2024年6月11日(火)
朝四時過ぎに目が覚めました、まだ早いのでまた寝ようかと思ったのですがせっかく絶景な場所にいるのでせっかくなので日の出の写真でも撮ろうと思いスタンバイします。
海面の上に雲が乗っかっている感じでその雲から太陽が姿を現しました。
普段あまり狙って日の出とかは見ないですがたまにはこうしてお天道様が出てくるのを見るのも良い物だなと思いました、最初は雲があって残念だなと思っていましたが逆に雲があった方が幻想的な感じがしました。
日の出を見た後二度寝して起きた後ブログ作業をしていつもの朝食を頂きます、よくもまあ毎日同じ朝食食うなと思われてそうですが、今日は景色補正が凄い事になっているのでいつもより美味しく感じます。
朝食の後景色を見たりテントの中で横になったりして過ごした後朝八時半頃カブで観光に出発します。
ドンデン山を下山して大佐渡の西側に出て南下していきます、まずは尖閣湾にやってきました。
切り立った尖閣湾や灯台を見て行きます。
尖閣湾は入園料が500円で1400円払うと遊覧船に乗れるみたいなのでせっかくなので遊覧船に乗る事にします、最初の日本一周の時は多分入場料がかかるからとスルーしていたと思います。
一昨年からの旅で意識しているのは入場料とかのかかる施設とかも自分が行きたいと思ったら迷わず行くようにしています、それは以前旅をしていた時と比べると資金的にも大分余裕が出来たと言うのもありますがやはりせっかく行ったのに入場料をケチってスルーと言うのは結構機会損失と言うのもあるかなと言う考えになったのが大きいです。
最初の日本一周の時は毎日使った費用を記載していましたが今はあえてそれはやっていません、理由は単純にもう一回やったし集計の手間が面倒なのとそれをやると節約を意識してしまって自由度が減る気がすると言うのがあります。
基本は当然無尽蔵に使っていたら際限が無くなるので節約する所は節約するしここへ行きたいこれは食いたいと思う事はやるしメリハリが大事かなと言う所です。
ちなみに今は旅の出費は事細かく着けていませんがマネーフォワードMEと言う家計簿アプリ(これは神アプリなので全国民に使って欲しい位便利です)で資産管理や家計管理をしているので収支と内訳は完全に把握していますがざっくり日割りにすると一日4000円前後位かなと言う所です。
結構日によってばらつきもありますしただ前に比べると金額的には増えてはいますがその分快適さと満足度は上がっているので自分なりに良いお金の使い方かなと思っています。
話はそれましたが遊覧船に乗って尖閣湾クルーズをします。
崖の上にトビシマカンゾウがちらほら咲いているのが見えました。
何ともダイナミックと言うか色んな形をした断崖の景色が続きました。
船の真ん中には船底が見えるようになってる所があって魚の群れを見る事が出来ました。
崖の所々にイワユリが咲いていましたなんかゼルダのゴーゴースミレみたいな感じで思わず崖をよじ登りながら取りたくなる感じでした(むろん実行はしませんが)
船着き場の近くにはウミネコの群れがいました、そんなこんなで15分ほどのクルーズを終えて下船しました。
尖閣湾を出発してお次は弁慶のはさみ岩をパチリとしていきます、自然に出来たとは思えない感じです。
さっき崖に咲いていたのを見たイワユリをパチリとしていきます。
お次は夫婦岩をパチリとしていきます。
途中のローソンで野菜ジュース休憩をしていきます、以前佐渡に行った時からの変化で佐渡のコンビニがセーブオンだったのがローソンになった事です、セーブオンはアイスが安くて独自の商品が多かったのが印象的でした。
そんなこんなでお昼になり通りがかった徳平さんと言うお店で昼食を頂く事にします。
おそば屋さんなのでおそばをとも思ったのですが天丼が食べたくなったので天丼を所望しました、お味噌汁が器になみなみと注がれていました。
上に乗っていたのは大ぶりでは無いですがプリッとしたエビ天が2尾とピーマンとかぼちゃとえのきの天ぷらでした、天丼はお店で結構内容が違っていてお店の特色みたいなのもあるので食べ比べも面白いと思っています。
ボリュームは控えめでしたが節制的には逆に良かったなと思いました。
昼食の後海岸沿いの公園の東屋でお昼休憩にします、波の音を聞きながら休むのも良い物です。
その後佐渡博物館を訪れます、入場料は500円でした。
文化財に登録されていると言う旧浅島家住宅や佐渡の地理的な成り立ちとかの展示がありました、ウサギの剥製があって昨日ドンデン山荘に行くのに二度ウサギを見たのをおもいだしました。
お次はホームセンターに立ち寄ります、昨日は絶景の中焚火をしたのですが薪不足で少々消化不良だったので今日は薪を用意しようと思います。
何種類かあってどれにしようか迷いました、一番安いやつは焚きつけ用的なやつで量はあるのですが燃やしきれるか微妙なのとあまりガンガン燃やすのもあのロケーションだと無粋な気もしたのでここはケチって妥協せずに広葉樹のナラ材をチョイスしました。
その後Aコープで買い出しをします、ツーリングマップルに佐渡牛乳を使ったソフトクリームが美味と書いてあったので食べようかと思ったのですが売っていない様でした・・・・・・。
そんなこんなで今日の観光を終えてベースキャンプに戻ってきました、今日は昨日よりも天気が良くて絶景です。
帰還後山荘前のテーブルで絶景を眺めながらPC作業をします、今朝ここでブログをアップしていたのですが山荘の方がコンセントあるの使って良いよと言われたのでありがたく使わせて頂きます。
ちなみにここは携帯の電波が入るは入るのですが少し弱い感じでただ館内のwifiが山荘の近くなら使えるので非常に快適に作業が出来ました。
本当にここは山の上とは思えない程快適で良い場所です。
その後今日も山荘のお風呂を使わせていただいて入浴タイムにした後今夜も夜景を見ながら焚火と晩酌をするべく準備をはじめます。
宴の準備も済んで後は暗くなるのを待つのみです。
日中下界にいる時は結構暑かったですが山の上に戻って風も少し出てきて肌寒くなってきました、お風呂で温まったからだが冷え始めたころに焚火に着火します。
焚火に当たりながら焼酎のお湯割りをチビチビ始めてしばらくして街に灯りが灯り始めました。
リンク
今日も夜景の写真を撮ろうと三脚を使って撮影しました、昨日は三脚の足が若干不安定な場所だったのですが昨日より良い場所を発見したので昨日よりはいい写真を撮れた気がします。
雲も無かったので本当に絶景でした、割と肉眼で見た感じの写真が撮れたと思います、佐渡は大佐渡と小佐渡の間に平野がある感じの地形なので丁度灯りが島の輪郭に灯っている感じで暗くなっても島の輪郭が分かる感じでした。
焚火もチョイスしたナラ材がベストマッチで良い具合に燃えてくれました、昨日に引き続き綺麗な夜景を見ながらチビチビ晩酌して本当にいい時間でした、その内星空も出てきて最後の方は焚火に当たりながら仰向けになって星空を眺めたりもしたりしました。
そんなこんなで今日も至高の時間を過ごした後テントの中で就寝しました。