続・避暑地の夏休み(やまゆり編)
前回、「夏の避暑地」をお届けしましたが、今回は別荘地を散歩中に出会った「やまゆり」を中心に紹介したいと思います。
山の中なので、斜面の至る所にやまゆりが咲き誇っています。

この手の花を撮るとき、青空を背景にというのは通常そう簡単ではないのですが、斜面の上の方に咲いていたりするので、きれいな夏の空をバックに撮影。

やまゆりの塊り。そのまんま花束になりそうです。

アップ。花全体が大きな分、おしべも存在感を主張しています。

庭先に咲いていた赤いやまゆり(たぶん)。これは意図的に植えたってことですよね。

いかにも“野生”のやまゆりって感じです。

最近、よく見かける花。以前にも書きましたが、このオレンジ色の“深さ”がすごいなって。

上と同じ花ですよね? どう考えても、上の状態から花びらが二段になるってのが想像出来ないのですけど。

花の写真を撮っていたら、アゲハ蝶(?)が飛んできて花にとまりました。

またやまゆりの塊り。花びらに小さなミツバチがいます。

下から見上げるやまゆり。いやー、空の青がきれいです。

山の中なので、斜面の至る所にやまゆりが咲き誇っています。

この手の花を撮るとき、青空を背景にというのは通常そう簡単ではないのですが、斜面の上の方に咲いていたりするので、きれいな夏の空をバックに撮影。

やまゆりの塊り。そのまんま花束になりそうです。

アップ。花全体が大きな分、おしべも存在感を主張しています。

庭先に咲いていた赤いやまゆり(たぶん)。これは意図的に植えたってことですよね。

いかにも“野生”のやまゆりって感じです。

最近、よく見かける花。以前にも書きましたが、このオレンジ色の“深さ”がすごいなって。

上と同じ花ですよね? どう考えても、上の状態から花びらが二段になるってのが想像出来ないのですけど。

花の写真を撮っていたら、アゲハ蝶(?)が飛んできて花にとまりました。

またやまゆりの塊り。花びらに小さなミツバチがいます。

下から見上げるやまゆり。いやー、空の青がきれいです。

- 関連記事
-
-
8月の青い空、夕焼け、そして花
-
南箱根の夏空を、窓枠で切り取って
-
続・避暑地の夏休み(やまゆり編)
-
避暑地の夏休み
-
片倉の自然を探索
-