2012年になった。いよいよ今年は「Windows 8」が登場する年になる。「もう?」と思う人もいるかもしれないが、マイクロソフトではWindowsを3年おきにメジャーバージョンアップする方針を表明している。Windows 7が登場したのは2009年。それから3年後に当たる今年が、次期バージョンのWindows 8が登場する年となる。開発が順調に進んでいるように見えるWindows 8だが、個人的には気がかりな点がいくつかある。
まずは製品が登場するまでのタイムスケジュールである。
最初に2009年におけるWindows 7が登場したときの流れを確認してみよう。このときは1月のCESに合わせてベータ版を公開。続けて、4月末から5月にかけて製品候補版が公開された。そして、7月に開発を完了し、8月に開発者向け、9月にボリュームライセンスユーザー向け、そして10月にパッケージ版とプリインストール版の提供が始まった。
それに対し、Windows 8では先週に開催されたCESではベータ版は公開されず、2月末からベータ版の公開が始まる予定である。この時点でWindows 7のときと比べて1~2カ月遅れということになる。以降のスケジュールについて、Windows 7と同じように進んだと仮定すると、パッケージ版とプリインストール版が出るのは11~12月と年末商戦ぎりぎりになってしまう。つまり、2012年になったばかりだが、今年中に提供するためには実はもうあまり時間的な余裕がないのだ。
確かに、Windows 8の開発責任者であるSteven Sinofsky氏は、以前から「あくまで製品の品質優先で開発する」としており、スケジュール優先で開発作業を進めることないという方針を示している。とはいえ、Windows Vistaが遅れたことによる悪夢もあり、3年ごとという提供スケジュールを外れることは避けたいだろうし、スタートダッシュに大きく影響する年末商戦には間に合わせたいというのが本音だろう。