カテゴリ:東北 の記事一覧

| 次のページへ

旅二日目 北海道を目指せ! 仙台からさらに北上の日

DSC00383.jpg

2022年5月10日(火)

朝五時前にテントの中で起床します、起き抜けにブログの最終仕上げをしてアップします、ここの所何回も言っていますが本当にノートPCにしてからブログが今までよりはるかに効率よくなりました。

DSC00386.jpg

朝食と言うにはあれですが昨日竹内商店さんにお邪魔した時に頂いた(非常にありがたいです)駄菓子を食べながらケトルで沸かしたお湯で入れたインスタントコーヒーを頂きます、ここの所の物価高の象徴とも言えるうまい棒ですが意外と10円据え置きの所が多い気がします。

DSC00387.jpg

朝食を終えて歯を磨いて顔を洗った後撤収を始めます、ちょうどこのサイト木陰になっていてしかも朝露が結構ありました。

DSC00388.jpg

フライシートとインナーテントを天日干しして乾かします。

DSC00389.jpg

そんなこんなで撤収も終わってパッキングを終えた後朝八時頃に出発します。

DSC00390.jpg

とにかく北海道上陸までは移動がメインになるのでほぼ移動成分のみのブログとなると思います、今日は快晴で気持ちよくはしれるので距離も稼げそうです、宮城県から岩手県に突入し道中のコンビニで休憩します。

DSC00392.jpg

その後も国道4号線をひたすら北上して行きますGWが明けたからか目立った混雑も全くなくスムーズに進めて非常にいい感じです、途中の道の駅石鳥谷に立ち寄ります。

DSC00393.jpg

DSC00391.jpg

道の駅にある立ち食いソバ屋さんでとろろそばを頂きます、ここの立ち食いソバ屋さんで食べるのは二回目です、ちなみに今日のグルメ成分は残念ながら終了です・・・・・、明日は少しグルメ成分を入れるつもりなのでこうご期待下さい。

丁度ここで今日どこを目的地にするか決めました、一応何か所か前日に候補を考えて置き進み具合に応じて昼頃最終的に決める感じで進んでいます。

DSC00394.jpg

と言うことで昼食後は給油以外ノンストップで快走を続けていき今日の目的地である八戸市の種差キャンプ場に到着します、キャンプ場から道を挟んだところにあるインフォメーションセンターで受付をします、料金は一泊一人用テントで500円です。

今日も300キロ以上走りました、お尻が少し痛くなる場面もありましたがこれもトレーニングだと思い頑張って走りました。

DSC00397.jpg

受付を済ませた後近くのみさき浴泉でお風呂にします、まさに地元民の集う銭湯と言った感じで僕は完全によそ者オーラ全開です(笑)

お二方程地元の方と思しき方に話しかけられました、一人は鉾田市(ほこたし)の読み方と場所を聞かれ(遠くに行くとこの質問本当によくされるんですよ・・・・)もう一人は「どこに行くんだ」みたいな内容でした、そしてやはり青森まで来ると言葉に大分方言が入ってきて正直聞かれている事がわからないことがありうまく返事が出来なかったりします。

久々に遠くまで来たことを感じさせる一幕でした。

DSC00399.jpg

DSC00398.jpg

お風呂から上がった後帰り道すがらにあるミニストップで買い出しをします、昨日の買い出しから高野豆腐を引いただけですね(笑)

DSC00395.jpg

DSC00396.jpg

お風呂と買い出しから帰還します、種差海岸は広々とした芝生が印象的です、ここに来るのは4回目位だと思います。

DSC00400.jpg

昨日に続き今日のキャンプ地もバイクの乗り入れができないので荷物を運びます、大きなリヤカーがあるので荷物を全乗せして運びます。

DSC00401.jpg

テントを設営します、明日は少し早めに出発したいので撤収が早く済むようにインナーテントだけ設営しました。

DSC00403.jpg

テント設営後ブログ作業をこなします、しかしひと昔前と違ってスマホのテザリングでつながらないエリアと言うのがほとんどなくなったような気がします。

十年前の最初の日本一周の時はイーモバイルのWIFIを使っていましたが毎回エリアマップとにらめっこしてなるべくエリア内のキャンプ地を選んだりとえらい大変でしたが今はそれをやる必要は皆無と言って良いほどで本当にブロガーにとってはありがたい環境になりました。

DSC00404.jpg

ブログ作業を終えると今日も結構冷えてきました、晩御飯はテントの中で頂くことにします、絵的にさみしい晩御飯ですが今日も高野豆腐と野菜入りのスープにしました、先ほど銭湯に行った時に久しぶりに体重計に乗ったのですがやはり後1キロくらいは絞りたいなと言う感じなのでそれまでは少し意識して節制しようかなと言う所です。

と言うことで今日もスープと熱燗にした日本酒で食事と晩酌にしながらyoutube動画を見てまったりと過ごします、ちなみに写真に写っている動画は「高校生でもわかる米国株」と言うチャンネルです。

(以前書いた旅の資金計画についての記事です)でお話ししましたが今ある程度の資金をインデックスファンドに投入しているので勉強も兼ねて結構投資系youtubeなんかは見ています、後よく見ているのは両学長(ご存じの方も多いですかね)とかかぶまるのゆっくりチャンネルあたりですね。

色々と見て思うのですが結構他のチャンネルの中には不安を煽るようなサムネとかが多くてこういうのを見て狼狽売りとかするんじゃないかと思ってしまいます。

先程上げたチャンネルは基本主張がしっかりしていて「市場から退場しない」と言うのを一貫しておっしゃっている感じです、最近ちょっと米国株が元気がないですがここ200年のチャートを見ても基本的には長い目で見れば成長しているのであまり一喜一憂せずに気長に続けていればいい方に進みそうな気がします。

ちょっと話がそれましたがブログとか旅なんかもすぐに結果を求めるのではなくとにかく愚直に続けていれば良いように進むんじゃないかなとか色々考えながらテントの中でまったり過ごした後就寝しました。

ブログと同タイトルのyoutubeチャンネルも運営しています、どうぞ下のリンクから遊びに来てください&ポチっとチャンネル登録もよろしくお願い致します。






















旅三日目 いよいよ北海道に上陸!!の日

DSC00405.jpg

2022年5月11日(火)

朝五時頃起床します、ブログの最終仕上げを終えて記事をアップロードします。

DSC00407.jpg

今朝はちょっと早めに行きたいところがあるので早めに撤収を済ませ朝六時半頃出発します。

DSC00420.jpg

DSC00408.jpg

と言うことで陸奥湊駅に到着します、ちょうど兄弟が停まっていたので間に駐輪します。

DSC00410.jpg

DSC00411.jpg

行きたかったところと言うのは陸奥湊駅前の朝市です、ここは僕が好きなところで余裕があれば北海道に行く道中で立ち寄りたいなと思っていたのですが初日と二日目に思った以上に距離を稼げたので来ることができました。

どうも今以前朝市だった場所が建て替えになり冬頃オープンするらしいです、それまでは銀行の居ぬきと思われる場所で開催されていました。

DSC00413.jpg

DSC00414.jpg

DSC00415.jpg

DSC00416.jpg

DSC00417.jpg

ここの凄く楽しくて好きな所がこうして市場に並んでいるものから好きなのを選んでそこで食べられる事です、値段も観光地価格とかではなくて僕の様な貧乏旅行者でも気軽に買える金額で非常にありがたいですし、色々と回って悩みながらも楽しく選べる所が非常に楽しいです、今回も来られて良かったと思いつつ選んでいきます。

DSC00418.jpg

移転前はご飯をお椀によそってくれたのですが恐らく移転までの間は暫定的にパックご飯を1パック100円で売っているようだったのでそれを購入して頂く事にします、今回の旅始まって以来初めてまともなグルメ成分です(笑)「お前高野豆腐しか食ってないだろ」とか突っ込みが入る前でよかったですね。

選んできた海鮮を頂くのは最高です。

DSC00419.jpg

嬉々として食べていたらご飯が足りなくなり追加でもう1パック購入してしまいました、前回の記事で節制するって言ってたのはどこの誰でしょうか?(いやグルメ成分を補給しないとと思ったので・・・震え)
何はともあれ大満足の朝食でした、わざわざ来た甲斐がありました、また新しい場所に移ってからも来たいなと思える僕の好きな場所です。

DSC00430.jpg

今日は時間にいくらか余裕がある予定になりそうなので少し観光しようと思いカブ乗りだけに蕪島(かぶしま)を探訪します。

DSC00432.jpg

DSC00429.jpg

DSC00428.jpg

ここはもう十年前位になる(時が経つのは速いものです)最初の日本一周の序盤に訪れた場所ですごく懐かしかったです、相変わらずウミネコがたくさんいて圧巻です。

DSC00436.jpg

八戸での観光を終えた後はまた移動モードに突入します、快走を続けた後お昼ごろ大間崎に到着します、ここもなんやかんやで最初の日本一周の時以来です。

DSC00437.jpg

対岸には北海道が見えます、もうすぐ行くから待っててくれー

DSC00438.jpg

と言うことで津軽海峡フェリーの大間のターミナルに到着しました、ここも最初の日本一周の時以来です、実は今回は青森のフェリーターミナルから行く可能性の方が高いかなと思っていたのですが、思ったより天候の状態や移動距離を稼げたのでせっかくの日本一周の本チャンの旅なので大間から行こうと決めて来ました。

乗船チケットを購入します、乗船料はカブ込みで3.250円でした、やはり大洗から苫小牧へ行くよりも時間はかかりますが青森や大間まで来た方が金銭的にもかなりお得ですね。

DSC00440.jpg

北海道上陸前にちょっとカブにおめかしをします、サラだったリアボックスに令和元年のGWの北海道ツーリングの時に頂いたヤドカリステッカーを貼り付けます、基本的に僕はあまりリアボックスにベタベタステッカーを貼るつもりは無いのでリアボックスに貼るステッカーはかなり厳選したものになります。

DSC00443.jpg

そんなこんなで乗船時間になりフェリーに乗り込みます、やはり何度やってもこのフェリーに乗る時の高揚感は何物にも代えがたいです、GW明けでこの時期だしバイクは僕だけかなと思っていたら大分からいらしたライダーさんがいらっしゃいました。

DSC00444.jpg

無事乗船しスタンダードの客室に移動します、コンセントを確保できたのでノートPCを充電しつつブログ作業をしてしまいます。

DSC00446.jpg

ブログ作業がひと段落した後は出発からの結構な強行軍の疲れが出たのか少し横になってウトウトして過ごします、出港から一時間半後フェリーが函館に到着し下船します。

と言うことで北海道上陸です!!

なんやかんやこれまでは移動メインでしたが北海道上陸からは観光も滞在も停滞もバンバンしていく感じになると思いますのでご期待ください。

そして北海道の滞在期間ですが以前からも申し上げている通り今の所通常の装備でそれなりに問題なく北海道で過ごせる位までは滞在する予定です、おおよそ10月初旬から中旬位がリミットかなと言った所です。

持ち時間は5か月~半年近くになるとおもうのでゆっくり回っても北海道をそれなりに堪能できると思います、しかし改めて考えるとこれだけの期間北海道で滞在して旅ができるのは本当に自由で贅沢な時間だと思います。

DSC00447.jpg

上陸してすぐに谷地頭温泉へ向かい本州での旅の垢を綺麗にしていきます、ここに来ると北海道に来たんだなと言う実感がわきますね。

DSC00451.jpg

DSC00450.jpg

DSC00449.jpg

その後今日の宿であるライダーハウスライムライトさんに到着しチェックインを済ませて荷物を搬入しました。

DSC00452.jpg

搬入がひと段落した後買いだしてきた缶チューハイと陸奥湊駅前のお店で55円で買った(すいません北海道に来て早々ジャンクな食事ですがグルメ成分も今後はお送りしますのでご容赦下さい)駄菓子で晩御飯と晩酌にします。

オーナーさんにここ数年の旅人の状況とかを少し伺ったのですがやはりコロナ渦のピークだった二年前は日本一周の旅人は皆無で去年は少しいた位との事でした。

恐らく今年はいくらか増えるだろうと言う感じのようです、今年の本チャンの日本一周の旅人はライムライトさんでは僕が初めてのようです(そらそうだな)

北海道の宿泊事情もこのコロナ渦で大分変っているようなので今後実際に北海道を回ってみて生の情報をお届け出来ればと思っています。

そんなこんなでまったりと過ごした後就寝しました。

ブログと同タイトルのyoutubeチャンネルも運営しています、どうぞ下のリンクから遊びに来てください&ポチっとチャンネル登録もよろしくお願い致します。



























旅三百九日目 上小川キャンプ場から喜多方へ移動の日

DSC08150.jpg

2023年5月11日(木)

朝五時過ぎに起床します、やはりテントで寝ていると朝起きるのが早くなります、少し寝袋でウダウダした後テントの中でブログ作業をします、しかし久しぶりにテント泊しつつブログをやりましたが中々手間がかかる物です。

DSC08151.jpg

ブログ作業の後焚火をしながら高野豆腐入りのみそ汁とコーヒーで朝食にします、最近朝晩の寒暖差が大きい日が多く朝方は冷えるので温かい物を食べると沁みますね。

DSC08152.jpg

朝食を食べて顔を洗って歯を磨いた後テントの撤収を始めます、これも久しぶりにやりましたが結構手間がかかる物です、とりあえずしばらくはあまりアクティビティを詰め込み過ぎず移動する日は移動してテントを設営するのを目標位にしてあまり無理に観光を入れない様にしようと思います。

寒暖差が激しかったせいかフライシートの内側が多少濡れていましたが日が良く出ていたのでしばらく乾かしたらカラカラに乾きました。

DSC08153.jpg

久しぶりの撤収とパッキング作業を終えて朝九時頃上小川キャンプ場を出発します。

DSC08154.jpg

DSC08155.jpg

とりあえず今日も北上をしていきたいと思います、しばらく国道118号線を北上して福島入りした後も北上を続け途中の道の駅で休憩します。

DSC08156.jpg

その後も北上を続けます、今日は風が強くて多少標高の高い場所とかも走ったので結構寒かったです、丁度お昼頃に通りがかったえびな食堂さんで昼食にする事にしました。

DSC08158.jpg

メニュー表にお勧めと書いてあった750円の塩タンメンを所望して頂きます、普通のラーメン屋さんよりもかなりボリューミーでした、野菜が沢山入っていたので野菜分が補給出来て良かったです。

後は結構寒い中走っていたので温かいラーメンがこれまたしみました。

DSC08159.jpg

DSC08160.jpg

DSC08161.jpg

その後猪苗代湖の湖岸でしばらく猪苗代湖を眺めて昼休憩します。

DSC08163.jpg

DSC08164.jpg

お次は道の駅ばんだいで小休止します、バンダイと交流がある様でガンダムが飾ってあったのとガンプラとかが売っていました。

DSC08162.jpg

磐梯山を眺めます、相変わらず風が強めで寒いです、しかし最近の春は夏日越えで暑い日もあれば寒い日もあって寒暖差が激しい日が多くてなんか過ごしにくくなってきたような気がします。

DSC08165.jpg

そんなこんなで今日の野営地である中山森林公園キャンプ場に到着しました、受付は隣にある道の駅喜多の郷でする感じです。

ここは道の駅に温泉があって立地が良いので何度か利用しています。

DSC08166.jpg

テントを設営します、来るまでは寒かったですが日向は結構暑くて本当に寒暖差が激しい気がします、しかも明日の朝は結構冷え込むみたいで寝られないと言う事までは無さそうでも結構凍えながら過ごしそうな予感がします。

DSC08168.jpg

DSC08169.jpg

テントを設営して今後の経路をどうしようかとか検討したり辺りを散歩して過ごした後17時過ぎに隣の道の駅にある蔵の湯さんでお風呂にします、こちらは17時以降だと300円で利用できるので非常にありがたいです。

やはり人気の場所なのか15か所位ある洗い場が満席で少々窮屈な感じでしたがさっぱりできて良かったです。

DSC08170.jpg

温泉から帰還して軽く筋トレしてテントの中でサラダチキンをかじりながら焼酎で晩酌して過ごした後夜になり大分冷えてきたテントの中で就寝しました。



















旅三百十日目 喜多方から山形県へ北上の日

DSC08172.jpg

2023年5月12日(金)

懸念していた夜の冷え込みでしたがヤフーの天気予報では2度予想になっていて無事に夜を越せるのか不安でしたが体感的にはそこまで冷え込むことは無かったです。

とは言っても明け方は寝袋の中でうずくまって耐える位の感じで正直テント泊が少々大変に思ってしまう位でした。

と言う事で朝六時前には起きていましたが日が出てきて温かくなるまでしばらく寝袋の中で過ごした後気力を振り絞ってブログ差帳をしてその後温かい高野豆腐入りのみそ汁とコーヒーで朝食にします。

テントの中でガスバーナーを焚いていたらテントの中が大分温まり食事をしていたら体も温まったのでここで一心地つけました。

DSC08173.jpg

食事を終えてしばらく休んだ後撤収作業をします、幸い日が出てきたので相変わらずフライの内側が結露で濡れていたフライシート等を干しながら作業していきます。

撤収の最中他のサイトで泊まっていた方が僕のカブに興味があったのか装備を見せてほしいと言う事で見に来てくれました、自分がカスタムしたカブに興味を持っていただけて嬉しかったです。

DSC08174.jpg

撤収とパッキングを終えて朝九時頃出発します。

DSC08175.jpg

しばし北上をして山形県に突入します。

DSC08176.jpg

DSC08177.jpg

途中の道の駅田沢で小休止します、今日も次のキャンプ地までの移動がメインになりそうで観光はそこそこと言う感じになりそうです、やはり拠点を定めていないと中々落ち着いて観光と言う感じにもなれない感じになってしまっています。

DSC08178.jpg

お次は道の駅米沢で小休止します、レストランには米沢牛を使ったメニューがありましたが結構お高めでした。

DSC08179.jpg

その後も北上を続けます、なんかネットかなんかで見たことがある田んぼのど真ん中にあるタワマンがあったのでパチリとしていきます、正直言って場所に似つかわしくない雰囲気ですがどんな方が住んでいるのでしょうか?

DSC08180.jpg

山形市内のファミマで昼食にします、しばらく節制しようと思うのでグルメ成分はあまり無いかもしれません。

DSC08181.jpg

道の駅おおえでまた小休止します、今日は風があまり無いので昨日程走っていて寒い感じでは無く走ること自体は多少気持ちいい感じ位の体感です。

DSC08182.jpg

中々良い景色です。

DSC08183.jpg

DSC08185.jpg

DSC08184.jpg

その後寒河江ダム辺りまで景色を堪能しつつ走ってついでにダムカードももらいました。

DSC08188.jpg

そんなこんなで今日のキャンプ地である大江町にある大山自然公園に到着します。

DSC08189.jpg

展望台からはのどかな風景が望めました。

DSC08187.jpg

受付を済ませてテントを設営します、こちらは一泊700円で利用出来ました、林間のサイトで若干日当たりが悪いのが撤収の時少々心配ですが雰囲気は良い感じです。

DSC08186.jpg

テントの設営後買い出しにでも行こうかなとも思いましたが久しぶりのキャンプ生活だったのと朝の冷え込みが体にこたえるのか少々疲れていたので今日はもう出かけない事にします、サイトの近くにシャワー室があって4分100円で利用出来たのでそれでさっぱりします。

4分と少々時間が短いかなと思い200円用意しましたが100円分で丁度いい感じにサッパリ出来ました。

DSC08190.jpg

その後しばらく主食になるであろう高野豆腐入りのみそ汁を食べながら晩酌して過ごした後テントの中で就寝しました。















旅三百十一日目 山形から秋田へ北上の日

DSC08192.jpg

DSC08191.jpg

2023年5月13日(土)

朝五時半頃起床してブログ作業をした後今日は朝の冷え込みも多少落ち着いたので外で高野豆腐入りのみそ汁とコーヒーで朝食にします。

DSC08193.jpg

その後天気予報を見たら15日の天気が下方修正されていました、本当はこちらでもう二泊する予定でしたがどうも16日が休みらしく延泊が出来ないかもしれないと言われていたので雨の中撤収する可能性が出てきたので急遽出発する事にして撤収とパッキングをします。

テント旅なので雨の日は籠城体制を万全に整えたいと言うのが最優先事項になっています、どうしても観光よりも優先度が高くなってしまうので拠点を設けてじっくり観光と言うのが中々出来ていないのがあれですが雨の中走ったりテントを撤収すると言うのは本当につらいのでなるべくそうならないように立ち回っています。

パッキングの後受付で明日と明後日の分をキャンセルさせてもらって代金を返金して頂いて出発します。

DSC08194.jpg

DSC08195.jpg

とりあえず今日は目星をつけているキャンプ場まで移動するのがメインになりそうな感じです、北上して行き途中の道の駅尾花沢で休憩します。

DSC08196.jpg

最初の日本一周からもう十年以上経ちますが道の駅にこの類の表示がかなり多くなってきた気がします、と言う事はやはりそういったことで問題が起きていたと言う事が考えられますし色々と考える所があったりします、キチンとまっとうにキャンプ場メインで立ち回るのは大変だと思う事も多いですがこの辺はやはりきちんとやって行こうと思っています。

DSC08197.jpg

DSC08198.jpg

DSC08199.jpg

更に北上を続けて行きます、途中業務スーパーがあったので主食になっている高野豆腐とみそ汁とギョニソを買っていきます。

とりあえずしばらくグルメ成分は皆無で体の様子を見て決めたいと思います。

しかし業務スーパーは最近の物価高もあまり感じない位の安さで本当に助かっています、地元で蓄財していた時も基本的にメインの買い物は業務スーパーでしていました。

品物に当たりはずれがある面も結構あるみたいですが豆腐はいまだに1パック30円台ですし納豆も3パック50円しないですし1kgのソーセージが500円しないのもあるので本当に助かります。

DSC08201.jpg

DSC08200.jpg

昼頃になり通りがかったセブンで節制昼食にします。

DSC08202.jpg

なんか倒壊した建物がありました。

DSC08203.jpg

と言う事で秋田県に突入します、山形ももう少し探訪したかったのですが天候と拠点を作る関係上ベースキャンプを定める事を優先したいと思います。

DSC08204.jpg

DSC08205.jpg

道の駅おがちで小休止します、節制中でも食べられる玉こんにゃくを買ってパクつきます。

DSC08207.jpg

DSC08206.jpg

キャンプ地に着く前にドラッグストアで焼酎を買っておきます、節制するなら酒もやめれば良いのですがこれも様子を見て行こうと思います。

DSC08210.jpg

DSC08209.jpg

と言う事で新たなベースキャンプ地である美郷町にある雁の里ふれあいの森に到着してテントを設営します、こちらは一泊550円で利用出来て温泉が至近と言うベースキャンプとしては非常に好立地です。

土曜日と言う事もあり結構キャンパーが多かったです、とりあえず無事に拠点を構える事が出来て一安心です。

DSC08211.jpg

テントを設営してしばらく休んだ後隣にある湯とぴあ雁の里温泉でお風呂にします、こちらは500円で利用できたのでそこそこお値打ちでさっぱりできたので良かったです、やはり温泉が至近のキャンプ場は非常にありがたいです。

DSC08212.jpg

お風呂でさっぱりした後テントに帰還して今日買ってきたギョニソを食べながら晩酌して過ごした後テントの中で就寝しました。





















旅三百十二日目 微妙な天気の中近場探訪の日

DSC08213.jpg

2023年5月14日(日)

朝六時ごろ起床してしばらくウダウダした後ブログ作業をしていつもの朝食を頂きます。

DSC08214.jpg

今日は一日雨予報なのですが本当に小雨程度位の感じです。

DSC08215.jpg

やはり日曜日なので昨日キャンプをしていた方々は軒並み撤収をされていて大分静かになりました。

DSC08218.jpg

DSC08219.jpg

今日は雨なので動かずに休みにしようかとも思いましたが雨自体がそこまで強くないのと止み間もかなりあったので最悪降られてもすぐに戻れる範囲で観光しようと思い出かける事にしました。

とりあえず近くの横手城を訪ねます、小ぶりな城と言った印象です。

DSC08223.jpg

DSC08224.jpg

鳥海山は雲に隠れてしまっていますが、天守からの眺望は良かったです、横手市もそこそこの地方都市と言った印象です。

DSC08225.jpg

横手城で100円の入場料を払ったのですがそれで他の何か所かも見る事が出来ると言う事でちかくのかまくら館にも立ち寄る事にします。

DSC08226.jpg

DSC08227.jpg

でっかい凧等が展示されていました。

DSC08228.jpg

DSC08229.jpg

DSC08230.jpg

かまくらが体験できる場所があり入ってみます、マイナス10度と言う事でかなりひんやりしています、横手市では2月にかまくらを作って中で甘酒とかを振舞う風習があるそうです。

DSC08232.jpg

近くにセブンイレブンがあったので節制昼食を頂きます。

DSC08233.jpg

お次はまんが博物館なる所があったのでやってきました。

DSC08235.jpg

DSC08237.jpg

DSC08236.jpg

撮影禁止の場所が多かったのですが著名な漫画家の原画かかなり展示されていました。

DSC08234.jpg

DSC08239.jpg

漫画が大量に置いてあって自由に読むことが出来ました、下手なネットカフェよりも蔵書が多い感じでこれは近くに住んでいる方はネットカフェに行かなくても無料に漫画を読み放題でかなりいい場所だと思います。

DSC08240.jpg

その後雨雲レーダーを見たら雨が降りそうな可能性があったので大事を取ってベースキャンプに帰還して昨日行った温泉でさっぱりします。

DSC08241.jpg

サッパリした後テントに帰還してギョニソを食べながら晩酌して過ごした後夜になり雨が降ってきてテントに当たる雨の音を聞きながら就寝しました。

















旅三百十四日目 急遽自宅へ帰還の日

DSC08246.jpg

2023年5月16日(火)

朝六時頃起床して高野豆腐みそ汁とコーヒーで朝食にします。

DSC08247.jpg

天気予報は晴れだったのですが気温が低いせいなのか大分霧っています。

DSC08248.jpg

DSC08249.jpg

霧っていて日が出ない中テントの撤収作業をします、フライシートの内側が結構結露で濡れていて乾かすのに難儀しました。

DSC08250.jpg

七時過ぎに日が出てきてあらかたの物が乾いて撤収を終えて朝八時過ぎに出発します。

DSC08251.jpg

DSC08252.jpg

今日は弾丸で一旦自宅に帰還しようと思います、国道4号線方面を目指して国道107号線を東に進みます、途中の道の駅錦秋湖で休憩します。

DSC08254.jpg

DSC08253.jpg

DSC08255.jpg

その後国道4号線に入り南下を続けて行きます、仙台のファミマで節制昼食にします。

DSC08256.jpg

仙台で国道4号線から国道6号線に入り更に南下をしていきます、福島県に入り途中の道の駅なみえで休憩します。

DSC08257.jpg

更に南下をしていき北茨城のセブンイレブンで晩御飯にします、国道6号線は以前は二輪車が通れない区間があったのですが今は前線走れました。

DSC08258.jpg

と言う事で爆走を続けて500キロ近く走って20時過ぎに自宅に帰還しました。

今回帰宅したのは先日温泉で久しぶりに体重を計ったら思いのほか肥えてしまっていたと言う事です、沖縄編の後半から自宅に帰還してから大分ダラダラ過ごしてしまっていたと言うのが大きな原因ですが、そのせいで出先でも節制食事で高野豆腐が主食になってしまっていてせっかくの旅先でご当地物を食べられないのもあれなので一回仕切り直して少し体を作ってからまた出発しようと思います。

今体重が63キロ弱位なので自分的なベストの60キロ前後位まで一回絞ろうと思います、それまでは自宅を拠点にツーリングをしながら節制して様子を見ようと思います、梅雨入りまでに仕上がればいいですが最悪梅雨明け位までかかるかもしれないですがある程度節制に目途が付き次第また北方面の旅に出ようと思います。











旅三百十五日目 梅雨から逃れる様に北上再開の日

DSC08283.jpg

2023年5月30日(火)

先日思いの他肥え気味だったので一旦体重調整の為帰還しましたが幾分マシになったのと今後関東の天気が思わしく無くなって来そうな感じなのと北の方は地元よりも天気が良さそうなので梅雨から逃げるように北上して行こうと思います。

とりあえず東北が梅雨入りしたら北海道に上陸するような感じで考えていますがどうなる事やらです。

朝方天気が微妙だったのと寝坊してしまって少しゆっくり目の9時半頃出発します、水戸に入った辺りで小休止します。

DSC08284.jpg

その後福島入りして矢祭町にあったさがわ食堂さんと言う所を通った辺りでお昼になったのでこちらで昼食を頂こうと思います。

DSC08285.jpg

ヘルシーそうな野菜炒め定食を所望します、こちらのお店結構ボリューミーな感じでラーメンを頼んでいる人のラーメンを見たらかなりの大盛でした。

普段ならありがたい所なのですが少し節制気味で行こうかと思っていたので野菜炒め定食にして正解でした、出来立ての熱々だったので一口目が口の中がアツアツになりました。

結構人気があるお店なのかお昼時と言う事もあってかなりお客さんが多くて忙しそうでした。

DSC08289.jpg

DSC08290.jpg

更に北上して道の駅はなわでトイレ休憩します。

DSC08286.jpg

DSC08287.jpg

道の駅はツバメに寛容なのか良くツバメの巣を見かけますね。

DSC08291.jpg

DSC08292.jpg

昼位までは日差しが暑い位でしたが福島入りして位から風が強くなり始めてカブで走るのに難儀する位でした、少し久しぶりの荷物フル積載状態での走行だったのも相まって結構くたびれてしまいました。

途中日が陰ってきてかなり体感気温が下がって何とも寒暖差の激しい走りになってしまいました。

喜多方市に入ってコープのお店で買い出しをします。

DSC08293.jpg

と言う事で今日のキャンプ地である道の駅喜多の郷の隣にある中山森林公園を再訪します、少々代り映えがしないかもしれないですが北海道とか四国以外だと中々安価で温泉が近いと言う神物件が少ないと言う事もあり利便性を重視してしまいます。

昨今のキャンプブームの影響か新しいキャンプ場は高い所が多い気がしますし以前は無料だった所が有料になっていたりする事もあるので東北はまだ比較的回りやすいですが地域によってはキャンプ場メインでの立ち回りが以前に比べると難しくなってきたような印象があります。

こちらのキャンプ場は是非ともいつまでもこのままであってほしい物です。

と言う事で道の駅の事務所で受付を済ませてテントを設営します。

DSC08294.jpg

テントを設営した後かなりの強風の中走った疲れがあったので少し椅子に座ってのんびりします、道中かなり車体が煽られた場面があって後続車がいて危ないなと思って一旦歩道に避難する一幕もあったりして久々に風に難儀した日になってしまいました。

その後道の駅にある蔵の湯さんでお風呂にします、やはり17時以降は300円で入浴できるのが非常にありがたいです。

以前は沸かし湯だったころがありその頃は17時以降は150円で入浴出来たので本当に安価に入浴できるのは助かります。

DSC08295.jpg

お風呂上りに休憩所でしばらくTVのニュースを見ながら休憩します。

DSC08296.jpg

お風呂からベースキャンプに帰還するとテントが濡れていました、どうやら予報外の時雨があったみたいです、カブで走っている時で無くて本当に良かったです。

DSC08297.jpg

その後テントの中で買ってきた野菜天を食べながら晩酌して過ごした後テントの中で就寝しました。













旅三百十六日目 久々の本州の日本海を眺めつつ山形入りの日

DSC08298.jpg

2023年5月31日(水)

朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後高野豆腐入りのみそ汁とコーヒーでのんびり朝食タイムにします、多分朝食はしばらくこれで固定になりそうです。

朝方はまだ冷え込みが残っているので温かい物が沁みる時期です。

DSC08299.jpg

寒暖差が激しいのかフライシートの内側が結構結露していたのと昨日の雨が残っていたのかフライシートが濡れていたので朝食の後フライシートを干しながら顔を洗ったり片付けられる物から片付けたりしながら撤収作業をします。

DSC08300.jpg

撤収とパッキングが終わり朝七時半過ぎに出発します。

DSC08301.jpg

DSC08302.jpg

田園風景と飯豊連峰を眺めながら走っていきます。

DSC08303.jpg

DSC08304.jpg

途中道の駅飯豊で休憩します、米沢牛ガチャなる自販機がありました、最近何々ガチャと言う言い回しが流行っていますね。

個人的にはガチャガチャよりも昔の20円のカードダスのわくわく感が好きでした、キラカードだと感触が違う瞬間がたまりませんでした、もうこれが分かる年代はそれなりの齢と言う事になるんでしょうね。

DSC08306.jpg

国道113号線で日本海側へ向かって進みます、川や橋の風景が多かったです、こういう景色を見ながら走っているとツーリングしている気分になれます。

DSC08307.jpg

DSC08308.jpg

DSC08309.jpg

DSC08310.jpg

新潟県に一旦入り道の駅関川で休憩します、玉こんにゃくを買ってパクつきます、少々からしをつけすぎたのか最後の一口で炎の匂いが染みついたばりにむせてしまいました。

DSC08311.jpg

その後国道7号線に入り北上して行きます、そろそろ昼時だなと思いつつ走っていると独特の雰囲気のお店があったのでこちらで昼食にしようと思います。

DSC08313.jpg

DSC08312.jpg

DSC08314.jpg

スロットやパチが置いてあったりレトロなうどんそばとブルボンのポルテカなるチップスター的なお菓子の自販機がありました、このブルボンの自販機は相当稀少らしいです。

DSC08316.jpg

ざるそばを所望して頂きます、昔のCDラジカセで昔の中島美嘉さんのCDをBGMに流していて何とも独特の雰囲気の中頂きました、たまたま寄ったお店が良い雰囲気だったので旅をしている気分になれました。

DSC08317.jpg

DSC08318.jpg

国道7号線が日本海にぶつかりました、ちょうど粟島が良く見えたりして絶景の中走っていきます。

DSC08326.jpg

新潟から山形に戻ってきて国道から県道へ抜けていきます、奥には鳥海山が見えていて黒い瓦の家が立ち並ぶ感じの中を走っていきます。

DSC08328.jpg

DSC08329.jpg

そんなこんなで今日のキャンプ地である庄内夕日の丘キャンプ場に到着します、ここは最初の日本一周の序盤に来た思い出のある場所です、料金は420円でリーズナブルで綺麗な芝のサイトにカブを横付けできるので非常にありがたいです。

景色も良くて利便性も高いので個人的には10本の指に入る位好きなキャンプ場です、テントを設営して景色を眺めているだけでいい気分になりました。

DSC08330.jpg

設営を終えて近くのイオンタウンまでひとっ走りして買い出しをします。

DSC08331.jpg

こちらのキャンプ場は庄内空港の隣にあり飛行機の離発着を見るにはかなり絶好のポイントです、丁度着陸する飛行機が来たので撮り撮りします。

DSC08338.jpg

DSC08339.jpg

DSC08340.jpg

DSC08341.jpg

DSC08342.jpg

DSC08343.jpg

その後キャンプ場のシャワーを浴びてさっぱりした後離陸する飛行機を撮影します、滑走路を移動して離陸位置まで旋回して加速して離陸する一連の流れを撮影しながら見物します、間近で見ると飛行機の音とかが感じられて臨場感抜群です、こちらのキャンプ場の良い所の一つだと思います。

あまり頻繁だと音があれかもしれないですが発着で5便づつなので丁度いい塩梅だと思います。

DSC08344.jpg

テントに戻ってブログを書いたりした後買ってきたサラダチキンとカニカマをかじりながら晩酌して過ごした後就寝しました。














旅三百十七日目 渓谷ツーリングを経て岩手北上へ移動の日

DSC08346.jpg

DSC08345.jpg

2023年6月1日(木)

朝五時半頃起床します、外は朝から日差しが出ていて寒くは無かったのでブログ作業をした後外でいつもの朝食を頂きます。

食っているものはアレですが景色が最高なので非常にいい時間でした。

DSC08347.jpg

朝食をのんびり食べて顔を洗った後撤収作業を開始します、やはり寒暖差のせいかフライシートの内側が結露していたので乾かしつつ片付けていきます。

DSC08348.jpg

撤収を終えてパッキングをして朝七時半過ぎに出発します。

DSC08349.jpg

どうも天気予報を見ていると日本海側よりも太平洋側の方が天気が良さそうなので太平洋側へ移動しようと思います、本当は日本海側を順当に移動していきたい所ですがバイク旅の宿命かどうしても天気が良い方に移動したくなるのが人の常です。

田園風景の中を鳥海山を眺めつつ走っていきます。

DSC08350.jpg

DSC08351.jpg

国道47号線を最上峡を眺めつつ走っていきます、少々風が強めでしたが最上川を眺めつつ走っていきます。

DSC08352.jpg

秋田に突入して道の駅おがちで休憩します。

DSC08353.jpg

今日のキャンプ予定地へ行くにあたって順当に行くと先日走った道になってしまうので少し変化をつけたいなと思い国道398号線を走って東へ向かう事にします、この先には小安峡と言う場所があるみたいです。

DSC08354.jpg

ツーリングマップルを見て見ると大噴湯なる場所があるみたいなので立ち寄って行く事にします。

DSC08355.jpg

結構な階段を下って行きます。

DSC08358.jpg

DSC08359.jpg

DSC08360.jpg

大噴湯に来ました、まるで天然の蒸気ボイラーの様で岩から湯気が噴出していました、吹き出しが強い場所は本当にボイラーの蒸気の様でした、これは良い物を見る事が出来ました。

DSC08363.jpg

DSC08361.jpg

DSC08362.jpg

その後国道398号線から県道282号線へ舵を切ります、結構なワインディングロードで標高が結構上がってきました、開けた場所からは山々の後ろに鳥海山がそびえ立つ風景を眺望出来ました。

DSC08365.jpg

DSC08364.jpg

須川湖を通過します、こちらにはキャンプ場もありましたが今日泊まったら夜寒そうな標高です、夏場に避暑キャンプをするには良い場所かもしれませんが買い出しは絶望的なので結構準備をする必要があると思います。

DSC08368.jpg

国道342号線に入り県境を越えた場所にある須川高原温泉にある食堂に来た時にお昼になったのでこちらで昼食を頂く事にします。

DSC08369.jpg

お昼ご飯は今後そばを中心にしたいと思います、ざるそばと迷いましたが標高が高い所を走って寒かったのもあったので温かい山菜そばを所望して頂きます。

券売機で食券を買ったのですがお釣りの所に忘れられたお釣りがあって一瞬ビックリしましたが「お釣りを忘れた方いらっしゃいますか」と他のお客さんに聞いたら忘れた方がいらしたので良かったです。

DSC08372.jpg

2008年の地震で倒壊した祭畤大橋を見物します。

DSC08374.jpg

途中の長岡温泉夢の湯で温泉に浸かります。

DSC08375.jpg

DSC08376.jpg

国道4号線に入り道中のスーパーアークスで食材の買い出しをします。

DSC08377.jpg

DSC08378.jpg

と言う事で今日のキャンプ地である北上市の総合運動公園のキャンプ場に到着します、こちらも昨日行った庄内夕日の丘と同じく最初の日本一周の序盤に泊ったキャンプ場です。

こちらは無料で利用出来てしかもインアウトフリーなので非常に使い勝手の良いキャンプ場です、今までも何度か宿泊地候補に入った事もありましたが間が合わなかったりして、ほぼ十年ぶりの再訪となりました。

と言う事でテントを設営します、こちらは公園なので散歩をする方が多くて緑色のフライシートなので目立たなくて良い感じです。

このテントは三代目ですが初代・二代目とオレンジ色のフライシートでキャンプ場では目立つので(本来山岳用のテントなので視認性を良くすると言う目的があるとは思いますが)どちらかと言うとあまり目立たない方が良い旅使いでは緑色のフライシートの方が適任で三代目にしてようやく緑色のフライシートになったのが何気に嬉しいです。

DSC08379.jpg

テントを設営して辺りを散歩したりした後買ってきたカツオのタタキをおつまみにしながら晩酌して過ごした後就寝しました。
























旅三百十八日目 雨をテントの中でやり過ごす日

DSC08380.jpg

2023年6月2日(金)

朝六時前に起床してブログ作業をします。

DSC08381.jpg

その後朝食に昨日買った鳥のささみ入りのみそ汁とコーヒーを頂きます、昨日絶景の中外で食べた朝食とは対照的に雨の中テントの中で食べる朝食は数段テンションが下がる感じがしますが、雨をテントの中で凌げることが非常にありがたいとも感じます。

DSC08383.jpg

DSC08384.jpg

今日は全国的にも雨みたいで特に沖縄は台風の影響でかなり荒天の様です、天気予報で(旅中は一にも天気二も天気と言ってもいい位天候によって立ち回りを考えています)今日は雨確定なのは予想できたので今日は一日テントで雨をやり過ごす事にします。

DSC08382.jpg

テントの中で寝そべりながらスマホでyoutubeを見たりします。

DSC08385.jpg

DSC08386.jpg

雨の日の暇つぶし用に最近購入した任天堂スウィッチでゼルダの伝説(と言っても最新作では無くて前作のブレスオブザワイルド)をやります。

ゼルダの伝説は個人的には大昔にゲームボーイの夢を見る島しか本格的にプレイしたことは無いですが久しぶりのゼルダシリーズは結構やり込み要素と言うかオープンワールドを探索するのが旅っぽくて最近あまりゲームに興味が無くなってきた(ドラクエ11は結構やりましたが)のですが久々に結構夢中になってやっています。

ゼルダシリーズはダンジョンの謎解きとアクションが程よく融合していて昔夢を見る島で小さいながらに自力で全クリした苦労を思い出しました、しかし最近はネットで直ぐに攻略情報が手に入るので何度かズルをしてしまいました(笑)

ここは世代で意見が分かれるのかもしれませんがタイパを重視してある程度攻略情報を見ながらやるのか時間はかかっても自分で考えてやるのか結構人によってプレイスタイルが違うのかもしれません。

久しぶりにゼルダで謎が解けた時に効果音を聞くとやはり達成感がありますね。

DSC08387.jpg

そんなこんなでお昼になり昨日買っておいたサラダチキンを食べます、とりあえず今回も基本節制で行こうと思っていますのでご了承下さい。

DSC08388.jpg

出発前にそれなりにプレイしていて結構進んでいたのですがとりあえずラスボスを倒せました(かなりゴリ押しプレイでしたが)と言ってもまだまだやり込み要素は残っているのでまた雨で退屈な時とかに楽しんでプレイして行ってある程度目途がついたら最最新作のティアーズオブキングダムを買ってやろうかと思っています。

しかしこれだけ面白いならもっと早くニンテンドースウィッチ買った方が良かったなと思いました、まだゼルダのブレスオブザワイルドしかソフトはありませんが桃鉄とかも面白そうです。

DSC08389.jpg

なんやかんやで夢中でテントの中でゼルダをやっていたら夕方近くになりました、雨のしのぎの退屈しのぎとしては大成功と言った所でしょうか。

トイレに行こうと思いテントの外に出るとなんとこの雨の中設営したであろうテントが増えていてびっくりしました、恐らく前々から予定していたとかそんな事情なんでしょうが凄いなと思いました。

タープの下で焚火とかやっている人もいてホントにキャンプが好きなんだなと思わされました。

DSC08390.jpg

朝からずっと雨ですがテントの中は全く問題ない感じです、雨の中カブで走る状態は極力避けたいので(本当に年食ってきたのもありますが雨の中走るのは本当につらいです)雨が降りそうな時はあらかじめ籠城出来る体制を整えて雨をやり過ごして行こうと思います。

出来れば晴れが続いて欲しいのですが東北も梅雨入り間近だと思われるので先の天候を見て今後の立ち回りを考えて行きたいです。

DSC08391.jpg

その後買い置きのギョニソをかじりながら晩酌して過ごした後雨の中テントで就寝しました。















旅三百十九日目 北上市を拠点に三陸ツーリングの日

DSC08392.jpg

2023年6月3日(土)

朝五時半過ぎに起床してブログアップ作業をした後いつもの朝食を頂きます。

DSC08393.jpg

今日はキャンプ地を拠点にして一日ツーリングをしようと思います、ルートは太平洋側に出て三陸方面を探訪してまたここに戻ってくる感じにしようと思います。

テントの撤収作業が無いので早めの朝七時過ぎに出発します。

DSC08394.jpg

国道343号線で東へ向かいます、基本田園風景の中を快走していきます。

DSC08395.jpg

結構景色が良くてループ橋なんかもあってツーリングしている気分がありました。

DSC08396.jpg

陸前高田市にやってきました、本当は奇跡の一本松を見ようかと思っていたのですが道の駅高田松原が植樹の催しがあるみたいで関係者以外立ち入り禁止でかなりの数の警察官の方が警備している状態でした、間が悪かったですが人生こんなものです。

DSC08397.jpg

DSC08398.jpg

もう震災から何年も経ちますが改めて甚大な被害があった事を再認識しました、昨日の雨で結構家の方もかなりの雨だった様でちょっと家の様子が心配になっています。

DSC08399.jpg

国道45号線に入り三陸海岸を北上して行きます、途中の道の駅さんりくで休憩します。

DSC08401.jpg

国道45号線から県道250号に入りリアス式海岸を堪能しつつ走ります、途中苫小牧から大洗行の途中だと思われるさんふらわあらしき船が見えたのでパチリとします。

DSC08402.jpg

結構険しい山道になりなんと途中で倒木がありました。

DSC08403.jpg

引き返そうかとも思ったのですがそこまで太い木では無かったのでどうにか人力で撤去しました、頭がゼルダ脳になっているのか謎が解けて道が開けたSEが脳内で再生されました(笑)

DSC08404.jpg

DSC08406.jpg

DSC08405.jpg

DSC08407.jpg

中々険しい山道を進んで行きますが途中開けた場所に出ると絶景が見えてその都度パチリとしていきます、今日は天気も良いので尚更です。

DSC08412.jpg

国道45号線に復帰して道の駅やまだで休憩します、丁度お昼時なのでこちらで昼食を頂く事にします。

DSC08415.jpg

もずくそばと言うのがあったのでそちらを所望しました、550円と比較的安価で健康にも良さそうなので良かったです、そばの上にもずくが気前よく盛られていて海草成分を補給する事が出来ました。

DSC08419.jpg

DSC08420.jpg

国道45号線から県道41号線に入り重茂半島を回ります、今回は最初の日本一周以来言っていなかった本州最東端のトドヶ崎を再訪しようと思います。

十年前ほどに行った時には震災の影響で閉鎖されていた姉吉キャンプ場が再開されていました、しかも結構芝も整備されていてしかも無料なので機会があったら訪れたいと思える程でしたがお風呂と買い出しは地理的にあらかじめ済ませておく必要がありそうです。

DSC08418.jpg

岬までは徒歩で片道4km程歩く必要があるのでカブを駐車場に置いて歩いて行くことにします。

DSC08421.jpg

DSC08422.jpg

DSC08424.jpg

アップダウンはそれ程無いのですが久々に結構歩いたので運動と節制になって良かったです、三十分程歩いて十年程ぶりのトドヶ崎に到着しました。

天気も良かったので見渡す限りの水平線が見えてここまで歩いてきた甲斐があったなと思わされました。

DSC08425.jpg

踵を返してスタート地点へと戻ってきました。

DSC08428.jpg

DSC08427.jpg

その後はひたすら宮古市から西へと戻る道を淡々と走ります、トドヶ崎を歩いていた時は汗かいていましたがなんか峠越えも結構あったせいかどんどん寒くなってきて寒暖差が激しかったです。

遠野市まで戻ってきて天の湯と言う温泉で歩いた汗を流します、41度程の温泉だったので体が冷えたのもあってか普段はカラスの行水の様な感じなのですが珍しく結構長めに浸かって冷えた体を復活させました。

DSC08429.jpg

温泉から上がった後通りがかったスーパーで晩酌のおつまみを買い出しします。

DSC08430.jpg

その後激走を続けて19時過ぎにベースキャンプに帰還しました、思ったよりも距離があって大分走りましたが拠点を設けていたのでガッツリ走れたと言う感じです。

ギリギリ暗くなる前に着くことが出来ました、そして土曜日なのでキャンプしている人が増えていて大分賑やかな雰囲気になっていました。

テントに戻りブログ作業をした後買ってきたサラダチキンとカニカマをつまみながら晩酌して過ごした後就寝しました。


























旅三百二十日目 初めてのカブミーティングに参加してみた日

DSC08431.jpg

2023年6月4日(日)

朝六時前に起床してブログのアップ作業をした後今朝は朝から天気が良かったので外でいつもの朝食を頂きます、やはり中で食べるのと外で食べるのとでは同じものでも大分気分が違います、週末のキャンパーで賑やかな様子を見ながら頂くのも良い物です。

DSC08432.jpg

今日は昼から天気が微妙な情勢です、昨日は晴れている間で中尊寺辺りでもショートツーリングしようかなと思っていたのですが昨日の三陸ツーリングの途中大船渡のコンビニで野菜ジュースを買って飲んで休憩していたら話しかけられて明日北上市でカブ街ろまんと言うカブミーティングがあるので良かったら行ってみたらどうですかと言われました。

僕自身カブ界隈でそういった催しがあるのは知ってはいましたが参加したことは無かったです、せっかくの機会だしその時明日カブミーティングに行ってみるかと思いました。

朝方はのんびり目に過ごしてせっかくなのでカブを綺麗にしておくかと思いふきふきした後八時半頃出発します。

DSC08435.jpg

開催地はキャンプ場から10分程走った展勝地公園の駐車場でした、現地に到着するとスタッフさんが誘導して下さって駐車場に駐車しました、すでに物凄い台数のカブが停まっていて見ていて壮観でした。

DSC08434.jpg

DSC08433.jpg

カブを駐車後ポスターとステッカーを頂きました、僕で128台目の様です。

DSC08436.jpg

とりあえず他のカブを色々と見て回ります、新聞を器用にタワーにしてたカブがありました。

DSC08438.jpg

DSC08439.jpg

僕の隣のカブがハンターカブで綺麗だなと思ってよくよく見ると新しい方じゃなくて昔のハンターカブでした、走行距離を見たら1000キロ位で相当な出物だと思われます。

DSC08440.jpg

自作のボックスだと思われますが凄い目立ちますね。

DSC08441.jpg

DSC08442.jpg

DSC08443.jpg

DSC08444.jpg


DSC08447.jpg

新型のカブ110がありました、ヘッドライトバイザーがあると見た目の印象が大分いい感じで僕もつけたくなりました。

DSC08446.jpg

DSC08449.jpg

このひよこの飾りがついたカブを何台か見かけました。

DSC08448.jpg

DSC08450.jpg

DSC08451.jpg

DSC08452.jpg

なんだかもうカブの原型をとどめていない車体も結構ありました。

DSC08437.jpg

こうして奇抜なカブを何台も見ていると自分のカブは荷物が満載以外はそれ程いじっていないのでヘタすると凡庸位に見えてしまうのがちょっと不思議な感じでした、普段だと結構ある意味奇異の目の様な感じで見られる事も少なくないのですがやはりこれだけ色々なカブがあるとそれも薄れてしまうのかもしれません。

DSC08453.jpg

DSC08454.jpg

その後十時半からじゃんけん大会とかがあって11時にお開きになりました、全部で500台位はカブが集まっていたと思われます、初めてこの類の集まりに来ましたがまさかこれだけの人が集まっているとは思っていませんでした。

また機会があって気が向いたらカブミーティングに参加してみたいと思います、今日はひょんなことからいい経験が出来ました。

DSC08455.jpg

解散後展勝地のレストハウスでざるそばを頂きました。

DSC08456.jpg

その後ベースキャンプに帰還します、丁度雨がパラつきだしたタイミングでした、ただその後今日は大気の状態が不安定らしく日が差してきているのに雨が降ってきたりとそんな事を繰り返す何とも不思議な模様でした。

とりあえずテントの中で少しお昼寝したり日が差して来た時は外で景色を見たりして過ごしました。

その後公園内にある体育館のシャワーでさっぱりしました、はちのすのサイトを見ていたら体育館内にシャワーがあると書いていたので行ってみたら本当にありました、しかも無料で使えて非常にありがたいとしか言いようがありません。

こちらのキャンプ場は本当に神物件である意味住める位の良キャンプ場だと思います。

DSC08457.jpg

DSC08458.jpg

今日はもう出かけるのが億劫になってきたので晩酌のおつまみはストックのギョニソで済まそうかと思ったのですが、近くのスーパーでお酒のアテを買っていきます、ここの所ずっと節制を続けていますが日に日にマシになってきているのでとりあえずこんな感じで様子を見て行こうかと思っています。

DSC08459.jpg

買い出しの後ベースキャンプに帰還してブログ作業をした後買ってきた刺身とカニカマを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。










旅三百二十一日目 北上市から八戸市まで移動の日

DSC08460.jpg

2023年6月5日(月)

朝六時頃起床してブログ作業をした後いつもの朝食を作って外で頂きます。

DSC08461.jpg

今日はなんやかんやで四日間お世話になった北上総合運動公園を出発しようと思い撤収作業を始めます。

最初の日本一周の時は一泊だけで出発した気がしましたが今回結構滞在してこちらのキャンプ場の良さを再認識しました、無料でインアウトフリーでしかも近くの体育館のシャワーも使えて都市部なので買い出しも便利ですし拠点にするにはかなり最強の部類のベースキャンプ地だと思います。

なんかそこそこ滞在すると出発するのが名残惜しくなる感じがしますが頃合いを見て出発する事にします、朝イチは多少日が陰っていましたが食事をして顔を洗っている間に日が出てきてきっちり色々な物を乾かす事が出来ました。

DSC08462.jpg

撤収とパッキングを終えて朝八時ごろ出発します。

DSC08463.jpg

今日は北上して新たなるキャンプ地へと向かう事にします、途中道の駅はなまき西南で休憩します。

DSC08465.jpg

国道4号線に一時出てお次は道の駅石神の丘でまた休憩します。

DSC08466.jpg

国道4号線から国道281号線に入りまた次の道の駅くずまき高原で一休みします。

DSC08468.jpg

葛巻町の中心地っぽい所に出た辺りでお昼になったのでそちらにあった食堂で昼食にしようと思います。

DSC08467.jpg

安定のざるそばを頂きます、昨日食べた展勝地のそばはかなり歯ごたえがある感じでしたがこちらのそばは普通な感じのそばと言った感じでした。

そばも場所によって結構違いがあるのでその辺をしばらくは楽しもうかと思います、店内は昭和チックな雰囲気で何とも落ち着く感じでなんか食べながら旅をしている感を感じました。

DSC08469.jpg

DSC08470.jpg

街並みも何とも言えないノスタルジック感があって食事の後少し散策してしまう程でした。

DSC08471.jpg

DSC08472.jpg

その後国道340号線に入り九戸村に入ります。

DSC08473.jpg

田園風景と山々の上の風力発電が何ともいい感じで走っていて気持ちが良かったです。

DSC08474.jpg

DSC08475.jpg

その後次の道の駅おりつめでトイレ休憩をします。

DSC08476.jpg

DSC08477.jpg

DSC08478.jpg

なんか薪がかなり安く売っていました、最近は下手すると一束7・800円位するのでキャンプ場の近くで売っていれば非常にありがたいと思える値段でした。

DSC08479.jpg

そんなこんなで青森県は八戸に突入します。

DSC08480.jpg

DSC08481.jpg

DSC08482.jpg

最初の日本一周の序盤でも訪れた八戸キャニオンを久しぶりに見に来ました、でっかいタイヤは以前のまま展示されていました。

DSC08483.jpg

壮大な眺望で近くで見ればドでかいであろう重機が米粒の様な大きさに見えるのがその規模を感じさせられました。

DSC08484.jpg

DSC08485.jpg

その後今日のキャンプ地である種差海岸にある種差キャンプ場に到着しテントを設営します。

ここのキャンプ場も何度か利用していますが500円で利用出来て広大な芝生のサイトで海が目の前なのでロケーションは良い感じです。

DSC08486.jpg

ベースキャンプを設置してしばらく一息ついた後しばらくカブで走った所にあるみさき浴泉でお風呂にします、なんか寒い青森ならではなのか浴室がかなりむわっとしていて浴槽の温泉も熱めだったので肩まで浸かる事が出来ませんでした。

個人的には41度位が限界で39度か40度位で無いとゆっくり浸かれない感じです。

DSC08487.jpg

DSC08488.jpg

温泉でさっぱりした後近くのスーパーで買い出しをします。

DSC08489.jpg

温泉と買い出しからベースキャンプに戻りキャンプ場のテーブルでブログ作業をします、やはり大きなテーブルだと作業がやりやすいですね。

DSC08490.jpg

ブログ作業がひと段落した後テントの中で買いだして来たお刺身とサラダチキンをつまみながら晩酌して過ごした後就寝しました。























旅三百二十二日目 種差キャンプ場を拠点に三陸ツーリングの日

DSC08492.jpg

2023年6月6日(火)

朝六時前に起床してブログ作業をした後、今日は種差キャンプ場をベースにして三陸ツーリング第二段をやろうと思います、南下する前に立ち寄りたい所があるので少し早めの六時半前に出発します。

DSC08494.jpg

と言う事でやってきたのは八戸に来たら立ち寄る様になった個人的にはなじみの場所になってきた陸奥湊駅前の朝市です、去年来た時は丁度移転中で仮の場所でやっていましたが移転が終わって新しい建物になっていました。

DSC08497.jpg

DSC08498.jpg

DSC08499.jpg

こちらは中に何店かあるお店から好きな物を買って中にあるテーブルで食べられるシステムになっています、色々な物の中から好きな物を選ぶのが楽しい時間です。

ただ時世なので仕方ないとは思うのですが以前に比べると少し高くなったなと言う印象でした、まあお値打ちな品物もあるのでその辺は予算と相談して選べる点はやはり良い所だと思います。

DSC08496.jpg

節制中なのでご飯をどうするか迷いましたが後で調整する事にして頼みました、結局500円のホタテと250円のサーモンをチョイスしました。

ホタテは大粒でプリッとした食感で普通に最高でした、去年北海道の佐呂間辺りで食べたホタテづくし定食を思い出しました。

DSC08502.jpg

プリプリのホタテを食べて久しぶりにまともなグルメ成分を補給した後少し市場をブラブラしてから南下を始めます、オープンしたての道の駅いわて北三陸で休憩します、なんかポケモン推しのようでイワークとプテラのでっかいオブジェがありました。

DSC08505.jpg

その後国道から県道268号線に入ります、赤浜展望台からの眺望を眺めます、やはりリアス式海岸の眺望は絶景です。

DSC08514.jpg

お次はつりがね洞をパチリとします、夏至の前後の何日かは洞の部分からの日の出を拝めるそうです。

DSC08517.jpg

DSC08519.jpg

DSC08520.jpg

その後小袖海女センターに立ち寄ります、最近BSで再放送されてまた話題になっているあまちゃん関係の展示が多かったです。

DSC08527.jpg

一旦国道に戻り今度は普代村から県道44号線に入りまた海岸沿いを走ります、黒崎展望台に立ち寄って眺望を眺めます、丁度三陸ツーリングをする日は天気が最高で本当に絶景です。

DSC08533.jpg

DSC08534.jpg

お次は北山崎を訪れますこちらもやはり絶景でかなり遠くまで遠望する事が出来ました、見渡す限りの水平線も眺望出来ました。

DSC08535.jpg

石段を下りた場所にある第二展望台からの眺望も良かったです。

DSC08536.jpg

その後踵を返して国道から県道273号線に入り内陸へと向かっていきます、渓流沿いの道を進んできます。

DSC08538.jpg

県道7号線にぶつかった近くにツーリングマップルを見たら日本一長い鍾乳洞と言う安家洞と言う所があったので立ち寄ってみる事にします、龍泉洞は有名ですがここは正直初めて知りました。

DSC08539.jpg

入場料1000円で入れました、中は鍾乳洞だけあって8度位でひんやりしています、今日は結構気温が高いので良い感じでした。

結構低い場所が結構あって中腰になって進んで行く場面も結構ありました。

DSC08541.jpg

DSC08542.jpg

DSC08549.jpg

DSC08548.jpg

DSC08545.jpg

中には色々な形をした鍾乳石がありました、鍾乳洞あるあるだと思うんですが色々と命名されていました。

DSC08550.jpg

見学できるところまで行った後踵を返して入口へと戻ります、帰り際管理人さんと思しき方としばらくお話ししたのですがこちらは個人で運営されているらしく龍泉洞と比べると宣伝もあまりできないらしく大変だとおっしゃっていました、中は大分見ごたえがあったのでもう少し知名度が上がればいいなと思える場所でした。

DSC08552.jpg

その後県道7号線を北上した所にあった新山根べっぴんの湯で温泉に浸かります、こちらは東北一の強アルカリ性の温泉らしくヌルっとした温泉でした、40度位の個人的には丁度いい湯加減の湯舟があったので少しのんびり浸かる事が出来ました。

DSC08553.jpg

DSC08554.jpg

その後国道45号線に復帰して帰路につきます、途中種市のユニバースで晩酌のおつまみを買い出ししますなんやかんやでお昼ご飯を食べ損ねてしまったので(途中コンビニで食べようと思っていたのですが全く道中にコンビニがありませんでした・・・・)久々にうまい棒を買っておやつにします。

DSC08555.jpg

そんなこんなでベースキャンプに帰還してブログ作業をします。

DSC08556.jpg

その後テントの中で買ってきたサラダチキンとカニカマをつまみながら晩酌して過ごした後就寝しました。



















旅三百二十三日目 雷雨のため八戸滞在の日

DSC08557.jpg

2023年6月7日(水)

朝六時前に起床してブログ作業をした後今日も朝から陸奥湊駅前の朝市へと向かいます。

DSC08558.jpg

今日は昨日に引き続きホタテと昨日朝食の後に色々と見て回っていたら気になっていたクジラの刺身をチョイスしました。

クジラの刺身は思ったよりも普通の刺身であれだけの巨体からだったらどれだけ刺身が取れるんだろうと思いながら頂きました、何気にクジラを食べるのは初めてかもしれません。

DSC08559.jpg

その後市場を少しブラブラして近くにある舘鼻公園に立ち寄ります。

DSC08560.jpg

ぐれっとタワーは九時からだったので公園の遊具から眺望を眺めます。

DSC08561.jpg

と言う事でベースキャンプに戻ってきました、今日は予報だと昼頃に雷雨とあったので移動せずにここで雨をやり過ごそうと思います、ただ11時位まではピーカンで本当に雨が降るのかなどっか観光した方が良かったかなと若干複雑な気持ちになりました。

DSC08562.jpg

とりあえずベースキャンプの脇の東屋の下でゼルダやったりして過ごします。

DSC08563.jpg

そんなこんなでのんびり過ごしているとお昼頃にゴロゴロ言い出してそして雨が降ってきました、最初は小雨位で大したことないかなと思っていたらかなり土砂降りになる一幕もありました。

やはり大事を取ってステイの選択をしたのは正しかった様です。

DSC08564.jpg

本当に一時はかなりの降りっぷりで風も少し出ていて東屋の中にも雨が吹き込んでくる位でした。

DSC08565.jpg

雨と風の中ゼルダをやりながら過ごしていたら大分体が冷えたので温かいコーヒーを飲んで暖を取りました。

DSC08566.jpg

結局夕方前位まで雨は降り続けていました、東屋の下で無事にやり過ごせてホットしました、本当にバイク旅は天気との戦いと言った感じです、先日の記事でも書きましたがとにかく雨を食らわないように立ち回る事を第一義としています。

DSC08567.jpg

雨が上がった後先日も訪れたみさき浴泉さんでお風呂にします、先日は湯舟のお湯が熱かったと書きましたが今日は東屋の中で風に打たれて体が冷え切っていたので足しか浸かれなかった浴槽に大分ゆっくり浸かって冷えた体が温まりました。

DSC08568.jpg

DSC08569.jpg

温泉から上がって近くのユニバースでいつもの晩酌のおつまみを買い出しします。

DSC08570.jpg

丁度今日温泉で着替えて着替えのストックが無くなったのでコインランドリーで今回出発して初の洗濯をしようと思います。

DSC08571.jpg

待ち時間は机でブログを書いたりゼルダをやったりして過ごしました。

DSC08572.jpg

洗濯が終わってベースキャンプに帰還した後買ってきたおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。




















旅三百二十四日目 八戸市種差海岸から秋田県大潟村へ移動の日

DSC08573.jpg

2023年6月8日(木)

朝五時半頃起床してブログアップ作業をした後東屋のテーブルでいつもの朝食を頂きます。

DSC08574.jpg

今日は三日間お世話になった種差キャンプ場を出発しようと思います、ここは毎度翌朝の陸奥湊駅前の朝市に行くのにインナーテントだけ張ってそそくさと撤収することが多かったのですが今回三日間じっくり滞在して良さを再認識しました。

特に昨日の土砂降りは東屋の下でゼルダをやりながら風が少々寒かったですが比較的快適にやり過ごせて非常にありがたかったです。

幸い朝から日が出ていたので色々な物を乾かしながら順次撤収していきます。

DSC08575.jpg

撤収とパッキングを終えて朝八時前に出発します。

DSC08576.jpg

DSC08577.jpg

今日は西の方へ移動して新たなベースキャンプを設けようと思います、国道454号線を西進して少し入った所にある大石神ピラミッドをパチリとしていきます。

DSC08578.jpg

その後道の駅しんごうで一休みします。

DSC08579.jpg

その後秋田県に入り道の駅おおゆでトマトジュースを買って飲んで休憩します。

DSC08580.jpg

ここ最近道の駅でこの類の表示をよく見る様になりました、この手の話題を取り上げると少々賛否両論になるかもしれませんが場所にもよるのでしょうが道の駅全体のスタンスとしてはやはり道の駅は泊る所では無いと言うのが公式アナウンスの様です。

今までの旅歴でも片手で数える位しか道の駅に宿泊した事は無いですが今後僕はもう二度と道の駅で宿泊する事はしないつもりですし道の駅で宿泊している人をどうこう言うつもりは無いですが少なくとも後進の旅人の迷惑になる行為は完全な聖人君子ではないですがやらない様にしたいと思っています。

DSC08581.jpg

DSC08584.jpg

DSC08582.jpg

その後大湯環状列石を見物していきます。

DSC08586.jpg

DSC08585.jpg

そんなこんなでお昼時になります、しかし今日は結構暑いです道路の途中に所々ある気温表示の電光掲示板を見ると30度前後の気温が多かったです。

デイリーヤマザキがあったのでそちらでお昼を買います、なんか東北ではデイリーヤマザキを良く見かけます、三大コンビニ以外はあまり見かけない時代になってしまいたが頑張ってほしい物です。

主食になっているサラダチキンと一本満足バーを頂きます、節制もあと1.5キロから2キロ位落として腹の周りのしつこい肉をスッキリさせたい所です、一日二日で直ぐに結果が出る訳では無いですが日に日にマシになっている感じがするのでとりあえずしばらく根気よく続けて行こうと思います。

DSC08587.jpg

道中こんな看板のコンビニがありました、なんとなくア〇レちゃんとガ〇チャンを連想してしまいました。

DSC08588.jpg

その後道の駅上小阿仁で休憩します、畳の休憩室があって丁度少し眠かったので横になって休ませて頂きました。

DSC08589.jpg

そんなこんなで今日のキャンプ予定地である秋田市の外れにある太平山リゾート公園に到着します・・・・・・・。

が、受付をしようとしたところなんと三日前からの完全予約制だと言われてしまいました・・・・・・・、こちらは最初の日本一周の時に利用したことがあって無料のフリーサイトと500程度の格安バンガローがあってその当時は予約しないでも利用出来たのでそのつもりでいたのですがあてが外れてしまいました・・・・・。

まあ予約制だと言われてしまえば分かりましたと退散するしかありません、幸い拠点移動時は早めにキャンプ地へ向かうようにしているのでまだ午後三時です、とりあえず近辺のキャンプ場を何か所か当たってみて宿泊できそうな所があったのでそちらに向かう事にします。

最近の旅では特に拠点移動時はかなり余裕を持って行動するようにしていましたがたまにこのようなイレギュラー(まあ段取りが悪いと言われればそれまでなんですが・・・・・)もあるので心に余裕を持たせるためにもそうしています。

DSC08592.jpg

その後少し北上して大潟村に入ります、干拓で出来た場所ですが北海道の様な直線道路が特徴的です。

DSC08590.jpg

日本一低い山と言う場所があったのでパチリとしていきます。

DSC08593.jpg

道の駅おおがたでキャンプ場の受付をしました。

DSC08595.jpg

そんなこんなで紆余曲折を経て次なるベースキャンプの南の池入植記念公園に到着します。

DSC08594.jpg

大き目の東屋があったのでその脇にテントを設営します、いつもキャンプ地に着いてテントを設営すると何とも言えない安心感があるのですが今日は少し色々あったので尚更それを感じました。

DSC08596.jpg

テントを設営して一心地ついた後最寄りの温泉に行ったのですが温泉は休業で食堂だけやっているとあったのでもう少し先にある夕日温泉WAOでさっぱりします。

20230609052651602.jpg

温泉でさっぱりした後ベースキャンプに帰還してブログを書きつつ三か月ぶりに優待クロスをやります、最近日経平均が凄い事になっていますが本当にいつどうなるか分からない物です、S&P500も去年はそこまで振るわなかったですが最近円建てで最高値を更新したりとこちらも中々どうなるか分からない物です。

基本長期投資なので目先の値動きはウォッチする程度ですがやはり色々な意味で経済の動向をチェックするのは悪い事では無いと思います日本は物価高や社会保険料等の負担が大きくなる等中々厳しい状況だとは思いますがその中で上手くやっていくしかないのかなと思っています。

マックも一株5000円位のイメージでしたが一割位上がっていました。

DSC08597.jpg

作業がひと段落してテントの中で買ってきたいつものおつまみを頂きつつ晩酌して過ごした後テントの中で就寝しました。





























旅三百二十五日目 雨宿りしながらゼルダの日

DSC08599.jpg

2023年6月9日(金)

朝五時過ぎに起床してブログアップ作業をした後東屋のテーブルでいつもの朝食を頂きます。

DSC08598.jpg

朝から雨が降ってきました、今日は一日雨模様の予報なのでおとなしく雨宿りしてやり過ごそうと思います。

DSC08601.jpg

雨宿り中はニンテンドースイッチでゼルダのブレスオブザワイルドをやって過ごします、今日はフィールドでまだ行っていない所を探索したりしていました。

この作品はやり込み要素が結構膨大で攻略サイトとかを見ないで自分で探していると結構時間がかかる感じです、移動できるフィールドもかなり広くてゲーム内で旅している感じになれます。

プレイ時間は今日見たらもう80時間を超えていますがまだまだ探索する要素はかなり残っているので雨の日の退屈しのぎにはしばらく困らなさそうです。

ある程度満足したら最新作を買おうかと思っています、旅そっちのけで夢中になる可能性がある位ハマるソフトだと思われますがあくまでも雨の日の退屈しのぎとしてやっていこうと思います。

DSC08600.jpg

そんなこんなでお昼になり節制を続けているので昨日買っておいた一本満足バーとギョニソをかじります。

DSC08602.jpg

三時過ぎ位になると風が強くなってきて寒かったのでテントの中でゼルダをやります、やっとこさマスターソードを手に入れられました。

このゲーム本当に所見殺し要素が多くて攻略サイトを見ればすぐに終わるような事でも自力でやろうとすると結構時間がかかるかんじです、とにかく試行錯誤とトライ&エラーみたいな事をしていく感じです。

昔小学生の頃は地元でゲームをやるのに攻略本を見るのは邪道だと言う人が多かったですが今はネットで直ぐに攻略情報が手に入る時代になったので見てやる人も結構増えたんじゃないかと思いますが今回は極力自力でやるようにしています。

DSC08603.jpg

そんなこんなで夜になり昨日買っておいたサラダチキンとカニカマをつまみながら晩酌して過ごした後就寝しました。







旅三百二十六日目 男鹿半島周遊の日

DSC08604.jpg

2023年6月10日(土)

朝六時ごろ起床してブログアップ作業をした後東屋でいつもの朝食を頂きます。

DSC08605.jpg

今日はベースキャンプを拠点に男鹿半島を周遊しようと思っています、顔を洗ってカブを少し拭いてから朝七時半頃出発します。

DSC08607.jpg

DSC08610.jpg

DSC08608.jpg

まずは突端の入道崎を訪れます、朝一は曇り空だったので海が少々暗かったですが水平線を眺望出来ました。

DSC08617.jpg

その後男鹿水族館GAOを訪れます、最初の日本一周では確か入場料の関係でスルーした様な記憶がありますが今回は入場する事にします。

DSC08618.jpg

a href="http://cub110tabinikki.blog.fc2.com/img/DSC08625.jpg/" target="_blank">DSC08625.jpg

最初にこちらの水族館で一番大きな水槽を見て行きます、エイと亀が印象的でした。

DSC08640.jpg

鮮やかなクマノミですね。

DSC08653.jpg

DSC08650.jpg

ペンギンコーナーを見て行きます、かなり間近で見る事が出来て色んな水族館でペンギンを見ていますが良かったです。

DSC08657.jpg

メインのホッキョクグマは暑かったのかずっと寝ていて少々残念でした。

なんやかんやで結構じっくり見て2時間位は滞在しました、1300円の入場料の元は十分に取れたと思います。

DSC08662.jpg

水族館を出て島の西側を走っていきます、なまはげの像とカブをパチリとしていきます。

DSC08664.jpg

お次はゴジラ岩を訪れます、ゴジラ岩と言うと知床を思い出します、結構撮影する角度で見え方が大分変りました。

DSC08667.jpg

そんなこんなでお昼になりドラッグストアで買ったサラダチキンと一本満足バーを頂きます、節制は継続していますがお昼前が一番お腹が空いた感じがしますが後はそこまで空腹感はひどくないのと日に日に少しづつ腹回りがスッキリしつつあるので後二週間位続ければそこそこいい感じになると思うのでとにかく根気よく継続していきます。

DSC08672.jpg

お次は寒風山の回転展望台を訪れます、入場料550円を払って入場します。

DSC08675.jpg

展望台に到着します、名前の通り回転する展望台で一周13分程だそうです。

DSC08673.jpg

DSC08674.jpg

男鹿半島や大潟村を一望出来てかなりいい眺望でした。

DSC08678.jpg

国道沿いの大きななまはげをパチリとしていきます。

DSC08680.jpg

少し南下して道の駅あきた港にあるセリオンタワーに寄ってきます。

DSC08682.jpg

DSC08683.jpg

秋田市街地ややや遠くに男鹿半島を眺望する事が出来ました、こちらは無料なので非常にありがたいです。

DSC08685.jpg

今日は観光はこれで切り上げて帰路につきます、途中のドラッグストアで買い出しをします。

DSC08686.jpg

一度ベースキャンプに帰還した後温泉に入りに行きます、一昨日も言った夕日温泉WAOでさっぱりします。

昨日は雨でお風呂に入りそびれたのでさっぱりしました。

DSC08687.jpg

温泉からベースキャンプに帰還して買い出ししたおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。





















旅三百二十七日目 大潟村から青森市へ移動の日

DSC08688.jpg

2023年6月11日(日)

朝六時前に起床した後東屋でいつもの朝食を頂きます。

DSC08689.jpg

今日は三日間お世話になった南の池入植記念公園を出発しようと思います、と言う事で撤収作業をしていきます、幸いフライシートがほとんど濡れていなかったので順調に撤収出来ました。

DSC08690.jpg

撤収とパッキングを終えて朝八時前に出発します。

DSC08692.jpg

DSC08691.jpg

国道7号線を進んで行きます、途中道の駅ふたついで休憩します。

DSC08693.jpg

その後道の駅たかのすにある大太鼓の館に入場料430円で入場します。

DSC08694.jpg

DSC08696.jpg

DSC08695.jpg

DSC08697.jpg

DSC08698.jpg

直径3.8Mの日本一の大太鼓や世界の太鼓とかが展示されていました、試しに叩ける太鼓もあって良い音がしました。

DSC08700.jpg

その後も国道7号線を走り秋田と青森の県境で残念な光景がありました、最初の日本一周の初期の頃ライダーハウスとして宿泊した矢立温泉が廃墟化してしまっていました。

当時の記事

当時の記事2

はちのすのサイトで閉鎖されたのは知っていましたがこんなことになっているとはと言う思いです。

500円で頂けたライダー定食が今でも覚えています、最初の旅から10年程経ちましたがやはり色々な事で変化が起きているのを実感します、「あの時はああだった」とかそう言う事を言う年になってしまいましたがこの光景を見て色々と考える事がありました。

DSC08701.jpg

その後道の駅いかりがせきで休憩します。

DSC08702.jpg

今日も一本満足バーと主食になっているサラダチキンで節制昼食にします、幸いここ数日は結構目に見えて少しづつ体つきが変化しているのが分かります。

温泉で体重を計ったら61キロ程で後1キロ前後落としてある程度落ち着いたら昼食位は普通の食事に戻そうかなと言った感じです。

食欲をコントロールするのは結構大変ですがモチベーションがあるうちにある程度腹回りの肉を落として北海道に行く位までにはある程度食事をもとに戻せるようにしたいです。

DSC08703.jpg

岩手山を眺望しつつ新たなキャンプ地まで進んで行きます。

DSC08704.jpg

DSC08705.jpg

そんなこんなで今日のキャンプ地である青森市の月見野森林公園に到着しテントを設営します。

こちらは旅人界隈では結構御用達の方も多いイメージのキャンプ場ですが自身が利用するのは初めてです、サイト自体は森の中と言ったロケーションですが無料でインアウトフリーなのはやはり非常にありがたいです。

DSC08706.jpg

テントを設営して少しまったりした後カブで10分程の所にあるフラワー温泉でお風呂にします、地元の方と思しき人が多くいて地元の銭湯と言った雰囲気でした。

DSC08707.jpg

DSC08708.jpg

温泉でさっぱりした後近くのマエダストアで買い出しをします、買う物は最近ほぼ固定されていますがやはりご当地スーパーに来ると旅している感が高まります。

DSC08709.jpg

温泉と買い出しから帰還した後買ってきたいつものおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。














旅三百二十八日目 津軽半島周遊の日

DSC08710.jpg

2023年6月12日(月)

朝六時ごろ起床して外でいつもの朝食を頂きます。

DSC08711.jpg

昨日は予報外の雨が降ったのかフライシートが結構濡れていました、今朝も霧雨っぽい感じで少し降っていました。

どうしようか迷いましたが予報だと雨は降らないっぽかったので津軽半島をぐるっと回ろうと思い八時前に出発します。

DSC08718.jpg

DSC08720.jpg

DSC08719.jpg

国道280号線を走って北上して行きます、今日は日が出ていないからか寒くてダウンジャケットを着て走りました、そんなこんなで高野崎に到着します。

天気があれなのであまり眺望は良くありませんでした、対岸の下北半島もうっすら見える程度でまあこればかりは天気なので仕方が無いですね。

DSC08722.jpg

青函トンネルの入り口をパチリとしていきます。

DSC08720.jpg

竜飛岬につきましたがやはり何も見えませんでした・・・・・・、眺望が悪い時の襟裳岬並に本当に霧っていました。

DSC08725.jpg

ボタンを押すと津軽海峡冬景色が流れる歌碑は相変わらずでした、コロナ渦の時はどうなっていたのか気になります、去年真狩村に行った時に細川たかしさんの歌う像はコロナでやっていなかったのを思い出しました。

DSC08726.jpg

せっかくなので運動がてら階段国道を降りて登りました。

DSC08738.jpg

以前来た時は入場料がかかるのでスルーした青函トンネル記念館を今回は見て行くことにします、地下の作業抗を見学するのと展示を見学できるセットで1500円を払って入場します。

DSC08728.jpg

DSC08732.jpg

DSC08731.jpg

ケーブルカーに乗って地下へと進みます、結構ガタンと大きい音がしました。

作業では実際に使われていた道具とか音声で当時の作業とかを説明していました。

DSC08735.jpg

その後博物館も見て行きます、実際の青函トンネルの本坑の大きさの枠とかが展示されていました。

DSC08737.jpg

青函トンネル記念館を見学した後途中で買っておいたサラダチキンと一本満足バーを頂きます。

DSC08739.jpg

DSC08740.jpg

その後津軽半島の西側を南下していきます、途中道の駅十三湖高原の展望台から十三湖を眺望します。

DSC08741.jpg

その後五所川原市に入り立佞武多の館に入ります、ねぷたの見学で入場料は650円でした、以前の旅では入場料がかかる所はスルーが多かったですが今回はあまり気にせずにせっかくなので色々と見て行こうと思います。

DSC08742.jpg

DSC08746.jpg

DSC08751.jpg

DSC08748.jpg

エレベーターで四階まで登って後は下りながら立佞武多を見て行く感じでした、20メートル以上あるので実物はやはりでかかったです、最初の日本一周の時に五所川原の立佞武多は見たことがあるのでそれを思い出しました。

DSC08753.jpg

その後近くにあった磯の湯温泉でお風呂にします390円と比較的安価なのでありがたかったです。

DSC08754.jpg

ここ最近の節制でご心配のコメントも頂きましたが(まあそりゃそうだよなとも思いますが、それもあったので一旦自宅に帰還したと言うのもあります)

体重の減少もそうですが血圧を計ったらかなりいい感じの値でした(多分血圧計は壊れていないと思いますが・・・・・)以前は健康診断とかでも血圧は正常値だったのですがここ数年少し高くなってきて130越えとかでひどいと上が150前後とか下でも100を超えていた時もあったのですがここ最近の節制が良かったのかもしれません。

食事を同じにしているのはカロリー計算をいちいちしなくて良いのとルーチンにしたいと言うのがあります、個人的には別に毎日同じものを食べても平気な方なのでとりあえずある程度体が仕上がるまではこのまま行こうと思っています。

多分後二週間位続ければそこそこいい感じになると思うので体重と体つきを見ながら節制を継続していきます。

DSC08755.jpg

休憩室が昭和チックでいい雰囲気でした。

DSC08756.jpg

DSC08757.jpg

帰りにユニバースでいつものおつまみを買っていきます。

DSC08758.jpg

買い出しからベースキャンプに帰還してブログ作業と筋トレをした後買ってきたいつものおつまみを食べながら晩酌をして過ごした後就寝しました。



















旅三百二十九日目 遺跡と美術館見学の日

DSC08759.jpg

2023年6月13日(火)

朝六時ごろ起床してブログ作業をした後外でいつもの朝食をいただきます。

DSC08760.jpg

今日は一日微妙な天気の様です、一応青森市近辺はギリギリ大丈夫そうなので近場を観光しようと思い少しゆっくり目の八時半過ぎに出発します。

DSC08761.jpg

三十分ほどカブで走ってやってきたのは三内丸山遺跡です、入場料は410円でした。

DSC08764.jpg

無料のガイドツアーがあったので10時からのツアーに参加しました、外の遺跡を解説して頂きながら見て行きます、こちらは大人のお墓だそうです。

DSC08766.jpg

土器とかが捨てられている盛り土でどんどん積みあがって行って周りより高くなったようです。

DSC08768.jpg

柱を埋めるのにあった穴の後が見つかってこうやって使っていたのではないかと言う再現だそうです。

物見やぐら的な使われ方とか色々と説がある様です、最近ゼルダをやっているので登ってみたくなってしまいました。

DSC08767.jpg

高床式倉庫です。

DSC08774.jpg

発見された柱を埋めるための穴には柱であったであろう栗の木が残っていた様です、上の部分は腐ってしまった様ですが地下水が湧き出た部分は残ったみたいです。

DSC08775.jpg

DSC08770.jpg

一番大きい建物はかなりの大きさでした。

なんやかんやで2時間ぐらい色々と見学して過ごせました。

DSC08781.jpg

丁度遺跡をお昼頃出て買っておいたサラダチキンと一本満足バーでいつものお昼にします。

DSC08782.jpg

その後すぐ近くにある青森県立美術館を訪れます、丁度庵野秀明展が開催されていたのでこの機会に見てみようと思います、入場料は1700円でちと高いですがせっかくなので行ってみます。

DSC08784.jpg

入口のエレベーターにネルフマークがありました。

DSC08785.jpg

最初の辺りには庵野監督が当時見ていた特撮とかアニメの作品が展示されていました、撮影禁止でしたが色々なアニメや特撮のOPが壁に映されていていました、ガンダムとかイデオンとかザンボット3とか富野作品もかなりありました。

イデオンなんかは特に影響を受けたみたいですね、個人的にもイデオンの発動編はかなり好きです、と言っても実際に上映されたのは僕が生まれた年なのでリアルタイムで見ていた方がうらやましいです。

DSC08788.jpg

DSC08789.jpg

僕が庵野監督の作品で見ていて好きな作品はエヴァとかトップをねらえとかナディアとかです、トップをねらえの展示では伝説の第五話のガンバスターに合体した後の絵コンテがありました。

しかし今からすればかなり昔の作品ですが作画が凄まじいと思います。

DSC08791.jpg

当時のOVAのVHSは結構高かったんですね、去年も書いたような気がしますが今の様にサブスクで比較的安価にネット配信で過去の作品が見られるのは本当にいい時代になった物です。

今は倍速で見たりとかしているみたいですが個人的には好きな作品を何度も見る方が好きだったりします、一度見ただけでは分からない事が分かったりしてより作品を深く理解する方が面白い気がします。

昔ガンバスターの超合金を買って実家に置いていたんですが売ったら結構いい値段になりました。

DSC08793.jpg

DSC08794.jpg

不思議の海のナディアの展示がありました、OPの絵コンテとか色々ありました、ナディアと言えばフェイトさんですが(マニアックすぎますね)よくあれをNHKで放送したなと思います。

DSC08804.jpg

と言う事でエヴァの展示に来ました、去年網走の海洋堂のエヴァフィギュアの展示を見たりエヴァパチに少しハマったりして個人的エヴァブームが再燃しつつある感じです。

撮影禁止でしたがエヴァのTV版のOPと第一話の一部がエンドレスにずっと流れていて残天がずっとリピートされていました。

DSC08798.jpg

丁度最初のエヴァブームの時がチルドレン年齢だったので(今はもういい年のおっさんになってしまいましたが)当時の熱狂をリアあるタイムで体験した感じです。

当時は難解な内容でそれこそ一回見ただけでなくて何回も見たり考察本とかを読んだりとかした記憶があります。

旧劇が終わって少しブームが収まった後パチンコ台が出て(初代のパチエヴァは結構やりました)多分それも結構なきっかけでリバイバルブームになって新劇がスタートして本当に長い間ブームになった凄い作品だと思います。

DSC08796.jpg

明朝体のサブタイトルも非常に印象的ですね、ハマっていたころはサブタイトルを全部暗唱できる位でしたね、今でも大体は覚えていますが。

DSC08819.jpg

DSC08820.jpg

新劇の展示もありました、なんやかんやでこちらも2時間以上見学しました、入場料はちと高いですがじっくり見れば元は十分以上に取れれると思います。

DSC08830.jpg

見学を終えて外に出るとなんと雨が降っていました・・・・・・・、ギリギリ天気が持つ予報だと思っていたのが予想外でした、レインウェアを着てそそくさとベースキャンプに帰還します。

DSC08829.jpg

幸いそこまでの降りでは無かったのでどうにかベースキャンプに帰還しました、ログハウスの柵でレインウェアを乾かさせてもらいました。

丁度管理人さんがいらしてお話ししたのですがバイクだったらテントに横付けしても良いとのお話だったので良い事を聞きました。

DSC08832.jpg

レインウェアを乾かした後テントに入りブログ作業をした後いつものおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。





























旅三百三十日目 岩木山と弘前城ツーリングの日

DSC08833.jpg

2023年6月14日(水)

朝六時前に起床してブログ作業をした後外でいつもの高野豆腐入りのみそ汁とコーヒーでのんびり朝食タイムにします。

DSC08834.jpg

今日は天気もそこそこ良さそうなのでベースキャンプを拠点に少しお出かけしようと思います、途中のコンビニで野菜ジュースを飲んで休憩します。

DSC08835.jpg

道の駅なみおかで休憩します。

DSC08836.jpg

岩手山の周りをぐるっと一周してみようと思います、山頂が雲に覆われていて少々残念です。

DSC08837.jpg

リンゴ畑を眺めつつ岩手山の周りを走っていきます。

DSC08838.jpg

DSC08839.jpg

DSC08840.jpg

DSC08842.jpg

途中大森勝山遺跡と言う所があったので昨日の三内丸山遺跡の流れで見て行きます。

環状列石とか柱の跡がありました。

DSC08844.jpg

途中結構なワインディングロードもあったりしました、結局山頂の雲は晴れませんでしたがぐるっと一周してきました。

DSC08845.jpg

その後コンビニでいつもの昼食セットを頂きます、一応少しづつ体は良い感じになっているのでとにかく根気よく節制を続けて行く事にします。

DSC08846.jpg

DSC08847.jpg

お次は弘前城を訪ねて見る事にします、でっかい門を進んで行きます。

DSC08848.jpg

この橋の先に本丸があるみたいです、入場料320円を払って入場します。

DSC08849.jpg

思ったよりもこじんまりとした感じの本丸でした。

DSC08850.jpg

天守からの眺望です、やはり岩木山は山頂が雲に覆われていましたがなかなかの眺望でした。

DSC08853.jpg

石垣は今工事中の様です、本丸も一時的に曳家で移動したみたいで中々大規模な工事だなと思いました。

DSC08857.jpg

DSC08856.jpg

DSC08855.jpg

そんなこんなで踵を返して帰路につきます、国道102号線から国道394号線で西に進んで行きます、城ヶ倉大橋を渡っていきます、橋からは谷底を眺望できました。

DSC08858.jpg

青森市内に戻ってきてフラワー温泉でお風呂にします、休憩所のTVを見ていたらなんか自衛隊で事件が起きたみたいでしばらくTVを見ていました。

DSC08859_20230614183907dd1.jpg

DSC08860_202306141839100d8.jpg

フラワー温泉からの近くのマエダストアで高野豆腐といつもの晩酌のおつまみを買い出ししました。

DSC08861.jpg

ツーリングと温泉と買い出しからベースキャンプに帰還した後買ってきたおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。
























旅三百三十一日目 快活クラブで雨凌ぎの日

DSC08863.jpg

2023年6月15日(木)

朝六時ごろ起床してブログ作業をした後テントの中でいつもの朝食を頂きます。

DSC08865.jpg

昨日の夜から雨が降っていた様で朝もぽつぽつと降っていました。

DSC08864.jpg

顔を洗った後テントの中でゼルダをやりながら過ごします。

DSC08866.jpg

九時前に雨が一旦止んだので止み間をぬって青森市街にある快活クラブにやってきました、今日はここで雨を凌ぎつつのんびり過ごそうと思います。

DSC08867.jpg

日中なのと宿泊利用では無いのでブースでは無くてオープンカフェ形式の飲み放題カフェを利用します、ブースに比べるとかなり割安で利用できます。

DSC08868.jpg

カブにはカバーをかけて置いて雨に降られても大丈夫な様にしておきます。

DSC08869.jpg

受付をしてオープンシートにやってきます。

DSC08870.jpg



コンセントが使えるのでとりあえずありとあらゆる物を充電します、今回出発してからコンセントから給電するのは初めてです。

ソーラーパネルとバッテリーと走行中のカブからの給電で大体電力は自給できていますがコンセントが使える時は十分に活用する事にします。

DSC08871.jpg

ドリンクバーが飲み放題なのでミニッツメイドを二杯飲んだ後は節制中なので炭酸水をメインに飲みます、ソフトクリームも食べ放題なので結構コスパは良いと思います。

DSC08872.jpg

もはや過去の伝説となってしまったモーニングのポテト食べ放題は無くなってしまいましたがトーストはまだ健在でした、節制中なので食べませんが朝来れば食事も出来て本当にコスパが良いと思います。

DSC08873.jpg

wifiが使えてしかもかなり高速なので普段出来ない大容量のダウンロードなんかをします、スイッチのゼルダの追加コンテンツも購入してダウンロードしておきます。

その後パソコンを少しやります、やはり旅中は電力を一番食うパソコンはあまり使えませんが給電出来る中なら心おきなく使えるので非常にありがたいです

バイクでのキャンプ旅は多少不便な事もありますがその分日常の何気ないありがたさが再認識できます。

DSC08874.jpg

お昼になり快活クラブ近くのローソンでいつもの昼食を頂きます、体重も順調に減ってきていて60キロを割るのももう少しと言った感じです、とりあえず一回それなりに絞るまでは続けようと思います。

昼食の後ものんびりと快活クラブで過ごします。

夕方位になり快活クラブのシャワーでさっぱりしたり今日の分のブログもあらかた書いてしまいます。

DSC08875.jpg

DSC08876.jpg

九時間パックの時間ちょっと前に清算して出発します、ポイントもあったので1100円位で快適に過ごせてシャワーも使えたので雨の日の過ごし方としては良い感じだと思います。

帰りに近くにあったマックスバリューで買い出しをしていきます。

DSC08877.jpg

その後ベースキャンプに帰還して晩酌をして過ごした後就寝しました。













旅三百三十二日目 今日はベースキャンプで雨凌ぎの日

DSC08878.jpg

2023年6月16日(金)

朝六時前に起床してブログ作業をした後テントの中でいつもの朝食を頂きます。

DSC08882.jpg

今日もほぼ一日雨予報なのでベースキャンプでのんびりしながら雨をやり過ごそうと思います、これまで天気のいい所を狙って立ち回っていたので(ぐるぐる移動していたのもそれが大きいです)一日雨停滞は何度かありましたが二日連続は今回初めてです。

あまり雨続きだと気が滅入りがちですがここはもう割り切って雨の日はのんびり過ごすと決めたのでゆっくりしようと思います、下手に動いて雨食らうのが一番辛いので・・・・・。

DSC08879.jpg

と言う事で雨の日の退屈しのぎの筆頭になっているスイッチのゼルダのブレスオブザワイルドをプレイします、昨日快活クラブでダウンロードコンテンツを入れたので、マスターソードの強化が出来る剣の試練と言うのをやってみましたが難しかったのでまたやる事にします。

流石にある程度やり込んだ人向けのコンテンツだと思うのでもう少し他の要素をやってからにしようと思います、ここ数年はあまりゲームをしなくなったのと年のせいか反射神経も衰えてきているのかアクション要素が多い部分は結構きつかったりします。

まあゼルダ自体が試行錯誤しつつのトライ&エラーを繰り返して色々と仕掛けをクリアしていくと言う楽しみがあるのでそれはそれで楽しんで行こうと思います。

今日はフィールドのまだ行っていない所の探索を中心にやっていました、本当にブレワイはフィールドが広大で色々とやり込み要素があるのでそれをじっくりやっているとあっという間に何時間も経っているので本当に雨の日の退屈しのぎには打ってつけです。

DSC08880.jpg

そんなこんなでお昼になり炊事等の屋根の下でプッシュアップバーを使って腕立て伏せの筋トレをします。

DSC08881.jpg

筋トレの後がたんぱく質摂取の好機なのでここで昨日買っておいたいつもの昼食を頂きます、一応今やっているのは糖質控えめのたんぱく質重視の食事って感じです。

体重は順調に減って行っているので60キロを割るのももう少しと言った感じですこの食事を続けて行けばその内良い感じになると思うのでとにかく根気よく続けます。

一応体重と体つきを見ていると一回59キロ位まで落として見たいなと言う感じです。

DSC08883.jpg

16時位まで夢中でゼルダをやりました、まだまだ探索する場所はかなり残っている感じなので結構遊べそうな感じです、雨が止んだっぽいので近くのフラワー温泉でお風呂にします。

もう何日か通っていますが何回か見た人がいたのでやはり地元の銭湯と言った感じが漂っています、やはりある程度腰を据えて滞在するとこう言った感情が芽生えてきます。

DSC08884.jpg

DSC08885.jpg

温泉でさっぱりした後ドラッグストアで買い物をします、シェービングジェルが無くなったので買い足しします、こう言った日用品を買い足す時に長旅を実感します。

後は最近アレルギーなのか目がかゆいので目薬も買いました、これも長旅だと乾燥肌になったりとか結構普段ならない症状がでたりするのでこまめにケアしていきたい所です。

いつも買っているすごむぎのそばバージョンがあったので買ってみました。

DSC08886.jpg

ベースキャンプに帰還してブログ書いて少し追いゼルダした後買ってきたいつものおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。









旅三百三十三日目 夏泊半島ツーリングと用足しの日

DSC08887.jpg

2023年6月17日(土)

朝六時ごろ起床してブログアップ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます。

DSC08889.jpg

DSC08890.jpg

今日は用足しする事もあるので比較的近場をツーリングしようと思い出発します、浅虫温泉の辺りで休憩します、八甲田山と青森市街地を一望します。

DSC08891.jpg

その後県道9号線に入り夏泊半島を一周しようと思います。

DSC08898.jpg

DSC08892.jpg

DSC08897.jpg

DSC08893.jpg

半島の先端辺りに来ました、津軽半島と写真だと分かりづらいですが下北半島もうっすらと見えました、今日は比較的いい天気なので眺望も中々でした。

DSC08900.jpg

その後野辺地町まで来て丁度あったコインランドリーでたまった洗濯物を洗濯する事にします。

DSC08901.jpg

400円と比較的安価な洗濯機があったので良かったです、最近300円の小さめの洗濯機が置いてあるコインランドリーが少ないので洗濯は大体500円から700円位で見ています。

洗濯をしている間はゼルダで過ごします、フィールドの探索をしていたら洗濯があっという間に終わっている感覚でした。

新しい祠を見つけてハート(HPみたいなものです)が一つ増えました。

DSC08902.jpg

コインランドリーの近くにあったマエダストアでいつもの昼食を頂きます、完全に食事は同じものをルーチン化していますが昼前後に少し空腹を感じますが後はそこまで辛くは無いのでとにかくこれで根気よく節制を続けて行く事にします。

昼食の後近くのバイク屋さんでオイル交換をしました、昨日のシェービングジェル購入に続き旅中のオイル交換は長旅を実感するひと時です。

DSC08903.jpg

DSC08904.jpg

ここいらで踵を返して帰路につくことにします、途中東北町の二ッ森貝塚を見物していきます。

DSC08906.jpg

DSC08907.jpg

DSC08908.jpg

今日は結構暑くなるみたいなので八甲田山経由で帰ろうとおもいます、ただ結構風が強くて暑さは無かったですが風で難儀しました。

途中の展望台で八甲田山を一望します。

DSC08910.jpg

DSC08911.jpg

その後八甲田山雪中行軍の生存者の後藤伍長の石像を見て行きます。

DSC08912.jpg

石像の近くの茶屋は休業中らしく建物も少し崩壊し始めていて何とも寂しい雰囲気でした。

DSC08913.jpg

その後ベースキャンプ近くの八甲田山雪中行軍遭難資料館に立ち寄ります、270円で入場出来ました。

DSC08914.jpg

10分程の映像を見たり資料を見て行きます、多数の死者を出した第五連隊とは別に三日前に弘前から出発した三十一連隊は無事に雪中行軍を成し遂げた様です、現地の隊員が多かったり現地の案内人を雇ったりと色々と違いがあったようです。

同じことをするにもやはりやり方の違いでかなり結果が違うと言う事でしょうか、これはバイク旅でも同じことが言えると思うのでやはり安全第一で行動するのが一番だなと言うのが展示を見た教訓でした。

DSC08916.jpg

その後最近通っているフラワー温泉でお風呂にします、風の中走って疲れが出たのか少し眠気が出たので休憩室で横になってから温泉に浸かりました。

DSC08917.jpg

DSC08918.jpg

昨日と同じドラッグストアでいつもの夕食を買い出しします。

DSC08919.jpg

ベースキャンプに帰還してブログ作業をした後テントの中で晩酌して過ごした後就寝しました。



























旅三百三十四日目 青森市から北上市へ絶景を見ながら南下の日

DSC08920.jpg

2023年6月18日(日)

朝五時半頃起床してブログ作業をした後外でいつもの朝食を頂きます。

DSC08921.jpg

今日から何日か天気が良さそうなので結構長居させてもらった月見野森林公園を出発しようと思い撤収作業をします、昨日結構風が出ていたためかテントは乾いていたので比較的スムーズに撤収出来ました。

DSC08922.jpg

撤収とパッキングを終えて朝七時半頃出発します。

DSC08923.jpg

国道103号線を走って南下していきます、茅野高原から八甲田山を眺望します、今日は天気も良くて絶好のツーリング日和です。

DSC08924.jpg

DSC08926.jpg

DSC08929.jpg

その後国道102号線に入り奥入瀬渓流を見ながら南下していきます、しかし本当に澄んだ渓流で渓流の底もはっきり見える位です。

DSC08935.jpg

その後十和田湖を訪れます。

DSC08934.jpg

DSC08937.jpg

DSC08940.jpg

湖岸沿いを歩いて散策します、やはり天気が良いので非常に景色も良いですし気持ちが良いです。

DSC08939.jpg

乙女の像をパチリとしていきます。

DSC08944.jpg

DSC08945.jpg

更に南下していき発荷峠を訪れます、こちらも天気が良かったので本当に絶景で十和田湖を一望できその先に八甲田山を眺望する事が出来ました。

あまりの絶景に感嘆して声が出る程でした、今日は良い日です。

DSC08946.jpg

DSC08947.jpg

その後国道104号線から県道181号線に入り岩手県に入ります、広大な牧草地で草を食む牛さんをパチリとします、ホルスタイン以外の牛を見るのは久しぶりな気がします。

DSC08948.jpg

そんなこんなでお昼になりコンビニでいつもの昼食を頂きます、ちなみにこの組み合わせで300キロカロリー程でたんぱく質が40g位取れるので節制には非常に向いています。

今大体摂取カロリーを1000キロカロリー以下に抑えていますがたんぱく質は70g位は取っているので(タンパク質は体重×1g位摂取するのが望ましいみたいです)節制中はどうしても筋肉も落ちてしまうのですがそれを最小限に食い止めようと言う魂胆です。

とりあえず北海道に行くまでにある程度体を作って北海道ではそこそこご当地物を食べられる様にしたいと思います。

DSC08950.jpg

DSC08949.jpg

その後県道30号線を走り田代平高原を訪れます、ここも絶景だったので少し写真を多めに載せておきます、思わずカブを止めてしばらく座って景色を眺めました、今日は良いツーリングです。

DSC08951.jpg

山を見ていると一本大きな木があるのが目立ちます、ゼルダをやっているせいかあの木の所に何かあるんじゃないかと思ってしまいました。

DSC08952.jpg

丘の斜面には畑もあってなんか美瑛チックな感じです。

DSC08953.jpg

せっかくなのでカブを入れた画も撮っていきます、まだまだ行ったことが無い所でいい景色があるんだなと実感しました、今日は本当にいい景色を見ながら走れて最高です。

DSC08954.jpg

引き続き南下していきます。

DSC08956.jpg

盛岡の手前から国道4号線に入ります、なんかその前の国道282号線から少し渋滞がありました、最近あまり混んでいる道を走っていなかったので戸惑ってしまいました。

国道4号線では追突事故があったみたいで、明日は我が身かもしれないのでとにかく安全第一で行こうと思います。

岩手山が綺麗に一望出来て本当に今日はツーリング日和でした。

DSC08957.jpg

国道4号線を南下していき紫波町に入ります、ここは個人的に思い入れがあるひなびたドライブインがあって令和元年のGW北海道ツーリングの初日にずっと雨で青森で雪に見舞われると言う八甲田山の雪中行軍に比べればあれですが過酷なツーリングの最中立ち寄り恐らく一生の中で最高に旨い(と言っても状況がそうさせた面が大ですが)カップラーメンを食べた思い出の場所です。

が、どうも閉店してしまったようで鍵がかかっていて中には入れませんでした・・・・・・・。

また思い出の場所が一か所無くなってしまったと思うと少し寂しい気分になりました。

DSC08958.jpg

DSC08959.jpg

北上市に入りドラッグストアでいつもの夕食を買っていきます。

DSC08960.jpg

そんなこんなで今日のキャンプ地である北上市の北上総合運動公園に到着しテントを設営します。

こちらはちょっと前にも滞在していて出戻った感じです、行ったり来たりになっていますがこれは天気を見ながらなるべく天気のいい所へ移動して行った結果であり、移動効率はあれですが何よりも天気を優先した結果です。

とりあえず北海道上陸は去年しこたま北海道を探訪したので今回は天気を見つつ出来るだけ東北を探訪して後は節制と体づくりがある程度目途がつくまで(北海道は食の誘惑が多すぎるので・・・・・)東北を堪能しようと言う予定です。

と言う事でテントを設営します、しかし本当に無料でインアウトフリーと言うのはありがたいキャンプ場です、それもあったので今日は気持ちに余裕を持って移動と観光をする事が出来ました、幸い天気も良くていい景色もたくさん見られたので今日はここの所の中でも良い旅の日になったなと言う印象です。

DSC08961.jpg

テント設営後近くの体育館のシャワーを利用して(非常にありがたいです)さっぱりした後テントの中でブログ作業をした後買ってきたおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。

























旅三百三十五日目 小岩井農場と八幡平ツーリングの日 

DSC08962.jpg

2023年6月19日(月)

朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後いつもの朝食を頂きます。

DSC08963.jpg

何時もより早めに活動開始して時間に余裕があったのでカブのチェーン調整と注油とタイヤの空気圧チェックをしました、後輪が結構空気圧が減っていて空気入れで補充しました。

整備もしていい感じになった所でここをベースキャンプにして八時ごろ出発します。

DSC08967.jpg

まずやってきたのは小岩井農場です、ここは初めて来ましたなんか小岩井農場と言うと安田大リバースが一番に思い浮かんでしまいます。

まずは昔からの牛舎がそのまま使われている場所を見学します。

DSC08968.jpg

牛舎の中にはホルスタインが整然といました。

DSC08969.jpg

この手のサイロは北海道とかではほとんど見かけなくなったのでなんだか逆に新鮮な気がしました、昔のこのタイプのサイロは牧草を発行する際にガスが出て危ないとか聞いたことがあります。

DSC08971.jpg

古い牛舎が現役と言うのも凄いと思います。

DSC08972.jpg

DSC08973.jpg

子牛のいる牛舎を見て行きます、モーモー元気よく泣いていて何ともかわいらしいです。

DSC08974.jpg

アーチェリーが出来るコーナーがあったのでやって行く事にします、屋10本で500円でした、最近ゼルダにはまっているのでリンク気分で矢を射ろうと思います。

DSC08976.jpg

10本中2本的に当たりました、命中率20%でしたスパロボだったらリセットして何度かリトライする確率ですね。

DSC08978.jpg

DSC08979.jpg

羊のおやつタイムの時間だったので見て行きます、鈴を鳴らすと小屋からわらわらとヒツジが出て来ました、ドラクエ7のどとうのひつじが実写化されたらこんな感じなんだろうなと言う風景でした。

しかし凄い勢いでがっついています、最近節制しているのでがっついて食っている羊を見て少しうらやましくなりました(笑)

DSC08981.jpg

乗馬体験コーナーがあったのでこれも最近ハマっているゼルダの影響もあって乗ってみる事にしました800円で体験出来て円周のコースを馬に乗って回ります、すごくおとなしい馬でゆったり乗る事が出来ました。

アーチェリーをやって乗馬して思ったことはこれを同時にやる流鏑馬は凄いなと言うのとゼルダのラスボスで馬に乗りながら弓を射るのですがこれは相当難しいなと言う事を実感しました。

入場料800円もあって結構僕にしては色々とやりましたが、せっかくなので色々体験する事に関してはケチらずにやって行こうと思います。

DSC08990.jpg

その後小岩井農場の一本桜を見て行きます、季節ごとに桜の時期や雪の時期でかなり印象が変わるみたいです。

昨日の田代平の一本目立つ木があった様に一本目立つ木があると画になるなと思いました。

DSC08988.jpg

一本桜を見ながらいつもの昼食を頂きます、最近節制の為にずっと同じ食事を続けていますがいい景色の中で食べるとやっぱりいい気分になります。

DSC09000.jpg

その後八幡平のアスピーラインを走りに行きます、ここがまた絶景で昨日に引き続き景色を堪能しながら走っていきます、昨日の記事でも書きましたがまだまだ行ったことの無い絶景があって最近ゼルダで色々とフィールドを探索する楽しみに目覚めていますが改めてまだ見ぬ土地を旅する楽しさを再認識しています。

DSC09003.jpg

DSC09002.jpg

とにかく景色が良いので少し多めに写真をアップします。

DSC08999.jpg

松尾鉱山跡です、古い住居がなんとなく軍艦島を連想しました。

DSC09004.jpg

源太岩です。

DSC09006.jpg

DSC09005.jpg

とにかく絶景です、今日も比較的天気が良かったので本当にツーリングが楽しいです。

DSC09007.jpg

熊沼をパチリとしていきます、やはりゼルダにハマっているせいかあそこに何かがある気がしてなりません。

DSC09011.jpg

DSC09012.jpg

DSC09013.jpg

DSC09014.jpg

県境の見返り峠まで来ましたやはり絶景です、ただ標高が高いのと風が結構あったので寒くなってきてダウンジャケットを着こんで走りました。

その後田沢湖まで足を伸ばそうかと思っていたのですが少し時間が押しそうだったのでここで踵を返す事にします。

DSC09015.jpg

矢巾町まで南下して矢巾町国民保養センターでお風呂にします、550円で入浴出来ました、最近脱衣所で節制中の自分の体の変化を見ているのですが今日は大分いい感じになってきたなと実感しました。

一日二日で急激に変わるわけでは無いのですが毎日変化を見ていると少しづつ確実に体つきが良い感じになっているのが分かります、節制はキツイ時もありますがこうして徐々にいい感じになってくるとモチベーションにつながります。

少し腹が減る時もありますが体つきが良い感じになると自分に自信が持てて気分も良くなるのでとにかく根気よく続けて行く事にします、多分後10日から二週間位続ければそれなりに満足できるところまで行けそうな気がします。

DSC09016.jpg

北上市まで戻ってきてスーパーでいつもの夕食と朝食用のみそ汁を買っていきます。

DSC09017.jpg

そんなこんなでベースキャンプに戻ってくると驚愕の事態になっていました、なんと熊出没の為にキャンプ場がしばらく閉鎖と言う事になっていました・・・・・・・。

昨日来た時に先日来た時に無かった熊目撃が相次いでいるので注意と言う看板が増えていたのですがまさか閉鎖されるとは晴天の霹靂でした。

一瞬テントを設営してあるので今晩だけとも思ったのですがさすがに市が閉鎖の判断をした中でそれは無いなと思いテントを撤収しました。

幸い何とか暗くなる前に撤収出来たので良かったです。

しかし今年は方々で熊出没注意の看板をキャンプ場で多く見かけます、先日朱鞠内湖でも熊による死亡事故もあったりと今年は北海道でキャンプするのが少し不安になっている部分もあります。

DSC09018.jpg

突然家なき子になってしまったので急遽北上市の快活クラブに向かい今日はネカフェ泊にしようと思います、何気に今回出発して初めてキャンプ場でのテント泊以外の宿泊となりました。

突然のイレギュラーはありましたが何とかなったので良かったです、やはり旅は思わぬ出来事があるのでそこは大変でもあり旅を実感する一幕でもあります。

DSC09019.jpg

ブースに移動して今日はブログを後回しにして直ぐに晩酌を始めようかとも思ったのですがやっぱりブログを先に書いてからいつものおつまみを食べながら晩酌して過ごした後快活のブースで就寝しました。




























旅三百三十六日目 龍泉洞ツーリングの後三陸海岸へ移動の日

DSC09020.jpg

2023年6月20日(火)

朝六時半頃快活クラブのフラットブースで起床します、ブース内は薄暗い感じなのでいつもよりも起きるのが遅くなってしまいました。

ブログのアップ作業をして荷物を整理してシャワーブースで顔を洗った後ブースでコーヒーを一杯頂いて退出しました、以前は快活クラブを利用する時はナイトパックを狙っていましたが8時間で寝る事を含めるとどうしても慌ただしくなってしまうので今は宿泊で快活クラブを利用する時は12時間パックで使っています。

撤収作業は無かったので七時半頃出発します。

DSC09021.jpg

ガスバーナーが使えないのでいつもの朝食を作れなかったので出発して直ぐのコンビニで一本満足バーで朝食にします。

DSC09022.jpg

県道13号線で盛岡まで行った後国道455号線を走っていきます、岩洞湖に到着してトイレ休憩をします。

DSC09024.jpg

白樺の林があって十勝を思い出しました。

DSC09023.jpg

DSC09025.jpg

DSC09028.jpg

岩洞湖を眺めます湖面が穏やかな湖で空が水面に映っていて鏡の様でした。

DSC09033.jpg

その後も東進を続けて行きます、道の駅三田貝分校で休憩します。

DSC09032.jpg

丁度お昼だったので買っておいたいつもの昼食を頂きます。

DSC09034.jpg

DSC09035.jpg

そんなこんなで龍泉洞に到着しました、ここは最初の日本一周以来なので10年ぶりの再訪です、入場料は1100円でした。

DSC09037.jpg

鍾乳洞らしくひんやりした気温です。

DSC09041.jpg

ダンジョン的な洞内を進んで行きます、以前と同じで龍泉洞はライトアップが綺麗な印象があります。

DSC09042.jpg

DSC09043.jpg

DSC09044.jpg

DSC09046.jpg

DSC09047.jpg

DSC09048.jpg

地底湖を見物します、とにかく水が透き通っていて水中の照明のおかげで湖底まで見える位です。

DSC09050.jpg

DSC09053.jpg

鍾乳石も見て行きます、カメラを変えたからか以前の旅よりも綺麗に撮影出来ていていい感じです。

DSC09052.jpg

第一地底湖の展望台から地底湖を眺めます、カメラを落とさないか心配になりつつパチリとしていきます。

DSC09060.jpg

龍泉洞を出発して国道45号線に入り北上して行きます、今日のキャンプ地に行くまでにいつもの夕食を売っているスーパーとコンビニが無くて少し余分に北上した所にあるローソンで買っていきます。

DSC09061.jpg

そんなこんなで今日のキャンプ地である野田村にある玉川野営場に到着します、こちらは200円と言う非常に安価で利用出来ました、インアウトフリーで管理人さんが巡回時に料金を払うか行き会わなかったら設置してあるポストに料金を入れるシステムの様です。

基本的にあまり先の予定を決めていないスタイルなので「明後日そんな先の事はわからない」(銀河万丈さん風)やはりインアウトフリーの飛び込みOKのキャンプ場はありがたいです。

DSC09062.jpg

テントを設営します。

DSC09065.jpg

こちらのキャンプ場は三陸海岸沿いなのでさざ波の音が聞こえてきていいBGMと言う感じです。

DSC09063.jpg

三陸鉄道の線路をくぐった先にあるので鉄道が通るのも見る事が出来ます、丁度設営中に一回通りました、鉄分が好きな方にもおすすめ出来るキャンプ場だと思います。

これは良いキャンプ場を発見したなと思いました、キャンプ地もまだまだ未開拓のいい場所があるんだなと再認識しました。

DSC09064.jpg

テント設営を終えて近くにある国民宿舎えぼし荘の日帰り温泉でお風呂にします、450円と比較的安価で海を一望できる露天風呂が凄く良くて僕好みのぬるめの温泉でした。

昨日の青天の霹靂のキャンプ場閉鎖騒動の疲れが出たのか少しくたびれていたので海を眺めながらのんびり浸かったのでその疲れも癒えた感じでした。

脱衣所で体重を計ったら60.1キロと50キロ台手前と言った感じです、節制の方は順調でここ三・四日で体つきも結構良くなってきて自分で見ても結構いい体になってきたなと言う感じです。

一応一回59キロ位まで落として体つきをみて節制を継続するか決めようと思います、多分後10日前後位かなと言う感じです。

一番ひどい時は63キロちょっとあったので今回の節制で結構落としました、とにかく根気よく続けて一回仕上げて北海道に上陸する頃には心置きなく美味しい物を食べられる様になりたいものです。

しかし先程も書きましたがキャンプ場近くに良い温泉があって良い野営地と巡り会えたなと思いました。

DSC09066.jpg

温泉でさっぱりした後ベースキャンプに帰還してブログを書いて筋トレした後テントの中で晩酌して過ごした後就寝しました。

























旅三百三十七日目 ポイ活しながら月見野森林公園に帰還の日

DSC09067.jpg

2023年6月21日(水)

朝六時ごろ起床してブログ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます。

DSC09068.jpg

その後撤収作業をしてパッキングを済ませた後朝八時ごろ出発します。

DSC09069.jpg

国道45号線から国道281号線に入り道の駅白樺の里やまがたで休憩します。

DSC09070.jpg

その後国道340号線に入り先日も走った九戸村の風車と田園風景を眺めながら走ります。

DSC09071.jpg

国道4号線に入りぐんぐん進んで行き道の駅十和田で休憩します。

DSC09072.jpg

道の駅の向かいにあったローソンでいつもの昼食を頂きます。

DSC09073.jpg



場面は飛びますが青森市まで戻ってきて、ドン・キホーテにやってきます。

道の駅白樺の里やまがたでyoutubeを見ていたら物凄いお得なキャンペーンをドンキでやっていたので馳せ参じた次第です。

キャンペーンの内容はドン・キホーテとか長崎屋とかで使えるmajicaと言うポイントアプリに10万円分チャージすると20%の2万円分のポイントがもらえると言うキャンペーンでした。

しかもチャージしたポイントで楽天キャッシュのPOSAカードが買えるのでチャージしたポイントを楽天キャッシュに変える事が出来る感じです。

楽天キャッシュはQRコード決済の楽天ペイで使えるので普段の買い物でも使えますし、楽天証券の投資信託の積み立てでも使えるので投信を買って売却すれば現金化する事も出来ますし、実質ほぼ現金と同じ位の感覚で使えるのでこのキャンペーンはほぼタダで2万majicaポイントを貰えるぶっ壊れキャンペーンだと思います。

ドンキも地元にもありますしこれから行く予定の北海道でも帯広に長崎屋とドンキがあったり中標津に長崎屋があったりしてドンキなら食品とかの日用品も売っているのでポイントはかなり有効活用出来そうです。

昨年旅に出る前大分蓄財に励んでいましたがこの手のポイ活は結構やっていて蓄財には大分貢献してくれました、数年前のQR
コード決済の黎明期にはかなりお得なキャンペーンをやっていて大分お世話になりました。

手前のコンビニで十万円おろしてドンキのレジでmajicaのチャージを申し出ると他にも同じことをやっている人が結構いたのかチャージして楽天のPOSAカードを買われますか?と聞かれる位で大分スムーズに手続きできました。

後話は変わりますが最近日経平均の上昇もそうですが米株もまたぶり返して来た円安傾向もあってか評価額が上がっていて含み益が結構増えている感じです。

まあ相場は水物なので今後どうなるかは分かりませんし基本長期投資なので売ったり買ったりする気は無いですが含み益で資産が増えるのは気分が良い物です。

今庶民がそれなりに蓄財するにはやっぱり節約と投資だなと最近再認識している次第です、幸い今は情報が得やすい時代なのでそういったアンテナを張っていれば結構お得になれると思います。

今日は観光成分が少ないので少し話は脱線しましたが最近そんな事を考えています。

※注majicaのキャンペーンは6月21日で急遽終了になったようです(そりゃそうだよなあ)あとmajicaポイントで楽天のPOSAカードの購入も一時中止になっているみたいなのでご注意下さい。

どうやら僕は滑り込みで間に合ったみたいで時間がある自由な状態が功を奏した様です。

DSC09074.jpg

そんなこんなでまた月見野森林公園に戻ってきてテントを設営します、ただいま月見野と言った心境です。

DSC09075.jpg

テントを設営して一息ついた後もういつものと言う枕詞が付きそうなフラワー温泉でお風呂にします。

DSC09076.jpg

DSC09077.jpg

フラワー温泉近くのドラッグストアで買い出しをします。

DSC09078.jpg

温泉と買い出しからベースキャンプに帰還してブログ書いた後テントの中で晩酌して過ごした後就寝しました。

















旅三百三十八日目 日本海側に出て十二湖ツーリングの日

DSC09079.jpg

2023年6月22日(木)

朝六時頃起床してブログ作業をした後いつもの朝食を頂きます、と言いたかったのですが高野豆腐が切れているのに買うのを忘れていて一つだけで頂きます。

DSC09080.jpg

今日は曇天ですが雨が降らない事を祈りつつ出かける事にします、まずは国道101号線沿いにあった楠美家住宅を訪れます何とも大きくて立派なおうちです。

DSC09086.jpg

中も見学しましたが部屋が多くて何とも昔ながらの家と言った感じでした、ただ大きい家はそれだけ管理も大変そうです。

DSC09088.jpg

先日は山頂付近が雲で隠れていた岩木山がはっきりと眺望出来ました。

DSC09090.jpg

DSC09092.jpg

DSC09089.jpg

お次は津軽富士見湖を訪れます、岩木山をバックにパチリとします。

湖には日本一長い木の橋と言う鶴の舞橋がありました。

DSC09091.jpg

せっかくなので橋を渡って戻って往復しました。

DSC09094.jpg

その後日本海側に出て来ましたがここで小雨がぱらついて来てしまいました、幸い降りは微小で直ぐに止んでくれたので良かったです。

そんなこんなで十二湖の駐車場に到着して買っておいたいつもの昼食を頂きます。

DSC09095.jpg

DSC09096.jpg

曇天ですが穏やかな水面の湖を眺めながら歩いて行きます。

DSC09099.jpg

DSC09101.jpg

青池を眺めます、以前は神の小池の方が綺麗かなと思っていましたが十年ぶりに再訪してこちらも澄んで綺麗な池だなと考えを新たにしつつしばらく眺めました。

DSC09104.jpg

DSC09105.jpg

DSC09106.jpg

DSC09107.jpg

DSC09109.jpg

十二湖を見物した所で踵を返します、行きの時に雨でスルーした千畳敷を見て行きます、最後の兜岩は西洋風の兜って感じでドラクエとかに出て来そうな感じです。

DSC09110.jpg

DSC09112.jpg

DSC09113.jpg

その後日本一の大イチョウを見て行きます、木の幹が物凄く太かったです。

なんか近くにマスターソードが刺さってそうな雰囲気です。

DSC09115.jpg

その後青森市まで戻ってきて通い慣れてきたフラワー温泉でお風呂にします、何日か通っているとやはり地元の人と思しき人を何度も見かけて地元の憩いの場と言う雰囲気を感じます。

今日は曇天で気温は20度前後でしたが走っていて体が冷える感じだったので温泉で温まりました。

DSC09116.jpg

DSC09117.jpg

温泉でさっぱりした後近くのマエダストアで買い出しをします、買い忘れてしまった高野豆腐と朝食で頂いていたスティックコーヒーも無くなったので買っていきます、なんか旅の長さを感じる一幕でした。

DSC09119.jpg

ベースキャンプに帰還してブログを書いた後いつものおつまみにめかぶを加えて頂きつつ晩酌をして過ごした後就寝しました。


















旅三百三十九日目 またまた快活クラブで雨凌ぎの日

DSC09121.jpg

2023年6月23日(金)

朝五時半頃起床してブログ作業をした後外は雨がパラついているのでテントの中でいつもの朝食を頂きます。

DSC09123.jpg

今日は雨予報で天気が良くないので休養日的に過ごそうと思います。

DSC09122.jpg

とりあえず雨が落ち着くまでテントの中でゼルダをやります、今日もフィールドの探索を小一時間やっていました。

DSC09124.jpg

雨の止み間をぬってまた快活クラブへ来ました、都市部に比較的近いキャンプ場なのでこういった事が出来るのはありがたいです。

DSC09125.jpg

受付でオープンシートを所望してとりあえず充電関係をしながらPCでネット見たりして過ごします。

DSC09126.jpg

飲み物はミニッツメイドを二杯ほど飲んだ後は炭酸水で過ごします。

DSC09127.jpg

先日読んで続きが気になっていたロトの紋章の続編を黙々と読んで行きます。

DSC09128.jpg

お昼頃一旦近くのローソンまで行っていつもの昼食を頂きます、その後オープンシートに戻ってロトの紋章を読み続け最後の34巻まで読破しました。

漫画を一気読みするのも中々楽しい物です、雨の日でしたが個人的には有意義に過ごせた感じがします。

その後快活クラブのシャワーでさっぱりした後18時前に清算して退出しました。

DSC09129.jpg

帰りにマックスバリューで買い出しをします。

DSC09130.jpg

ベースキャンプに帰還してゼルダを少しやった後買ってきたおつまみ(いつものプラスひじき)を食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。

















旅三百四十日目 洗濯して今日も快活クラブで過ごす日

DSC09131.jpg

2023年6月24日(日)

朝六時過ぎに起床してブログ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます。

DSC09132.jpg

予報では一日雨っぽい予報だったのですが朝は日が出て来ていたので寝袋とかマットを干したりして道具のメンテをしたりします。

エアマットは使っているとどうしてもへたってくるのである程度消耗品と思って使っていますがたまに干したりしてなるべく長く使えるようにしたいものです。

DSC09133.jpg

今日は洗濯ものがたまってきたのでコインランドリーで洗濯する事にします、最初に行ったところは安い洗濯機が無かったので少し足を伸ばして別の店に行ってみます。

DSC09134.jpg

丁度小さめの300円の洗濯機があったので僥倖でした、最近この手の小さめで安い洗濯機があるコインランドリーは少ないのでありがたかったです。

DSC09135.jpg

ただ両替機が無かったのでお金を崩しに近くのコープでいつもの昼食を買いました、洗濯中はゼルダをやって過ごしていたらあっという間に洗濯と乾燥が終わりました、500円で洗濯出来たので良かったです。

DSC09136.jpg

雨雲レーダーを見たら今日は夕方位から雨が降りそうな感じです、今日はどうやって過ごそうか考えましたがまた快活クラブでのんびり過ごす事にします、長旅なのでツーリングも良いですがたまには気分転換的に二日ぐらいこうして過ごすのも悪く無いかなと思っての事です。

DSC09137.jpg

受付をしてオープンシートを所望して着席してとりあえずPCでしばしネットを見て過ごします、ここの快活クラブのwifiは爆速でくだりで300M位あるのでネットがサクサクです。

DSC09138.jpg

その後は漫画を読んで過ごします、この漫画は行政書士が主人公の法律漫画ですがお金とか人間関係のトラブルに関する話が多くて結構勉強になったりします。

まあそういったトラブルの当事者にならない事が一番ですが何かあった時はやはり知識と冷静な判断力が重要なんだなと言うのを思い知らされます。

幸い僕は去年から割と自由な生活をしているのであまりストレスを感じたり(ストレスが無いのがストレスみたいな時もありますが)トラブルに巻き込まれる事は無いですが色々と気を付けて過ごして行きたい物です。

DSC09139.jpg

お昼になったのでさっきコープで買ったいつもの昼食を頂きます、節制の方は最終盤と言った所で腹回りのしぶとい肉が少し落ちてきた感じがします。

もう今位で仕上げでも良いのですが後もう少し絞って終わりにしようかと思っています、こないだも書きましたがこの食事には大分慣れてきてたまにちょっと腹減ったなーと思う時はありますがそこまでしんどくは無いので結構長い事続けられています。

食欲を制御すると言うストイックな事はモチベーションが無いと続けられないですがどうにか頑張っている感じです。

その後カバチを8巻まで読んでシャワーでさっぱりして清算して退出しました。

DSC09141.jpg

快活クラブからベースキャンプに戻るまでに多少小雨がぱらつきましたがそこまでひどくは無かったので助かりました。

帰還した後テントの中で二時間位ゼルダをやった後帰りがけにマックスバリューで買ったいつものおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。












旅三百四十一日目 月見野森林公園を出発し大間へ移動の日

DSC09143.jpg

2023年6月25日(日)

朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後テントの中でいつもの朝食を頂きます。

DSC09144.jpg

DSC09145.jpg

今日は雨は降らない予報だったのですがどうも下方修正されたみたいで朝からポツポツと雨が降っていました。

今朝出発しようかと思っていたのですが今日もここに滞在しようかなと少し考えます。

DSC09146.jpg

とりあえずのんびりと過ごしていると少し日が差す場面もあってやっぱり予定通り出発する事にして撤収作業を始めます、一旦射した日が陰りがちになってしまってフライシートとテントを乾かすのに時間がかかりましたがのんびり作業してあらかた乾くまでのんびりします。

DSC09147.jpg

撤収とパッキングを済ませてなんやかんやで結構な期間お世話になって少々名残惜しい気持ちを抱きつつ朝八時半頃月見野森林公園を出発します。

DSC09148.jpg

DSC09149.jpg

DSC09150.jpg

DSC09151.jpg


とりあえず国道に入って北上して行きます、いつも飲んでいる野菜ジュースを飲もうと最近よく通りがかって気になっていたオレンジハートと言うコンビニ的なお店に入ります。

節電しているのか店内の照明は控えめでしたがカレーの量り売り的な物やお値打ちなお弁当とかが売っていました、節制中で無ければ買っていたと思いますがここは我慢して野菜ジュースを買って飲みます。

こういった個性的なお店は旅をしている感を凄く感じるので大変なご時世ですがいつまでもこのままであってほしいと思いました。

DSC09152.jpg

その後国道279号線に入り北上を続けて途中の道の駅よこはまで休憩します、物産に売っていたドーナツがいい匂いでしたがやはり節制中なので匂いで満足します、もうしばらく揚げ物を食べていないのでいつもより反応してしまう気がします。

DSC09154.jpg

DSC09153.jpg

むつ市に入った辺りでお昼になったのでミニストップでいつもの昼食を頂きます、このイチゴ味の一本満足バーが美味しくていつもサラダチキンを食べた後一本満足バーを一口一口ゆっくり食べています。

DSC09155.jpg

DSC09156.jpg

DSC09157.jpg

昼食後さらに北上してきます、海岸の先に北海道が見えてきて北に来たなと言う時間を抱きつつ走ります、今朝がたは霧っていましたが昼過ぎには晴れてきて景色も良くなって来ました。

DSC09158.jpg

そんなこんなで午後過ぎにキャンプ地にある大間崎キャンプサイトに到着します、ここは旅人的には非常に有名なキャンプ場ですね。

DSC09159.jpg

今日はいつもより早めにキャンプインしました、本州最北端に来たのをのんびり感じたいと言う思いも少々あります。

テントを設営して時間もたっぷりあるので貴重な日差しを利用して寝袋とマットをガッツリ干しました。

DSC09160.jpg

テントを設営した後しばらくヘリノックスの椅子でのんびりしてから海岸を眺めに行きます、晴れていて視界が晴れていて恵山が良く見えました。

DSC09161.jpg

向こうの弁天島にはウミネコが沢山いて鳴き声が印象的でした。

DSC09162.jpg

DSC09163.jpg

函館も随分近くに感じられる位はっきり見えました。

DSC09165.jpg

DSC09166.jpg

大間は何度も来ていますがやはりここまでやってきたんだな的な感慨を抱きますね。

DSC09167.jpg

お土産屋さんを覗いて行きます、よくテレビ東京のマグロ漁船の番組で見ている山本さんグッズが沢山売っていました、この人が一本釣りでマグロを釣り上げるとこっちもうれしくなるのはあるあるですね。

DSC09168.jpg

せっかくなのでマグロのキーホルダーを買っていきます。

DSC09169.jpg

その後しばらくのんびりした後カブで近くにあるおおま温泉海峡保養センターでお風呂にします、日帰り入浴が400円と比較的安価に利用出来てありがたいです。

グーグルマップの口コミで湯舟が熱いとありましたが42度位で僕的には熱めですが足を入れる位だったらそこまで熱く無いので良かったです。

脱衣所で体重を計ったらついに59.5kgと50kg台に突入しました、僕は身長167cmなのでまあ大分痩せたなと言った感じです。

一応もうあと少し絞って節制を緩和しようかなと言った感じです、しかし自分で言うのもアレですが良くここまで地道に節制を続けられたなと言う感じです、3kg以上落としましたが体つきは雲泥の差があります。

節制も大分先が見えてきたので一度体を作ったら今度はなるべく戻らない様に自己管理をしていきたいと思いますが北海道に行ったらタガが外れそうですがまあ今回ここまでやったので大丈夫かなと思っています。

DSC09170.jpg

温泉には懐かしいゲームが結構置いてあってジャンケンマンが現存していることにびっくりしました、小学生のころこの一個前のジャンケンマンにお小遣いでもらった100円を10円玉に両替して一喜一憂していた物です。

最近ネットかなんかでこの機械もパチスロみたいに設定がある的な事が書いてありました、当時は色々と考えてグーチョキパーを選んでいましたが結局は勝ち負けは機械が決めていると言う仕組みを当時は知らなかったのですが当時はドキドキしながらやっていた記憶があります。

DSC09171.jpg

温泉でさっぱりした後近くのファミリーマートと言うスーパーに行ったのですがサラダチキンがコンビニより高かったので結局近くのコンビニのファミリーマートで夕食を調達しました。

DSC09172.jpg

温泉と買い出しからベースキャンプに帰還してゼルダを少しやってからブログを書いた後ファミマで買ってきたいつものおつまみをかじりながら晩酌して過ごした後就寝しました。
























旅三百四十二日目 濃霧なのでゼルダをやって大間滞在の日

DSC09174.jpg

2023年6月26日(月)

朝五時過ぎに起床してしばらくウダウダした後ブログ作業をしてテントの中でいつもの朝食を頂きます。

DSC09173.jpg

外は朝からかなりの濃霧です、昨日結構ライダーさんが来てテントを張っていたのですがあらかた撤収したみたいです、恐らく朝の函館行のフェリーに乗るためだと思います、僕はまだ節制とかもあるのでもう少し滞在しようかなと言った所です。

DSC09175.jpg

濃霧ですが雨は降っていないのでとりあえずそこら辺を散歩します。

DSC09176.jpg

雨では無いのでツーリングに出かけようと思えば出られますが風も少し出ていて仮に出たとしてもあまり景色も微妙だろうしと思い今日はのんびり大間崎キャンプサイトで過ごそうと思います。

とりあえずテントの中でゼルダをやります。

DSC09177.jpg

テントの中が若干蒸しっとして来たので炊事等に移動しました、大間崎キャンプサイトの炊事棟は屋根付きの建物でテーブルも何か所かあってしかもコンセントも使えるので非常にありがたいです。

ちょっと今懸念していることがあってこの先どうもあまり天気が思わしくない日が続きそうな情勢です、ヤフーの天気予報は結構変わるので実際どうなるか分かりませんが、大間で缶詰めになる可能性も結構ありますが環境はかなり良いので仮にそうなっても節制をしながらのんびり過ごすと言う選択肢もあるので時間もありますしその時その時の状況でどうするか決めようと思います。

ゼルダのブレワイもストーリーはクリアしましたがやり込みと言うか色々とイベントとかやる事はかなりあってまだまだ全然飽きないですしずっとプレイしていられる感じです。

攻略情報を見ればサクッと終わるのですがやはり自分で色々と探索したり考えたりするのが楽しくてついついプレイしてしまう感じです。

DSC09178.jpg

そんなこんなでお昼になり最寄りのファミマでいつもの昼食を頂きます。

DSC09179.jpg

昼食を食べて午後からもゼルダをやります、今やっているのは主人公をパワーアップさせるのに祠を探して祠を攻略すると言うイベントなのですが全部で120か所あるうちの90か所位クリアしている感じです。

全部自力で探すのは多分かなり難しそうですし膨大な時間がかかりそうなので適当な所で切り上げて次回作のティアーズオブザキングダムをやろうかなと思っている所です。

どちらにしても天候が悪くてツーリングに出られない時の時間つぶしはこれで十分すぎる位な感じなので雨の日も楽しみながら過ごせそうです。

去年位にやっていたTVゲーム総選挙的な番組でこのゲームが2位になっていましたが実際にプレイしてそれを実感しています。

去年無くなられた水木一郎さんがこのゲームは無限に探索できる的な事をおっしゃっていましたがそれも実際にプレイして確かにその通りだなと思いました。

晴れの日は現実世界を探索し雨の日はゼルダの世界を探索すると言うのが最近のルーティンとなりつつあります。

DSC09180.jpg

そんなこんなであっという間に夕方になったので昨日も行った温泉でお風呂にします、脱衣所で体重を計ったら59.4キログラムでした。

節制の方もあとはどこまで絞ったら終わりにするかを考える段階まで来ました、自分的にはもう少し絞りたいなと言う気持ちがあるのでゼルダと一緒ですがここまで来ると自己満足の領域ですがある程度自分が納得できる所まで追求して行こうかなと言う感じです。

DSC09181.jpg

温泉と買い出しからベースキャンプに帰還した後いつものサラダチキンとカニカマをつまみながら晩酌して過ごした後就寝しました。











旅三百四十三日目 大間を拠点に下北半島ツーリングの日

DSC09182.jpg

2023年6月27日(火)

朝五時過ぎに起床して日課のブログ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます。

DSC09183.jpg

今日も外は雨は降っていないですが霧が凄いです、やはり昨日もライダーさんが何人か来ていましたがあらかたは朝の内に撤収していました、何気に大間崎キャンプサイトに滞在するのは初めてですがやはり一泊して直ぐ出発する方が多い印象です。

DSC09185.jpg

DSC09184.jpg

朝食の後しばらくのんびりしていましたが霧はまだ残っていますがさすがに二日連続で出かけないのもあれなので今日は下北半島をツーリングする事にして出発します。

とりあえず尻屋崎にやってきました、霧が晴れる場面も所々あったのですが岬は物凄くミストの村状態です。

DSC09186.jpg

DSC09187.jpg

300円の入場料がかかりますが灯台に登れると言うので眺望は絶望的ですが一応登ってみました霧が良く見えました・・・・。

DSC09197.jpg

DSC09196.jpg

DSC09198.jpg

寒立馬を見て行きます、見るのは10年ぶりですが記憶よりも大きい気がしました、ばん馬より一回り小さい位な感じです。

放牧されていて草をモリモリ食べていました、最近節制しているのもあってか馬の筋肉質なボディを見ていると良いからだしてんなと思ってしまいます。

しかしこれだけの巨体を維持するには相当草を食べないといけないと思うので食べるのも大変だなと思いました。

DSC09200.jpg

その後むつ市街まで戻ってきてローソンでいつもの昼食を頂きます。

DSC09207.jpg

DSC09208.jpg

お次は釜臥山を訪れます、丁度ローソンで昼食を食べていた時に山頂のレーダーが見えたので来てみました、歩いてレーダーまで行けると言うので運動がてら歩いて行きます。

DSC09210.jpg

歩いて山頂まで来ました。

DSC09213.jpg

DSC09212.jpg

DSC09214.jpg

DSC09215.jpg

山頂からの景色は今朝の尻屋崎を挽回して有り余るほどの絶景でした。

むつ市街から下北半島や大間や津軽半島も見えて最高でした、ここは初めて来ますが来て良かったなと思える絶景でした。

DSC09218.jpg

お次は恐山にやってきました、近づくにつれて独特の硫黄の香りが漂ってきました。

DSC09221.jpg

入場料500円を払って入場します、入口の門が物凄く立派です。

DSC09230.jpg

DSC09233.jpg

DSC09232.jpg

何とも独特な岩場を歩いて行きます。

DSC09231.jpg

こういう風景を見ているとコログがいるんじゃないかと思ってしまいます(ゼルダ脳)

DSC09236.jpgo

節制中は体重が減らないとモチベーションにかかわりますが一日の内でも体重は結構変わりますし、体重もそうですが体つきの変化の方が大事なのでとにかく根気よく続けます。

もうちょっとしたら少し節制を緩和して昼食はある程度好きな物を食べる方針にしようかと思っています。

DSC09248.jpg

そんなこんなでベースキャンプに帰還して少しゼルダをやってブログを書いた後筋トレをしてテントの中でいつものおつまみを食べながら晩酌をして過ごした後就寝しました。


























旅三百四十四日目 大間を拠点に下北半島ツーリングパート2の日

DSC09249.jpg

2023年6月28日(水)

朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後外でいつもの朝食を頂きます。

DSC09250.jpg

今朝の大間崎キャンプサイトの様子です、昨晩雨が降りましたが朝には止みました、曇天ですが霧は無い感じです。

DSC09257.jpg

今日も雨は降らなそうなのでカブで下北半島をツーリングしようと思い朝八時ごろ出発します、国道338号線を南下していきます、まずは津軽海峡文化館アルサスに立ち寄ります。

DSC09253.jpg

DSC09252.jpg

DSC09255.jpg

二階の展示室には山車が展示されていました、佐井村の紹介ビデオの上映があったのでのんびりと見て行きます。

DSC09258.jpg

DSC09259.jpg

更に国道を南下して願掛岩をパチリとしていきます。

DSC09260.jpg

更に南下して縫道石山を眺望します。

DSC09262.jpg

DSC09261.jpg

その後仏ヶ浦展望台を訪れて展望台からの景色を眺望します、丁度木々の隙間から仏ヶ浦をまるまる眺望出来ていい景色でした。

DSC09263.jpg

その後仏ヶ浦の駐車場に到着します、駐車場から下りの道を結構歩いて仏ヶ浦に到着します。

DSC09264.jpg

DSC09265.jpg

DSC09266.jpg

DSC09267.jpg

しばらく辺りを散策してさまざまな奇岩を眺めます、しかし自然にこんな岩が出来るのですから不思議な物です、昨日の恐山同様独特の雰囲気が漂っている気がします。

DSC09278.jpg

DSC09279.jpg

DSC09280.jpg

DSC09281.jpg

そのまま国道338号線を南下しようと思ったのですが途中から通行止めになっていました、なので県道253号線に迂回して東に進んで道の駅かわうち湖で休憩します。

DSC09282.jpg

その後県道46号線にぶつかって南下していき国道に入る手前にあったローソンでいつもの昼食を頂きます。

仏ヶ浦で結構歩いたせいかこの食事に慣れて来ましたがさすがにちょっといつもより空腹感を感じてしまいました、まあ減量中は多少空腹感を感じるのは仕方無いですが節制のモチベーションはあるので続けられている感じです。

DSC09283.jpg

その後国道338号線に再び入り西へ進んで県道175号線に入って北海岬にやってきました、なんか最果ての漁村と言った雰囲気でした。

DSC09284.jpg

DSC09285.jpg

北海岬を眺めます、なんか岬から遊歩道があるっぽかったのですがなんか塀で閉鎖されていました。

なんか公園近くの建物も閉鎖されていて何とも寂しい雰囲気を感じてしまいました。

DSC09286.jpg

鯛島をパチリとしていきます。

DSC09287.jpg

DSC09288.jpg

その後踵を返して国道338号線から県道46号線に戻りまた国道に戻って大間まで戻ってきました、大間のマエダストアで朝食用の高野豆腐と晩のおつまみを買っていきます、昆布が半額だったので今日のもう一品にします。
ここのマエダストアは400円弁当があってかなりお値打ちでした、節制中で無ければ買っていたと思います。

DSC09289_20230628174823ebe.jpg

その後通い慣れつつある大間海峡保養センターでお風呂にします、ここは洗い場が多くてサウナも空いているのでかなり快適に過ごせます、体を洗ってからサウナに8分位入って汗を流す感じで過ごしています。

DSC09291.jpg

ベースキャンプに帰還して炊事棟でブログ書いて少しゼルダをやった後テントの中で夕食と晩酌をして過ごした後就寝しました。





















旅三百四十五日目 天気が微妙そうなのでゼルダやって過ごす日

DSC09292.jpg

2023年6月29日(木)

朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます。

DSC09293.jpg

今朝の大間崎テントサイトの様子です、やはり毎日入れ代わり立ち代わり色んな方が来る感じです、どちらかと言うとバイクは少なくて車中泊の車が多い感じです。

天気なんですがヤフーの雨雲レーダーを見ると大間崎近辺はあまり雨雲がかかっていないのですが下北半島は結構雨雲がかかっている感じっぽいです。

これは出かけると出先で雨を食らう可能性もあるので今日は無理してツーリングはせずにここでのんびり過ごそうと思います、先日のくださんのコメントでもありましたが時間に余裕がある旅だとこう言う風に余裕を持った判断が出来るのは良い所だと思います。

DSC09294.jpg

そんなこんなで神炊事棟でのんびりゼルダをプレイします、今日夕方プレイ時間を見たら115時間以上プレイしているみたいですがまだまだやる事はあるので息長く遊べそうです。

これだけ一つのゲームで長く遊ぶのは学生時代以来かもしれません。

学生の頃はお小遣いも少なくゲームソフトなんて早々買えた物では無かったので買ったソフトは大体隅から隅まで遊んだものです、RPGなんかは2週目3週目も当たり前で当時はあまり直ぐ攻略情報を得る事も出来なかったので手探りで色々プレイした物です、それを今またやっている感じがします。

しかしゼルダは完全に自由人向けのゲームかもしれません、youtubeで岡田斗司夫さんがゼルダに夢中になりすぎて一日14時間プレイしたとか前に見たのですが今まさにその気持ちが分かります。

最近続編が出て会社を休んでプレイした人も結構いるみたいですが一日会社を休んだところでこのゲームは遊びきれない位なので仕事をやりながらとかだと中々進まないかもしれません。

そう思うと時間に余裕がある旅生活はやっぱり贅沢だと思います、一時期なんか自分だけこんな過ごし方してていいのかと下手すると思い悩む時期もありましたが、最近はでも自分でそれなりに努力して今の環境を作った訳なのでそれはそれでちゃんと享受して楽しく過ごそうと言う考えに落ち着きました。

今の環境になるまでは社会一般で見ればそれなりの物を我慢した部分もありますし(例えば車なんかは僕の地元は車必須的な地域とされていますがもうかれこれ10年以上自動車は保有していません、やはり車は持っているだけで金食い虫なので・・・・)ある意味何かと自由をトレードオフした様な物なのでそれを享受するのに躊躇する必要は無いなと言うのが最近の考えです。

DSC09295.jpg

話はそれましたがお昼ごろになり腕立て伏せの筋トレをします、最近自分的に節制も重要事になっていますが一番ひどかった時期に比べると相当良くなりました、タレントの武田真治さんがなにかで「筋肉とかいい体はお金では手に入らない」と言っていましたが確かにその通りだなと思います。

節制は自分に対してある程度制限を課す訳でそれは大変な部分もありますがそれによって手に入るものもあるのでこればかりはプライスレスと言った物でしょうか。

そろそろ北海道に渡ろうかと思っていますが節制は多少緩和を入れつつも継続して行こうと思っています。

DSC09296.jpg

筋トレ後はたんぱく質摂取のゴールデンタイムなので朝買っておいたいつもの昼食を頂きます。

お昼過ぎにになると大間は晴れて来ました、出かけても良いかなと思いつつも午後から出かけても中途半端かと思い寝袋やエアマットを干したりする作業をしてからまたゼルダをプレイしていました。

結局夢中になってやっていたらあっという間に夕方になりました。

DSC09297.jpg

そんなこんなでもう日参している大間海峡保養センターでお風呂にします。

DSC09298.jpg

ベースキャンプに帰還してブログ書いた後いつもの晩酌タイムをして就寝しました。











旅三百四十六日目 今日も午後から雨の為一日大間ゼルダ滞在の日

DSC09299.jpg

2023年6月30日(金)

朝六時過ぎに起床してブログアップした後テントの外でいつもの朝食を頂きます。

DSC09300.jpg

今朝の大間崎テントサイトの様子です、昨日同様ライダーさんは少なく車中泊の県外ナンバーの車が何台か入れ替わり立ち代わりと言う感じです。

DSC09301.jpg

今日は午前中は持ちそうですが午後から結構雨降りみたいなのでゼルダ滞在を決め込みます、ゼルダ廃人と言って良い位ハマってしまっていて一日中やっても飽きずに熱中してしまいます。

先日も書きましたがストーリーはクリアしたのですが細かいやり込み要素がまだまだあるのでまだまだ楽しめそうな感じです、晴耕雨読ならぬ晴旅雨ゼルダみたいな生活になっています。

DSC09302.jpg

午後から雨っぽいので今日は昼前に大間海峡保養センターでお風呂にしました、お風呂上りにパラパラ雨が降り始まってしまいましたがまだ小雨程度なので良かったです。

DSC09303.jpg

DSC09304.jpg

ここ数日お世話になっているファミマで昼食と夕食を買ってしまいます。

DSC09305.jpg

お風呂と買い出しから帰還して炊事棟で昼食を頂いたあと午後からもゼルダをプレイします。

DSC09306.jpg

DSC09307.jpg

予報通り午後過ぎから雨が降ってきました、安全な屋内で快適に雨をやり過ごせて非常にありがたいとしか言いようがありません。

結局夜までゼルダをやってブログ(大した内容では無いですが)を書いてしまいます。

DSC09308.jpg

その後テントに戻りいつもの晩酌タイムをした後就寝しました。









旅三百四十七日目 尻屋崎リベンジツーリングの日

DSC09309.jpg

2023年7月1日(土)

朝六時過ぎに起床してブログ作業をした後テントの外で朝食を頂きます。

DSC09310.jpg

今朝の大間崎テントサイトの様子です、やはりバイクは少なくて他県ナンバーの車中泊と思われる車が何台かとまっていると言った感じです。

今日は天気も比較的良くて昨日の夕方から風は強いですが青空も見える感じです。

DSC09311.jpg

DSC09312.jpg

朝食の後近くを散歩しながら対岸の北海道を眺めます、結構引っ張っていますがそろそろ上陸しようかなと言った心境です、本当は節制を終わらせてからと思っていましたがここ数日停滞期に入ったのかあまり変化がない感じなので北海道上陸後も節制を継続しつつ過ごそうかなと思っています。

DSC09313.jpg

今日は天気が良かったので二日ぶりのツーリングに出かけようと思い出発します、まずはむつ科学技術館を訪れます、入場料は300円でした。

DSC09314.jpg

マスコットキャラでしょうか。

DSC09315.jpg

DSC09316.jpg

こちらは原子力船「むつ」に関する展示がメインでした、船体はすでに解体されていますがその原子炉が展示されていました。

DSC09319.jpg

DSC09320.jpg

DSC09321.jpg

原子炉の模型が展示されていてどういう原理で動力を発生させるのかが解説されていて分かりやすかったです、ウランに中性子をぶつけて原子が分裂する時に発生するエネルギーで水蒸気を作ってタービンを回してスクリューを回すと言った感じの様です。

80000キロ程航行していたみたいですが重油に換算すると5000トン必要なのが4キロ程のウランで賄えると言うのはビックリしました、いまエネルギー問題が色々とありますが原発とかは難しい問題ですね。

今滞在している大間にも原発が建設中で役所の建物も綺麗だったりと色々と恩恵とリスクもありそうな気がします。

DSC09322.jpg

DSC09323.jpg

タービンも展示されていました、当たり前ですがかなりの大きさです。

DSC09324.jpg

DSC09325.jpg

DSC09326.jpg

むつの模型や管制室なんかも展示されていました、計器がめちゃくちゃあって色々と覚える事が多そうです。

DSC09327.jpg

その後尻屋崎までやってきてお昼になったので朝買っておいたいつもの昼食を頂きます。

DSC09328.jpg

若干曇りがちですが前回の霧っている状態に比べればはるかにいい景色です。

DSC09331.jpg

DSC09332.jpg

DSC09333.jpg

もちろんせっかくまた来たので300円払って灯台に登ります、前回とは打って変わって大間や函館とかも眺望出来て眺めは良かったです。

DSC09335.jpg

DSC09330.jpg

尻屋崎リベンジは成功したと言って良いと思います、二度手間と言えばそうですがまあ時間はあるのでこう言うのもいいでしょう。

DSC09337.jpg

DSC09338.jpg

満足した所で踵を返します、途中大湊で自衛隊の船が見えたのでパチリとしていきます、機関砲やらミサイルランチャー的な物も見えました。

DSC09339.jpg

そんなこんなで大間に戻ってきました、途中かもしかラインを走っていたらなんか霧ってきて結構寒かったです、一旦ベースキャンプに戻ってテントの中で暖を取った後、もう通い慣れてきた大間海峡保養センターでお風呂にします。

DSC09340.jpg

お風呂と買い出しから帰還してブログ書いて筋トレした後テントの中でおつまみ(ファミマでカニカマが売り切れていたため煮玉子にしました)を食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。

















旅三百四十八日目 大間崎テントサイト滞在最終日

DSC09341.jpg

2023年7月2日(日)

朝六時前に起床してブログ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます。

DSC09342.jpg

今朝の大間崎テントサイトの様子です、昨日は土曜日だったのもあってかライダーさんも何台か来ていましたがやはり朝の便で函館に向かわれたのか朝にはほとんどテントが無くなっていました。

後少し印象的だったのが結構来るまでテントスタイルの方もちらほら見受けられる感じです、最近は車中泊お断りのキャンプ場とかもありますし、スタイルの違いでトラブルになったりする事もあるらしいのでうまく住み分けられると良いなと思っています。

DSC09343.jpg

今日は一応雨は降っても大したことない位な予報ですが洗濯物がたまっていたのもあったのでツーリングはせずに大間で滞在しようと思います。

とりあえず近くにあるコインランドリーで洗濯します、洗濯機が500円で乾燥機も200円では乾ききらなかったので800円かかってしまいましたがまあ大間にはテントサイトでお世話になったのであまり気にしない事にします。

DSC09344.jpg

先日の記事で節制の一部緩和の話をしていましたが今日から試しに実行しようと思います、テントサイトの近くのかもめ食堂さんでお昼ご飯にする事にします。

DSC09345.jpg

DSC09346.jpg

2500円のマグロとホタテとうにの三食丼を所望して頂きます、節制が続いていたと言うのもありますが久々に豪勢な食事であたかも地下帝国で一か月の禁酒をした後にビールを飲んだカイジばりに心の中で唸りながら食べてしまいました。

そこまでご飯も多くなかったので節制と言う意味では丁度良いいいお食事を頂きました。

去年サロマ湖あたりで食べたホタテが美味しくてすっかりホタテ好きになってしまいました。

北海道のホタテを食べるのが今から楽しみです。

DSC09347.jpg

その後は炊事棟で充電しながらパソコンでフェリーの予約をしたり(と言ってもネット予約は二日前までで結局電話しましたが)北海道上陸してからどうしようか考えたりして過ごします。

まあ去年半年近くも走ってあらかた回ったのでどちらかと言うと天気を見つつ滞在型である程度地区を絞って回るとかそんな感じになりそうですが結局ある程度は行き当たりばったりになりそうです。

どうも自由な旅に慣れ過ぎたせいかあまり計画すると言う事をしなくなってしまったのは良い面と悪い面がある気がします。

DSC09348.jpg

その後ゼルダを少しやったりして夕方になったので通い慣れた大間海峡保養センターでの最後のお風呂となります、ここは洗い場も広くてサウナが比較的広くてしかも混雑していないので快適に過ごせてしかも安価でいい所でした。

DSC09349.jpg

帰りにファミマで買い出しをしていきます、昨日は売り切れていたいつものカニカマがあったので良かったです、後意外とファミマの焼酎は下手なスーパーよりも安いので意外です、パッケージを見るとプライベートブランドっぽい感じなのでそれもあるのかもしれません。

DSC09350.jpg

その後ベースキャンプに帰還していつものおつまみをつまみながら晩酌して過ごした後就寝しました。














旅三百四十九日目 お世話になった大間を出発し北海道函館に上陸の日

DSC09354.jpg

2023年7月3日(月)

朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます。

DSC09353.jpg

DSC09351.jpg

今朝の大間崎テントサイトの様子です、今日はギリギリ降らなさそうな予報だったのですが朝方からポツポツとやっています、外には虹がかかっていました。

DSC09355.jpg

DSC09356.jpg

朝食を食べた後辺りをしばらく散歩します、もう住み慣れてきていつもの光景位な感覚になってしまいました。

DSC09358.jpg

今日の大間発函館行のフェリーを予約したのですが今は朝7時の便と13時40分発の便があるのですが午後からの便を予約しました。

7時発の便だと朝がどうしても慌ただしくなってしまって少々時間に追われる感じになりそうだったので余裕を持って過ごせる様にと言う魂胆です、とりあえず雨は落ち着いて来ましたがテントがまだ濡れているのでテントの中で片せるものをあらかじめ片付けておきました。

DSC09357.jpg

その後神炊事棟でPCやったりしてのんびり過ごします。

DSC09359.jpg

撤収とパッキングを終えて久しぶりにフルパッキング状態のカブになりました。

DSC09360.jpg

最後にこの近辺で少しお金を落として行こうと思います、まずはコンパスのついた実用的なキーホルダーを買いました、テントを張る時に東側が分かると日の当たりやすい場所を選べるので結構使えると思います。

DSC09361.jpg

昨日は久しぶりに節制を緩和してうまい海鮮丼を食べましたが今日も頂こうと思います、昨日とは違う潮さいと言うお店に入店します。

DSC09362.jpg

DSC09364.jpg

今日も2500円のマグロとホタテの二食丼を所望して頂きます、ここの所ずっと節制続きだったので一口一口噛み締めつつ大事に頂きます、やっぱりほたてば美味しくてホタテうますぎ状態になりました。

DSC09365.jpg

と言う事で随分滞在してお世話になった大間崎テントサイトを出発します、近くのマエダストアで朝食用の高野豆腐とデザートのヨーグルトを買って食べました。

ちょっとアレな話ですが節制で大が固くなってしまったので少し乳製品とかそっち系の物を取り入れようかと思っています。

DSC09366.jpg

DSC09367.jpg

と言う事で大間のフェリーターミナルまでやってきました、昨日予約をしていたので発券して乗船の時を待ちます。

DSC09370.jpg

その後乗船して船が出港します、函館山の向かいの断崖が印象的でした、いつも船に乗っている時は寝ている時が多いのでやっぱりたまにはデッキに出て景色を眺めるのも良いなと思いました。

DSC09371.jpg

その後無事に下船して今年も北海道に上陸しました、先日の記事でも書きましたが去年あらかたは観光したので今年は天気を優先しつつ天気の良さそうな所で滞在型で過ごす感じにしようかなと思っていますが、まあその時の状況や気分で決めようと思います。

DSC09372.jpg

フェリーを下船してとりあえず谷地頭温泉でお風呂にします、これは去年と全く同じ流れです、谷地頭温泉に入ると北海道に来たんだなと言う気分になります。

DSC09373.jpg

休憩所に血圧計があったので計ってみたらかなりいい感じの値でした、先日の記事でも書きましたが節制の副産物と言ってはアレですがやはりある程度痩せると健康にも好影響がある感じです。

何回か計って多少ブレはありましたがおおむね正常範囲でここ数年高血圧傾向だったので良い変化です。

多分普段ラーメンとか食べる時にスープ全飲みがデフォとかだったりしていたのでここの所揚げ物とかラーメンとかを食べていないのが結構大きいのかもしれません。

後昨日節制を少々緩和して食事を変えましたが体つきは少し良くなった感じがして(一日二日でそんなには変わりませんが)体重も59.9とここ数日停滞していますが多少食事を増やしても大丈夫そうなので(むしろ今までがちょっと減らし過ぎだったきらいがありますが)

とりあえず昼食はドカ盛り系とか(例喫茶マリン)揚げ物とかそういったものは避けて海鮮系とかそっち系のご当地物は取り入れて行こうかなと言った感じです。

多分もうしばらく節制には時間がかかりそうな感じになりましたがとにかく一度仕上げるまでは根気よく続けて行こうと思います。

DSC09374.jpg

谷地頭温泉でさっぱりした後今日の宿であるライダーハウスライムライトに到着します、こちらは去年のGW過ぎに一週間位滞在しましたがそれ以来の訪問です。

DSC09375.jpg

その後少しゼルダやったりしつつ過ごした後向かいのセブンイレブンで買ってきた肴で晩酌して過ごした後就寝しました。
























旅四百三十日目 津軽海峡フェリーで青森に渡り八戸へ移動の日

DSC00913_20230922175620674.jpg

2023年9月22日(金)

津軽海峡フェリー函館ターミナルの二階でブログをアップした後ターミナルのベンチで休憩しつつ乗船の時を待ちます、日を跨いで午前二時半頃乗船が始まります。

少々寝ぼけまなこで無事に乗船を済ませます、乗船の間宅急便の大型コンテナが船に入って来るのを見て日本の物流はこういった方々が支えているんだなと思いました。

DSC00914.jpg

その後スタンダードルームに移動して出港の時を迎えます、とりあえず横になって休みたかったので外の景色は見ずにそのまま寝ていました。

なんやかんやで去年程では無かったですが大分長い事滞在した北海道を出るのでなんだか少し寂しい感じがしました。

てっきり客室は消灯するものだと思っていたのですが明かりはずっとついたままだったので強制休刊日になったのもあってかあまりぐっすり寝た感じでは無くて所々まどろむ感じの睡眠になってしまいました。

DSC00915.jpg

そんなこんなで無事にフェリーは青森港に到着し下船と相成りました。

DSC00916.jpg

朝食はフェリーターミナルに比較的近い吉野家さんで頂く事にします。

DSC00917_20230922175626a36.jpg

クロス取引でゲットした株主優待を発動してWハムエッグ納豆定食を所望して頂きます、旅中は玉子や納豆を食べる機会が少なくなるので何気に非常にありがたかったです。

家にいる時の三大タンパク源(玉子・納豆・豆腐)の内の二つを頂いたのでなんだか朝から嬉しい気分になりました。

DSC00918_2023092217562901b.jpg

朝食の後八甲田山を通って南東に進みます、少し曇り気味と言うのもありましたが季節の変わり目なのか少し走っていて肌寒い感じがしました。

DSC00919.jpg

途中去年の春の旅立ちの前にお世話になっていた小学校からの唯一無二の親友の会社の案件をこなしたりします、去年の春から大分浮世離れしていますが思わぬ形で役に立てて良かったです。

その後八戸に入り丸亀製麺さんでお昼ご飯にする事にします。

DSC00921.jpg

朝の吉野家さんに引き続き優待クロスでゲットしたトリドールHDの優待券を発動して朝昼と優待コンボをかまします。

焼きたて肉冷ぶっかけうどんとごぼうとちくわとレンコン天を所望しました、全部で1100円強でしたがトリドールHDの優待券は100円単位なので上手い具合に優待を使えたので良かったです。

朝の吉野家さんでも思ったのですがやはりチェーン店はオペレーションのマニュアルが充実しているからだと思うのですが注文から提供までが物凄く早くてやはりある程度の組織で仕組みを作るとこういう風になるんだなと思いました。

それでも今は特に飲食店は人手不足で去年沖縄でフードデリバリーをやっていた時に感じましたがキャパシティーを超えると色々と大変そうだなと思う場面もあり世の中の縮図的な物を感じました。

優待券を早めに消化しようと言う心理も働いて結構豪華目のオーダーにしましたが久々のうどんと言うのもあってか非常に美味しく頂けて満足度が高かったです。

トリドールHDと吉野家の優待はまだ残っているので上手い事有効活用して行こうと思います。

DSC00924.jpg

DSC00925_20230922175637bb7.jpg

昼食の後今日のキャンプ地である八戸の種差海岸キャンプ場に到着して受付を済ませます、こちらは結構な回数利用していて個人的に御用達のキャンプ場になっています。

昨日の天気を伺ったらかなりの大雨だったみたいでやはり函館滞在を延長して正解だったなと思いました。

DSC00922_202309221756345c3.jpg

DSC00923_20230922175634dbe.jpg

と言う事でテントを設営します、一週間近くライムライトさんのお世話になっていたので久々のテント泊です、前回の静内温泉のキャンプ場を出る時にバリバリにテントとかを乾かす事が出来なかったので設営ついでに色々と乾かしたりします。

設営がひと段落した後久々に普段と変わった事(親友の会社の案件)やらフェリーの中であまりぐっすり寝られなかった事もあってかなんか疲れがどっと出て小一時間テントの中で横になってウトウトしてしまいました。

DSC00926_20230922175640e8d.jpg

小一時間横になってウトウトしたら元気も復活して用足しに出かける事にします、まずは八戸市内のダイソーに向かいます。

DSC00927_20230922175640630.jpg

お目当てのボタン電池があったので買っていきます。

DSC00928_20230922175641b28.jpg

DSC00929_202309221756444c2.jpg

ボタン電池を買ったのは多分もうニ・三年位使っている腕時計(所為チープカシオってやつですね)が電池切れなのか止まってしまっていたので電池交換するためでした。

時間なんてスマホ見ればいいじゃないかと言う方も結構いらっしゃるかもしれないですがあまり時間に追われる生活をしていない僕でも結構腕時計を見るタイミングはあって何気に重宝しているのがこのチープカシオだったりします。

本体は1000円位の物ですが時間を確認すると言う時計本来の機能は必要十分以上に発揮していてしかも個人的にこのシンプルなデザインが気にいっています。

防水機能は少しヘたれてきてしまっていて温泉に入る時に外し忘れるとしばらく盤面に水滴がついてしまうのですが温泉に入る時に外せばいいのであまりその点は気になっていないです。

今回は無事に電池を交換したらまた動作したので壊れない限りは大事に使っていこうと思います。

DSC00930_202309221756440e5.jpg

時計の電池交換が終わった後近くのみさき浴泉さんでお風呂にします、こちらはいつも種崎海岸キャンプ場を利用する時に入っている温泉でなんか久しぶりに来て懐かしい気持ちになりました。

DSC00931.jpg

DSC00932.jpg

温泉でさっぱりした後ミニストップで買い出しをします、ブログを書きながらネットで調べたのですが北海道にはミニストップが無いみたいです、セコマはもちろん言うまでも無く神コンビニですが旅人的な観点で言うとミニストップもかなずイートインがあると言う神コンビニなので久しぶりに来て嬉しい気持ちになりました。

DSC00933_202309230544572d8.jpg

温泉と買い出しからテントに帰還してブログを書いた後テントの中で晩酌タイムにします、ここ数日はずっとライハの室内で過ごしていたので少し久しぶりのテント泊ですがやっぱりテントも良いなと思いつつ過ごした後就寝しました。














旅四百三十一日目 八戸から秋田県三郷町まで移動の日

DSC00934.jpg


2023年9月23日(土)

朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後顔を洗ってベースキャンプの撤収作業をします、朝晩の気温差が少なかったのかテントの結露は全くなくて撤収はスムーズでした。

DSC00935_20230923180749484.jpg

撤収とパッキングを済ませて朝七時過ぎに出発します。

DSC00936_20230923180751779.jpg

DSC00937.jpg

出発してやってきたのは個人的にかなり大好きな場所である陸奥湊駅前の朝市です、いつもキャンプ泊の時は高野豆腐入りのみそ汁とコーヒーと言うお決まりの朝食ですがせっかくまたここに来たのでこちらの朝市で朝食を頂こうと思います。

DSC00943_20230923180759c24.jpg

DSC00944_2023092318075925f.jpg

こちらの朝市の朝食の素晴らしい所は市場の中で色んなお店を巡りながら好きな物を選んで買って食べられる所です、色々回って何を食べようか考えるのが至福の時間です。

DSC00938_20230923180753159.jpg

DSC00939_20230923180756718.jpg

なんやかんやで考えながら選んだのがこちらの品々です、しめさば100円のカツオの刺身が200円のネギトロが250円のご飯が100円で〆て650円です。

このご時世でこの布陣でこのお値段とは本当に信じられないです、前回来た時は今までより高かった印象ですが今回は思ったよりも安くて(中国の海産物の禁輸が関係しているんでしょうか・・・・・)思わぬ誤算でした。

DSC00942_20230923180756c9e.jpg

しめさばとカツオはそのまま醤油をかけて頂いてネギトロはご飯に乗せてネギトロ丼にして頂きました、ネギトロ丼だけで言うと350円で本当に今回はお値打ちで非常に大満足で来て良かったです。

DSC00945_20230923180802932.jpg

朝食の後近くのお店をぶらつきます、こちらのお店もかなり安くていつも立ち寄っています。

DSC00946_2023092318080221f.jpg

その後場面は飛びますが国道4号線を中心に南下して行って盛岡の丸亀製麺で昼食にする事にします。

DSC00947_20230923180804ec3.jpg

今日もクロス取引でゲットした株主優待を発動します、丸亀製麺の野菜かき揚げはやはり鉄板でした。

DSC00948_20230923180805c41.jpg

DSC00949_202309231808070c9.jpg

その後進路を西に取ります、途中の道の駅雫石あねっこで休憩します、キッチンカーの出店が多くてかなり賑やかでした。

DSC00950.jpg

DSC00951.jpg

DSC00952.jpg

DSC00953_20230923180813e70.jpg

DSC00954_20230923180814142.jpg

その後田沢湖をほぼ一周しました、ここに来るのは結構久しぶりですが湖面が青くて綺麗な湖だなと再認識しました、久々のたつこ像もパチリとしていきます。

ゼルダにハマりすぎた影響でいのるとハートの器やがんばりの器を貰えそうな気がしてしまいました。

DSC00956.jpg

DSC00957.jpg

そんなこんなで今日のキャンプ地である雁の里ふれあいの森に到着してテントを設営します、こちらは今年開拓したキャンプ場ですが温泉が至近でかなりいい立地なので今回再訪した次第です。

バイク乗り入れは不可ですが駐車場の脇に設営すれば実質カブ横付けで設営できるので良い場所を確保をして設営します。

DSC00958.jpg

土曜日と言う事もあり駐車場はほぼ満車でファミキャンのテントが乱立する状態でした、秋田も今年の夏はかなりの猛暑だったり雨も凄かったみたいなので恐らくようやくキャンプしやすい気候になったと言うのもあると思いますが想像以上の盛況でビックリしました。

そんな中山岳用の小さいテントと言うのが功を奏したのもあって隙間の良い場所に潜り込めたのは僥倖でした。

DSC00959.jpg

テントを設営後しばらくのんびりした後キャンプ場の隣にある湯とぴあ雁の里温泉でお風呂にします、思えばここの温泉で体重を計ってあまりの体重増加に一旦家に戻ると言う今思うと何とも言えない事をやっていましたが今の所ここ最近は優待消化もあってかそこそこ食っていはいますが個人的適正体重に収まっています。

DSC00960.jpg

買い出しに行くのが億劫になったので丁度温泉の売店でおつまみが売っていたので購入してベースキャンプに帰還してブログを書いた後テントの中で晩酌タイムをして過ごして就寝しました。















旅四百三十二日目 美郷町滞在エヴァンゲリオン博観覧の日

DSC00961.jpg

2023年9月24日(日)

朝六時頃起床してブログ作業をした後テントの外で久しぶりに高野豆腐入りのみそ汁とスティックコーヒーの朝食を頂きます。

DSC00962.jpg

朝食の後は顔を洗ったりしてのんびり過ごした後カブでお出かけする事にします。

DSC00963.jpg

まずは洗濯物がたまってきたのでコインランドリーで洗濯する事にします。

DSC00964.jpg

300円の洗濯機があって僥倖でした、乾燥も含めて500円で洗濯できたので良かったです。

DSC00965.jpg

洗濯を待っている間はゼルダをプレイします、相変わらず洗濯をしている時間があっという間に過ぎました。

DSC00966_2023092417503496a.jpg

洗濯の後横手市内の丸亀製麺でお昼ご飯にします。

DSC00967_20230924175034d9d.jpg

三日連続になりますがクロス取引でゲットしたトリドールHDの株主優待券を発動します、これでトリドールHDの優待券は使い終わったので後は吉野家の優待券が残っているのでそちらも有効活用して行こうと思います。

丸亀製麺のうどんはチェーン店とは言えかなりコシがあって本場の香川を思い出す感じがします。

DSC00968.jpg

その後横手市のまんが博物館へやってきます。

DSC00969_202309241750388be.jpg

丁度今日は特別展であるエヴァンゲリオン大博覧会の最終日でこれを狙って来た次第です。

DSC00970_20230924175038840.jpg

DSC00971.jpg

秋田名物のババヘラアイスとのコラボが入口で売っていました、注文してる方がいて「初号機を一つ」とか言うやり取りを見ていてなんだかシュールだなと思ってしまいました。

DSC00972_20230924175041168.jpg

DSC00973.jpg

まんが博物館は無料で入れますが特別展は1500円の入場料がかかりました、チケットを買って入場します。

DSC00974_20230924175101c0f.jpg

DSC00976.jpg

パチンコのエヴァ15が展示されていました。

DSC00977_20230924175107294.jpg

丁度STに入っていて単発で駆け抜けていました・・・・・・。

DSC00978_202309241751070b1.jpg

その後ろには歴代のエヴァのパチンコ台が展示されていてかなり圧倒的でした。

DSC00979.jpg

初代エヴァがありました、2004年に稼働開始したと言うのでもう20年近く前と言う事になります、当時は結構スロットとかをやっていてこの台もやっていました。

このころはパチンコのタイアップと言うとルパン三世とか位でしたがこのエヴァが出たのはかなりのインパクトでエヴァからパチに入ったりパチでやった人が原作を見たりと結構な相乗効果があったみたいで第二次エヴァブームの火付け役みたいな感じでした。

135の出目が出ると発動する特確とかエヴァの原作を上手く利用した演出が印象的でした。

初代4スペックあって一番すごいので大当たり確率が500分の1とか言うのがあって今思うととんでもない時代でした、ウルトラセブンとか大ヤマトとかが流行っていた記憶があります。

DSC00980.jpg

三作目の奇跡の価値はもありました、この辺までは結構やっていてその後パチからは足を洗っています。

初号機と弐号機と零号機の役物が印象的でそれぞれ稼働するので面白かったです、ラウンド中に流れる曲も魂のルフランと心よ原始に戻れが追加されて時短で引き戻すと流れる心よ原始に戻れを聴くのが最高に良かったです。

DSC00981.jpg

エヴァ柄のレーシングバイクも展示されていました。

DSC00983.jpg

展示されているエヴァ15のレバーが作動していました、押したい衝動にかられましたが台に触るのがNGだったので我慢しました。

DSC00984_20230924175117147.jpg

当たった様で左上にあるロンギヌスの槍の役物が落ちてきました、この瞬間はたまらないです。

DSC00986_202309241751191bd.jpg

エヴァ15の次にでゴジラ対エヴァンゲリオンはエヴァ15に比べると人気が無かったみたいで今はエヴァ15がまだ現役で稼働している感じです、最近だと鳴り物入りで出たガンダムSEEDの台が大コケしてしまったみたいでやはりスペックもそうですが演出とかのバランスが台の人気を左右するみたいです。

DSC00987_20230924175122c3d.jpg

展示場の中央にはでっかい初号機の頭がありました。

DSC00990_20230924175125d07.jpg

展示されているエヴァ15からはラウンド中に心よ原始に戻れが流れています、自分で打っている訳では無いですが気持ちが盛り上がります。

DSC00992_2023092417512856b.jpg

この超合金は昔持っていました、おととし位に断捨離も兼ねて実家の物をメルカリで売りまっくた時に売りましたが部品が欠品しているにも関わらずに売れました。

DSC00993.jpg

DSC00994.jpg

DSC01022_202309241752142e7.jpg

フギュアとか色々な市町村とのコラボとかかなりの製品が展示されていてエヴァの人気の高さがうかがえます、展示を見ている時にエヴァ15のレバーがぶるぶるする音が結構聞こえてきてなんか気になってしまいました(笑)

DSC01003_20230924175227726.jpg

DSC01004_20230924175229527.jpg

DSC01021_20230924175229aaf.jpg

初期アニメ版のVHSや主題歌の残酷な天使のテーゼのシングルCDも展示してありました、これを見て凄く時代を感じました、今の若い人はMDとかを知らない人もいるみたいで8センチのシングルCDとかVHSもおそらく若い人は使った事が無い人が大半だと思います。

残天は今でもカラオケで人気曲みたいです。

最初のエヴァブームがあったのが丁度僕が中学生の頃だったのでそりゃそうだよなと思いました、初期アニメ版でシンジが音楽を聴いていたのがカセットウォークマンでしたがまさか新劇で重要アイテムになるとは思っていなかったです。

DSC01028_20230924175217b6b.jpg

ずっと連荘していたSTですが23連もしていて一撃三万発以上たたき出していました、これがホールで自分で打っていたら10万以上の大勝コースです。

DSC01029_202309241752187bb.jpg

会場にいる間ずっと挙動を見ていましたが恐らく通常時の大当たり確率がかなり高く設定されていてST中はガチ抽選みたいな挙動でした。

まあ展示会場で1000ハマりとかしていたら見ている人も飽きるでしょうし良い調整だと思います、ST抜け直後に疑似連からのリラックスST3で当たっていました。

この演出も初代から継承していて古参の人もまたハマる感じです。

DSC01038_2023092417522057f.jpg

なんか半分位はエヴァ15の演出を見ていましたがかなり堪能した後近くの施設を回るスタンプラリーがあたのでコンプして記念のうちわをゲットしました。

DSC01039_20230924175220702.jpg

エヴァ博を見た後ベースキャンプに戻ってしばらくのんびりした後近くの湯とぴあ雁の里温泉でお風呂にします。

DSC01040_202309250606403d6.jpg

温泉でさっぱりした後今日も温泉の売店で買ったおつまみを食べながら晩酌タイムをして過ごした後就寝しました。




















旅四百三十三日目 秋田県三郷町から福島市へと移動の日

DSC01041_2023092518191502e.jpg

2023年9月25日(月)

朝六時前に起床してブログをアップした後テントの外でいつもの朝食を頂きます、ここ数日は大分秋めいてきたのか朝晩は涼しいを通り越して少し肌寒い位になりました。

DSC01042_202309251819185ff.jpg

朝食を食べて顔を洗った後テントの撤収作業をします、寒暖差が激しいからかフライの内側が結構結露しているので乾かします、日が雲にさえぎられて多少渇きが悪かったです。

DSC01043_2023092518191856c.jpg

あらかたテントが乾いたので撤収してパッキングして朝八時過ぎに出発します。

DSC01044_202309251819210e0.jpg

場面は飛びますが美郷町から東に進んで岩手の国道4号線に入りました、途中先日に引き続き親友の会社の案件をこなしますそれなりにいい結果になって良かったです。

その後奥州市の吉野家で昼食にする事にします。

DSC01046_2023092518192164a.jpg

今日もクロス取引でゲットした株主優待を発動してご飯にしようと思います、せっかくなので帯広でも食べたうな重を所望しました。

吉野家の優待は500円単位なので1500円位になる様に調整しました、前回食べた時も思ったよりふっくらしていてかなり美味でしたが今回も美味しかったです。

吉野家の優待は後4500円分あるのでこれが後三回食べられる計算です。

DSC01047_20230925181924230.jpg

なんやかんやですが明日家に帰る事にしました、と言う事でとりあえず今日は日没位までに国道四号線を走って行けそうな所まで行く感じにします。

仙台の手前辺りで一回コーヒー休憩を入れます、久々に大きな町の一桁国道を走るので結構混雑している箇所もあるので少し気をつけつつ走っていきます。

DSC01048_2023092518192413e.jpg

そんなこんなで福島市まで来たあたりで日没になったので今日は快活クラブで宿泊する事にします。

DSC01049_20230926051323cd7.jpg

DSC01050_20230926051326944.jpg

受付を済ませてブースに入ります、快活でお酒を買おうかと思ったのですがちょっと高かったのでちょっと歩いたところにあるミニストップで調達します。

DSC01051_202309260513297f3.jpg

お酒を調達してからブースに戻って途中のコンビニで買っておいたサラダチキンとカニカマをつまみながら晩酌して過ごした後就寝しました。













旅四百三十四日目 福島市から無事に自宅に帰還の日

DSC01052_202309261741259cd.jpg

2023年9月26日(火)

朝五時過ぎに起床してブログアップして快活シャワーを浴びた後ソフトクリームと野菜ジュースを飲んだ後快活クラブをチェックアウトします。

12時間コースのちょっと手前の時間で上手い具合に出る事が出来ました。

DSC01053.jpg

DSC01054_202309261741287d9.jpg

快活クラブの隣が吉野家と言う立地だったので朝食は吉野家さんで今日も株主優待を発動して頂きます。

やはり朝玉子と納豆が食べられるのが非常にありがたいです。

DSC01056.jpg

DSC01057.jpg

国道4号線から国道118号線に入り道の駅はなわで休憩します、この辺りまで来るともう家の近くまで来たなと言う感覚になります。

DSC01058.jpg

そんなこんなで茨城県まで戻ってきました、朝方は少し寒い位でしたが大分気温が上がって来た気がします。

DSC01059_202309261741351ca.jpg

那珂市の吉野家で昼食にする事にします、なんか今朝吉野家で食べるとその日の内だったら使えると言う200円割引券がもらえたので株主優待との合わせ技を使おうと言う魂胆です。

DSC01060_20230926174139ba2.jpg

二日連続鰻丼と言うのもあれだったので久々に親子丼でも食べようと思い注文します、200割引きなのでポテトサラダとお味噌汁もプラスして500円の優待券一枚と少しで頂けました。

ここまで来ると自宅まであと少しなので最後まで安全運転で走ります。

DSC01061_20230927083309900.jpg

そんなこんなで無事に自宅に帰還します、やはり四か月程家を空けていたので草がボーボーになっていたので除草剤をまいたりしてとりあえずの用足しをした後帰りがけに業スーで買ってきたもやしと豚肉の炒め物を食べながら晩酌して過ごした後久々の自宅で就寝しました。









旅四百七十六日目 山形県鶴岡市から秋田県大潟村に移動の日

DSC02920_20240613175716d95.jpg

2024年6月13日(木)

朝五時前に起床して快活シャワーでさっぱりします、その後ブログ作業をしてドリンクバーのコーヒーで一服します。

DSC02921.jpg

12時間パックの時間手前位まで過ごして退店の手続きをした後朝六時半頃出発します。

DSC02922_20240613175746939.jpg

快活クラブだと当然煮炊きは出来ないのでいつもの朝食が食べられないので今日は朝から外食しようと思います、本当は近くに吉野家があったのでそこで株主優待を発動して朝定食を食べようと思っていたのですが8時から営業みたいでさすがにそこまで待つのはあれなので酒田市の7時開店のマックにやってきました。

吉野家は24時間営業のイメージがありましたがさすがにこのご時世で人が集まらないと言う事情もあるとはおもうので妥当だとは思います、コンビニも今は24時間営業じゃない店も割と出て来ましたしこの辺は時流の変化と考えています。

DSC02923_202406131757462d2.jpg

外にあったドナルドがタイプ最北端バージョン(勝手に命名しました)で稚内の最北端のマックを思い出しました。

DSC02924_20240613175747c08.jpg

時間的に朝マックメニューだったので株主優待券を発動してそれを所望して頂きます、基本節制なので揚げ物はあまり食べないですが先日えぬまるさんと飲んだ時に久しぶりにザンギを食べた時もかなり美味しく感じましたがハッシュドポテトを食べたらうまいなと思いました。

とは言え常食は不摂生まっしぐらなのでたまに食う位にとどめて置きたいと思います。

DSC02925_20240613180101dbe.jpg

DSC02926_202406131801044b6.jpg

朝食の後近くにある日和山公園を訪れます、先日佐渡の小木で見た千石船の2分の1の模型が展示されていました、実物大の物を見た後だと大分小さく感じましたが2分の1と言っても高さや幅も全部2分の1と考えると体積的には8分の1になるわけでこんなものかと言う所でしょうか。

そう考えると呉の大和ミュージアムにある10分の1戦艦大和はかなり大きいので比較対象としてはあれですが戦艦大和が相当デカいんだなとかそんな事を考えました。

DSC02930.jpg

その後山居倉庫にやってきます、最初の日本一周の時に訪れて以来なので相当久しぶりです。

DSC02927_20240613180104728.jpg

DSC02928_20240613180106fd1.jpg

DSC02929.jpg

ケヤキの木に囲まれた倉庫を散策します。

DSC02932.jpg

実は久しぶりに見たいと思っていた資料館が閉鎖されていてショックでした、売店の店員さんに聞いてみるとどうも2021年に国の
国史跡に指定された関係で補強工事をするみたいでそれで閉館したんだそうです、ただ工事の予定がまだ分からない様でしばらくは閉館と言う事でした。

まあこればっかりは仕方が無いのでまたオープンしたら再訪したいと思います。

DSC02934.jpg

その後は国道をメインに北上を続けます、走りながら昨日寝落ちして全部見られなかった石丸前市長の安芸高田meet up オンラインの続きを聞きながら走ります。

なんと2時間程のライブの間に300万円以上のスパチャ(投げ銭)があったみたいで最後の最後まで市の為(安芸高田市の公式youtubeチャンネルなので収益は安芸高田市の雑収入になるそうです)に活動されたんだなと思いました。

あまりのスパチャを含めメッセージの多さにチャット欄がフリーズしていたみたいで「動け動け」とエヴァの19話のセリフをまねしていたりギュネイ・ガスとかルー・ルカとかハマーン様とか所々にエヴァやガンダムの話題挟んだりと議会とかでは冷静に理路整然と話している印象がありますが人間味がある部分も非常に共感できる所でした。

お昼時になったので通りがかったローソンで節制セットで昼食にします、サラダチキンが半額だったのは僥倖でした、ひと昔前はコンビニで値引き販売はご法度みたいな風潮でしたが今では当たり前になった感があります、これも24時間営業と同様時流を表していると思います。

DSC02944_202406131801261bb.jpg

エヴァネタを聞いていたらなんかエヴァの事が頭にあって丁度ダイナムがあったのでまた悪い虫が騒ぎ出して一勝負するかと入店します。

DSC02942_202406131801237eb.jpg

なんか低貸し専門店みたいで2パチと1パチしかなかったので2パチに一台だけあったピンクエヴァに着席します。

DSC02935.jpg

DSC02936_20240613175908b3e.jpg

低貸しなのでやっぱり釘はきつめで回りは悪かったので当初3千円位で様子を見るかと思っていたら投資3k目でSTを引いてSTも突破してラッシュに入りました。

DSC02937_20240613175908624.jpg

あんたも好きねえと言われそうですがラウンド中は心よ原始に戻れを聞くことが多いです。

DSC02939_20240613175909bd2.jpg

ラッシュの引きも良くて10ラウンドに偏ってくれたのでまあまあの出玉になりました。

DSC02941_202406131759092df.jpg

ここの所行っていたダイナムは循環式では無くて昔ながらの玉が出る方式でしたがこちらのお店は循環式でやっぱりこっちの方が箱がいっぱいになる度に店員さんを呼ばなくて済むので楽っちゃ楽ですが低貸しなのもありますが明らかに回りが悪いのでどっちが良いかと言われると前者の方が良いのかもしれません。

今日のキャンプ地までかなり時間に余裕があったのもあってちょっと遊んでしまいましたが回りが悪いのもありラッシュ後即ヤメしました。

DSC02943_20240613180126e93.jpg

投資3kだったのでお昼にちょろっとやって1万円勝ちでした、ちなみにブログでは書かなかったのですが佐渡島の両津のパチ屋も偵察していてこちらは素人でも分かるほど釘が調整されていて試しに千円回してみたら10回転しかしなくて即撤退しました、と言っても今日日この位の調整をしているお店は珍しくは無いので仕方が無いのかなと言った所ですがそんなところで打っても養分になるだけなのでその辺はうまくやりたい所です。

2パチの島にはピンクエヴァは1台しかなかったですが1パチの島には6台程あってこの辺は地方の特色みたいなのがあるのかなと思いました。

DSC02946_20240613180129935.jpg

DSC02951_20240613185349006.jpg

ちょっと寄り道をしてしまった後しばし走って道の駅おおがたで今日のキャンプ地の受付と今日のキャンプ地は無料で利用できるのもあり少しでもお金を落として行こうと今日の晩酌のおつまみと明日のお味噌汁の具のお野菜を買っていきます、(写真を撮り忘れたのでテントの中で撮影しました)

DSC02947_202406131801302a7.jpg

そんなこんなで今日のキャンプ地である秋田県大潟村にある南の池入植記念公園のキャンプ場に到着してテントを設営します、こちらは去年もお世話になっていて今年も利用させていただく運びとなりました。

今日は朝から気温が高くて大分暑かったです、なので日陰のサイトを選んで設営しました、暑いですが日陰で風を浴びているとまだ心地よい感じでした。

今年も猛暑が予想されていて恐らく北海道も盛夏の時期は釧路以東か宗谷地方以外は猛暑日も当たり前みたいな状況も十分にあり得るので上手い事暑さを避けるように動いて行こうと今から考えています。

また先日同様疲れが出てきたのかテントを設営したら眠くなってきてしばらくヘリノックスのチェアワンに体をもたげたりテントの中で横になってウトウトしてしまいました。

DSC02948_20240613180132053.jpg

しばらくテントの中でまどろんだ後近くにある大潟モール温泉潟の湯でお風呂にする事にします500円で入浴出来て非常にありがたかったです。

洗い場も結構多くてぬるめのお風呂が好きな僕には丁度良いお風呂もあって疲れが出てきた頃合いには丁度良くて温まれて疲れも取れました。

DSC02949_2024061318013217c.jpg

血圧計があったので計ってみたら結構いい感じでした、何回か計って上振れてもまあまあいい感じでここの所の節制とかも良い感じに作用している気がします、体重も59キロちょっとと良い感じでちょくちょく腕立て伏せの筋トレもしていたのもあって北海道入りする前に大分いい体に仕上がって来たなと言う所です。

去年は体重が63キロ位まで肥えてしまって(多分主な原因は沖縄本島でキロ弁を食べ過ぎた事ですね)4キロと言っても体の見た目は大分違って腹回りがたるんでしまって自分で見ていて辟易してしまう感じで北海道に上陸する前に大間で2週間位滞在して絞っていたのはある意味いい思い出であり繰り返してはいけないなとも思いました。

大抵の生活習慣病の原因は食いすぎが原因みたいなので普段は節制してたまに海鮮系とかの美味しい物を食べてとかの食生活の方が健康的な意味でも満足度が高いのかもしれないですね。

北海道はグルメ成分がふんだんにあるのでそこはうまい具合に堪能しつつなおかつ体系維持や健康も考えつつ過ごしていきたいと思います。

DSC02950_202406131801342c5.jpg

お風呂上りにフルーツ牛乳を頂きます、休憩所も大きくて座り心地の良い椅子が置いてあって快適でした。

DSC02952_202406140538070ff.jpg

温泉でさっぱりしてからベースキャンプに帰還してブログ作業をした後テントの中で道の駅で買ったおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。



























旅四百七十七日目 秋田県大潟村から青森県青森市まで移動の日

DSC02953_20240614180053740.jpg

2024年6月14日(金)

朝五時過ぎに起床して日課のブログアップ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます、昨日買ったほうれん草をお味噌汁に入れたら結構なボリュームでした、個人的にほうれん草は好きなので一袋まるまるでも良い感じです。

DSC02954_20240614180056148.jpg

朝食の後顔を洗って歯を磨いたあと撤収作業を始めます。

DSC02955_20240614180057570.jpg

撤収とパッキングを終えて朝八時過ぎに出発します、なんか天気予報よりも下ぶれている感じで少し曇天な感じです。

DSC02956.jpg

青森に向けて北上をしていきます、やはり天気が下ぶれているのか途中小雨程度の雨が降ってきましたが走るには支障のないレベルで収まってくれたので良かったです。

弘前市まで来て吉野家さんで株主優待を発動して早めの昼食にする事にします。

DSC02957_202406141800596de.jpg

昨日の朝吉野家さんで朝食食べる気満々だったのに食べ損ねてしまっていたので朝定食の時間に入ってハムエッグ牛小鉢定食を所望して頂きました。

吉野家さんの定食はご飯おかわり自由なのがありがたいサービスです、食おうと思えば食えますが節制もあるので普通盛りのご飯で済ませます。

DSC02958_20240614180102c68.jpg

そんなこんなで今日のキャンプ地である青森市の月見野森林公園キャンプ場に到着してテントを設営します、朝方は曇天なのもあってか走っていて肌寒い位でしたが晴れてくるとグングン気温が上がって汗ばむ位の陽気になってきました。

DSC02959_20240614180102241.jpg

テントを設営した後まだ午後過ぎ位だったので時間つぶしにまた悪い虫が騒ぎ出してフェリーターミナル近くのダイナムに入店してしまいます。

DSC02960_20240614180102d71.jpg

昨日の秋田で行ったダイナムもそうでしたが1円と2円の低貸ししか無くてしかもお目当てのピンクエヴァは1パチしか無かったので半ば仕方なく1円のピンクエヴァに着席します。

一応三回初当たりを引いたのですがラッシュには入れずに今日は7千円負けました、まあ製糖工場のバイト明けに地元で13万近く爆勝ちしたり今回の旅中も結構いい感じの戦績だったのでこんな日もあらーなと言う感じです。

最近お前パチ屋でエヴァばっかやってるなと言われそうですがここの所旅先のパチ屋を見ていて思ったのがダイナムだけの話かもしれませんが山形は行っていませんが秋田から北になると4パチが無くて1パチと2パチの低貸しだけだったのとこのお店は機種の配置も1パチに特化している感じで人気であろうエヴァ15やそこまで人気は無いと思いますが最近でたピンクエヴァも1パチにしか置いてなくて2パチは新台だけどエヴァ15程の人気はないシンエヴァとかしかなかった感じでした。

普通なら客単価の高い高レートの所に人気機種を置くのが普通だと思いますがこれは個人的な予想ですが低貸しのレートをあえて選ぶような層がお客さんが多いのかなと言った所です、実際平日の昼間にしては盛況な方だと思いましたが明らかに1パチの方が客付きが良かったです。

そもそも4パチが無いと言うのもそうですが4パチだと今はなんも無ければ1万円も30分もしない内に溶ける位の感じですし大当たり確率300分の1を超える様なフルスペックだと1・2万円で初当たりを引ければ運が良い方と言う位な感じですしこのご時世では遊びと言うには少々敷居が高いかなと言う所もあると思います。

ただお店的には低貸しの方が客単価は下がるので釘調整はどうしてもきつめになりますし長い目で見れば4パチの方が調整は甘めに出来ますし遊びの範囲でやるにしても高レートの方が結果的には収支は良くなる傾向にあると思います。

沖縄本島でも同じ傾向が見られたのでやっぱりこの辺は地域の経済格差が出ているのかなと思いました。

回り具合も最初は1パチにしては結構回るなと言う感じだったのですがその内下ぶれて来た感じで境港で打った4円のピンクエヴァに比べたらやっぱりあんまりやるもんじゃないなと言う感じでした。

まあ今日はカヲルボタンを撮影出来たのが良かったです。

しかしエヴァ15は本当に面白い機種で何度か書いていますが最近パチに行く頻度が多いですがこの機種以外は全く興味が無くてその位完成度が高い機種です、もう2年以上前に導入された機種ですがこれだけのロングランヒットする機種と言うのは稀だと思います。

個人的に理由を考えると僕の様な初代エヴァから数年位やっていた古参のプレイヤーでも熱いか熱くないか分かるような演出とか過去作を踏襲している演出も多くてブランクがあっても分かりやすい演出とか後はTV版や旧劇準拠と言うのも大きいと思います。

新劇ももちろん物凄く面白かったですが個人的にはエヴァは旧劇の方が好きと言うか当時ハマっていた思い出がいまだに強いのでその補正もあると思います。

DSC02961_202406141801056ce.jpg

とまあおおよそ旅ブログとは関係ない様な話をつらつらと語ってしまってすいません、そんな時間があるなら観光しろよと言われそうですがこれだけ長旅が常態化すると観光ばっかりってのは疲れるしそもそも東北は去年結構観光で回ったのもありますしむしろ観光以外の行動がしたくなる時もあると言う感じです。

まあ別に何をしようが僕の自由なのでこのブログではどういう日を過ごしたのかを淡々と書いて行くのみです。

と言う事で2時間強位パチ屋で遊んだ後フラワー温泉でお風呂にします、まさに地元の方の憩いの場と言った雰囲気の場所で変わらずにあってくれて良かったと言う思いです。

DSC02962_202406141801056af.jpg

ここ二日位は大分暑かったですがまだましな方だったみたいで今日は猛暑日もそこかしこで観測されたみたいです、明日北海道に渡りますが本州は梅雨入りすれば暑さは多少和らぐかもしれませんが今年も猛暑が確定みたいな感じなので早い所なるべく涼しい所に移動したいと思います。

DSC02963_20240614180106962.jpg

DSC02964_20240614180112930.jpg

温泉でさっぱりした後近くのウェルシアで買い出しをします。

DSC02965_202406150534223ac.jpg

温泉と買い出しの後ベースキャンプに帰還してブログを執筆した後買ってきたおつまみを食べながら晩酌して過ごした後就寝しました。

















旅四百七十八日目 青森市から今年も北海道上陸!!の日

DSC02966_202406151637119bf.jpg

2024年6月15日(土)

朝五時過ぎに起床してブログ作業をした後テントの外でいつもの朝食を頂きます。

DSC02967_20240615163714f06.jpg

朝食の後顔を洗って歯を磨いた後テントの撤収作業をします、最近は寒暖差も少なくなってきたせいかフライシートが乾いた感じなので乾かす手間が無くて楽でした。

DSC02968.jpg

撤収とパッキングを終えて朝七時半過ぎに出発します。

DSC02969_20240615163715545.jpg

朝の野菜ジュース休憩にファミマに立ち寄ったらエヴァ大博覧会のチラシがありました去年秋田の横手で開催された時は見に行きましたが今年も開催されるみたいです。

ただ9月1日までみたいなのでまだ北海道に滞在しているので今年は行けなさそうです、去年行った時はエヴァ15の実機が展示されていて動いていたので展示を見ていてもレバーがブルブルしたり(激熱演出なのでついついビクッと反応してしまいます)福音エアー(ハンドルからエアーが噴き出てくる演出で大当たり濃厚です)の作動音が聞こえてきたり普通の場所にパチンコ台があるとこんなに音するんだなと思った記憶があります。

展示を見ようと思いつつもSTの状況が気になって展示を見るのがおろそかになる位でした。

DSC02970_20240615163718b5f.jpg

限定グッズの所にエヴァの名台詞の津軽弁バージョンがあって思わず笑ってしまいました。

アスカの「あんたバカぁ?」とシンジの「逃げちゃダメだ」が元ネタだと思われますがおめバガでねはまだわかりますが逃げればまいねは元ネタが分からないと意味不明ですね。

脳内で緒方恵美さんと宮村優子さんの声で再生しようとしましたが無理でした(笑)

DSC02971_20240615163717b90.jpg

と言う事で津軽海峡フェリーの青森フェリーターミナルに到着します。

DSC02972_20240615163721021.jpg

乗船するフェリーを見ていると旅情が湧いてきます。

DSC02973_20240615163721688.jpg

確か去年はまだ無かった青森室蘭間の運行が始まっていたみたいで1日1便運航されている様です、青森発は9時なので選択肢が増えた感じでしょうか。

個人的には北海道は函館からスタートしたいクチなので利用する事は無さそうですが目的地によっては使うのもアリかもしれないですね。

DSC02974_202406151637231ec.jpg

そんなこんなで乗船が始まって無事にフェリーに乗り込みます。

DSC02975_20240615163723d13.jpg

バイクは乗船が最初なので今回も2等席の端っこを確保します。

DSC02976_202406151637250d0.jpg

3時間程の航海の末フェリーは函館港に到着し北海道上陸を果たします、さすがに以前と比べると薄れて来てはいますがやはり北海道に上陸した時の高揚感は格別です。

とりあえずざっくりですが本州が涼しくなるまでは滞在する予定ですので最速でも9月の半ば位今は10月位までは本州も暑い日が珍しく無いので最短でも3か月多分それ以上の滞在になると思います。

一昨年から旅中心の生活をはじめて今年で3年目ですが3年連続で数か月単位で北海道に滞在して観光できると言うのは自身が目指してきた事ですが実現出来た事が非常に嬉しく思います、これは中々出来る事では無いと思うのでその為に行動してきた事が実った実感を感じました。

まあ今の所は来年も再来年も毎年夏は北海道で滞在するつもりですしその為に色々と考えて行動していきたいと思います。

北海道ではもちろん観光もしますがもう何度も来ていて通算の滞在も相当な時間なのでめぼしい観光スポットはあらかた行っていると言うのもあるのでとにかく安全に快適に暑さと混雑からうまく逃れつつ楽しくのんびり過ごせたらいいなと考えています。

DSC02977_20240615163728bf2.jpg

フェリーは10時半発の14時10分着の便だったのですがまだお昼ご飯を食べていないので少し遅いですが北海道上陸早々昼食にする事にします。

上陸祝いと言う事でフェリーターミナルそばのラッキーピエロ港北大前店に向かいます。

DSC02980_20240615163732b65.jpg

DSC02978_20240615163728ddb.jpg

DSC02979_20240615163729a30.jpg

ここは手堅くチャイチキバーガーにしようかとも思ったのですがまだ食べた事の無いチャイニーズチキンのり弁当を所望しました。

出来立てで湯気が出る位ホカホカでこれだけでも大興奮物でした、チキンもジューシーでやっぱり最高です、2段と言うのが気になっていたのですがご飯の上にのりが乗っていてさらにその上にご飯とのりが乗っていると言う二層構造になっていました。

チャイチキカレーを食べた時も思いましたがチャイチキはご飯にも合うなあと思いながら北海道上陸の感慨に浸りつつ頂きました。

DSC02981_2024061516373547d.jpg

ラッキーピエロで昼食を頂いた後谷地頭温泉でお風呂にします、ラッキーピエロと谷地頭温泉と言う黄金リレーと言って良い工程で茶色い温泉に浸かりつつ北海道に来たんだなとまた感慨に耽りました。

DSC02982_20240615163735ca7.jpg

DSC02983_20240615163737d9f.jpg

温泉でさっぱりした後今年のカブ旅出発初日に地元のセコマに寄って以来の久々のセイコーマートで買い出しをします、もはやセコマが神的存在であるのは議論の必要が無い位の事ですが数年前からクオカードも使えるようになってさらに神がかってきました。

優待クロスでゲットしたクオカードは今までは比較的安価に物が売っているマツモトキヨシで消化するのが定石でしたがセコマで使えるようになったことにより用途には困らなくなりました。

北海道のインフラと言っても差し支えが無いですし「神」や「俺達の」等最上級の賛美の言葉が枕詞になるのもうなづけると言う物だと思います。

今年もホットシェフののり弁をはじめお世話になると思います、普段はあまりビールを買って飲んだりはしませんが上陸祝いにサッポロクラシックを買いました。

DSC02987_20240615172043ebd.jpg

そんなこんなで今日のお宿であるライダーハウスライムライトさんに到着して受付を済ませます。

DSC02984_20240615163738b27.jpg

2階のお部屋に案内されてとりあえず荷物を入れ込みます。

DSC02986.jpg

丁度洗濯物がMAXまでたまっていたので洗濯機をお借りして洗濯します、タイミングよく安価に洗濯出来たので良かったです、その後は部屋でブログ作業をしたりして過ごします、やはり室内で電源があってwifiがあるのは快適です。

DSC02988_20240616054923d8b.jpg

その後同部屋の方と歓談したりした後オーナーのシナチクさんとはこさんと歓談しつつ晩酌して過ごします、ここ数年は毎年北海道入りと帰りに寄っていたので覚えていてくださっていたのか受付をする時にお帰りなさいと言われたのが印象的でした。

そんなこんなでひとしきり晩酌した後就寝しました。






























プロフィール

トミー

Author:トミー
1982年生まれ
突然一念発起し茨城県発の日本一周の旅の様子をアップして行こうと思います。

リンクフリーです

2022年春から新たな旅をスタートする予定で現在はそれについての記事をアップする予定です。

youtubeご視聴・チャンネル登録お願いします!
車両カスタム・旅の装備のご参考に!
最新記事
最新コメント
カテゴリ別記事一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索フォーム
リンク
月別アーカイブ(タブ)
FC2カウンター
にほんブログ村ランキング参加中!!
ブログ更新の励みになるので記事を読み終わったら一日一回下のバナーをクリックしていただけると幸いです。 にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村