【かたわ少女】Manifestパネル
Manifestアニメコンベンションでの「かたわ少女」パネルの書き起こし日本語版が公開された。
Manifestパネルの書き起こし:日本語訳
内容そのものはフォーラムに書き込まれている。(かなりの長文)
パネルで使用したPowerPointも翻訳されてアップされているので、合わせてみると会場での雰囲気がよくわかるかと。(PowerPointを見なくてもだいたいわかるけど)
英語版は1ヶ月前にすでに発表されていて、日本語版は1ヶ月遅れだが、ご苦労様でした!という他無い。よく訳したなあ。
書き起こしではなく、原文音声ファイルはこちら
最初にVN(Visual Novel)と恋愛シュミレーションの歴史と、欧米での受け止められ方がまとめられていて、すごく参考になった(これはPowerPoint版)
海外での初期のMANGA文化伝搬に近い感じがします。
基本的にこういうタイプのヴィジュアルノベルはほとんどが日本製であるために、英語で描かれた海外産オリジナルMANGAをOELmangaと呼ぶように、かたわ少女などもOELVN(Original English Language Visual Novel)と呼ばれる。
海外産オリジナルMANGAの呼び方にはいろいろ変遷があったりしたけれども、OELmangaという言い方が一番定着してたんだなあと思ったりも。
かたわ少女のスタッフはアメリカ人だけでなく、各国にちらばりネットを通じてコミュニケーションをとり制作されている。(当然直接会ったこともなければ、ハンドルネームの正しい読み方すらわからないレベル)
絵師は多国籍と思ったけど、英語でテキストを書くライターも多国籍だったのは驚いた。
そういう制作スタイルはネット的であり、現代的でとても面白いと思ったけど、泣きたくなるくらい大変だったのは、ひしひしと読み取れる。
完成したゲームはフリーで、なおかつ寄付もうけとらないというのは、無償の美学というより、金銭がからむことによりただでさえあやういスタッフ間のバランスが崩れることを恐れてなのかもしれない。
それより、前から思っていたけど、こういう同人のスタイルで、スタッフに「ダメだし」出せるのって凄いなあ。
中井久夫(Hisao Nakai)のNakaiを、よく「Nikai」に書き間違えるってのは面白かった。
Manifestパネルの書き起こし:日本語訳
内容そのものはフォーラムに書き込まれている。(かなりの長文)
パネルで使用したPowerPointも翻訳されてアップされているので、合わせてみると会場での雰囲気がよくわかるかと。(PowerPointを見なくてもだいたいわかるけど)
英語版は1ヶ月前にすでに発表されていて、日本語版は1ヶ月遅れだが、ご苦労様でした!という他無い。よく訳したなあ。
書き起こしではなく、原文音声ファイルはこちら
最初にVN(Visual Novel)と恋愛シュミレーションの歴史と、欧米での受け止められ方がまとめられていて、すごく参考になった(これはPowerPoint版)
海外での初期のMANGA文化伝搬に近い感じがします。
基本的にこういうタイプのヴィジュアルノベルはほとんどが日本製であるために、英語で描かれた海外産オリジナルMANGAをOELmangaと呼ぶように、かたわ少女などもOELVN(Original English Language Visual Novel)と呼ばれる。
海外産オリジナルMANGAの呼び方にはいろいろ変遷があったりしたけれども、OELmangaという言い方が一番定着してたんだなあと思ったりも。
かたわ少女のスタッフはアメリカ人だけでなく、各国にちらばりネットを通じてコミュニケーションをとり制作されている。(当然直接会ったこともなければ、ハンドルネームの正しい読み方すらわからないレベル)
絵師は多国籍と思ったけど、英語でテキストを書くライターも多国籍だったのは驚いた。
そういう制作スタイルはネット的であり、現代的でとても面白いと思ったけど、泣きたくなるくらい大変だったのは、ひしひしと読み取れる。
完成したゲームはフリーで、なおかつ寄付もうけとらないというのは、無償の美学というより、金銭がからむことによりただでさえあやういスタッフ間のバランスが崩れることを恐れてなのかもしれない。
それより、前から思っていたけど、こういう同人のスタイルで、スタッフに「ダメだし」出せるのって凄いなあ。
中井久夫(Hisao Nakai)のNakaiを、よく「Nikai」に書き間違えるってのは面白かった。
パンストCM
パンストCM出た。
他、キャラ別CMなど公式ブログにて。
モジョ声も聞きたい。
パンティさんは思ってたよりカッコいいかも。
ストッキングさん「スウィーツ」とか言うから加藤英美里かと思った。(ストッキングは伊瀬茉莉也)
ただ、イメージと違ってたかなあ。ゴスっ娘いうから、もっとテンション低めで低い声質だと勝手に考えてたのよね・・・
レイヴンとかクリーピーとか、せめてミザリーみたいな。
毒舌いうならもしくはマンディみたいな・・・・
そんなこと、まるっと無かったぜ!
ま、まあ、まあ、そういうもんですよね。日本だと。
やっぱりゴスっ娘じゃなくてゴスロリっ娘なのかしら。それならそれでいいんですけどーーーー もやもやする。
でもきっとまた絵を描く。
hub 更新
http://www.hubworld.com/
10月10日の開局をひかえて、hubのサイトがリニューアル。
アトミックベティもラインナップに加わりましたねえ。
My Little Ponyのゲームなども。
Twilight Sparkleやっぱりカワイイ!黄色でピンクの髪のポニーはFluttershyって言うのか。
>パンストついにきますね…!でも、もうすぐ10月だなんて信じないぞ!(笑) by のっと
きっと、あっという間に大晦日・・・ ひいい
>そういえばこのブログでも取り上げていた「ヒーローマン」、終わったか、終わらないかじゃなかったでしたっけ?スカポン太さんの評価はどうですか? by タッキー
終わったみたいですね・・・
・・・・・・・・・
ごめんなさい、実は途中から見なくなったのでした。
えーっと、後半は面白くなっていったのでしょうか?(逆に質問した!)
パラレルワールドから悪のヒーローマンが来たりとか、小さくなってリナの体の中に入ったりとか。
パンストとゴスとゴスロリと
あれ?フィニアスとファーブの新作ってもう無いのですか?????
先週の#55で終りなんですかね。
ディズニーチャンネルの新作ペースは(昔からだが)わかりにくくて大変困る。
webサイトも使いにくくなってチェックもめんどくさいし。
五十鈴さんがパンスト風ルビーグルーム(on pixiv)を描いたのを見て、
「パワパフZでパンスト風もいけるんじゃね?」なんてふと思ったので描いてみた
途中で「・・・で、これのどこがパンスト風なのかね、キミ。ちょっと自己流に描いてみましたじゃねーの?」という自問自答にテンション下がって、スケッチだけで終了。
パンスト風かおるとみやこが思いつかなかったし・・
パワパフZがパンストになったら、ヨーヨーには何が変化するんでしょうかね。
女の子が身につけるヒモ付きの何か?おっとここらでやめとくぜ。
>はじめまして!不肖ながら是非ゴスロリとゴスっ娘の違いについて解説していただけると非常にありがたいのですが・・!違いがいまいちよくわからないのです by 和見
ゴスについて私に語らせると長くなるぜ。
ゴスっ娘:ゴスの娘
ゴスロリ:ロリータファッションのゴス風味
長くならなかった!!
ゴスロリはCute。基本的にはロリータ(ファッション)の派性なので、フリフリなドレス服。
ゴスはCreepy。ゴス(ポジション)が好んで着るのは黒ベースの服。かわいかったり、ドレスである必要は無い。
海外のゴスは日本から見るとパンクぽく見えたりもするし、単純に「黒づくめの服=ゴス」だったりもする。
前に紹介したフランソワ・アモレッティの「ゴシック・ロリータ」はタイトルこそゴシックロリータだけど中身はロリータ。
ロリータのバリエーションとして「ゴスロリ」があることがわかるかと。
最近はゴス服っぽい「エモ」なんてファッションも出て来てややこしいけどね。
日本で言ったら「メイド服」と「ゴスロリ」はどう違うんですかみたいなもんか。
ほら、やっぱり長くなってきた!これからさらに延々語りそうになったので、ここらで止めておく。(あぶないあぶない)
ただ、パンストのストッキングさんは「ゴスロリっ娘」ではなく「ゴスっ娘」と公式で言っているので、そのへんはこだわってゴスロリではなくゴスっぽくして欲しかったのです。
ゴスロリも大好きなんですけどねー
先週の#55で終りなんですかね。
ディズニーチャンネルの新作ペースは(昔からだが)わかりにくくて大変困る。
webサイトも使いにくくなってチェックもめんどくさいし。
五十鈴さんがパンスト風ルビーグルーム(on pixiv)を描いたのを見て、
「パワパフZでパンスト風もいけるんじゃね?」なんてふと思ったので描いてみた
途中で「・・・で、これのどこがパンスト風なのかね、キミ。ちょっと自己流に描いてみましたじゃねーの?」という自問自答にテンション下がって、スケッチだけで終了。
パンスト風かおるとみやこが思いつかなかったし・・
パワパフZがパンストになったら、ヨーヨーには何が変化するんでしょうかね。
女の子が身につけるヒモ付きの何か?おっとここらでやめとくぜ。
>はじめまして!不肖ながら是非ゴスロリとゴスっ娘の違いについて解説していただけると非常にありがたいのですが・・!違いがいまいちよくわからないのです by 和見
ゴスについて私に語らせると長くなるぜ。
ゴスっ娘:ゴスの娘
ゴスロリ:ロリータファッションのゴス風味
長くならなかった!!
ゴスロリはCute。基本的にはロリータ(ファッション)の派性なので、フリフリなドレス服。
ゴスはCreepy。ゴス(ポジション)が好んで着るのは黒ベースの服。かわいかったり、ドレスである必要は無い。
海外のゴスは日本から見るとパンクぽく見えたりもするし、単純に「黒づくめの服=ゴス」だったりもする。
前に紹介したフランソワ・アモレッティの「ゴシック・ロリータ」はタイトルこそゴシックロリータだけど中身はロリータ。
ロリータのバリエーションとして「ゴスロリ」があることがわかるかと。
最近はゴス服っぽい「エモ」なんてファッションも出て来てややこしいけどね。
日本で言ったら「メイド服」と「ゴスロリ」はどう違うんですかみたいなもんか。
ほら、やっぱり長くなってきた!これからさらに延々語りそうになったので、ここらで止めておく。(あぶないあぶない)
ただ、パンストのストッキングさんは「ゴスロリっ娘」ではなく「ゴスっ娘」と公式で言っているので、そのへんはこだわってゴスロリではなくゴスっぽくして欲しかったのです。
ゴスロリも大好きなんですけどねー
大阪ヨーロッパ映画祭で『ブレンダンとケルズの秘密』
映画メモ
冷雨さんとこのblogで知ったのですが
大阪ヨーロッパ映画祭で「『ブレンダンとケルズの秘密(The Secret of Kells)』上映
英語音声・日本語字幕付き 11 月21 日(日) 12:30 ~
ソニービルで『くもりときどきミートボール IN 3D』を3Dで無料上映
場所はソニービル(銀座)8階のコミュニケーションゾーンOPUS
11:10~12:40、12:50~14:20、14:30~16:00、16:10~17:40、17:50~19:20。
日本語版 入場無料 29日まで。
冷雨さんとこのblogで知ったのですが
大阪ヨーロッパ映画祭で「『ブレンダンとケルズの秘密(The Secret of Kells)』上映
英語音声・日本語字幕付き 11 月21 日(日) 12:30 ~
ソニービルで『くもりときどきミートボール IN 3D』を3Dで無料上映
場所はソニービル(銀座)8階のコミュニケーションゾーンOPUS
11:10~12:40、12:50~14:20、14:30~16:00、16:10~17:40、17:50~19:20。
日本語版 入場無料 29日まで。
パンスト放送予定
いつのまにかもう9月末ですよ。あ、あれ?昨日まで8月じゃなかったっけか・・・
いつのまにかパンストのサイトのギャラリーが更新されてたんですね。
ニュータイプなどに掲載されていたイラストやマンガの一部が。
いろいろ不安なパンストだけど、やっぱりキャラはかわいい。
ただ「キャラ☆メル Febri」のイラスト、ストッキングさんがゴスロリ風になってるのはいただけません。
ゴスロリ娘じゃなくて、「ゴスっ娘」じゃなかったのかよ!!!
ゴスロリも大好きだけどさ・・・違うだろ、それは違うだろ・・・日本じゃやはりそうなっちまうのか。
それにしても、これももうじき始まっちゃうんだよな・・・嘘みたいだ。
BS日テレ:10月01日より 毎週(金)27:00
テレビ神奈川:10月02日より 毎週(土)25:00
TVQ九州放送:10月03日より 毎週(日)27:00
千葉テレビ:10月04日より 毎週(月)25:30
サンテレビ:10月04日より 毎週(月)25:40
岐阜放送:10月04日より 毎週(月)25:45
東京MX:10月05日より 毎週(火)26:30
三重テレビ:10月05日より 毎週(火)26:50
テレ玉:10月07日より 毎週(木)26:00
ATーX:10月8日より 毎週(金)23:00、毎週(火)17:00/29:00、毎週(金)11:00
あまり地上波U局のアニメって見ないのでピンとこなかったけど、狭い日本でこんなに放送時期がバラバラでいいもんなんでしょうか?あと同じ日本なのに見れないとか。
なんだか「TV放送を見る」という求心力を自ら弱めてる気がしてなりません。
追記)パンスト1話2話の情報も
・・・・やっぱりう○こか
いつのまにかといえば、
「キック・アス」日本公式サイトもいつのまにかできてた。
Wakfu第四話
ankama公式でWakfu第四話無料配信中
VODも始まったけど、無料配信はそのままやるのですね。
無料配信版は期間限定なので、まさにwebでのTV放送というポジションなんだろう。
最近はこういうオンライン配信も多いけど、自国限定規制が多い中どこからでも視聴できるのはうれしい。
このWakfuエピソード4は女装回、お風呂回、エヴァのおっぱい回。
VODも始まったけど、無料配信はそのままやるのですね。
無料配信版は期間限定なので、まさにwebでのTV放送というポジションなんだろう。
最近はこういうオンライン配信も多いけど、自国限定規制が多い中どこからでも視聴できるのはうれしい。
このWakfuエピソード4は女装回、お風呂回、エヴァのおっぱい回。
10.10.10クイズキャンペーン
抽選で30名に当たる!10.10.10 クイズキャンペーン
放送中のクイズってどんなんでしょうかね。
Q「ケビンの車が壊されたのは何回?」とかでしょうか。(ねーよ)
>『ベン10スペシャル 10.10.10』の中でクイズが出題され、正解すると抽選でベン10グッズが当たるとさっきCMで流れていました。
ちなみに投票はXLR8に入れました。
まだ遭遇してないけど、どうやらクイズキャンペーンのCMも流れ始めているようですね。
それにしてもXLR8は人気だ!
エイリアン人気投票の最終結果はスペシャルまで凍結されていますが、XLR8のぶっちぎりトップはかわらないんだろうなあ。
エイリアン人気投票もいいけど、キャラ人気投票も見てみたいね。
放送中のクイズってどんなんでしょうかね。
Q「ケビンの車が壊されたのは何回?」とかでしょうか。(ねーよ)
>『ベン10スペシャル 10.10.10』の中でクイズが出題され、正解すると抽選でベン10グッズが当たるとさっきCMで流れていました。
ちなみに投票はXLR8に入れました。
まだ遭遇してないけど、どうやらクイズキャンペーンのCMも流れ始めているようですね。
それにしてもXLR8は人気だ!
エイリアン人気投票の最終結果はスペシャルまで凍結されていますが、XLR8のぶっちぎりトップはかわらないんだろうなあ。
エイリアン人気投票もいいけど、キャラ人気投票も見てみたいね。
My Life Me
たまたま見かけて、なんじゃこりゃ?と思った海外アニメ「My Life Me」
海外のディズニーチャンネルで放送されてるの???
キャラクターの絵柄、どっかで見た事あるようなと思ったら、「ドラマコン」のスヴェトラナ・シマコヴァじゃないですか!
とりあえず調べてみると、
インターナショナルタイトルは「My Life Me」 フランス語版タイトルは「3 et moi」
制作はカナダの「CarpeDiem TV & Film」
クリエイターはJC Little。
共同製作者(co-creators)にSvetlana Chmakova、Cindy Filipenkoなどが参加している。
アニメーション制作ソフトはカナダ製らしくFlashではなく「ToonBoom」
放送はカナダTELETOON※とフランス France2。ディズニーチャンネルアジアでも放送が始まるようだ。
(※ただしカナダTeletoonではフランス語枠でのみのようだ。Teletoonの英語版サイトには無く、フランス語版サイトにのみ発見できる)
主人公のBirch(バーチ)(ゴスっぽいファッションの子)は漫画好きで漫画家をめざす女の子。(13歳)
(コミックアーチストではなく、カートゥニストでもなく、Manga-ka)
友人の
Liam(金髪男子)
Raffi(黒髪男子)
Sandra(オレンジ髪女子)との
中学生学園生活を描くコメディアニメ。
この作品が面白いところは、マンガをアニメにしているところ。・・・って書くと普通か。
マンガをアニメ化して「アニメ絵」にするのではなく、MANGAのスタイルのままで動かそうとしていると言うべきか。
DC Universe Animated Original Movies
もうじき「Superman/Batman: Apocalypse」発売。
DCのOVAシリーズはバンバン出てきますね。
DVDの売り上げがどの程度好調なのかはわからないけど、むしろアニメ化されることによりその原作コミックの売り上げが倍増する効果が大きいみたいです。
(このへんは日本でも同じか。アニメ化により原作マンガや原作ライトノベルの売り上げ倍増みたいな)
日本風にOVA(オリジナルビデオアニメ)って言ってるけど、向こうでは「Animated Original Movies」と呼んでいるのでAOMと言った方がいいのかしらん。でもそんな言い方してるの見た事無いけど。
ややこしくなってきたのでちょっとまとめてみる。
「DC Universe Animated Original Movies」は、バットマン・アニメイテッドシリーズから始まりジャスティスリーグアンリミッテッドなど手がけてきたBruce Timmとそのワーナーアニメスタジオチームによる、TV放送ではなくDVD販売によるオリジナルアニメシリーズ。
・Superman: Doomsday(2007年9月18日)
・Justice League: The New Frontier(2008年2月26日)
・Batman: Gotham Knight(2008年7月8日)
・Wonder Woman(2009年3月3日)
・Green Lantern: First Flight(2009年7月28日)
・Superman/Batman: Public Enemies(2009年9月29日)
・Justice League: Crisis on Two Earths(2010年2月23日)
・Batman: Under the Red Hood(2010年7月27日)
現在発売されたものはここまで。だいたい年3本ペースでしょうか。
今後発売されるものは
・Superman/Batman: Apocalypse(2010年9月28日)
・All Star Superman(2011年2月22日 予定)
・Green Lantern: Emerald Knights(2011年6月7日 予定)
・Batman: Year One(2011年9月27日 予定)
この中で日本のアニメスタジオによるオムニバス「Batman: Gotham Knight」だけはちょっと特殊ですかね。
このシリーズは「完全なオリジナル」ではなく、原作アメコミが存在している。
(全部そうかどうかわからないし、どこまで原作忠実かもわからないのですが、特に最近の作品はその傾向が強い)
TVシリーズのような連続したひとつの番組ではなく、それぞれ個別の単発ものとして、OVAならではのシリーズ構成となっている。
よって原作アメコミのようにそれぞれごとに絵柄も変えている。
というわけで、新しい「Superman/Batman: Apocalypse」と「All-Star Superman」のスーパーマンを比べてみる。
Superman/Batman: Apocalypseのスーパーマン(てめえの血は何色だ!ゴゴゴゴゴ)
All-Star Supermanのスーパーマン(おちょぼ口!?)
最近All-Star Supermanもトレーラーが公開されました。
エミリー役にヒットガールのクロエ・モレッツ
エミリー誕生日絵23日に間に合わなかった・・・と思ってたけど、時差でアメリカは日本より1日遅れ。
間に合ってたじゃないですか!!
そんなわけで、エミリー公式サイトでも、エミリー誕生日記事が。
Happy Birthday To Emily The Strange
すごく・・・あっさりしてます。
(ホントは直前まで忘れてたんじゃなかろうか・・・)
それはともかく、エミリー誕生日に合わせて、Emily The Strange Movie のエミリー役に『キックアス』ヒットガールのクロエ・モレッツが決定したとか
CHLOË MORETZ Attached To The Emily The Strange Movie!
もう少し詳しくは
>「史上初のステッカーの映画化「エミリー・ザ・ストレンジ」で、ゴスでパンクのおかしな女の子を演じるのは、小さな大女優のクロエ・モレッツちゃんに決定!!」
>Chloe Moritz in 'Emily the Strange'
など
エミリーの映画は発表されてから全然企画が進んでいなかった要因に、「エミリー役をこなせる子役がみつからない」ってことがあったんですが、これでようやく進むようになったかも。お願いしますよホント。
エミリーは特徴的なスタイルだから、けっこうコスや撮り方でどうとでもなるかと思ってたんですが、ゴスっ娘界のラスボスなだけに、見た目だけではなくオーラ溢れる強い存在感をもつ少女の役者がどうしても必要だったんですかねえ。
そんなわけで、エミリーコス少女たちとイチャイチャする作者のRob Reger動画を貼っておく
間に合ってたじゃないですか!!
そんなわけで、エミリー公式サイトでも、エミリー誕生日記事が。
Happy Birthday To Emily The Strange
すごく・・・あっさりしてます。
(ホントは直前まで忘れてたんじゃなかろうか・・・)
それはともかく、エミリー誕生日に合わせて、Emily The Strange Movie のエミリー役に『キックアス』ヒットガールのクロエ・モレッツが決定したとか
CHLOË MORETZ Attached To The Emily The Strange Movie!
もう少し詳しくは
>「史上初のステッカーの映画化「エミリー・ザ・ストレンジ」で、ゴスでパンクのおかしな女の子を演じるのは、小さな大女優のクロエ・モレッツちゃんに決定!!」
>Chloe Moritz in 'Emily the Strange'
など
エミリーの映画は発表されてから全然企画が進んでいなかった要因に、「エミリー役をこなせる子役がみつからない」ってことがあったんですが、これでようやく進むようになったかも。お願いしますよホント。
エミリーは特徴的なスタイルだから、けっこうコスや撮り方でどうとでもなるかと思ってたんですが、ゴスっ娘界のラスボスなだけに、見た目だけではなくオーラ溢れる強い存在感をもつ少女の役者がどうしても必要だったんですかねえ。
そんなわけで、エミリーコス少女たちとイチャイチャする作者のRob Reger動画を貼っておく
Mia et le Migou
以前紹介した「Mia et le Migou」も見ました。
2008年に公開されたフランスの劇場用アニメ「Mia et le Migou」
監督:Jacques-Rémy Girerd(ジャック=レミ・ジレール)
制作:Folimage
配給:Gebeka Films
DVDはリージョン2で言語はフランス語のみ。
レイアウトや動きが「日本ぽいなあ」と見てて思った。一言で言うと「ジブリっぽい」。
それを言っちゃうとそれだけで作品の価値が下がるようで、あまり言いたくはないのだが、しょうがないか。
監督もこの作品ではジブリっぽいものを作りたかったんじゃないかと思えてしょうがないので、それならそれで目的としては成功したのかなと思える。
しかしそのために「海外のアニメを見た」というインパクトは弱くそこが残念だ。
絵画的タッチや細やかな動きなど見所は多いんだけどねえ。あとミアちゃんかわいい。
ミアちゃんは、もの静かな感じだが、芯が強い感じの少女。
2008年に公開されたフランスの劇場用アニメ「Mia et le Migou」
監督:Jacques-Rémy Girerd(ジャック=レミ・ジレール)
制作:Folimage
配給:Gebeka Films
DVDはリージョン2で言語はフランス語のみ。
レイアウトや動きが「日本ぽいなあ」と見てて思った。一言で言うと「ジブリっぽい」。
それを言っちゃうとそれだけで作品の価値が下がるようで、あまり言いたくはないのだが、しょうがないか。
監督もこの作品ではジブリっぽいものを作りたかったんじゃないかと思えてしょうがないので、それならそれで目的としては成功したのかなと思える。
しかしそのために「海外のアニメを見た」というインパクトは弱くそこが残念だ。
絵画的タッチや細やかな動きなど見所は多いんだけどねえ。あとミアちゃんかわいい。
ミアちゃんは、もの静かな感じだが、芯が強い感じの少女。
エミリー誕生日
>9月23日がエミリーのバースデーだと某ゴスロリ雑誌に書いてありましたよ by 闇月紫暗
エミリーの誕生日って9月23日だったんですか!
ということで、あわてて描いたけど23日中には間に合わなかった。ま、いいか。
せっかくなのでシマシマタイツをはいていただきました(キリッ
でもエミリー公式サイトでは何もやってないや。あははは。
まあ、エミリーのことだから誕生日なんか祝いそうもないですけど。死亡日とか、リバースディとかを祝いそう。
エミリーの誕生日って9月23日だったんですか!
ということで、あわてて描いたけど23日中には間に合わなかった。ま、いいか。
せっかくなのでシマシマタイツをはいていただきました(キリッ
でもエミリー公式サイトでは何もやってないや。あははは。
まあ、エミリーのことだから誕生日なんか祝いそうもないですけど。死亡日とか、リバースディとかを祝いそう。
ニューヨークコミコン2010
NYCC(ニューヨークコミコン)が10月8日~10日に開催されるということで、アメリカギーク界は少し盛り上がってきてますね。
ロサンゼルスなどカートゥーンスタジオの多い西海岸と違い、ニューヨークはコミック出版社が多いアメコミの街。
ハリウッドメジャーが進出して総合メディア祭りとなっていったSDCCと違い、NYCCは当初のコミコン、アメコミ中心をコンセプトにしていますが、規模が大きくなっていくとやっぱり変わっていくんでしょうかねえ。
それにしてもSDCCと違い、NYCCのサイトは見やすくていいなあ。
今年のNYCCは日本人作家の参加が多く目立ちます。
NYCCのアーチストアレイ リスト(これわかりやすくていい!!)
ちょっとチェックしてみるとこんな感じでしょうか
左から「Gurihiru(グリヒル)」「Maiko Kubo(久保麻衣子)」「Ryu Ryusuke Hamamoto Moto(濱元隆輔)」「Bkub Okawa(大川ぶくぶ)」「Sana Takeda(タケダサナ)」
そしてこれらの出展日本人アーチストら+αの作家で合同本を出すようで、それがKATANA STUDIO「本」Vol.1
NYCC後にはコミティア24(11月14日)でも発売予定。
そういえばNYCCの10日目にはパフィーのコンサートもあるようです。
そんなわけで、アニメ・映画の映像は西海岸(ロス・ハリウッド)、出版の東海岸(ニューヨーク)てな感じで、アメコミ出版社もNY本社が多いわけですが・・・
最近になってDCが西海岸にお引っ越し!?なんて話が出ているようで。
完全にワーナー統治下となったDCコミックスが「DC Entertainment」として再編成(リストラ)。
ワーナーブラザーズのバーバンクにお引っ越し。
まあ、引っ越しというより分割。映画やアニメとの素早く強い連動をめざして西海岸のDC社の強化。ということだと思いますが。
追記)
ちゃんとよく読んでみたら、コミックス部門はNYに残して、マルチメディア部門がロスに移転。ということのようでした。分割による両海岸体制。
ロサンゼルスなどカートゥーンスタジオの多い西海岸と違い、ニューヨークはコミック出版社が多いアメコミの街。
ハリウッドメジャーが進出して総合メディア祭りとなっていったSDCCと違い、NYCCは当初のコミコン、アメコミ中心をコンセプトにしていますが、規模が大きくなっていくとやっぱり変わっていくんでしょうかねえ。
それにしてもSDCCと違い、NYCCのサイトは見やすくていいなあ。
今年のNYCCは日本人作家の参加が多く目立ちます。
NYCCのアーチストアレイ リスト(これわかりやすくていい!!)
ちょっとチェックしてみるとこんな感じでしょうか
左から「Gurihiru(グリヒル)」「Maiko Kubo(久保麻衣子)」「Ryu Ryusuke Hamamoto Moto(濱元隆輔)」「Bkub Okawa(大川ぶくぶ)」「Sana Takeda(タケダサナ)」
そしてこれらの出展日本人アーチストら+αの作家で合同本を出すようで、それがKATANA STUDIO「本」Vol.1
NYCC後にはコミティア24(11月14日)でも発売予定。
そういえばNYCCの10日目にはパフィーのコンサートもあるようです。
そんなわけで、アニメ・映画の映像は西海岸(ロス・ハリウッド)、出版の東海岸(ニューヨーク)てな感じで、アメコミ出版社もNY本社が多いわけですが・・・
最近になってDCが西海岸にお引っ越し!?なんて話が出ているようで。
完全にワーナー統治下となったDCコミックスが「DC Entertainment」として再編成(リストラ)。
ワーナーブラザーズのバーバンクにお引っ越し。
まあ、引っ越しというより分割。映画やアニメとの素早く強い連動をめざして西海岸のDC社の強化。ということだと思いますが。
追記)
ちゃんとよく読んでみたら、コミックス部門はNYに残して、マルチメディア部門がロスに移転。ということのようでした。分割による両海岸体制。
フランソワ・アモレッティの「ゴシックロリータ」
私の趣味だけで紹介するBD(バンド・デシネ)の世界へようこそ。
「Gothic Lolita ゴシックロリータ」
作者はフランソワ・アモレッティ(Francois Amoretti)
出版社はSoleil
バンドデシネにしては珍しい正方形に近い変形サイズ。
というか、これはバンドデシネ・・・なのかなあ。どっちかといえば絵本ですね。コマ割りされてないし。
ただ、これが素晴らしいのは、“フランスでしか発売されていない”のに「日本語表記付き」なこと。
おかげさまで、今回いくつか入手したフランスものの中では唯一隅々まで内容を把握できました。
題名こそ「ゴシック・ロリータ」ですが、これはゴスロリというよりロリータ少女の物語。
そしてそのロリータは「日本のロリータファッション文化」のロリータ。
それゆえの日本語表記付きなのでしょう。
「Gothic Lolita ゴシックロリータ」
作者はフランソワ・アモレッティ(Francois Amoretti)
出版社はSoleil
バンドデシネにしては珍しい正方形に近い変形サイズ。
というか、これはバンドデシネ・・・なのかなあ。どっちかといえば絵本ですね。コマ割りされてないし。
ただ、これが素晴らしいのは、“フランスでしか発売されていない”のに「日本語表記付き」なこと。
おかげさまで、今回いくつか入手したフランスものの中では唯一隅々まで内容を把握できました。
題名こそ「ゴシック・ロリータ」ですが、これはゴスロリというよりロリータ少女の物語。
そしてそのロリータは「日本のロリータファッション文化」のロリータ。
それゆえの日本語表記付きなのでしょう。
Pokemon Apokelypse
はーい、みんなポケモンやってるかなー。まあ私はやってないんですけど。
そこでポケモン実写版がアメリカで制作されたそうですよ。
極めてハードなポケモン。
その名は「ポケモン アポカリプス」
まあ、ファンメイドのフェイクトレーラーなんですけどね。
「ハリウッドが作ったらこんなんなっちまったぜ!」的なギャグともとれて面白い。
しかし最近こういうアマチュア作品のクオリティがめちゃめちゃ向上しててビックリするわ。
そこでポケモン実写版がアメリカで制作されたそうですよ。
極めてハードなポケモン。
その名は「ポケモン アポカリプス」
まあ、ファンメイドのフェイクトレーラーなんですけどね。
「ハリウッドが作ったらこんなんなっちまったぜ!」的なギャグともとれて面白い。
しかし最近こういうアマチュア作品のクオリティがめちゃめちゃ向上しててビックリするわ。
ケーブルテレビフェスタ2010
ケーブルテレビフェスタ2010
開催日:9月25・26日
場所:名古屋オアシス21
カートゥーンネットワークも出展。
「キャラクターふれあい広場」にて各局からキャラが来て握手会などあるようですが、見たところCNからは「きかんしゃトーマス」が来るみたいです。パワパフは来ないのかなあ・・・
>海賊の日って向こうではメジャーなんですか??
う・・・・うううん。どうなのかなあ。
より正確には『海賊しゃべりの日(Talk Like A Pirate Day)』ですかね。
International Talk Like A Pirate Day 公式サイト
昔ながらの伝統行事ではなく、最近(1995年)「海賊しゃべりしよーぜー」ってことで始まったいいかげんなイベントのようですが、欧米ではけっこう広まっているように思えます。(ネットではよく目にするので)
International Talk Like a Pirate Day @wikipedia
日本じゃ海賊しゃべりとかわかんねーよ!
そういえばワンピースが海外に紹介され始めた時に、「どこが海賊やねんwww 全然海賊違うやん!」とか言われていたのを思い出します。
あちらにしてみれば、勘違いニンジャを日本人が見る感覚だったんですかねえ。
まあ今では「ファンタジー世界のニンジャもそれはそれでアリ」みたいな感覚ですっかり慣れたようで、世界でも人気はあがってきているみたいですが。
特にヨーロッパでは人気のようです。(ヨーロッパ人の方が柔軟性高い?)
開催日:9月25・26日
場所:名古屋オアシス21
カートゥーンネットワークも出展。
「キャラクターふれあい広場」にて各局からキャラが来て握手会などあるようですが、見たところCNからは「きかんしゃトーマス」が来るみたいです。パワパフは来ないのかなあ・・・
>海賊の日って向こうではメジャーなんですか??
う・・・・うううん。どうなのかなあ。
より正確には『海賊しゃべりの日(Talk Like A Pirate Day)』ですかね。
International Talk Like A Pirate Day 公式サイト
昔ながらの伝統行事ではなく、最近(1995年)「海賊しゃべりしよーぜー」ってことで始まったいいかげんなイベントのようですが、欧米ではけっこう広まっているように思えます。(ネットではよく目にするので)
International Talk Like a Pirate Day @wikipedia
日本じゃ海賊しゃべりとかわかんねーよ!
そういえばワンピースが海外に紹介され始めた時に、「どこが海賊やねんwww 全然海賊違うやん!」とか言われていたのを思い出します。
あちらにしてみれば、勘違いニンジャを日本人が見る感覚だったんですかねえ。
まあ今では「ファンタジー世界のニンジャもそれはそれでアリ」みたいな感覚ですっかり慣れたようで、世界でも人気はあがってきているみたいですが。
特にヨーロッパでは人気のようです。(ヨーロッパ人の方が柔軟性高い?)
CartoonNetworkのロゴ
今頃気がつきましたが、CartoonNetworkのロゴが新しくなってますね。
チェッカー柄はそのままだけど、傾きが無くなり、カッチリしたスクエアなデザインに。
ある意味大昔のロゴに若干戻ったともいえるけど。
現在このロゴが使用されているのは、本国アメリカのCNのみ。
こちらのトレードマーク登録申請を見ると、申請されたのは今年の3月。
実際に施行されはじめたのは5月か6月あたりからっぽいですねえ。まだいくつか旧ロゴが残っているものの、これらも順次切り替わっていくんだろう。
世界各国のCartoonNetworkのロゴがきりかわってゆくのは来年くらいからでしょうか。
ロゴが切り替わると、すべてのコンテンツが作り直しになるのでけっこう大変なことだと思うのですが、なんでこんなめんどくさいことを・・・
Dot 世界最小のストップモーションアニメ
なんかカレル・ゼマンの実験的ストップモーション作品を思い出す。
詳しい話は>身長わずか数ミリの少女「Dot」の冒険を描く世界最小のストップモーションアニメ
そういや、ディズニーでのティム・バートン制作の第二弾がフランケンウィニーの長編リメイクに決まったようですね。コララインのような3Dストップモーションムービーになるようです。
最近のティム・バートンはゴスっ気が少なくてちょっと不安だけど、気になるといえば気になる。
そんなわけで、映画の話でも
東京国際映画祭で「ちいさなバイキング ビッケ」上映(10月23日)
27日にはチェブラーシカもやるみたいです。
この前行われた「したまちコメディ映画祭」のレポですが、最後に
「『Kick-Ass(キックアス)』は12月18日(土)より、シネセゾン渋谷他全国順次公開」
とのこと。
そういえば、キックアスの翻訳版も出るって噂も聞いたけど、あれはどうなったのかなあ。本当だとしたら、この上映に合わせて出ると思うけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11450914
>ヒットガールの戦闘シーン。想像以上にエグかったっす。
これはヒットガール初登場のシーンですね。
なるほど、けっこう原作に忠実。むしろ原作ではもっと瞬殺だっただけに、映画の方がエグいわぁ。
スコット・ピルグリムも署名が1000名以上集まったら映画関係者が検討するって話になっていたそうですが、すでに1000名は越えてますね。こっちもそのうち動きがあるかな?
よくわかるコミック「Scott Pilgrim」シリーズのまとめ
Bécassine, le Trésor Viking
ベカさんセクシーショット 誰得・・・・
以前紹介したベカシーヌの劇場版アニメ「Bécassine, le Trésor Viking」(2001年)
監督:Philippe Vidal
制作:Ellipsanime
配給:Gebeka Films
制作国:フランス
DVDはCD付きの特別版と通常版がある。(自分が観たのは通常版)
リージョン2 PAL 言語はフランス語のみ(字幕なし)
ストーリーはこのトレーラーを見れば全部わかるというくらい単純。
昔、侯爵夫人のもとでお世話をしていたルーロット(Loulotte)の元にベカシーヌがやってくる。
ルーロットの娘シャルロット(Charlotte)は大喜び。
一方、ルーロットの夫のエドモン(Edmond)は北の地で偶然バイキングの宝を発見する。
その宝を狙うギャスパー(Gaspard)に追われ、ベカシーヌとシャルロットはパリから北の地まで大冒険というお話。
11月のCN
11月のCN(pdf)
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン2が11月6日から。
他、あまりパっとしない気が・・・ クリスマスに期待。
ハロウィン「いれかわったのだぁれ?」
気がつけば、毎年恒例となったカボチャ先生。まあけっこう好きなんですけどね、このシリーズ。
それにしてもカボチャ先生着ボイスって・・・・誰得?
ハロウィンというよりは七五三。
また お ま え か
サイトの方の写真と違うのは謎ですが、犯人は同じですね。つうか、観る前から犯人確定すぎw
CNのハロウィンイベントは横浜八景島シーパラダイスでも開催中。こっちはスタンプラリーかな。
そういえば、先日9月19日は「海賊の日」でした。
海賊コスしたり、海賊弁でしゃべったりする日らしいのですが、ハロウィンはまだしもさすがにこのイベントは日本に来ることは無いだろうなあ。欧米人海賊好きすぎだ。
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン2が11月6日から。
他、あまりパっとしない気が・・・ クリスマスに期待。
ハロウィン「いれかわったのだぁれ?」
気がつけば、毎年恒例となったカボチャ先生。まあけっこう好きなんですけどね、このシリーズ。
それにしてもカボチャ先生着ボイスって・・・・誰得?
ハロウィンというよりは七五三。
また お ま え か
サイトの方の写真と違うのは謎ですが、犯人は同じですね。つうか、観る前から犯人確定すぎw
CNのハロウィンイベントは横浜八景島シーパラダイスでも開催中。こっちはスタンプラリーかな。
そういえば、先日9月19日は「海賊の日」でした。
海賊コスしたり、海賊弁でしゃべったりする日らしいのですが、ハロウィンはまだしもさすがにこのイベントは日本に来ることは無いだろうなあ。欧米人海賊好きすぎだ。
実写セーラームーン海外版
前にタートルズの特撮版「Ninja Turtles:Next Mutation」をSabanが作ったことを書いたわけですが、そういやサバンはセーラームーンも特撮実写版を作ろうとしてたっけなあ・・・なんてことをふと思い出しまして、探してみたらyoutubeにありやんの(笑)さすがインターネット。
この企画が発表されたのが1994年。
このパイロット版だけで結局企画はボツになったわけですが、パワーレンジャーのノウハウで独自に特撮を作ろうとしていたサバンの野望がすでにみえる。
ちょっと違うのが日常パートは実写で、変身後はアニメになるというもの。
アニメパートはDicが担当する予定だったようだ。
その後Dicは日本のアニメ版セーラームーンの翻訳編集に関わることになり、セーラームーンはアニメをそのまま輸入して翻訳するという形に落ち着き、そのためにこの企画は無くなったとされている。
でも、この発表時の録画に一緒に入ってる失笑をみると、「さすがにこれは無いわ。ネタだろコレ」って感じだったんじゃないかなあ。
だって、完全に別ものだよなあ、コレ。(笑)
実現はしなかったけど、これこそ海外のセーラームーンファンにとっては「スーパータートルズ超人伝説」に匹敵する黒歴史。
サバンはサバンで、それでもくじけず、その数年後オリジナルの実写特撮版を「タートルズ」で完成させたわけだ。
「Ninja Turtles:Next Mutation」誕生には、さらにこういう背景があったという話。
この企画が発表されたのが1994年。
このパイロット版だけで結局企画はボツになったわけですが、パワーレンジャーのノウハウで独自に特撮を作ろうとしていたサバンの野望がすでにみえる。
ちょっと違うのが日常パートは実写で、変身後はアニメになるというもの。
アニメパートはDicが担当する予定だったようだ。
その後Dicは日本のアニメ版セーラームーンの翻訳編集に関わることになり、セーラームーンはアニメをそのまま輸入して翻訳するという形に落ち着き、そのためにこの企画は無くなったとされている。
でも、この発表時の録画に一緒に入ってる失笑をみると、「さすがにこれは無いわ。ネタだろコレ」って感じだったんじゃないかなあ。
だって、完全に別ものだよなあ、コレ。(笑)
実現はしなかったけど、これこそ海外のセーラームーンファンにとっては「スーパータートルズ超人伝説」に匹敵する黒歴史。
サバンはサバンで、それでもくじけず、その数年後オリジナルの実写特撮版を「タートルズ」で完成させたわけだ。
「Ninja Turtles:Next Mutation」誕生には、さらにこういう背景があったという話。
対談:ティエリ・グルンステンX 夏目 房之介
「読書の秋」バンド・デシネの歴史
対談:ティエリ・グルンステンX 夏目 房之介
2010年10月12日 (火) 19時00分 - 21時00分
会員:入場無料
一般:入場無料
フランス語と日本語、同時通訳付き
会場: 東京日仏学院
きもっちいさんに教えていただいたのですが、東京日仏学院でBD(バンドデシネ)についての講演が行われるそうです。ティエリ・グルンステンといえば「マンガのシステム コマはなぜ物語になるのか」などの著書で有名なフランスのマンガ評論家。
平日だけど夜からなので、これは行けたら行ってみたいですね。無料だし。
同じく東京日仏学院では10月14日に『「読書の秋」 2人のカルト的グラフィックマニア 対談:ルスタル、寺田克也』も。
>あと関係ないですが、フランスでやってるPopPixieって先行放送かと思いきや、ちゃんと放送してるみたいです。
現在4話まで放送されてます。 by きもっちぃ
おや、始まってましたか。
winx派性作品なだけに、これも反響次第でアメリカなどでも放送始まったりしますかねえ。
(日本での放送は期待していませんが)
対談:ティエリ・グルンステンX 夏目 房之介
2010年10月12日 (火) 19時00分 - 21時00分
会員:入場無料
一般:入場無料
フランス語と日本語、同時通訳付き
会場: 東京日仏学院
きもっちいさんに教えていただいたのですが、東京日仏学院でBD(バンドデシネ)についての講演が行われるそうです。ティエリ・グルンステンといえば「マンガのシステム コマはなぜ物語になるのか」などの著書で有名なフランスのマンガ評論家。
平日だけど夜からなので、これは行けたら行ってみたいですね。無料だし。
同じく東京日仏学院では10月14日に『「読書の秋」 2人のカルト的グラフィックマニア 対談:ルスタル、寺田克也』も。
>あと関係ないですが、フランスでやってるPopPixieって先行放送かと思いきや、ちゃんと放送してるみたいです。
現在4話まで放送されてます。 by きもっちぃ
おや、始まってましたか。
winx派性作品なだけに、これも反響次第でアメリカなどでも放送始まったりしますかねえ。
(日本での放送は期待していませんが)
リコリスパンチ:ジェリーたん
>ホームステイのお土産にジェリービーンズを2リットルペットボトルくらいの大きな瓶を友達が学校に持ってきました。
「この黒いの何!?」と騒いでいて味の表みたいなのを見てみたら不味さに定評のあるリコリス味でしたww
「ベランダをかじったみたいな味がする」と言っていました
入ってましたかジェリービーンズ リコリス味!
「ベランダをかじったみたいな味がする」って新しい表現だなあ。
さっぱりわからんが、よくわかるっ
そんなわけで、リコリスパンチ:ジェリーたん。
手書きブログでまきしまさんが描いていたのが面白そうだったので、自分も便乗して。
ザック・スナイダーの「Sucker Punch」という映画が来年あるんですが、そのイラストのキャラクターアートがなかなかカッコよくてねえ。リコリスでそれ風な何か。
サッカーパンチは金髪ツインテの娘がセーラー服に日本刀で、日本鎧甲冑マンやパワードスーツ、ドラゴンに複葉機が入り乱れて女だらけの大格闘映画。わけわからんが、見たい。
「この黒いの何!?」と騒いでいて味の表みたいなのを見てみたら不味さに定評のあるリコリス味でしたww
「ベランダをかじったみたいな味がする」と言っていました
入ってましたかジェリービーンズ リコリス味!
「ベランダをかじったみたいな味がする」って新しい表現だなあ。
さっぱりわからんが、よくわかるっ
そんなわけで、リコリスパンチ:ジェリーたん。
手書きブログでまきしまさんが描いていたのが面白そうだったので、自分も便乗して。
ザック・スナイダーの「Sucker Punch」という映画が来年あるんですが、そのイラストのキャラクターアートがなかなかカッコよくてねえ。リコリスでそれ風な何か。
サッカーパンチは金髪ツインテの娘がセーラー服に日本刀で、日本鎧甲冑マンやパワードスーツ、ドラゴンに複葉機が入り乱れて女だらけの大格闘映画。わけわからんが、見たい。
ブレイブ&ボールド #39
アバンは太古から続くヒーローとヴィランの長い歴史。
おおシーズンファイナルへのプロローグっぽい。
ヒーローたちのマークが次々と出てくるこの演出好きだ。ほとんど分からないんだけどね・・・
#39 侵略の日 パート1
って!「パート1」だとう!?ど、どういうことなの・・・
だってこれシーズン最終話ですよね。CNのサイトに番組表でも「パート1」なんて記述は無かったのに。
とりあえず本編は、いままでアバンで続いて来たフェイスレスハンターの暗躍により、すでにほとんどのスーパーヒーローたちはヒトデさん(スターボ)の支配下にあった。
そこでバットマンは支配されていないヒーローたちを集めたが・・・
キャプテン・マーベル、ファイアストーム、ブースターゴールド、そしてブワナビースト。
おお、ブースターゴールド再登場!待ってたよう
って・・・・微妙すぎるメンバーww
能力的にはキャプテン・マーベルはかなり役に立ちそうだけど、ブースターとブワナ・・・
でもまだブースターは性格がしょうもないだけで能力はそれなり?
ブワナビーストなどは、やはりバットマンでも「こいつ何の役にたつんだ?」状態。(笑)
バットマン、いかりや長介状態。
しかし、そのブワナが最も重要な存在となろうとは誰が予想したであろうか・・ってそこで「続く」かよ!!おい
クリフハンガーすぎです。珍しいパターンだとはいえ、これはさすがにちょっとスッキリしない。
それにそのためか盛り上がりポイントがイマイチ無かったように思える。
キャプテン・マーベルに変身する時の落雷を利用して倒すとか、すごいアイディアだとは思ったけど、変化球すぎ。
素顔のブースターさんは黙っていればイケメン。
敵になるとプラスチックマンが強そうにみえるなあ。
今回まだ見た事無いヒーローもいろいろ混じっていた気がする。
でも、これってもしかしてカタナさんでは?
TOONZAKIまとめ
4Kidsが立ち上げたオンライン・アニメ配信サイト「TOONZAKI」
のっとさん他から情報いただいたので、どういうサイトかまとめてみる。
・視聴は無料
・ただし北米からのアクセスに限る
・放送される日本アニメは無修正
(例えばワンピースなど、サンジはちゃんとタバコ吸っているし、血も出る)
・新しいアニメなどはかなり早く配信される(例えば「屍鬼」などは日本での放送から一月遅れ程度?)
・作品により吹替版、字幕版がある
(おそらく新しい作品は字幕が主流。ワンピースは吹き替えもあるが字幕に切り替えもできる。)
また、TOONZAKIの配信映像に「hulu」のロゴがあることから、おそらくこれは「hulu」のアニメ専門に独立した配信サイトという位置づけと考えられる。
「hulu」とはFOXが2008年に立ち上げた動画配信サイトで、youtubeなどとは違い公式にTV番組の配信をおこなう。
アメリカのTV番組ならTV放送後しばらくしたのちアップされ、無料で視聴できる。ただしこれも北米からのみ。
ここでも日本アニメはいくつか配信されていた。
日本だとGyao!みたいなもんかしら。
のっとさん他から情報いただいたので、どういうサイトかまとめてみる。
・視聴は無料
・ただし北米からのアクセスに限る
・放送される日本アニメは無修正
(例えばワンピースなど、サンジはちゃんとタバコ吸っているし、血も出る)
・新しいアニメなどはかなり早く配信される(例えば「屍鬼」などは日本での放送から一月遅れ程度?)
・作品により吹替版、字幕版がある
(おそらく新しい作品は字幕が主流。ワンピースは吹き替えもあるが字幕に切り替えもできる。)
また、TOONZAKIの配信映像に「hulu」のロゴがあることから、おそらくこれは「hulu」のアニメ専門に独立した配信サイトという位置づけと考えられる。
「hulu」とはFOXが2008年に立ち上げた動画配信サイトで、youtubeなどとは違い公式にTV番組の配信をおこなう。
アメリカのTV番組ならTV放送後しばらくしたのちアップされ、無料で視聴できる。ただしこれも北米からのみ。
ここでも日本アニメはいくつか配信されていた。
日本だとGyao!みたいなもんかしら。
Nightmares & Fairy Tales Annabelle's Story
「Nightmares & Fairy Tales Annabelle's Story」
ナイトメア&フェアリーテイルズにFScが帰ってきたよ!
Nightmares & Fairy TalesはゴスライターSerena Valentinoのシリーズなので、アーチストは変わっていきます。FScは最初のアーチスト。
そして久々にnnfにFScが戻り新たに始まるシリーズが「Annabelle's Story」。
全4回のミニシリーズということらしいけど、nnfはシリーズとして長く続いているけどそれそれのエピソードは一話完結の構成。なので、初の長編ということになるかも。
こちらを見ると、#1の発売日は11月24日。
コミックブックとして出るので、入手はちょっと日本からだとハードル高そうなので、早く単行本にならないかなあ・・・・
今までのFSc担当のNightmares & Fairy Talesの単行本はこんな感じ
ナイトメアアンドフェアリーテイル(日本語版)
Nightmares & Fairy Tales 1巻(英語版)
Nightmares & Fairy Tales 2巻(英語版)
日本語版はもう絶版になっちゃったのかな?
ただ、英語版はゲストピンナップアートにジョーネン・ヴァスケスやローマン・ダージ、アーロン.Aなどのファンアートが載っている。(2巻には一般のファンからのファンアートも掲載されている>これ)
ちなみに#2の表紙はこんな感じのようです。(Serena Valentinoのblog)
ちょっとルビー・グルームっぽい!?(困り眉だからか?)
「Annabelle's Story」出版についてのSerena Valentinoへのインタビュー記事
Serena Valentino talks Nightmares and Fairy Tales - Annabelles Story
アナベルはやっぱカワイイなーーーー。
これの市販されたぬいぐるもけっこう出来が良くていいんですよ。
アナベルの初期スケッチなどはここで見る事ができる。(昔のFScのサイトの残骸?)
アナベル初期スケッチ その1 その2 その3 その4
「その2」のデザインから現在に至ったと思われますが、頭身の高い人型版と人形版があるのはなんだろう?
Sym-Bionic Titan ゲンディ・タルタコフスキーインタビュー
Toonzone Interviews Genndy Tartakovsky on "Sym-Bionic Titan"
CNに戻って来たゲンディの新作「Sym-Bionic Titan」がいよいよ本国CNでも始まり、toonzoneでインタビューされた記事。
このSym-Bionic Titanは様々な作品からインスパイアをうけていると言い
「John Hughesの映画」「G-Force/Battle of the Planets(ガッチャマンUS版)」「Speed Racer(マッハGoGoGo」「Astro Boy(鉄腕アトム)」「フライシャー兄弟」「手塚治虫の漫画」そして「Shogun Warrior」
Shogun Warriorとは、マジンガーZやゲッターロボ、ガイキングやライディーン、コンバトラーVなど日本の巨大ロボットものをまとめたもの。アメリカではこの名でひとくくりにされて玩具など売られていた。アメコミもある。
その中でも特に強いインスパイアをうけたものが「Micronauts(ミクロマンシリーズ)」だという。
納得すぎる(笑)
ゲンディはこの時代の巨大ロボットものがすごく好きらしく、デクスターズラボではパロディをやったが、今度はクールにそれをやりたかったと言う。
つうか、サムライジャックでもやってたよね(笑)
Sym-Bionic TitanのロボットのデザインはPaul Rudish。
そして最後にものすごい気になる情報が。
「現在、サムライジャック・ムービーを執筆中」
な、なんだってーーーーー!!!
「驚くべき結末」のサムライジャック最終話ということになるらしい。
ただ、時間はすごくかかりそうみたい・・・ でも企画はまだ生きてたんですね。
そうやっているうちに消えちゃうものもいっぱいあるけど、なんとか実現してほしいな。
【KND】ナンバー5の子守唄
KNDでナンバー5が歌う子守唄(英語版)の歌詞がわかったので、記しておきます。
Numbuh 5's Lullaby
Hush, my baby, don't cry a peep.
The moon's in the sky, let's count the sheeps.
One, two, three, four,
I said hush, shush, shh, snore.
Don't wah, laugh, cry or roar.
One, two, three, four,
I said hush, shush, shh, snore.
One, two, three, four,
Sleep tight, not a sound 'til morn...
(knd.wikia ナンバー5の項目より)
Numbuh 5's Lullaby
Hush, my baby, don't cry a peep.
The moon's in the sky, let's count the sheeps.
One, two, three, four,
I said hush, shush, shh, snore.
Don't wah, laugh, cry or roar.
One, two, three, four,
I said hush, shush, shh, snore.
One, two, three, four,
Sleep tight, not a sound 'til morn...
(knd.wikia ナンバー5の項目より)
バットマンビーグルコレクション
缶コーヒーの「ボス」がバットマンビーグルコレクション
映画版のバットモービルコレクションですね。
アニメ版やジョーカーモービルも欲しいなあ。
それにしても、また新作映画があったわけでもないのに、なんでこの時期に?
http://www.youtube.com/watch?v=eMAwdhcqbLU
>歌詞が知りたいです・・・
ああこれはKND ナンバー5の子守唄英語版ですね。
がんばって聞き取って!(うわあ、スルーした)
後半の倍速やスロー再生はなにがしたいのかよくわかりませんが。
>どうも、こんにちは。突然ですが、一年前くらいですか?プチバンピのジョアン・スファールの星の王子様が読んでみたいと仰っておりましたが、10月中ごろに英訳されたものが三種類日本amazonに入荷されるみたいです。一番安いのは2000円位?BDにしてはお手軽で、中々良さげです。もうすぐ発売のユーロマンガにも記事が出るかもしれませんね。それでは、今回はこの辺で失礼させて頂きます。 by sayo
おお、この時の記事を覚えていてくれていたとは。
・・・って、3冊?
あれ?本当だ・・・なぜか値段が違うものが3冊。どういうことなの?
出版社違いのもあるけど、ほとんど同じっぽいのに値段が違うのは何が違うんだろうか。これは逆に買いずらいな。
BDいくつか最近買ったけど、ちょっと高めかもしれません。でも100p以上あるからページ数的には妥当かなあ。
ユーロマンガに記事があったりしたらうれしい。
映画版のバットモービルコレクションですね。
アニメ版やジョーカーモービルも欲しいなあ。
それにしても、また新作映画があったわけでもないのに、なんでこの時期に?
http://www.youtube.com/watch?v=eMAwdhcqbLU
>歌詞が知りたいです・・・
ああこれはKND ナンバー5の子守唄英語版ですね。
がんばって聞き取って!(うわあ、スルーした)
後半の倍速やスロー再生はなにがしたいのかよくわかりませんが。
>どうも、こんにちは。突然ですが、一年前くらいですか?プチバンピのジョアン・スファールの星の王子様が読んでみたいと仰っておりましたが、10月中ごろに英訳されたものが三種類日本amazonに入荷されるみたいです。一番安いのは2000円位?BDにしてはお手軽で、中々良さげです。もうすぐ発売のユーロマンガにも記事が出るかもしれませんね。それでは、今回はこの辺で失礼させて頂きます。 by sayo
おお、この時の記事を覚えていてくれていたとは。
・・・って、3冊?
あれ?本当だ・・・なぜか値段が違うものが3冊。どういうことなの?
出版社違いのもあるけど、ほとんど同じっぽいのに値段が違うのは何が違うんだろうか。これは逆に買いずらいな。
BDいくつか最近買ったけど、ちょっと高めかもしれません。でも100p以上あるからページ数的には妥当かなあ。
ユーロマンガに記事があったりしたらうれしい。