Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

2024-01-01から1年間の記事一覧

Obisidian:Copilotのフォントを小さくするCSS

Geminiでも結構役に立つじゃないか。 Copilot ということで、Obsidianが生成AI付きになりました。 わからないことがあっても、質問すればネットを検索して答えてくれる。 要約したり言い換えたりしてくれて、執筆が乗っ取られていく感じですね。 まずいぞ、…

GGOは「死に戻り」を自己選択する

今期は見てるアニメが少ないなあ。 「ダンダダン」と「るろ剣」、「ラブライブ・スーパースター」くらいか。 共鳴するからだ 共鳴するからだ 片山洋次郎,田畑浩良,藤本靖 整体術師の人たちが「現代人のからだ」について対談。 バブルの頃からだんだんとリラ…

Obsidian:GeminiをAIアシスタントにする方法

生成AIもいっぱい出てきたなあ。 Gemini Googleの出しているGeminiが無料なので、これに決めました。 Copilotの設定 ObisidanにCopilotプラグインを導入します。 Import Obsidian: Copilot 設定を開いてまずGeminiの設定をします。 General Settings を「gem…

TextwellでGitHubにアクセスしよう

WebClipperのテンプレート置き場にしています。 Textwell Textwell 2.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥500 (Sociomedia) iOS18対応が来ました。サポートが続いているのが嬉しい。 で、それとは関係なくGitHub周りのアクションです。 Import Textwell…

はてなブログにも3色ペンをつけてみよう

Obsidianの下書きでマーカーを使うのなら、ブログにも反映しないと楽しさが半減します。 よしよし、つけちゃおう。 はてなブログ はてなブログ 4.40.0分類: ソーシャルネットワーキング,ライフスタイル価格: 無料 (株式会社はてな) iPadならアプリを使うのが…

「アカデミック・ライティング」とは帰納法である

『アカデミック・ライティングの教科書』を読んでから「レベル4」について考えています。 センテンスの機能的な役割。 「解釈」から「テーゼ」に至る間の段階って「抽象化」で良いんだろうか。 どうも、自分が読み間違っている感じがしてきました。 対話分析…

Obsidian:GrokもWebクリップしてみよう

まだ試行錯誤ですけど。 Grok x.comの生成AI。 なんか無料でも使えるようになったみたいで試してみました。 質問に答えてくれるけど、それを残す方法がなさそうで、どんなものかなあ、と思って、 いやいや、WebClipperがあるじゃないか、とテンプレートを組…

Obsidian:3色ペンでクリップを色分けしよう

『アカデミック・ライティングの教科書』を読んで「3色ペンが欲しいなあ」とcssを組んでみました。 昔Templaterで組んだのの焼き直しです。 colors.css CSS Editorで下記スタイルを作るだけ。 .cm-em, em{ font-style:normal; background: linear-gradient(t…

やっとアカデミック・ライティングに来た

長かった。 どうしても横書きの本は積ん読になってしまう。 アカデミック・ライティング まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書 阿部 幸大 論文の書き方を一から再構築していく。 「なぜ初心者は論文を書けないのか」。 それを分析し、その原因…

PDFやWordをMarkdownに変換する方法

というか、サイトが出てました。 getmarkdown ここですね。 一応「データはサーバーには送られません」と書いてあるので信じましょう。 セキュリティは守られている、ということで。 使い方 ドロップゾーンにファイルをドロップしてもいいですが、タップして…

認知科学はどこに向かうのか

いい本なのにタイトルで損していると思う。 心と現実 心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学 (幻冬舎新書 722) 川合伸幸 鈴木宏昭 認知科学の第一人者である鈴木先生の遺稿を川合先生がまとめて新書としたもの。 プロジェクション(投影)と…

Obsidian:WebClipperでライフログしてみよう

そうかそうか、デイリーノートに追加できるわけか。 LifeLog ネットのブックマークはショートカット経由でObsidianのデイリーノートに転記。 これは「いつ、何を見ていたか」の記録として便利なのですが、iOSだけですね。 他の環境で使えない。 面白い使い方…

azooKey:母音と子音を分けてみたAoi配列

どんどん道から逸れてるような。 ATC 変則的なキーボードを見ると、左右に母音と子音を振り分けるタイプが多い。 左手が母音を担当し、右手が子音。 日本語は母音と子音が交互に現れるからたしかに合理的。 じゃあ、iPadにもこうした配列が向いているんじゃ…

あなたのタイピング速度を測ってみよう

ふふふ、わたしの戦闘力は・・・。 きっかけ 標準配列禁止のタイピングコンテスト。 これを見て「すげー、すげー」となっていたわけですが、まあ、パソコンじゃないですか。 きっとパソコン用のアプリで測定しているんだから、iPadと比較しても仕方ない。 そ…

未読のための理論武装をしよう

また新しい本を買ってしまった。 気になる本があるとKindleでダウンロードしたり、本屋で衝動買いしてしまう。 それでいて、年齢とともに読むスピードが落ちている。 なかなかページが進みません。 理解力が摩耗してきたなあ。 すり減ってきました。 結果と…

Obsidian:WebClipperをKindle対応にする

このほうがシンプルじゃないかと思います。 KindleLog Kindleのハイライト部分をテキストに抜き出す。 考えてみるといまWebClipperが盛り上がってるし、これで対処すればiPad以外でも使えるようになる。 一石三鳥くらいのメリットがあります。 ということで…

Obsidian Web Clipper テンプレート集

自作のテンプレートを集めてみました。 WebClipper Obsidian Web Clipper 0.10.2分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Dynalist Inc.) iPadのSafariで使うことを前提にしてますが、それ以外でも互換性はあるんじゃないかと思います。 サイト別テンプ…

Obsidian:WebClipperをTwitter対応にする

X(旧Twitter)の中身はセレクタでうまく拾えません。 WebClipper Twitter用のテンプレがないか探してみました。 結論とすると日本語だと誤作動するようです。 それでちょっと書き換えてみました。 設定の仕方 Obsidian Web Clipperの歯車ボタンから設定を開き…

Logseq:Kindleハイライトを取り込むショートカット

あやや、動かなくなってました。 KindleLog 電子書籍のメリット。 それはハイライト部分を再利用できることです。 読みながらノートを書くことも考えましたが、没入できないんですよね。 本を読むのってリズムがあるから、リズムが乗っているときに別の作業…

その話をすることで何を話そうとしたのか

Photo by Buddy Photo on Unsplash 先日、知人から「性格って変えることできないですよね?」と尋ねられた。 そのときは「性格って習慣の束みたいなものだから、その習慣を変えていけるかだろうけど、難しいでしょうね」と答えたら「やっぱり変えられないで…

ArcSearchをクリップすると簡単AIの出来上がり

自分で作ったものなのに、すぐ気づかなかった。 ArcClip ArcSearchからWebクリップするショートカットですけど、これってBrowse for Meも対象にできるんですね。 驚きました。 Import Shortcut RecipeArcClip Browse for Me Arc Search — 検索を高速化しよう…

azooKey:Wes配列が自動濁音化に対応した

濁点がなくても変換します。 Wes配列 日本語で使わないキーをQWERTYから省いたコンパクト版。 1年間使ってきて不自由を感じません。 だから、手を入れるところはもうないだろうと思っていた。 いえいえ、上には上があります。 自動濁音化 azooKeyの「かな入力…

ノートアプリ探訪:思源はエディタの桃源郷

今週を振り返ってみると「思源」でした。 中華製のちょっと変わったマークダウン・エディタ。 これを試しながらテキストについて考える日々でした。 思源筆記 思源笔记 3.1.13分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Yunnan Liandi Technology Co., Ltd…

Obsidian:行を入れ替えると「意味」が生じる

Kanbanプラグインがアップデートして list 形式が追加されました。 これがね、Workflowy に似ている。 面白く活用できないものか。 Kanban プラグインを導入してから設定を開いてください。 Import Obsidian: Kanban 「Expand lists to full width in list v…

「葛藤」とはなんだろうか

「同一性 vs 流動性」の二項対立と読んでみた。 国家は葛藤する 国家は葛藤する 内田 樹,池田 清彦 いやあ、おじさんたちが元気だ。 内田先生と池田先生が「今の日本を憂える」のノリで好き放題喋ってます。 まあ、未来は暗いけど、こういう話をたまに読まな…

azooKey:片手ローマ字入力のためのHarp配列

久々の新作。 Harp配列 azooKey - 自由自在な日本語キーボード 2.3分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (Keita Miwa) ローマ字が片手で書けたらいいな、と作ってみました。 竪琴のイメージです。 右フリックを多用します。 スマホ向きかもしれない。 …

iPadで手書き日本語入力してみましょう

いつの間にこんなのができていたんだろう。 気づいてませんでした。 手書き入力 iOSにはキーボードに「手書き入力」が入っています。 日本語用のキーボード。 ペーストボタンもついています。 ひらがなで書いても漢字に変換してくれます。 ありがたいわ。 こ…

Vzエディタのソースが公開されました

いやあ、これはすごいけど、どうやったら走るんだろう? Vzエディタ DOSのころお世話になったエディタ。 PC98でもDOS/Vマシンでもエディタといえばこれを使っていました。 常駐型のエディタでメモリ上にいつも存在していて、ホットキーで起動できる。 軽いの…

Obsidian:WebClipは「記憶術」に近い

サムネとはシニフィエのことである。 WebClip 今週はWebClipperのテンプレートを深めてみました。 これは可能性に満ちている。 それで閲覧用のWebClipもアップデートします。 スクリプト Obsidian Web Clipperのデータを表示するdataviewスクリプトです。 Im…

Obsidian:WebClipperをアマゾン対応にする

行楽日和。 紅葉にはまだ早かった。 WebClipper いろいろ試したけど、アマゾンはschemaで拾えなさそう。 とりあえず書籍関係をセレクタで抜き出してみました。 設定 「ノート名」はシンプルに書籍名で。 Amazon:{{selector:#productTitle}} 「テンプレート…