<

![endif]-->

fc2ブログ

栄養学 エネルギー必要量と身体活動レベル

「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」 報告書を参考にし、栄養学の基本について勉強中です。

今回は、エネルギー必要量と身体活動レベルについてです。

●エネルギー必要量とは?

・WHOでは、"ある身長・体重と体組成の個人が、長期間に良好な健康状態を維持する身体活動レベルの時、エネルギー消費量との均衡が取れるエネルギー摂取量"と定義する。

・比較的に短期間の場合には、"そのときの体重を保つ(増加も減少もしない)ために適当なエネルギー"と定義される。

・エネルギー消費量が一定の場合、エネルギー必要量よりもエネルギーを多く摂取すれば体重は増加し、少なく摂取すれば体重は減少する。

・エネルギー必要量は性別、年齢、身体活動レベルで推定できるが、それ以外にも数多くの影響因子が存在し、無視できない個人間差もある。

●推定エネルギー必要量

①成人(妊婦、授乳婦を除く)

・基礎代謝量に身体活動レベルを乗じて算定する。

推定エネルギー必要量(kcal/日)=基礎代謝量(kcal/日)×身体活動レベル

②小児(1~17歳)

・身体活動に必要なエネルギーに加えて、組織合成に要するエネルギーと組織増加分のエネルギー(エネルギー蓄積量)を余分に摂取する必要がある。

推定エネルギー必要量(kcal/日)=基礎代謝量(kcal/日)×身体活動レベル+エネルギー蓄積量(kcal/日)

●身体活動レベルの例

・身体活動レベル(PAL:Physical Activity Level)とは、日常生活の平均的な活動の強度を表したもので、1日の総エネルギー消費量が基礎代謝量の何倍になるかを示した値。

身体活動レベル=エネルギー消費量÷基礎代謝量

・生活や仕事の内容によって、I(低い:1.40-1.60)、II(ふつう:1.60-1.90)、III(高い:1.90-2.20)の3段階に分類される。

・身体活動レベルの高い者を比較的多く含む日本人成人(平均50.4±17.1 歳)の集団で測定したところ、3段階の身体活動レベル間で、中等度の強度(3~5.9 メッツ)の身体活動と、仕事中の歩行時間において差が見られた

1)身体活動レベルⅠ 低い(1.40-1.60)

①日常生活の内容
生活の大部分が座位で、静的な活動が中心

②中程度の強度(3.0~5.9メッツ)の身体活動の1日当たりの合計時間
1.65時間/日

③仕事での1日当たりの合計歩行時間(分)
15分/日

※3.0~5.9メッツの身体活動
3.0 自転車エルゴメーター:50ワット
3.5 体操(家で。軽・中等度)
3.8 やや速歩(平地、やや速めに=94m/分)
4.0 速歩(平地、95~100m/分程度)、水中運動、水中で柔軟体操
5.5 自転車エルゴメーター:100ワット
6.0 ウェイトトレーニング(高強度、パワーリフティング、ボディビル)、スイミング:ゆっくりしたストローク

2)身体活動レベルⅡ ふつう(1.60-1.90)

①日常生活の内容
座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買い
物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む

②中程度の強度(3.0~5.9メッツ)の身体活動の1日当たりの合計時間
2.06時間/日

③仕事での1日当たりの合計歩行時間(分)
32分/日

3)身体活動レベルⅢ 高い(1.90-2.20)

①日常生活の内容
移動や立位の多い仕事への従事者、あるいは、スポーツ等余暇における活発な運動習慣を持っている

②中程度の強度(3.0~5.9メッツ)の身体活動の1日当たりの合計時間
2.53時間/日

③仕事での1日当たりの合計歩行時間(分)
60分/日

テーマ : 健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

tag : エネルギー必要量基礎代謝身体活動レベルメッツ値

コメント

非公開コメント

フリーエリア
カテゴリ
最新記事
プロフィール

ほのぼにずむ

Author:ほのぼにずむ
田舎暮らしをめざしている40過ぎの独身男性です。
現在、ワンルームマンションなど7部屋保有しています。
市民農園を借りて野菜暮らしの勉強を始めたり、田舎ででも仕事が出来るように在宅ワークについても挑戦中です。

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
フリーエリア2
フリーエリア4
ワンルームマンション投資 15年間の経験談
相場分析
 ↓↓についてはこちら↓↓
区分マンション投資、理事会活動の記録
ワンルームマンション専業大家コツコツ日記
リンク
フリーエリア3