fc2ブログ

トサミズキ

府中街道沿いの空き地にトサミズキが咲き始めていた。これもマンサク科の木だけど、たかさ2mくらいの木。葉に先立ってこうした五弁花の花穂を垂らす。余談だけど、マンサクって東北弁で”まんずさく”から来たものだとか。マンサクは初春一番に咲くので”先ず咲く”→まんずさく→マンサク。

Hyugamizuki2 blog _DSC1021

上は花穂の成長過程が分かるようにアップで撮ってみた。蕾が開き、次第に花穂が伸びて下垂する。下は木の成りを撮ってみた。話は飛ぶけど、今頃、山ではジンチョウゲ科の三椏も提灯のようにぶら下がって咲いてる頃かニャ~。

Hyugamizuki1 blog _DSC1023

コメント

No title

こんにちは~

またまたかわいいお花ですね。
香ってきそうです。香るのかな?

まず咲くかぁ。単純明快なお名前なのですね…

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

みゅったさん

う~ん、あんまり香らないのかも、、鼻を近づけてみたことはないけど、少なくとも撮影中はあまり感じない。薔薇や梅は風が吹いてくると感じるけどね。
「まんずさく」、、最近仕入れた話なんだニャ。

錠コメさん

はじめまして、CHIBIです。コメントありがとう。その写真確認させてもらったけど、ヒュウガミズキだと思う。で、おいらの方が間違ってて、おいらの方はトサミズキだった。逆に有り難う。

No title

こんにちは

「まんずさく」、いいですねー こういうネーミングは
(花としては 揚げたらチップスみたいで塩ふって
食べたい…と思ってしまうんですが)

このお花も、よく見かけますが名前を知りませんでした。
春のお花の写真はやっぱりいいな…

このまま房飾りに

こんばんは。
このまま房飾りにしても良いようなデザインのお花ですね。色も優しいし。。。
それに名前の由来が素晴らしいですね。雪国の方々の気持ちが伝わるような。

No title

マンサクが「まんずさく」だったなんて!(笑)
これからなんとなく親しみの目で見られそうです^^
トサミズキは初めて見るかも。
私の街ではまだ梅も咲いてないんですよ。
春待ち遠しい今日この頃。
いつも綺麗なお花見せて下さってありがとうございます^^

NINA 27 さん

おはよう、NINAさん。
睡眠不足か爆睡のどちらかニャ?もうこれからどんどんいろんな花が咲きだすから、追っかけきれない。やる気と時間と体力があれば野に山に南に北にね。これ、美味いかな?、、でも、有毒かどうかは要チェックだね。

yokoblueplanetさん

このまま房飾りに、、、いけるよね。季節限定の生花の髪飾り、コサージュ。
寒い冬を越して、待ちに待ってた春が来て、一番先に咲く黄色い花を見つけてホッとするような、、。方言ってナチュラルで可愛くていい。

花。さん

トサミズキを見たらマンサクも探してみてニャ。
東京の梅は4週間遅れだしね。以前4月に信濃大町に行った時、駅前の桜が満開で、野良道に梅が満開で、温泉のそばを流れてる川の土手の桜はほとんど蕾だった。今年の東京の桜は3ー5日遅れらしい。
非公開コメント

プロフィール

CHIBI

Author:CHIBI
East Villageの"CHIBI"ニャン ♂。8/20 '08キックオフ。縄張り:日本ー米ー独。大切:長年の友、カメラ、 MAC、 テニスラケット、山登り-旅行-散歩用靴や鞄、車やMTB、コーヒーミル、落語、飲み食べる事、(写真暗室道具、ゴルフクラブとはお別れ)。訪問、コメント、リンクもね〜。

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード