旅四百六十八日目 石川県津幡町から富山県入善町に移動の日
2024年6月5日(水)
朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後テントの中でいつもの朝食を頂きます。
朝食の後顔を洗って歯を磨いて少しのんびりした後撤収作業を始めます、日は当たっていませんがフライシートが濡れていなかったので撤収はスムーズでした。
撤収とパッキングを終えて朝八時前に三国山キャンプ場を出発します。
その後石川県から富山県に入りまずは雨晴海岸を訪れます、能登半島は見えましたが館山連峰は雲に隠れていましたが晴れてはいたので海岸の景色は良かったです。
雨晴海岸には最初の日本一周の時に利用した雨晴キャンプ場もありますが以前は完全無料でしたが今は金土日祝日は一泊1000円の様です。
と言ってもこのロケーションで1000円だったらまあ安いと言うか当然と言えば当然だと思います、富山は無料のキャンプ場が多い印象がありますが高岡二上山のキャンプ場は数年前に廃止になったようです。
昨日三国山キャンプ場の管理人さんと話していた時も言ったのですが無料のキャンプ場はありがたいのですがコロナ渦以降のキャンプブーム以来無料のキャンプ場は言い方は悪いですが民度が低い所も少なくなくて逆に多少でも料金がかかる所はそれだけで雰囲気が良い場合が多いので特に北海道ではここ数年は本当にいい場所(例・霧多布キャンプ場・北村公園キャンプ場等)以外は多少料金がかかっても有料のキャンプ場の方が居心地がいい場合が多いのでそっちを選ぶことが多いです。
その後近くのバイク屋さんでカブのオイル交換をします、2400円程度と高くも無く安くも無くと言った料金で交換出来ました、バイク屋さんでオイル交換する時は予め値段を聞くのもあれだしまあやってくれると言われればやると言った感じで結構お店によって料金もまちまちなので多少博打的な要素もある気がします。
まあここ数年の物価高でホムセンでG1を買う時も1500円位するところもあるのでまあ2000円前後で交換出来れば良いかなと言った感じです。
状況にもよりますが基本2000キロから3000キロ位の間でオイル交換はするようにしています、オイル交換は基本中の基本のメンテナンスなのでケチって支障をきたすよりはマメにやった方が良いのは間違いないですね。
その後最初の日本一周の時にも乗った県営の無料の渡船で5分程の船旅をします。
たまたま乗船していた北日本新聞の記者と言う方から取材を受けました、と言ってもカブ旅の事とかでは無くて渡船の事に関して聞きたいと言った感じで(まあ別に旅の取材は期待していませんしむしろ状況によっては断るかもしれませんが)忌憚ない所で橋があるので必要か必要でないかと言われれば必要無いとは思うが珍しいし観光的な意味合いで乗船しましたと言っておきました。
記者の方も言っていましたが昔は通学とかの需要があったみたいですが今は観光で乗る人も多いと言う事で県営で無料と言うとどうしたって税金が財源だと思うので存続の是非を問われる場面もあるのかなと勘ぐってしまいました。
最近地方新聞の記者と言うと中国新聞のエビス記者の印象が強いですが(件の石丸市長関連ですね)メディアの偏向報道は最近色々と考えさせられるものがあるのでメディア関係者の方々には公正公平な報道姿勢であってほしいと思います。
渡船の短い船旅を終えた後通りがかったローソンでいつもの節制昼食を頂きます。
その後今日のキャンプ地である入善町にある園家山キャンプ場に到着して受付をしてテントを設営します、さっき無料のキャンプ場がどうちゃらと言っていましたがこちらは無料で利用出来て非常にありがたいです。
地面は砂地ですがペグはしっかり食い込むのでテントはがっちり設営出来ました。
こちらは最初の日本一周の時にもお世話になった場所ですが湧水が絶え間なく湧き出ているのが印象に残っているキャンプ場でしたがそれは健在の様でした。
湧水と言うと愛媛の西条を思い出しますが日本は水資源に恵まれている国だと言う事を思わされます。
今日は午後過ぎと割と早めの時間にキャンプインしたのでその後はポータブル電源をソーラーパネルで充電したり明日以降の予定をそれなりに決めたりそのための調べごとをしたりして過ごします。
テントを設営した安心感が出たためかテントの中で横になっていたら結構疲れが出たのか眠くなったのでひと眠りしたりしてまったりしました。
夕方位になったので買い出しとお風呂に出かけます、近くのスーパーで明日のみそ汁に入れる野菜やら晩酌のお供やら朝食用のコーヒーと高野豆腐なんかを買ったりします。
買い出しの後最寄りの銭湯は定休日だったみたいなので少し足を伸ばしたところにあるらくちーのと言う銭湯でお風呂にします、ここの所快活シャワーとかが多かったので久々の湯舟でゆったりしました、40℃位のぬるめの薬湯があったのが僥倖で僕は比較的カラスの行水なのですがのんびり浸かりました。
脱衣所に体重計があったので計ったら59キロ台でした、まあ一昨日居酒屋で結構食ってしまった割には悪くない数値でした、体重はできれば59キロ台位をキープしたいと思っています。
もう先日42になって完全におっさんになった訳ですが幸い実年齢よりは若く見られる事が多くて(まあお世辞もあるかもしれませんが)その原因の一つは体型もあると思います、今位の体重だと腹よりも胸が出ていて自分で言うのもあれですがTシャツを着ていると結構いい体つきだなと思いますし、下手にブランド物の服を着るよりもユニクロのTシャツでも良い体つきな方がおしゃれに見えるとか言いますし残念ながら顔は努力ではあまり変わりませんが体つきに関しては節制と努力で結構変わるのでそこは維持したいなと思います。
後血圧計もあったので計っていきます、まあ正常の範囲でしたが血圧はここ数年計る時によっては結構高い値も出るのでこの辺も気をつけたいと思います。
やっぱり40過ぎてからまだまだ元気とは言え体力はピークを越えたなと言うのは実感してますし以前よりは健康に気を遣う事が増えた気がします、せっかくある程度旅を中心に生活できる環境はある程度は整いつつあるので後は健康に旅が出来る体を維持する事にも気をつけたいと思います。
本当はお酒やめればもっといいのかもしれませんがこればかりは難しいかもしれません(笑)
その後ベースキャンプに帰還してブログ執筆の後腕立て伏せの筋トレをした後テントの中で買ってきたおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。
旅四百六十九日目 園家山キャンプ場を拠点に観光の日
2024年6月6日(木)
朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます、野菜とわかめが入るとお味噌汁も豪華になりました。
朝食の後は顔を洗って歯を磨いてしばらくキャンプ場でのんびり過ごした後朝八時前に今日はベースキャンプを拠点にして観光をしようと思い出発します。
今日は立山連峰もくっきりと見えて絶好のツーリングスタートです。
途中のコンビニで昼食用の節制セットとトマトジュースを買って飲んで行きます、ブログに載せていない日もありますがコンビニでトイレ休憩した時とかに一日一本は野菜ジュースを飲むようにしています。
と言う事で最初の目的地である宇奈月駅にやってきました、今日は最初の日本一周以来のトロッコ列車に乗ろうと思います。
平日の最初の方の便と言うのもあるのかかなり空いていて僕の乗った車両は3人しかいなくてかなり快適でした、やはり観光地は平日の混雑していない時に来るのが本当に良いと思いました。
トロッコ列車に揺られながら進みます、宇奈月ダム湖はエメラルドグリーンで美瑛の青い池を連想させます。
発電所の建物がスーパーマリオの砦チックな佇まいです。
切り立った渓谷を進んで行きます、時たま下を見ると本当に断崖でよくこんなところに線路を作ったなと改めて思いました。
鉄橋やダムや出し六峰等の見どころを進んで行きます。
今は自身の影響で途中の猫又駅より先は運航していなくてここで踵を返して宇奈月駅まで戻ると言う感じになっているそうです、間が悪かったと言えばそうですがまた機会があれば再訪したいなとも思いました。
途中何回か後続の車両とすれ違いましたが結構人が乗っていてその点ではタイミングが良かったなと思います、GWとかは恐らく相当な混雑だったと思われます。
トロッコ列車は無事に宇奈月駅へと帰還して少し辺りを散策する事にします、足湯があったので浸かっていきます、トロッコ列車は開放的で風をもろに受けるので結構肌寒い場面もあったので温まれました。
温泉は透明でぬるっとした感じでお肌には良さそうな感じでした。
足湯で温まった後朝買っておいた節制セットで昼食にします、ここの所節制も良い感じになっているので不足しているグルメ成分も適宜補いつつ旅をしようと思っています。
腹ごしらえをした後駅の前にある黒部川電気記念館を見物していきます、シアターで歴史とかを見る事が出来て鑑賞していて興味が湧きました。
黒部峡谷観光を終えた後割と近くにあるくろべ牧場まきばの風に向かいます。
結構標高が高い所にあって牧場の風景と能登半島と海岸の風景を一望出来て非常に絶景です。
ヤギと戯れます、西表島の製糖工場でバイトしていた時によく仕事に行くときと仕事帰りにヤギと戯れていて自分的に癒しの時間だったのでそれを思い出しました。
売店でエサの人参が売っていたので買っていきます。
ニンジンを持ってヤギや羊が数頭いるふれあいコーナーに入るとコウ・ウラキも少しは見習えと言いたくなる位ニンジンを見つけて羊とヤギがわらわらと寄ってきました。
ニンジンをあげるとうまそうにかじってくれました。
おさわり自由なので存分に戯れていきます、やはり個人的には動物スポットが観光していて楽しい場所です。
ホルスタインもいました、まあ北海道に行けばしこたま見られるとはおもいますが・・・・。
飼育員さんがやってくるとエサがもらえると思っているのかわらわらとそっちに向かって行ってメーメー鳴いていました。
動物成分を補給出来てほっこりできて良い場所でした。
ひとしきり観光もしたしベースキャンプに戻ってしばらくのんびりするかと思ってキャンプ場に戻る途中ダイナムがあって悪い虫が騒ぎ出してピンクエヴァがあればやるかと思ったら2台設置されていたので角台に着席します。
投資6k目でSTの初当たりを引いてSTも突破してラッシュに突入しました、今日も元気に心よ原始に戻れを聞いて気分を高揚させます。
小気味よくラッシュが続いて15連の1万発オーバーでしたピンクエヴァのラッシュは81%継続なのでかなりの引きだったと思います、甘デジで1万発はなかなかです。
ラッシュを抜けた後ちょっとだけ打って止めにして交換します、ここのダイナムは等価では無くて3.6円交換だったみたいですが小一時間でまた勝ってしまいました。
ちなみに回転数は正確にはカウントしていないですが体感1k17回転位かなと言った感じでした、3.6円だとボーダーを少し下回る感じでまあ遊ぶ分には悪くないかなと言った感じです、さすがに境港のダイナム程では無かったですが今日日1k10回転とかの極悪な釘も珍しくは無いのでそんなもんかなと言った感じです。
最近妙にツイているので反動で悪い事が起きるんじゃないかと逆に心配です(笑)
思わぬ幸運的な展開の後ベースキャンプに戻って少しのんびりした後近くの観音湯と言う銭湯に向かいます、470円と安価に入浴出来て富士山の画が飾ってあって何種類かの湯舟がある感じの昔ながらの銭湯と言った雰囲気でした。
薬湯があったので浸かって行って気持ちよく温まれました、旅先で現地の銭湯に入るのは良い時間だと思います。
体重を計ったら59.3キロでした、僕は身長が167cmなので今位の体重が健康的にも良いのかなと言う感じです、体重もそうですが体つきも良い感じになってきたので節制の効果は出ていると思います。
お馴染みになりつつある節制食ですが慣れてくるとそんなにお腹も減らないのでたまにご当地のうまいもの食べて普段は節制目みたいな食生活を定着させようかと思っています。
銭湯で温まった後近くのスーパーで買い出しをします、今日も境港の時と同様勝利の宴用に少し奮発して刺身を買いました。
お風呂と買い出しを終えてベースキャンプに戻ります、19時になり今日はSBI証券のクロス取引の初日だったのでポチポチします、6月と12月の目玉のマックが一瞬で在庫が無くなってまさかのクロスできずでちょっと残念でした。
SBI証券の国内株式売買手数料が無料化になる前は一日100万円までは手数料がかからなかったので100株ずつ数日間クロスする感じで初日で在庫が無くなると言う事は今まで無かったのでこの辺は手数料無料化による変化と思えます。
今年の3月の時も初日は在庫が瞬殺で後に在庫が復活するパターンだったのでしばらく在庫を監視する感じになりそうです、マックは長期保有条件が付いたので最終日もダメそうだったら最悪逆日歩覚悟で制度信用でクロスするか現物を買うと言うのも検討知るかもしれません。
何度も書いていますがクロス取引自体はセコイ要素もあると思っていますがこの早押し(えぬまるさん曰くデジタル百人一首と何とも的を得ている表現です)がゲーム感覚的な要素もあってほぼノーリスクなのでその辺も楽しみながらやっている感じです。
数分程クロス取引をやった後祝勝祝いで買ったお刺身を食べながら晩酌してすごします、先日安芸高田市に行った時にお姿を見る事が出来た熊高議員のyoutubeを見ましたが石丸市長の退任に伴う市長選に出馬されるとの事でした。
石丸市長の改革路線を受け継ぐとの事で地元民では無いですが推移を見守りたいと思います。
そんなこんなでお刺身に舌鼓を打ちながら過ごした後就寝しました。
旅四百七十日目 富山県入善町から佐渡島上陸の日
2024年6月7日(金)
朝五時半頃起床して20分位ウダウダ二度寝した後ブログのアップ作業をしてその後テントの外でいつもの朝食を頂きます、やはりお味噌汁に野菜を入れると健康にも良さそうだしこれは継続しようかと思っています。
後やはり綺麗な湧水で作ると尚更美味しいと感じました。
朝食の後顔を洗って歯を磨いた後テントの撤収作業をします、フライシートはそんなに濡れていなかったので撤収はスムーズでした。
撤収とパッキングを済ませて二日間お世話になった園家山キャンプ場を出発します。
まずやってきたのはコインランドリーです今回のカブ旅で三度目の洗濯をします、最初の洗濯の時に長旅を実感するのが洗濯する時だと書きましたが旅も数週間単位になってくると完全に日常となってきて選択するのも日常のルーティーンみたいな感覚になってきます。
400円と安価な洗濯機があったのでありがたかったです。
洗濯を終えた後は国道8号線を東に進んで行きます、途中親不知を走ったり海岸沿いの道をひた走ります。
場面は飛びますが今日は上越市の吉野家で昼食にする事にします。
節制続きで体重も体つきも良い感じになってきたので今後は節制と普通目の食事を織り交ぜて行く感じにしようかと思います、株主優待を発動して頂きます。
節制続きだったのもあったので500円の優待券2枚分でちょっと豪勢にしようと思い期間限定の麦とろ牛丼とポテトサラダ入りのサラダと冷汁を所望しました。
丁度1000円ちょっとのお会計で出費は少なくて済みました、とろろとオクラのネバネバコンビで牛丼屋にしてはヘルシーな感じになった気がします。
ただ個人的に好きだった親子丼が期間限定の時期が終わってしまったみたいで無くなっていたのが残念でした。
昼食の後買い出しをしようと近くにあったラ・ムーに立ち寄ります、何度か通りがかった事はありますが入店するのは何気に初めてだったりします。
ラ・ムーと言うとライディーンのゴッドボイスを連想するのは僕だけでしょうか。
入口にある100円でたこ焼きとか色々打っているコーナーが有名ですがお昼を食べたばかりなのでスルーします。
晩酌のおつまみを買っていきます。
ラ・ムーは安いと結構色々な媒体で見たことはあったのですがお弁当の安さに驚愕してしまいました、198円弁当なるものの存在はしっていましたが現物を見ましたが普通のスーパーのお弁当と何ら遜色ない位でこの値段は本当に信じられません、下手に自炊するよりも食費が安くあがるんじゃないかと思えました。
個人的には業務スーパーが一番御用達なのですが近くにあったらいいなと思えるスーパーでした。
昼食と買い出しを終えてやってきたのは直江津港です、今日はここでフェリーに乗船して最初の日本一周以来の佐渡島を訪問しようと思います。
先日の隠岐の島の島旅でやっぱり島旅は良いなと再認識して初回訪問では無いですが十年以上間が空いているので変化もそれなりにあるでしょうし楽しみです。
僕にしては珍しく昨日予約はしてあったので受付画面のQRコードでピッとチケットを発行してバイクの待機場に向かいます、しばらくしてフェリーがやってきました。
船名の所をよく見て見るとえひめ八幡浜とあったので恐らく愛媛と大分を結ぶフェリーのお下がりなんじゃないかと言う感じがします
確かネットかなんかでそんな話を見たような気がします、フェリー会社も運営が厳しい所も結構あるみたいで津軽海峡フェリーの大間函館間もなんか色々あったみたいな話も見たことがありますし小豆島のフェリーも廃止された便もあるみたいですしなかなか大変だなと思わされました。
そんなこんなで乗船が始まり乗船後2等の船室に移動します。
14時過ぎに出港して2時間ちょっとの航海の末に佐渡島は小木港に到着します。
フェリーから下船して11年ぶりの佐渡島に上陸です、ちなみにフェリー代はカブ込みで7000円ちょっとでした記憶だと11年前は往復1万円位だった記憶がありますが燃料高騰とかを考えると妥当かなと思います。
小木港近くのスーパーで追加の買い出しをします、ゆで卵が殻をむいた状態で売っていたのでおつまみに買っていきました、長旅だと玉子を食べる機会が減るので非常にありがたいです。
あとスマホのクレカタッチ決済にも対応していたのがありがたかったです、西表島でもかなり普及していたのですが意外と離島の方がキャッシュレス決済に対応している気がします。
下船したのが夕方近くだったので観光は明日以降と言う事にして今日はキャンプ地へと直行します、11年前の最初の日本一周の時にもお世話になった新穂ダムキャンプ場に到着してテントを設営します。
こちらは無料で利用出来て非常にありがたいことに加えてインアウトフリーなのも助かります、普段あまり時間の遅くなる工程は組まないのですが今回はちらの存在を知っていたので僕にしては比較的遅い時間の設営になりましたが気持ち的には余裕がありました。
サイト内に乗り入れは出来ないですが駐車場わきに設営すれば事実上カブ横付けも出来るのもありがたいです。
屋根付きの炊事棟とトレイもあるので非常に快適です。
テントの設営後ブログの執筆作業なんかをやって夜になりテントの中で買ってきたおつまみを食べながら晩酌して過ごしますyoutubeで熊高議員の市長選出馬の記者会見の動画をみます、最近youtubeでリストに出てくるのは安芸高田市関係の動画かいつも湖底で見ているチャンネルの新着動画か節約投資系とかロボット系とかあとエヴァ15とか(パチ熱が下がってきてもたまに出てきて見るとまたやりたくなるんですよね・・・・)個人的に好きな物に偏っています。
石丸市長の退任式の動画も安芸高田市の公式チャンネルで上がっていたので見ようと思いつつ過ごした後就寝しました。