もうお馴染み過ぎる上小川キャンプ場へキャンプツーリング! 二日目

朝七時頃上小川キャンプ場に設営したテントで起床します、なんかテント泊に慣れ過ぎたのか夜中目が覚めたときに寝ぼけて家に居るのと勘違いしたくらいテントの中は居心地が良いですw、もう寒さは一時期に比べると大分やわらいだので快眠できました。

昨日は僕にしては飲みすぎてしまってw(500ミリリットル持ってきたウイスキーを半分以上飲んでしまいましたw)若干頭が痛かったですw。


昨日のおき火がまだ生きていたので枝を集めて焚き火をしながら朝食のラーメンを作って食します。

こう言う画を見ているとなんとも旅気分になれますw、椅子があるだけでも随分と雰囲気が変わる気がします。



朝食を食べて少しまったりした後近所をぶらぶらと散歩します、上小川駅の駅舎はログハウスチックで独特の雰囲気があります。

その後テントを撤収しつつ乾かします。

その後管理人ご夫妻がいらっしゃって管理棟でお茶を頂きつつまったりと歓談します。



その後杉林で杉の葉を集めます、杉の葉は焚き付けの中では最強クラスに燃えやすくこれがあるかないかで焚き火のしやすさが大分違うと思います。

盛大に杉の葉を燃やして火遊びをしますw、普段はなかなかこう言う事が出来ないので非常に楽しいです、キャンプ場の掃除にもなって一石二鳥です。

そんなこんなでお昼になったのでコッヘル炊飯をします、蓋を逆にすると吹き零れが無くなるので便利です。

ご飯が炊き上がりレトルトカレーをかけて食します。

昼食を終えてパッキングを済ませます。

名物のホワイトプリンをお土産に買って帰ります。

キャンプ場を出発し快走を続け無事に自宅に帰還しました。


帰還後相棒のオイル交換をしました、今回は少し交換まで距離を走ってしまったせいか若干いつもよりオイルが黒かったです・・・・、オイル交換はなるべくマメにしたいものです。
大分春も近づいてきて暖かくなってきました、これまでは寒中キャンプの様相が強かったですが今後は幾分ストイックさも薄くなってきてまったりキャンプになりそうです。
最後までご覧いただきありがとうございます、ブログランキングに参加中です、ブログ更新の励みになるので記事を読み終わった方はお手数ですが是非一日一回下の日本一周のバナーをクリック(クリックするとポイントが入る仕組みになっています)して頂けると幸いです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
今週末はキャンプツーリングへ出発!! 2015/03/14
-
もうお馴染み過ぎる上小川キャンプ場へキャンプツーリング! 一日目 2015/03/15
-
もうお馴染み過ぎる上小川キャンプ場へキャンプツーリング! 二日目 2015/03/16
-
水戸へ献血ーリング その後なんと今年出発組のの日本一周チャリダーさんと遭遇!! 2015/03/28
-
kentontanさんと野営の巻 2015/04/20
-
スポンサーリンク