2014/01/21
寒くて青くて高い冬の空
(1)舞い上がる雲
(2)裸の木と舞い上がる雲

人間って時代が経って科学も文化も進歩しても、やってることの表層が変わってるだけでコアはそう変わってないな〜って思う。大国は猛スピードで進化し、科学の最先端を行き、世界の経済に大きな影響を与えるといっても、人権、文化、平和、協調と言った面では非常に原始的で覇権をめざし力で一方的に押し、イニシアティブを取ろうとする。アメリカ然り、一方は最先端、一方は開発途上国に様にみえる。中国に至っては育ち盛りの未熟なガキ大将のようだ。一方周辺国はうろたえたり、どこかの様に戦闘的になったり。偉い方々がとても時間とお金と頭と体力を使ってても、単純に見れば、子供の集団社会やン百年前の世界とそう変わらない。進歩って螺旋階段をゆっくり登るような物なのかもニャ〜。