KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: ユメタン

『新ユメタン③』が?

Posted on: 2021年3月31日(水) 0:23

09

先日、アルクの栁沼さんからメッセンジャーがありました。
『新ユメタン③』の採用が伸びています!と。

え?『新ユメタン③』が?灘とかラ・サールとかでしか採用のなかった本が?
『新ユメタン③』って、あの年間に800冊ほどしか売れない本が?
英語に興味のある人や英語ができる人しか買わない単語集が?

学校で一括採用されてるだと?それも「伸びてる」だと?

読み間違いしたのかと、なんども彼女のメッセンジャーを読み返す。
と・・・やはり間違いはなさそうだ。

どういう学校で採用があるのか、聞いてみよう。

それはそれとして、それなら基礎トレシートを作らねばならぬ。
さっそくアルクでは、テストメーカーを作り始めたらしい。
もちろん『新ユメタン⓪』とか『新ユメタン①』などはテストメーカーがある。
『新ユメタン②』も『新ユメジュク』ももちろん揃ってる。

ついでに言えば、そこまでは灘校生に使ってきた基礎トレシートもある。
採用校の先生方に基礎トレシートをお分けして、実績を出していただいている。

が、『新ユメタン③』のは作っていなかった。

This is because ほとんど採用がなかったからね。

なんとかがんばって4月中には作ります。

学校で一括採用いただけると思っていなかったので、油断していました。

皆さん、ありがとうございます!<m(__)m>

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございます。
今夜の0時から、このホームページはがらっと様変わりします。
お楽しみにいただければうれしいです。

 


投稿者: admin  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

北海道静内高校さんにて

Posted on: 2021年1月13日(水) 21:20

shizunai8

北海道静内高校で行われているユメタンコンテストの表彰式の様子です。
毎年6月に行われているそうです。

全体の取り組みとして、しっかり知識を身につけようというのは素晴らしい。
知識より知恵という風潮がありますが、知識がなければ知恵は生まれません。
その点で「知識より知恵」は正しいのですが、しかし「まずは知識」です。

ユメタンコンテストをやっているんですよねと静内高校の島田先生から。
であれば、これを使ってくださいとユメタンステッカーをプレゼントしました。

表彰されている生徒たちが手にしているのがそれです。

島田先生から写真を送っていただきました。
生徒たち、よく頑張りました。

その生徒たちもいよいよ共通テストを受験します。
この前のブログに書いたとおり、ビデオメッセージを送りました。

その様子がこれ。

shizunai9

「おおーっ!という野郎どものどよめきが響き渡りました」と島田先生から。
生徒たちが教室で、僕のメッセージ動画を見てくれています。

自分の教材の著者が語りかけてくれるというのもね。
僕が言うのもナンですが、多少は頑張ろうという気になるのかなと思います。
いや、そうなってくれなければビデオメッセージの意味がありません。

僕もそういうつもりで彼ら彼女らに語りかけました。

静内は新千歳空港から車で90分ほどのところにあります。
おそらく今は雪で大変でしょう。

この生徒たちが週末の共通テストで力を発揮してくれることを願っています。

島田先生、ありがとうございました。生徒たちによろしくお伝えください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ユメタンコンテスト、熊本の九州学院さんでもやっておられます。
著者としては嬉しい限りです。ありがとうございます。

 


kimutatsu

英検1級

Posted on: 2020年11月19日(木) 17:38

niigata01

この写真は新潟でセミナーをやったときのものです。
新潟でセミナーというのは経験がなかったんですよ。

だから人が来てくださるのかなと実は心配していました。
が、ご覧のとおり、会場はいっぱいになりました。

今年も新潟でやろうという話は、実は出ていました。

11月に。

でもこの状況ですからね。泣く泣く断念したのです。

その新潟の先生からメールをいただきました。

英検1級に合格した!という内容のメールでした。
そして『ユメタン』のおかげです!とも書かれていました。

セミナーで教わったとおりにご自分が勉強されたそうです。
積年の目標であった1級に合格したということです。
セミナーで学んだことを、教員が自分で実践するって素晴らしいですよね。

Yさん、おめでとうございます!

yumetan3

こういうご連絡は本当に嬉しいです。
自分の本を使って英語力を伸ばしておられる方からの報告は。

特にセミナーでご説明申し上げたとおりに勉強されたという方です。
本当に新潟でセミナーを開催してよかったと、改めて思っています。

この状況がまた変わりましたら、新潟に行こうと思っています。

また、Yさんも参加してくださることでしょう。

その日を楽しみにしています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
知識だけでは英語を使うことができないのですが、
しかし知識もないようでは箸にも棒にも掛かりません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

知識を増やしながら

Posted on: 2020年10月29日(木) 8:10

yumejuku5

昨年から今年にかけて、この本がえらい売れているそうです。
すでにこの1年間に1万部を突破しているということで、喜んでおります。

皆さん、ありがとうございます。

日本人の高校生って単語はそれなりにやるんですけど、熟語は知らない人が多いですよね。
実際の英語使用シーンではイディオムの知識は不可欠です。

でないと伝わらないケースも多々あります。

自分の言葉を伝えるためにも、相手の言葉を理解するためにも必須アイテム。
最低でも、pass onとかget acrossなど、基本的なイディオムは知っておきたい。

学校でもそういうわけで『新ユメジュク』を採用しているところが多いのでしょう。

よかったら僕の熟語集をお使いください。

使う際には「覚える」というより、音声をシャドーイングしながら覚えます。
文例が日本語→英語の順で流れますので、シャドーイングしやすいはずです。

何度もやっているうちに
わたしたちはレストランの支店を開くのを考え直したほうがいい。
We should think better of opening a branch of our restaurant.
の日本語が流れたら、英語が言えるようになってきます。

そうなるまで何度も反復しましょう。

スマホに音声を入れてやるもよし、アルコ(無料アプリ)を使うもよし。

単に「think better ofは考え直す」とかいった無機的な覚え方はしないほうがいいです。

上に書いたやり方だと、イディオムの知識だけではなくリスニング力も鍛えられます。
口に出して言うことによって発音が良くなり、スピーキング力も向上します。

知識を増やしながら、それらの力を上げていきましょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
学校では保護者面談中です。入試日程の話が中心です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

表現力豊かな人間に

Posted on: 2020年8月28日(金) 5:23

nago

まずは動画を更新しました。
多くの方々からご質問やご相談を頂戴しております。

早く答えないといけないと思いながら、仕事がそれなりに忙しく。
いただいたご相談には答えていきますので、しばらくお待ちください。

昨日アップした動画では
・高2になってリーディングが苦手に。どうすればいいか(高校生から)
・どういう学部に行ってどういう仕事に就いたらいいかわからない(高校生から)
・書斎のユニフォームは誰のものか(沖縄のゴルフ大好きさんから)

よかったらご覧になってください。

動画はこちらです。

よかったらチャンネル登録をお願いいたします。励みになります。

059

アルクの栁沼さんから「今年は『ユメジュク』のご採用が多い」とうかがっています。
書店さんのデータはわからないのですが、学校でのご採用がかなり多いそうです。

一番の理由は自由英作文でしょうね。

自由英作文では表現力が問われるわけです。

ミスなく書いても表現力が低いと点数はかなり低い。

その点でイディオム(慣用表現)をうまく使うことで、高得点が期待できます。
簡単な単語しか使えないようだと、残念ながら表現力の高い文章にはなりません。

もうひとつの理由としては、使える英語力を身につけたいということでしょう。

手元にある『ユメジュク』からの抜粋です。
We should think better of opening a branch of our restaurant.
I hit it off with Meg after we tried hard to finish the job together.
I had butterflies in my stomach while I was speaking in front of such a large audience.
That photo does not do you justice.
We must take stock of the situation we are facing.
The players got psyched up again just before the last inning.
Let’s have a ball at the concert this weekend.
It is cool at night these days,, so I can sleep like a dog.
You should avail yourself of this chance to go abroad.
The sumo wrestler flew off the handle when he lost the game.

学校で採用が増えているというのはおそらく、先生方の想いなんでしょうね。
こういった表現を生徒に使えるようになってほしいという先生方の。

著者としては機会的に覚えるのではなく、英作文などに活用してほしいです。
あるいは普段から英語で独りごとを言うときに使ってほしいものです。

英語を話す機会はそれほど無くても、英語は話せますからね。

表現力豊かな人は素敵です。そういう人になってほしいと願っています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
日本語の二字熟語、三字熟語、四字熟語もいっぱい知っている人になりましょう。

 


kimutatsu

Life After Death

Posted on: 2020年6月10日(水) 22:25

012

生きていると嬉しいことがけっこう訪れてくれます。
もちろん残念なこと、悲しいこと、悔しいことも多いのですが。

まずはこちらをご覧下さい。高校生新聞オンラインの記事です。
高校生が書いた新聞の記事です。

僕が書いた記事でも、アルクの担当者が書いた記事でもありません。

実際に使っている高校生が書いてくれた記事なのです。

何回も何回も読み返しました。

作家として、こんに嬉しいことはありません。

大学入試を突破する英語力だけでなく、自由に英語を使える素敵な大人になってほしい。
そう考えて作った本です。

英語は聞けて話せないとモチベーションがあがらないですからね。

011

単語テストのために覚える単語学習ではつまらないですよ。
大人になったとき、苦も無く海外の人と話せる自分作りをするのです。

海外からきたお客さんと笑顔で話ができる自分作りをするのです。

努力はそのためにするのです。今ある自分より上にいくために。

僕の本たちが皆さんのお役に立ってるなら、こんなに嬉しいことはないです。

物書きは自分の肉体が死んだ後も命をいただけます。
書店さんに自分の分身が置かれます。置いて頂くために本に想いを込めます。

想いというか、願いというか、祈りというか。

売れてくれ!と祈ることはありません。そういう作家さんもいるだろうけど。
僕の場合は、細々とでもいいから書店さんにずっと置いて頂きたい!と祈ります。
そりゃずっと置いて頂くためには、多少は売れないと駄目なんですけど・・・

売れなければ書店さんの棚から取り除かれることになりますから。

いままで僕、75冊の本を書いてきたんです。

すでに絶版になってしまって、古本屋さんにしかない本もあります。
とっても残念です。めちゃ頑張って書いたのに。

僕の死後も書店さんで生き続ける本が1冊でもあれば嬉しく思います。

夏目先生や遠藤先生の本みたいに。

いつもありがとうございます。今日はほんとに嬉しかったです。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
記事を書いてくれた高校生記者のあきさん、ありがとう!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

まずは身のまわりのモノを英語で

Posted on: 2020年5月1日(金) 22:17

022

最近、小学生向けの塾で『ユメタンJr.』を使って頂いているそうです。

ありがとうございます。

僕が中学1年を持つと、まずは身のまわりのモノを英語で言えるよう教えます。

たいがい「机」、「先生」、「黒板」・・・ぐらいだったら言えるんです。

「おとうさん」や「おかあさん」も言えます。

「図書室」を言える子もいます。ライブラリーってすでに日本語ですからね。

でも「校長先生」はなかなか言えない。「保健室の先生」となると全く駄目。
そりゃ小学校までで覚えてこなかったのですからそれでいいのです。

でも覚えておいたほうがいいですよね。

「鉛筆」はたいてい言えます。

でも「シャープペンシル(シャーペン)」となると言えません。

鉛筆よりシャーペンを使ってる子の方が多いのにです。

身のまわりにあるものを全てまずは英語で言えるようにしよう。

それが中1の最初のテーマとなります。

小学生対象の塾でこの本を使って頂いているのは嬉しく思います。

早い段階で身のまわりにあるものを全て英語で言えるようになります。
そうすると英語の勉強が面白いのですよね。

中にはご家族みんなでこの本をやっておられるという話もうかがいました。

受験に直結するかと言われるとどうなんだろうとは思います。
しかし外国語を勉強する意味を考えれば、身のまわりのモノって大事じゃないですか。

使ってくださっている小学生の皆さん、意味だけでなく発音も覚えてくださいね。
スペリングは無理して覚えなくていいけどね。

発音を正しく覚えるとリスニング(英語の聞き取り)が得意になるよ。

楽しく言葉を覚えていってください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました!
鳥取県はGW明けから学校を再開するんですね!いいなぁ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

ユメタンピンバッジ

Posted on: 2020年2月15日(土) 9:44

060

石川県にある金沢高校のF先生からご連絡を頂戴しました。

ユメタン検定で満点合格した生徒に渡すために、記念バッジを
作成しましたとのこと。

これ、すごいです。制服にこうして付けることができます。

061

自分の著作を可愛がっていただけるだけでも嬉しいのですが
こういう形で『ユメタン』がひとり歩きを始めていることが
何よりも嬉しく思います。

先生方はいろんな形で生徒たちのモチベーションを上げよう
と考えておられます。これ作るのもけっこうコストがかかる
はずなのです。

僕はユメタンクリアファイルやユメタンステッカーを作って
いますので、このピンバッジがいくらぐらいかわかります。

学校で一番頑張っているのが先生なんてことにならないよう、
なにより生徒たちは意気に感じて努力してもらいたいですね。

人生意気に感ず、です。

金沢高校から嬉しいご連絡を頂きました。

こういうのがエネルギー源になります。

ありがとう。ありがとう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
千葉県の学校から講演依頼をいただきました。自分の本を
使ってくれている読者の方と触れ合えるのは嬉しいものです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

クイックレスポンス

Posted on: 2020年1月23日(木) 8:46

miyawaki_ginowan

宜野湾市にある宮脇書店さんです。興南の歩が写真を送って
くれました。「一度覚えたら忘れない!ユメタン!」と。

『ユメタン』ってどうやって作ったんですかと聞かれます。

共通一次とセンター試験の過去問を25年か30年分ぐらい分析
しまして、頻度の高かったものを『ユメタン①』にしました。

二次試験に関して言えば、東大・阪大・神大・九大・名大・
一橋大・北大などの過去問を15年分ぐらい分析しました。
それをベースにしたのが『ユメタン②』です。

『ユメタン⓪』と『ユメタンJr.』はそれより簡単な語彙です
けれども、入試をベースにしました。

だから『ユメタンJr.』については、確かに身の回りの語彙が
入っているのですが、でも入試でも出題されたものです。

futaba-fukuyama

が、コンセプトに関してはクイックレスポンスをやった上で
脳に刷り込むことを大切にしてもらいたいと思っています。

クイックレスポンス(英語を見たらすぐに日本語に直せる・
日本語を見たら(聞いたら)すぐに英語に直せる)しないで
意味やスペリングだけ覚えるということであれば、おそらく
リスニングもできないでしょうし、英語を話すこともできず、
他の単語集とそれほど変わらないことでしょう。

上のポップは「クイックレスポンスまでやっってくださいね。
そうしたら忘れたくても忘れないですよ」ということです。

『ユメタン』を使ってくれている人、クイックレスポンスを
ゴールにして覚えていってください。

そうしたら忘れようとしても忘れないはずです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
最近は僕と同じことを言うてくれる人が多いので嬉しいです。
即座に日本語を英語に直せるところまでいかないと忘れます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

土台となる言葉を覚えませんか

Posted on: 2020年1月21日(火) 7:20

011

岡山の目﨑先生がセンター試験と『ユメタン①』のヒット数
を毎年確認して下さっているんです。ありがたいです。

今年もこんな感じでやってくださいました。

赤いハイライターが付いているのが『ユメタン①』です。
(青いのが『ユメタン②』です)

yumetan1

yumetan2

毎年たくさんの単語集が売り出され、生徒たちはこっちがいい、
あっちがいいと揺れ動くものです。

そしてそれは英語の教員も同じでして、中にはいまだに音声が
ついていない単語集を採用し、生徒たちのリスニング力を伸ば
せない教員もおられると聞いています。残念なことです。

単語指導の基本は読んだり聞いたり書いたりしながら、未知語
が出てきたら調べて覚えるということだと思うんです。

でも『ユメタン①』レベルの単語を先にガーーーっと潰す。

たった1000語しかありません。それでも上の写真のような的中
率です。こいつを何周をして頭に刷り込んでしまうんです。

やっているうちに教科書などで何度も出てくるはずです。単語
集でも読みながらでも聞きながらでも刷り込むことになります。

そうすればセンターレベル(英検2級程度)の文章なら読める。

中3までに終わらせる学校がたくさんあります。あるいは高1
の間に何周もする学校がたくさんあるのです。

そうすると高1の終わりにはセンター試験が160~180点取れる
生徒が続出するという嬉しい知らせが毎年届いています。

1周目はそれほど覚えられなくても、何周もしているうちに、
まだこの単語集やるんですか、もうほとんど覚えましたけどと
いう状態になってくる。そうするとセンターレベルなら大丈夫。

この1000語をいかに早く覚えてしまうか。

逆にこの1000語でさえも苦しい受験生は、英語に関しては相当
苦しむことになるのではないでしょうか。

外国語の学習は、それが英語でなくても、まずは言葉を知らな
いとどうしようもないです。

目﨑先生にはいつも感謝しています。ありがとうございます。

この1000語を覚えながら、生徒たちはできるだけたくさんの
文章を読んだり聞いたり書いたりしながら、もっとたくさんの
言葉を覚え、ゆくゆくは世界で活躍する人材になって下さい。

なんだかんだ言って、英語が苦手な生徒なんていないんです。
言葉を知らない人がいるだけです。

そんなこと言ったら、僕はフランス語もドイツ語もスワヒリ
語もスペイン語も「苦手」ということになります。

でもそれらの言語の語彙をしっかり覚えたら、きっと得意に
なると思っています。まだ勉強していないだけのことです。

いま英語ができないと思っている人は語彙を知らないだけで、
別に英語が苦手なわけではないのです。

言葉をたくさん知っているのに英語が苦手なんていう人には
お会いしたことがありません。こんな言葉も知らないのか?
という人にはたくさんお会いしてきました。

まずは『ユメタン①』の1000語を何度も何度も反復すること
です。そうすればかなり読めて聞けるようになってきます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
外国語の勉強で知識から入らない人はいません。
それを「無味乾燥な暗記」という人は、「無味乾燥」
という言葉の意味を取り違えているのです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

ACCESS COUNTER

Total 38942175 Hits!

▲PAGE TOP