの実写版映画!
ベティ・ブープは実在し、若き日のマックス・フライシャーは彼女と出会う。
「ププッピドゥ」「それだ!」
そして陽気な水兵ポパイも登場。
・・・・とまあ、そんな感じだと思うんですが、これはフェイクですね。
コメディー動画サイト「Funny or Die」で公開されているので、いわゆるパロディトレーラーでしょう。
最近のフェイクものはクオリティ高すぎて戸惑うわ。
http://www.funnyordie.com/videos/b7f35ce276/boop-with-rose-mcgowan
ベティ・ブープの実写版映画!
ベティ・ブープは実在し、若き日のマックス・フライシャーは彼女と出会う。
「ププッピドゥ」「それだ!」
そして陽気な水兵ポパイも登場。
・・・・とまあ、そんな感じだと思うんですが、これはフェイクですね。
コメディー動画サイト「Funny or Die」で公開されているので、いわゆるパロディトレーラーでしょう。
最近のフェイクものはクオリティ高すぎて戸惑うわ。
パワーパフガールズ チャリティーオークション
「東日本大震災」パワーパフガールズ チャリティーオークション
本日から渋谷ロフトでパワパフコラボイベント開催なわけですが、それに合せてチャリティーオークションも開催。
わあ、なんか懐かしいグッズが。
コレジャナイパワーパフガールズは「ノンアクションフィギュアかものはしペリー」みたいだ。
>漫画のゼブラーマン思い出したよ
「SUPER」ですね。 確かにそのタイプの作品かなあ。
>ピングーを見る前にこれを更に笑いが出ますw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7067331
もっこりがヤバイ!
あははは。
うーん、ピングーはやっぱりいいな。
CNで放送始まったら録画しとこうかな。
>「Cut 2011年 05月号」の表紙が老後スーパーマン…『スーパーマン ザ・ラストエピソード』のオマージュでしょうか?(実際に見てませんが)。ジョン・コンスタンティンが三位なんて意外ですよね!映画『コンスタンティン』の影響もあったかもしれません。
あのスーパーマンの画像は古いコミックからですね。
白髪のように見えるけど、髪のテカリだと思います。
コンスタンティンが映画の影響で・・・ではなく、人気あったから映画化したという流れなんじゃないかと。
ピンとこないけどイギリスではかなり人気あるキャラなんじゃないかなあ。
>IMAX3D字幕版の「ラプンツェル」を観てみました。気になっていた英字タイトルは「Tangled」でしたね。
「サッカー パンチ」じゃなっくって「エンジェル ウォーズ」も観ましたが・・・ご覧になるのでしたらレイトショーかサービスデーかファーストデーをオススメしますです・・・。 by massando
ふむ、やっぱりタイトルは「Tangled」でしたか。
ええと、「エンジェル ウォーズ」は微妙ということでよろしいか(笑)
まだ見てませんが「微妙だが俺はこういうの好きだ」とか言われるタイプの映画ぽいなーとか思ってます。
本日から渋谷ロフトでパワパフコラボイベント開催なわけですが、それに合せてチャリティーオークションも開催。
わあ、なんか懐かしいグッズが。
コレジャナイパワーパフガールズは「ノンアクションフィギュアかものはしペリー」みたいだ。
>漫画のゼブラーマン思い出したよ
「SUPER」ですね。 確かにそのタイプの作品かなあ。
>ピングーを見る前にこれを更に笑いが出ますw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7067331
もっこりがヤバイ!
あははは。
うーん、ピングーはやっぱりいいな。
CNで放送始まったら録画しとこうかな。
>「Cut 2011年 05月号」の表紙が老後スーパーマン…『スーパーマン ザ・ラストエピソード』のオマージュでしょうか?(実際に見てませんが)。ジョン・コンスタンティンが三位なんて意外ですよね!映画『コンスタンティン』の影響もあったかもしれません。
あのスーパーマンの画像は古いコミックからですね。
白髪のように見えるけど、髪のテカリだと思います。
コンスタンティンが映画の影響で・・・ではなく、人気あったから映画化したという流れなんじゃないかと。
ピンとこないけどイギリスではかなり人気あるキャラなんじゃないかなあ。
>IMAX3D字幕版の「ラプンツェル」を観てみました。気になっていた英字タイトルは「Tangled」でしたね。
「サッカー パンチ」じゃなっくって「エンジェル ウォーズ」も観ましたが・・・ご覧になるのでしたらレイトショーかサービスデーかファーストデーをオススメしますです・・・。 by massando
ふむ、やっぱりタイトルは「Tangled」でしたか。
ええと、「エンジェル ウォーズ」は微妙ということでよろしいか(笑)
まだ見てませんが「微妙だが俺はこういうの好きだ」とか言われるタイプの映画ぽいなーとか思ってます。
ザ・リプレイス 新エピやってた
「ザ・リプレイス 大人とりかえ作戦」いつのまにか新エピソード始まってた!?
とりあえず23日(土)に#44「そっくりさんはこまったさん/シナモンブーツ、怒りの暴走」やりますね。
#41で止まってたリプレイスだけど、4月9日に#42、16日に#43を放送していたようなので、今月から新エピソード開始だったようです。
毎週金曜am10:30と毎週土曜am5:30の回が新エピ。
ディズニーの告知の無さは異常!! 見て欲しくないの?わからん。
イン・ヤン・ヨーもいつのまにか新エピやってたりするのかなあ。
イン・ヤン・ヨーはあと数話で全話コンプリートなだけに、なんで途中で止まってるか不思議。
それとも単に自分が見逃してるだけなのか。ディズニーチャンネル(およびXD)は、放送エピソードを確認しにくくなったので、さっぱりわかりません。
新エピといえば
4/24日「XDファイル 地球外なアイツ」「キッド vs キャット」新エピソード 16:00~
そういえばディズニーチャンネルの「クローズド・キャプション」サービスは9月末日で終了だそうです。
そういえばディズニーチャンネルにはそんなサービスがあったなあと、ちょっと思い出した。
うちの機種ではクローズド・キャプションは再生できないか、出し方がわからないで使ったことないけど。
(ディズニーチャンネルHDの方は最初から提供していないのか、こっちは無くならないのかは不明)
とりあえず23日(土)に#44「そっくりさんはこまったさん/シナモンブーツ、怒りの暴走」やりますね。
#41で止まってたリプレイスだけど、4月9日に#42、16日に#43を放送していたようなので、今月から新エピソード開始だったようです。
毎週金曜am10:30と毎週土曜am5:30の回が新エピ。
ディズニーの告知の無さは異常!! 見て欲しくないの?わからん。
イン・ヤン・ヨーもいつのまにか新エピやってたりするのかなあ。
イン・ヤン・ヨーはあと数話で全話コンプリートなだけに、なんで途中で止まってるか不思議。
それとも単に自分が見逃してるだけなのか。ディズニーチャンネル(およびXD)は、放送エピソードを確認しにくくなったので、さっぱりわかりません。
新エピといえば
4/24日「XDファイル 地球外なアイツ」「キッド vs キャット」新エピソード 16:00~
そういえばディズニーチャンネルの「クローズド・キャプション」サービスは9月末日で終了だそうです。
そういえばディズニーチャンネルにはそんなサービスがあったなあと、ちょっと思い出した。
うちの機種ではクローズド・キャプションは再生できないか、出し方がわからないで使ったことないけど。
(ディズニーチャンネルHDの方は最初から提供していないのか、こっちは無くならないのかは不明)
「Cut」コミック・ヒーロー特集
スコピル日本語版最終巻「スコット・ピルグリムVSジ・ユニバース」4月30日発売
今回も日本語版用書き下しカバーアートです。
元ネタは「ストリートファイターZERO 2」
そのまんまなので解説不要かもしれないけど、一応こちらで元ネタ比較
そして「Cut 2011年 05月号」
今月号の「Cut」はコミック・ヒーロー特集
スコット・ピルグリムの特集もあって、エドガー・ライト、マイケル・セラ、ブライアン・リー・オマリーのインタビューが掲載されてます。
映画化の話はすでに1巻の時にオファーがあったようですね。
なので映画製作とコミックが同時進行で進められていたようですが、役者のイメージからコミックへの影響は無かったみたいです。(むしろ影響うけないように意識してコミックを描いていたようだ)
ただ、映画でおこなったプロップデザインがコミックの方にフィードバックというのはあったみたです。
他のアメコミ特集もけっこう面白かったかな。
まあ、アメコミそのものよりアメコミ映画からのアプローチがメインになっちゃうのはしょうがないかなあ。
特にバットマンとか「ノーラン版で新しいバットマン像」みたいな言説はちょっとどうかなぁと思ったりもしたけど。
面白かったのは「コミックキャラクター ベスト50」
これの何が面白いかといえば、このベスト50はイギリスの「EMPIRE」誌に掲載されたモノの翻訳というところです。
日本の編集部が選んだものでもなく、アメリカの読者が選んだものでもなく、「イギリス」のというのがポイント。だからかなり意外なランキングになってますね。
1位スーパーマン、2位バットマンはまだしも、3位が「コンスタンティン」ですよ!
こんなランキング初めてみたわww
そして7位にジャッジ・ドレッド!
「アメコミ」って言っちゃったけどアメコミではないですね。ジャッジ・ドレッドはイギリスのコミック。
イギリス選ランキングなだけに、かなりイギリスコミックが混じってます。
ジャッジ・ドレッドの他にイギリスコミック「2000AD」からヘイロー・ジョーンズ(18位)、ジョニー・アルファ(27位)など。他にも知らないキャラがけっこう混じってるけど、イギリスコミックからかなあ。
そしてイギリス作家であるアラン・ムーアやニール・ゲイマン作品もかなり評価が高い傾向に。
たとえばゲイマンのサンドマンから6位にドリーム、15位にデスなど。
23位にバンドシネのASTERIXから「オベリックス」も。
ヨーロッパでのASTERIX人気高いんだなあ・・・・
さらに、「兎用心棒」が31位ですよ!!わあい。
USAGI YOJIMBOはヨーロッパでの人気の方が高いと聞いたことがあったけど、そのへんも反映してるのかな。
解説とともについてくるトリビアで
「ウサギは日本語でラビットという意味」
という、よくわからないネタがあったけど、これこそが「イギリスの記事をそのまま翻訳」したテキストって感じがしますね。
そして49位に「ハドック船長」
なんとナントの難破船!
タンタンさしおいて、ハドック船長がランクインですよ。なにこれww
「タンタンにおける実質的な主人公」とまで言われる高評価。いやいやそれはさすがに・・・・
イギリスではハドック船長が人気なんだな。ハドック船長がイギリス人だからですかね。
とまあ、なかなか見かけないランキングなだけに面白かったです。
それぞれの解説も時々イギリス視点がかいまみえるのが興味深い。
これ、フランス版コミックキャラクターランキングとかもあったら見てみたいな。南米版もおもしろそう。
映画「SUPER」日本公開
「SUPER」日本公式サイト
これ日本で公開するんだ!ビックリ。普通にスルーされると思ってただけに意外。
(公式サイトはまだ何もないですが)
「SUPER」の監督はジェームズ・ガン(James Gunn)
妻(リブ・タイラー)を寝取られてヤケになった、さえない中年のおっさんフランク(レイン・ウィルソン)が「スーパーヒーローになって悪をやっつけるお!」と、スーパーヒーロー「クリムゾンボルト(The Crimson Bolt)」として活動開始。
コミックブックショップに勤めている、アメコミ大好きギーク少女リビー(エレン・ペイジ)をサイドキック「ボルティー(Boltie)」に。
しかし妻を奪ったジャッカス(ケヴィン・ベーコン)はヤバいやつだった!そんなこんなで、結局妻を取り返しにいくぜ。な話。
アメリカンヒーローのウィリアム・カットや、友情出演(?)でロブ・ゾンビも出るとか。
同じ「なんちゃってスーパーヒーローもの」でも、キック・アスが中二病邪気眼なら、こっちはadult Swimぽいダメダメさ。
ヒットガールのいないキックアスというより、なんか「ゴーストワールド」ぽい雰囲気かなぁと思ってるんですがどうなんでしょう。
そんなSUPERのオープニングアニメ
やっぱadult Swimだろこれw
これ日本で公開するんだ!ビックリ。普通にスルーされると思ってただけに意外。
(公式サイトはまだ何もないですが)
「SUPER」の監督はジェームズ・ガン(James Gunn)
妻(リブ・タイラー)を寝取られてヤケになった、さえない中年のおっさんフランク(レイン・ウィルソン)が「スーパーヒーローになって悪をやっつけるお!」と、スーパーヒーロー「クリムゾンボルト(The Crimson Bolt)」として活動開始。
コミックブックショップに勤めている、アメコミ大好きギーク少女リビー(エレン・ペイジ)をサイドキック「ボルティー(Boltie)」に。
しかし妻を奪ったジャッカス(ケヴィン・ベーコン)はヤバいやつだった!そんなこんなで、結局妻を取り返しにいくぜ。な話。
アメリカンヒーローのウィリアム・カットや、友情出演(?)でロブ・ゾンビも出るとか。
同じ「なんちゃってスーパーヒーローもの」でも、キック・アスが中二病邪気眼なら、こっちはadult Swimぽいダメダメさ。
ヒットガールのいないキックアスというより、なんか「ゴーストワールド」ぽい雰囲気かなぁと思ってるんですがどうなんでしょう。
そんなSUPERのオープニングアニメ
やっぱadult Swimだろこれw
6月のCN
6月のCN(pdf)
・ピングー放送開始
・みんながえらんだベスト10 パワーパフ ガールズ
・フォスターズ・ホーム 長編スペシャル
・デクスターズ ラボ 7Days スペシャル
などなど。
特集ものが多いけど、これといった新番組が無いなあ。
アドベンチャータイム早くやってくださいよー!!
>毎度すいません。フランスのAmazonで見つけて気になったアニメです。
調べたら2007年の韓国の作品でした。下のショップでは日本語で解説があります。
http://www.yesasia.com/global/千年狐ヨウビ-vcd-韓国版/1010656418-0-0-0-ja/info.html
あちこちでジブリっぽいと揶揄されているようですが、自分としては何となく手塚治虫のような懐かしさを感じますね。ちょっと観てみたいです。 by massando
これ知ってます!けもっ子ヨウビちゃんかわいいな。とか思ってました。
(本編を見た事は無いですけど)
というか、これフランスではDVD出たんですね。
公式サイトもあったんですが、もう無くなってる・・・こういうのは残しておいて欲しいのう・・
初期デザイン版のヨウビちゃんはもっと頭身低くてもっとロリで、個人的にはけっこう好きだったんですが、どっかに残ってないかしらん。そういうものほど残しておいてよインターネット!
>コメ返信ありがとうございました!しつこいようですが 2回目です^^; たしかにもう少し後になりますよねぇ・・ 本当は去年放送予定だったのに今年の5月放送だったら後になるかもですねぇ・・ 声優はわたしも考えてました! ガーフィールドショー初めて見て声が変わってて驚きました! 最初は違和感あったけど段々なれてきましたね^^;ルーニーは正直声優かわって欲しくないですねぇ・・ 長々とコメ失礼しました>< by kana
ガーフィールドショー・・・あれはちょっと自分はまだ違和感あってねえ。
声優交代は正解だったと思いました。
だってガーフィールドのキャラが違うもの!
オブビートにだらだらぼやき毒舌クソ猫ってイメージだったんですが、新しいガーフィールドはやんちゃなイタズラっ子みたいになっててるんですよねぇ。
これは実写映画版ガーフィールドの影響なのかなあ。
ガーフィールドが活動的すぎて、違うなあと思ってしまうのですよ。
だからガーフィールドの声が変わったことには、「別のガーフィールドとして」すぐ慣れたけど、ガーフィールドとしては未だに違和感というか。
・ピングー放送開始
・みんながえらんだベスト10 パワーパフ ガールズ
・フォスターズ・ホーム 長編スペシャル
・デクスターズ ラボ 7Days スペシャル
などなど。
特集ものが多いけど、これといった新番組が無いなあ。
アドベンチャータイム早くやってくださいよー!!
>毎度すいません。フランスのAmazonで見つけて気になったアニメです。
調べたら2007年の韓国の作品でした。下のショップでは日本語で解説があります。
http://www.yesasia.com/global/千年狐ヨウビ-vcd-韓国版/1010656418-0-0-0-ja/info.html
あちこちでジブリっぽいと揶揄されているようですが、自分としては何となく手塚治虫のような懐かしさを感じますね。ちょっと観てみたいです。 by massando
これ知ってます!けもっ子ヨウビちゃんかわいいな。とか思ってました。
(本編を見た事は無いですけど)
というか、これフランスではDVD出たんですね。
公式サイトもあったんですが、もう無くなってる・・・こういうのは残しておいて欲しいのう・・
初期デザイン版のヨウビちゃんはもっと頭身低くてもっとロリで、個人的にはけっこう好きだったんですが、どっかに残ってないかしらん。そういうものほど残しておいてよインターネット!
>コメ返信ありがとうございました!しつこいようですが 2回目です^^; たしかにもう少し後になりますよねぇ・・ 本当は去年放送予定だったのに今年の5月放送だったら後になるかもですねぇ・・ 声優はわたしも考えてました! ガーフィールドショー初めて見て声が変わってて驚きました! 最初は違和感あったけど段々なれてきましたね^^;ルーニーは正直声優かわって欲しくないですねぇ・・ 長々とコメ失礼しました>< by kana
ガーフィールドショー・・・あれはちょっと自分はまだ違和感あってねえ。
声優交代は正解だったと思いました。
だってガーフィールドのキャラが違うもの!
オブビートにだらだらぼやき毒舌クソ猫ってイメージだったんですが、新しいガーフィールドはやんちゃなイタズラっ子みたいになっててるんですよねぇ。
これは実写映画版ガーフィールドの影響なのかなあ。
ガーフィールドが活動的すぎて、違うなあと思ってしまうのですよ。
だからガーフィールドの声が変わったことには、「別のガーフィールドとして」すぐ慣れたけど、ガーフィールドとしては未だに違和感というか。
トレジャーレポート 機械じかけの遺産
パワーパックなどでおなじみのグリヒルさんが、キャラクターデザイン他アートを手がけた
DS用ソフト「トレジャーレポート機械じかけの遺産」バンダイナムコゲームス(発売:5月26日)
アニメーションの制作はA-1 pictures
グリヒルさんの絵がアニメになって動いとる!
マーベルもパワーパックアニメ化しないかなあ。
Power Packシリーズはいろいろ出てるけど、オススメはパワーパック誕生秘話(オリジン)を描いた「Power Pack: Day One」かな。
これはマンガサイズって言うんでしたっけ?
日本の漫画単行本のようなコンパクトなサイズのもので、それゆえかアメコミにしてはお求めやすいお値段。
グリヒルさんといえば、FREE COMIC BOOK DAY(5/7~8)で配布されるアバター(伝説の少年アン)のコミックブックにも、グリヒルさんのアバターマンガが収録されるらしいです。
このWORKのところに掲載されてるアバターのサンプルがそれかな?
トフたん!
DS用ソフト「トレジャーレポート機械じかけの遺産」バンダイナムコゲームス(発売:5月26日)
アニメーションの制作はA-1 pictures
グリヒルさんの絵がアニメになって動いとる!
マーベルもパワーパックアニメ化しないかなあ。
Power Packシリーズはいろいろ出てるけど、オススメはパワーパック誕生秘話(オリジン)を描いた「Power Pack: Day One」かな。
これはマンガサイズって言うんでしたっけ?
日本の漫画単行本のようなコンパクトなサイズのもので、それゆえかアメコミにしてはお求めやすいお値段。
グリヒルさんといえば、FREE COMIC BOOK DAY(5/7~8)で配布されるアバター(伝説の少年アン)のコミックブックにも、グリヒルさんのアバターマンガが収録されるらしいです。
このWORKのところに掲載されてるアバターのサンプルがそれかな?
トフたん!
CODE:Lyoko Online
アクションRPG「Bloody Hunter」「H2」&MMORPG「CodeLyoko Online」,韓国CJ E&M Gamesが発表会で披露したプロモムービーを掲載(4gamer.net)
韓国のゲーム会社「CJ E&M Games」がCODE:リョーコのオンラインゲームを開発、今年Q4には公開サービス開始するそうなんですが
違う!これCODEリョーコ違うww こんな目じゃないわーーー
こうだろ!
ところで韓国ではCODEリョーコは人気あるってことなんだろうか?
それとも、これはヨーロッパ向けなのかなぁ。
まあ一応日本以外では知名度はあるので全世界対象とも思えるけど。
そういえばCODEリョーコは劇場映画も作られるって話だったけど、どうなったんですかねえ。
さすがにもうポしゃったかなあ。
どっちみち、未放送分もやってくれない日本では公開されないでしょうけど。
BOO$TR !!
「Smallville」でのブースターゴールド登場回の予告プロモ。
実写でもブースターさんはやっぱりブースターさんや!\(^o^)/
安定のウザキメ顔
>オーストラリアの農家が「世界一辛い唐辛子」の栽培に成功・・・これを食べればドラゴンの仲間入りできるかもしれない
おなかペコペコへっチャウダー!
>こんにちわ初コメです!わたしも未放送エピ見ました! 初めてTF見たけどおもしろかったです! そういえばこの前北米Cnのサイトでルーニーのリメイク版のキャラをみました かなり作画がリメイクされてました。トムジェリティルズとピンクパンサーパルズみたいに日本で放送されますでしょうか・・・ やっぱり来年ぐらいかなぁ・・ by kana
いつもBEN10やってる時間だっただけに、ここで初めてTFAに遭遇して見た人も多いかもしれませんね。
トムジェリティルズもやってるんだから、新しいルーニーも日本でもやりそうだと思ってるんですがねえ。
ただ、やるとしても、さすがに向こうでも始まったばかりなので日本に来るにはもうちょっと後かと。
日本語版の場合、声優が気になるかな。多分継続だとは思うけど、ガーフィールドショーみたいに変更もあるかも。
あ、でも、そういやスクービードゥのリメイク版は来ないなあ。
TIGER & BUNNY北米公式配信とマッドハウス版のキャスト
パンストの時もそうだったんで、もしかしてと思ったら、やっぱり「TIGER & BUNNY」もアメリカ公式配信されてますね。
http://www.hulu.com/tiger-and-bunny
ただし、こちらは日本のオンライン配信とは逆に視聴は北米からのみ。
まあ最近は「TIGER & BUNNY」にかかわらず、ほとんどのアニメが同時公式配信されてるんですけどね。
これらの北米向け公式配信は、日本での初放送時間とほぼ同時という配信速度をウリにしているので、日本のweb配信よりも早い。(日本は各放送局での放送がすべて終わってからなのでかなり遅れる)
早い分だけ、吹き替えではなく「字幕」なんですが、どういう翻訳になってるかちょっと気になりますねえ。見れないけど。
あと、TIGER & BUNNYの場合はスポンサーロゴも気になる。
どうも北米用には北米スポンサーにロゴを差し替えるなんて話もあるようだし、どんなロゴが付くのか気になるなあ。牛角のかわりにバーガーキングとかだったりして(笑)
ただ、この配信ではさすがにロゴ変更の時間なんてないだろうから、(確認はしてないけど)日本版の映像そのままでしょうね。
一方、マッドハウス版マーベールヒーローアニメシリーズの方は、自分が知る限りまだ配信されてないと思う。
アメリカでやる予定はあるようなんだけど、どのような形になるかは不明。
TVでやるとしたら北米ディズニーXD?
オンライン配信ならマーベルの公式サイトから配信しそう。
とりあえずマッドハウス版X-MENのトレーラーはマーベル公式から配信されている。
アイアンマンとウルヴァリンは英語吹き替えでおこなうのが決定したようで、現在英語版のキャストが発表されています。
トニー・スターク:エイドリアン・パスダー(Adrian Pasdar)
ローガン:マイロ・ヴィンティミリア(Milo Ventimiglia)
どっちも「HEROES」の役者ですなあ。(ネイサンとピーター)
話題性もこみなんだろうけど、プレスコではないアフレコは大丈夫なんだろか。
他のキャストはまだ未発表。
フィニアスとファーブ #61
今回も面白かったフィニアスとファーブ。
#61a「キャンディスが2人!?」
フィニアスとファーブが作った「成分分解マシン」によって、ジェレミー大好きキャンディスと弟をいいつけてやるキャンディスに分解されたキャンディスの巻。
なんか顔芸が炸裂してましたがねwww
一方、ドゥーフェンシュマーツ博士は子供の頃高飛び込みができなかったトラウマを克服するために、市民プールの飛び込み台に挑戦。
で、ちょっと気になったのは
「the boy is schnitzel」というセリフ。
しゃべっていたのはドイツ語。
まあ、名前からしてドイツぽかったけど、博士の生まれはドイツ確定ってことでいいのかな。
(Doofenshmirtzの最後のZを濁らせないでマーズじゃなてマーツっていうのもドイツ語の特徴)
それはさておき、「schnitzel」とは「シュニッツェル」。
なんでこれが「弱虫」って意味になるんだろう?ドイツではそういう言い回しがあるのかなあ?
英語だったらここに当てはまるのは「チキン」のはず。
もしかしたらその「チキン」をドイツ料理子牛肉のカツレツ「シュニッツェル」として置き換えたインチキドイツ語的なギャグなのかも・・・・
わからん!
続いて
#61b「ベッドで風邪をふきとばせ」
#61a「キャンディスが2人!?」
フィニアスとファーブが作った「成分分解マシン」によって、ジェレミー大好きキャンディスと弟をいいつけてやるキャンディスに分解されたキャンディスの巻。
なんか顔芸が炸裂してましたがねwww
一方、ドゥーフェンシュマーツ博士は子供の頃高飛び込みができなかったトラウマを克服するために、市民プールの飛び込み台に挑戦。
で、ちょっと気になったのは
「the boy is schnitzel」というセリフ。
しゃべっていたのはドイツ語。
まあ、名前からしてドイツぽかったけど、博士の生まれはドイツ確定ってことでいいのかな。
(Doofenshmirtzの最後のZを濁らせないでマーズじゃなてマーツっていうのもドイツ語の特徴)
それはさておき、「schnitzel」とは「シュニッツェル」。
なんでこれが「弱虫」って意味になるんだろう?ドイツではそういう言い回しがあるのかなあ?
英語だったらここに当てはまるのは「チキン」のはず。
もしかしたらその「チキン」をドイツ料理子牛肉のカツレツ「シュニッツェル」として置き換えたインチキドイツ語的なギャグなのかも・・・・
わからん!
続いて
#61b「ベッドで風邪をふきとばせ」
TFA未放送エピとか
お風呂の時間だよ! 濡れサリいいなー
今週はBEN10UAは日曜だけで、土曜は代りにトランスフォーマーアニメイテッド未放送エピソードスペシャルがあったわけですが、3話ともサリが活躍するエピソードだったような気がします。
サリは玩具と関係ないから放送から抜け落ちちゃったんかなあ。
そういえばなんか足りないと思ったら、この3つには音仏家と次回予告が無かったのか。TV放送が無かったから、そこは収録してないんでしょうねえ。
宇宙フジツボの回のサリはかわいかった。
あと、PPG日本上陸10周年記念コラボイベントのCMも流れ始めているね。
脳マッチョとかに慣れちゃったせいか・・うん普通。いやまあCMだし。
>「Mia et le Migou」が「Mia and the Migoo」のタイトルで先月にアメリカで限定公開されたらしいですね。アメリカでのオフィシャルサイトがありました。
日本での公開は期待できそうにないので北米版のBlu-rayが発売されるのを待とうと思います。 by massando
Mia and the Migoo公式サイト
やっとアメリカでも公開されたんですか。
サイトに北米版トレーラーもあがってますが、おお!さすが英語のほうがなんとなく内容わかる。
フランス語より英語の方が内容わかりそうですね。
だいたいの流れはわかったものの、さすがにフランス語だと細かいとこまではよくわからなかったものなあ。
以前見た「Mia et le Migou」の感想
BEN10UA #5 「 アグレゴーからの逃亡」
#05 アグレゴーからの逃亡
今回は設定説明回かしらん。
ベンたちの活躍はほとんど無く、アグレゴーに捕まっていた5人のエイリアンたちの回想話。
そのためか、アニモ博士とのバトルのアバンがけっこう長かったような。
フォーアームズが使えるとなるとさっそく使ってるベンさんさすがや!
今回アグレゴーから逃亡しベンたちと出会ったエイリアンはカメみたいなエイリアン「ガラパゴス」
レンコンかと思ったら、扇風機だったのね!ww
それにしてもカメカメしつこいなこいつら。
なるほど、カメは全宇宙的に有名な動物なのか。みんなきっとミュータントタートルズを見ていたに違いない。
アグレゴーに捕まったエイリアンは
・赤いロブスター「バイバルバン(Bivalvan)」(第一話に登場)
・扇風機ガメラ「ガラパゴス(Galapagus)」(今回登場)
・クラゲみたいな「ラード(Ra'ad)」
・ごんぶと鎧の「パンドル(P'andor)」
・黄色いロボットみたいな「アンドレアス(Andreas)」
今回は設定説明回かしらん。
ベンたちの活躍はほとんど無く、アグレゴーに捕まっていた5人のエイリアンたちの回想話。
そのためか、アニモ博士とのバトルのアバンがけっこう長かったような。
フォーアームズが使えるとなるとさっそく使ってるベンさんさすがや!
今回アグレゴーから逃亡しベンたちと出会ったエイリアンはカメみたいなエイリアン「ガラパゴス」
レンコンかと思ったら、扇風機だったのね!ww
それにしてもカメカメしつこいなこいつら。
なるほど、カメは全宇宙的に有名な動物なのか。みんなきっとミュータントタートルズを見ていたに違いない。
アグレゴーに捕まったエイリアンは
・赤いロブスター「バイバルバン(Bivalvan)」(第一話に登場)
・扇風機ガメラ「ガラパゴス(Galapagus)」(今回登場)
・クラゲみたいな「ラード(Ra'ad)」
・ごんぶと鎧の「パンドル(P'andor)」
・黄色いロボットみたいな「アンドレアス(Andreas)」