Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Obsidian:Thinoからキャンバスへ

みんなみんな、生きているんだ、食材なーんーだー。 Thino Thino、使ってますかー。 便利ですよね。 どこからでもメモできる。 閃きをデイリーノートに残すことができます。 でも呟いただけになりがち。 自分だけのアイデアなんだから「食材」として再利用で…

キーワード・マッピングをもう少し考える

「ダンジョン飯」とは「黄泉へぐい」のことだったか。 ストーリー・マッピング 「ストーリー・マッピング」はアジャイル用語にあるので「キーワード・マッピング」に変更しようと思います。 キーワードをマッピングしていく。 そのまんま。 本を読むとき地図…

ストーリー・マッピングで本を読む

本はダンジョンである。 章を進むごとに階層は深くなります。 手ぶらで潜るのは危険。 そこでマッピングです。 ストーリー・マッピング とはいえ、実は使ったことがない。 そもそも考えてもない。 どういう方法だろうか。 ツールを作るときは「どうすればい…

「センスの哲学」は読めなかった

読み終わったけれど「感想」が浮かんできません。 うーむ。 「いい」とか「悪い」とかもなくて「何が書いてあったんだろう」で留まっている。 でも「感想がない」のも感想だし、あとで読み直したときに何か思うかもしれないので、今の戸惑いをメモにしようと…

Obsidian:Roomをバナー付きにしてみた

自分だけのホームページをローカルに作る。 Room Obsidianを立ち上げたとき最初に開くページ。 Dataviewを用いてファイル履歴を一覧表示します。 ファイル名をタップするとそのページが開く。 長押しするとファイル名の変更やブックマークできます。 「Obsid…

azooKey:NHKの裏配列をBBCにしました

英語よりもMarkdownのほうが多い。 NHK配列 iPhone用のローマ字入力。 これはこれでいいとして、シフトキーで出る配列をどうしましょうか。 azooKeyの「英語キーボードの種類」に移動するのですが、英語ってそんなに使わないんですよね。 iPhoneで不便なのは…

azooKey:NHKで片手ローマ字入力を画期的に

まさかそんな真実が隠れているとは。 ローマ字入力の配列を組んだら左縦列が「NHK」になりました。 日本引きこもり協会。 これが日本語の正体なのか。 NHK配列 前回「片手で打てるのは3×3」と書いたので3×3の配列を考えてみました。 下記スクリプトをazooKey…

azooKey:Wes配列にV音を埋め込んでみた

物理キーボードにはない沼地。 Wes配列 「ウェス・モンゴメリーのためのローマ字入力」というコンセプトで、何がどうだとは言えませんが、もうこれしか使ってない。 iPadで十本指を使うことはできません。 いまこうして打っていても中指だけですね、使ってる…

「違和感」はいつもネタになる

Backlink | Photo by Colton Sturgeon on Unsplash 最近外出するのが億劫である。 今年は知らないうちに桜も散ってしまった。 寒暖の差が激しいからかな。 寝るときも毛布が要るのやら要らないのやら。 違和感 振り返ってみると、ブログのネタにしているのは…

Obsidianで小説や論文をマージする方法

ObsidianはPKM。 つまり「知識 Knowledge」のネットワークを構築するツールなので、実は「執筆 Writing」に弱い。 大リーグボール2号が水に弱いくらい弱い。 それでPWM(Personal Writing Management)には一工夫必要となります。 分割執筆 章立てをファイルに…

LifeLogで「日々の暮らし」をログしよう

レシピ内の最後のところで保存先を設定します。 Obsidianのフォルダを指定してください。 もちろんLogseqのフォルダを設定すればLogseqにも対応します。 LifeLog Obsidianのデイリーノートにメモを残すショートカット・レシピ。 Safariからブックマークもで…

「利他・ケア・傷の倫理学」の違和感

最近「利他」という言葉を見かけるようになった。 もしかしたら、そのこと自体に違和感を感じているのかもしれません。 利他・ケア・傷の倫理学 利他・ケア・傷の倫理学 「私」を生き直すための哲学 (犀の教室 Liberal Arts Lab)近内悠太 (著) 本屋さんで気…

Obsidianで画像のサムネールを一覧表示する

古いネタを発掘しています。 gallery dataviewでフォルダ内の画像を一覧表示。 タップすると元画像が開く仕組みです。 ファイル名を見ても中身はわからないですからね。 表示してみて「君かぁ」となる。 とくにassetsフォルダはごちゃごちゃしやすいので整理…

ObsidianのデイリーノートはThinoにおまかせ

「Obsidian Memos」で検索してる人が多いみたい。 Thino 「ティノー」と読むのかなあ。 ハリーポッター用語らしい。 MemosはいまThinoになっています。 これは呟くためのプラグインで、デイリーノートにタイムスタンプ付きで記録されます。 ローカルで完結す…

Textwellにコルクボードの仕組みを込める

テキストを「箱」の集まりと見なす。 すると文章の組み立てが楽になります。 アウトライナーだと記事に変換するのが面倒じゃないですか。 それなら記事のままアウトライナーの所作ができるに越したことはありません。 箱メソッド 「見出し+内容」をセットに…

「哲学史入門」からはじめよう

これは続きも気になります。 哲学史入門 Amazon.co.jp: 哲学史入門Ⅰ 古代ギリシアからルネサンスまで (NHK出版新書) 電子書籍: Kindleストア千葉 雅也, 納富 信留, 山内 志朗, 伊藤 博明, 斎藤 哲也 哲学事典の編集を手がけてきた斎藤さんが、各界の哲学…

Obsidianだと箱メソッドがわかりやすい

「ブロック」や「カード」として考えてきた書き方です。 「見出し+内容」を一単位として扱う。 これを「箱」と呼ぶことにします。 「ボックス」でもかまいせん。 箱メソッド 「箱」をメタファーにすると「隠す」を意識できます。 「ブロック」や「カード」…

ユーフォニアムが始まるのです

今季のアニメ、何があるのかなあってことで。 響け!ユーフォニアム ああ、これぞ京アニです。 京都の宇治が舞台。 高校の吹奏楽部が全国大会を目指す話だけど、青春だなあ。 吹奏楽部じゃなかったけど「この雰囲気、自分もそうだった」と記憶が捏造されるく…

箱メソッドをふらふらと考えてみる

カード型アウトライナーは「箱」である。 それが前回の結論でした。 そのあとふらふら考えて、これは掘ってみるとなにか出そうな予感が湧いてきた。 それで例によって循環分析に落としてみます。 箱メソッド アウトライナーを「箱」と見なすとき、その身体感…

Logseq→Obsidianは箱メソッドかもしれない

「カード」じゃないことに気づいた。 箱メソッド Cardyを「カード」と書いてきたけど、考えてみるとカードでない特徴がありました。 並べ替えやズームは「カード」でいいと思う。 でも折り畳みはカード式では出てこないですね。 折り畳んでタイトルだけにす…

サブ・エディタにはPaperをご用意ください

違うわ、違うわ。 ノートシステム Logseqもいいですけど、そうじゃなかった。 2つのエディタを使うんじゃなくて、4つですね。 タイプ分けすると4つあるから、それぞれ分散させる。 そう考える流れでした。 で、ローカル・オープン型はObsidianでいいわけです…

Logseq:Cardyでカード型アウトライナーにする

まあ、基本形なわけですよ。 Cardy アウトライナーの見た目をカードの並びにする。 単にデザインを変えただけですが、カードに項目を埋めていく書き方でどこまでも行ける。 これとLogseqは愛称がいい。 使いやすいんですよね。 今回ブラッシュアップしてみま…

Logseqのソースを調べカスタムcssを作る

Logseqをカスタマイズするには、内部のクラス名を調べる必要があります。 ただ、ネット上でcss関連があまりヒットしません。 ないわけではないが少ない。 デスクトップ版はインスペクターで調べることができるからか。 でもモバイルだとその方法は使えません…

Logseq Mobile:はじめての設定

エディタを2つ使う。 そんなことを書いてしまったので、もう一つは何にしよう。 DraftPadでもいいんですが、久しぶりにLogseqを起動することにしました。 さて、これで新しい発想は生まれるだろうか。 Logseq Logseq 0.10.8分類: 仕事効率化価格: 無料 (Logs…

ノートシステムの変遷

「スマートな悪」は面白い本でした。 いろいろ刺激を受けた。 最適化すればするほど息苦しくなる「社会」について考えさせられました。 最適化自体は悪くないのに、なぜこうした事態に陥るのか。 その事態を回避する方法はあるのか。 これはまた難しそうなの…

Obsidianの検索結果をカード風にするcss

他のことをしていたら副産物でできました。 QueryCard.css CSS Editorを使って登録します。 .search-result-container { border:0 !important; } .search-result { font-weight: bold; background: wheat; border-radius: 5px; border:0; } .search-result-f…

「夢判断」で夢判断はできない

前歯の裏側に違和感があって舌で突ついてみたらポロッと欠けました。 やや、やはり虫歯になっていたか。 歯医者に行かないとなあ、と思ったところで目が覚めた。 これにはどんな象徴的意味があるのでしょう? 夢判断 NHK 100分 de 名著 フロイト『夢…

DraftPadで書いてPagesに転送する

花は紅、緑のタヌキ。 Pages Pages 13.2分類: 仕事効率化,ビジネス価格: 無料 (Apple) 年度末だったので自治会の書類をいろいろ書きました。 こうしたとき、Pagesが使いやすい。 内容はなくても見た目が整っていると、それだけで「立派さ」を演出できます。 …