Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

デジタルノートに「完成」はない

Backlink | Photo by Jens Thekkeveettil on Unsplash 昔の先生には「脱線」があった。 小学校の頃はもう記憶にないが、中学校にも高校にも「脱線」がうまい先生が学年に一人はいた。 脱線 授業の途中で、授業とは関係ない話が始まる。 「実は飼っている亀に…

Obsidian Roomが軽くなりました

ファイルを開く方法が変わりました。 Room.md dataviewスクリプトです。 Import Obsidian: Room >[!example]- Room >```dataview >task where !completed group by file.link >``` ```dataviewjs s = "background:ivory;width:120px;height:112px;border:1px…

ObsidianでMarkdown改行を表示する

Markdownは改行を無視します。 箇条書きにしていても、空行までを一つの段落として扱う。 行単位で削除したり移動したりするとき、この仕様はむしろ便利ですけどね。 厳密な改行 Obsidianでは「エディタ」の設定に「厳密な改行」があり、これがONのときは通…

azooKey:この配列がiPadの最適値かもしれない

時流に便乗。 Rap配列 日本語の入力にスペースは要らない。 「Q」を使う機会はない。 「ー」が遠いとタイプミスが起こる。 これまで至高のキーボード配列について考察してきました。 そして今回、最適値を追求した「次の一手」が「X」です。 そう、日本語入…

Obsidianで禅モードを体験してみよう

Obsidianはローカルのインターネット・ブラウザ。 そういう立場からすると大きな不満がありました。 iPadで使うには画面が狭い。 圧倒的に狭い。 タブとタイトルで二行占有してしまう。 Zoomするとパン屑リストでもう一段削られる。 肝心な編集画面がすり減…

Obsidianでセンタリングや右寄せをする

Markdownにないんですよね。 HTMLタグで対処かな。 center センタリングにはcenterタグがあります。 <center> test </center> でも、右寄せはないですね。 align align属性を使う方法。 <p align=right> test </p> rightをcenterに変えれば中央寄せになります。 text-align styleを使う方法。 <p style="text-align:right;"> te</p>…

ObsidianでAppStoreの紹介カードを作ります

アイコンの解像度を上げてみました。 AppSearch 以前のスクリプトだとアイコン画像が60pxでモヤッとします。 データは軽い方がいいかな、と思っていました。 でも、はてなブログのアプリだとこのアイコンがサムネに使われるので、見ていると落ち着きがよろし…

書くことは思考ツールを作ること

Backlink | Photo by Nubelson Fernandes on Unsplash 「書くこと」を考えてみると、そこには「変わること」がある。 読者の目線に立てば、何か文章を読むことで「読む前の自分」と「読んだ後の自分」に違いがある。 変化がある。 それは成長かもしれないし…

Obsidian Roomでホームページを作ろう

Obsidianを起動して最初に開くページ。 それを「ホームページ」と呼びます。 要するに「開きっぱなしにするページ」です。 何をするにもまずここから。 Room 個人的にはObsidianを「ローカルのインターネット・ブラウザ」と見ているので、履歴が視覚化される…

Obsidian Playlistで分割執筆をしてみよう

章ごとに原稿を書いて、あとで連結する。 それが分割執筆です。 ScrivenerやUlyssesで使われる方法ですが、あんなに複雑ではありません。 もっと雑で丈夫です。 分割執筆 文章が長くなると全体像の把握が大変になります。 目次ファイルを作り、そこをハブに…

Obsidianに目次を作って束ねるアクション

Obisidanで長文を書くときはLongformやFolder Note、Advanced Mergerといったプラグインを駆使するようですが、どうもピンと来ませんでした。 緻密に考えられているんですよね。 フロントマターに管理情報を入れて運用する。 緻密なのは頭が喜ぶだけ。 身体…

Obsidianのフォルダから目次ファイルを作る

フォルダ内のファイルをリストアップします。 MOC (Map of Contents) 長編小説を書くとき、一つのファイルに文章を書いていっても管理が大変だから、章ごとにファイルを作り、その目次となるファイルがあると便利だなと思い、作りました。 MOCファイルですよ…

書くことは死の練習である

「死」という言葉はきついですね。 「リセット」と言い換えたほうがいいかもしれない。 書くことによってリセットする。 何をリセットするのでしょう? チャンク仮説 最近「チャンク」を考えていることもあり、リセットも「チャンクのリセット」が最初に思い…

バレットジャーナル再考

先に言うと、バレットジャーナルは挫折しています。 うまく活用できなかった。 マンスリーログに転記するとか忘れてしまう。 ただ考え方は好きなので、使えるところは利用している感じ。 そこあたりの現状をちょっと考えてみたいと思います。 手帳に書く い…

Obsidianをバレット・ジャーナルとして使う

デイリーノートにタスクリストを書く。 チェックボックス Minimalテーマだと色々なチェックボックスが使えます。 そして、バレットジャーナル用のキーもある。 これを活かせないものかな。 Bujo記法 手入力する場合は下記のように記述します。 - [ ] チェッ…

Obsidian Minimalには12種類のボックスがある

Minimalテーマのとき使えます。 チェックボックス Obsidian - Connected Notes 1.4.6分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他価格: 無料 (Dynalist Inc.) Markdownのチェックボックスは- [ ]。 チェックが入ると- [x]になります。 でもそれだけだとさみしいじゃ…

Obsidian LifeLogでニコニコ動画をブックマーク

ニーズはあるのか。 ニコニコ動画 ニコニコ動画-アニメやゲーム配信動画を観られる動画配信アプリ 9.24分類: エンターテインメント,写真/ビデオ価格: 無料 (DWANGO Co., Ltd.) なんかニコニコの動画フォーマットが変わったのか、Safariで再生できなくなって…

エディタの哲学

柄谷行人を読み直してますが、やっぱり面白い。 この人は日本を代表するペテン師だと思う。 いい意味でね。 言葉を意識しながら操ることで、読者にそれまでない光景を見せることができる。 誰にも真似できることではない。 マルクスその可能性の中心 Amazon.…

Obsidianに最初に入れるプラグインはなんだろう

諸説あります。 Obsidian Obsidian - Connected Notes 1.4.6分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他価格: 無料 (Dynalist Inc.) コミュニティプラグインを省いて起動してみました。 なるほど。 使いにくいですね。 起動は遅いし、ファイル管理もしにくい。 ラ…

TextwellでURLアドレスをMarkdownリンクに変換

久しぶりにTextwellを起動しています。 Linker Textwell 2.2.1分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥400 (Sociomedia) URLアドレスからタイトル付きリンクに変換するアクション。 ネットにアクセスしてタイトルを取得しMarkdownに書き換えます。 Import Te…

HyperCardはどこに行ったのか

ニュートンを追いかけてみて「元ネタはなんだろう?」と考えていくと、ビル・アトキンスのHyperCardに行き着きました。 昔のMacについてたアレですね。 PCはBASICでプログラミングするけど、MacはHyperCardでアプリを作る。 パソコンとはパーソナルなコンピ…

Evernoteの終焉2023

憶測で申し訳ないが、今回のEvernoteによるアメリカ撤退は、ロシア系企業への嫌がらせがあったのではないかと推測している。 Evernoteとは何か Evernote - Notes Organizer 10.52.1分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Evernote Corporation) Everno…

mermaidにはHTMLタグが埋め込める

Backlink | Photo by Ange Loron on Unsplash フローチャートをささっと描く。 スクリプトで定義するmermaidは魔法のよう。 ただ、矢印でつなぐ分には十分だけど、それ以上の表現ができないからなあ。 そう思っていませんか。 mermaid Obsidianならデフォル…

作文欲求は存在しない

Backlink | Photo by Sixteen Miles Out on Unsplash 「書きたいことを書きましょう」というアドバイスがある。 でも「書きたいこと」なんてあるのだろうか。 自分の中を探しても見つからない。 ああ、これは是非文章にしたい。 このことは言葉にして残した…

azooKeyをアプリ・ランチャーにする方法

azooKeyはタブバーからショートカットを起動できます。これを使って簡単なランチャーを仕込んでおきましょう。 run azooKey - 自由自在なキーボードアプリ 2.1.1分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (Keita Miwa) アプリをメニューから起動するレシピ…

Obsidianでスライド式作文法を極めてみる

いざプレゼン、となってもObsidianなら安心。 書いてある文章をそのままスライドにできます。 スライド コアプラグインの「スライド」をONにしてください。 ファイルメニューに「スライドプレゼンテーションを開始」が追加されます。 区切りは「---」とあり…

新しいBear2.0が登場しました

きっちり仕上げてきました。 専用キーボード キーボードの設定で「入力補助」がONのとき、右肩に「BIU」のボタンが出ます。 これをタップするとMarkdown専用のキーボードが現れます。 テーブル内だとこの専用キーボードがテーブル用になります。 列や行を増…

MarkdownエディタBearのアップデートが来ます

Pandaが正式にBear2になるようです。 Panda 去年の3月からコツコツと。 新しいタイプのMarkdownエディタ。 Pandaというコードネームでちゃくちゃくと改良が進められていました。 今日の16時にダウンロード開始になります。 特徴 テーブルまわりの強化は確実…

iPadに「アプリの生態系」を構築する考え方

アプリ単体で見て「使えるかどうか」論じても仕方ない。 とくにiPadは「アプリの組み合わせ」で書き心地が変わってくる。 生態系で考える視点が必要に思います。 DraftPad DraftPad 2.0分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Manabu Ueno) 「生態系」…

azooKey:BB配列もAWERTYにしておこう

思った通り打ちやすい。 AWERTY QWERTY配列から「Q」を取り除いたバージョン。 日本語入力では母音「A」へのアクセスが重要だと思います。 なので広くしてみる。 「ー」も広くしてみる。 これをテンキー付きのBB配列にも適用してみました。 インストール 「U…