牡蠣には海水を浄化する能力があることで知られている。水中の懸濁物質(浮遊物質)やプランクトンを取り込み水を濾過してくれるからだそうだが、その驚くべき浄化能力がわかる映像が公開されていた。
左側が牡蠣を入れてない水槽。右側が牡蠣を入れた水槽。
牡蠣は水槽に入った7.57リットルの海水を1時間もかからずに浄化してしまったそうだ。牡蠣はたった一個で一時間に一升瓶4本(7.2リットル)もの水を濾過するという。
そんな牡蠣の水質浄化作用を利用して、アメリカ、チェサピーク湾では、病気に強く汚れた海でもたくましく成長する日本原産の大型の牡蠣「スミノエガキ」を導入し、この牡蠣に不妊処置を施したうえで、牡蠣の持つ浄化能力によって海の浄化する「オイスターガーデニング」プロジェクトを行ったそうだ。
こちらも牡蠣の浄化作用がわかるタイムラプス映像
日本でも夏、東京湾が真っ赤に染まる赤潮の時でもレインボーブリッジの橋脚に接する海水は、完全な無色透明であるという。これ壁一面に付いている牡蠣が赤潮の原因となるプランクトンを食べてくれるからだそうだ。
追記(2014年のきじを再送してお届けします)
濁りをたっぷり吸収した牡蠣を俺達は食ってたのか…
※1
言うて食えないもんは大便として排出されてるからね
※1
実は牡蠣が食あたりしやすい原因の一つがこの驚異の浄化能力だったりするので
むしろ今は養殖のほうが安心と言える
味だって最近の養殖のは充分美味しいしね
※1 きれいな海で養殖されたものがほとんどですよ
※1
そうよ。
だから河口近いのは加熱用、沖の遠いのは生食OKじゃなかった?
加熱用のが味はいいらしいがw
能力高い分、毒化というか、あたり易い物にもなるんだよね
その辺検査徹底していてはじいてるけど
それにしても凄い綺麗になるなーw
だからこそ牡蠣食う時は気をつけないとね
アクアリウムやってる人間には割と常識だよね
PH調整もいける出来る子
想像以上に浄化が早くてビックリ!
庭の小さい沼の水も石巻貝とかいう貝を入れたら濁った水がみるみるうちに透明になって驚いたのを思い出した。※5の言う通り水槽をやってる人のアドバイスだった。
すごい!でもこの牡蠣は食べたくない・・・
実は固めて沈めてるだけなんだぜ
あさりだってしじみだってマテ貝だってバカ貝だって浄化してるのよん。
だからこそ、海や川や湖は綺麗に利用しないと、結局は我々のお腹に返ってくるんだわさ。
どぶ貝もすごいようで絶対に家庭では飼えない生き物
もし東京やらあちこちの河川でばら撒いたら
きれいになりすぎるだろう
赤潮処理にもいいんだろうけどあまり多いと酸欠でカキも死ぬんじゃ
※11
まさに今回の釧路十勝沖の赤潮で鮭やウニ、サクラマスは壊滅したけど厚岸の牡蠣には被害が出てないみたい
オレ達はこんな懸濁物質吸ってる牡蠣を喰ってもいいのか?
※12
ハッキリ言って東京湾にも居る
だから食べる時には産地確認が重要
当たったら強烈だからね
レバーも同様だね。
肝臓は動物の体内の毒を集めて無毒化する臓器だけど、
そんなもんを食ったらどうなるかは言わずもがな。
カキを食事以外の面で大量消費できれば
安全かつ安価に浄水ビジネスができるな
飼料にすればいいのか
次に生まれてくるなら牡蠣だな。
頑張ってるんだな
食いしん坊なのかもしれないが
後はスタッフがおいしく食べました
海水魚水槽に牡蠣を入れて翌日水槽見てみると食われてたこと思い出した。
貝類は浄化能力も高いけれど、毒プランクトンも大量に摂取してしまうから怖いな。春と秋は要注意だ。
不妊処理しちゃうのか…
まあしないと生態系がやばいか
生レバーが当たるのは危険物を蓄積するからではなく、バイキンだらけの腸と繋がってるからだろ
聞いた話だけど汚れた海で採れた牡蠣は旨くて、綺麗な海で採れた牡蠣は不味いとか
タニシさんぺろぺろ
ただしジャンボタニシ、おめーはダメだ
牡蠣は生命力が強くどこにでもいる
東京湾の埋め立て工業地帯にもたくさん生息してる、
だからこそ生産地を確かめないといけない。
昔、水俣病ってあったんだけど、水銀によって汚染された水を海に垂れ流しにし、
それを牡蠣が濾過してた。
その牡蠣を魚が食べて、その魚を人間が食べて病気になったんだよ。
一番最初におかしくなったのは、水俣市の漁港に住む野良猫だった、
漁師が野良に与えてたんだね。
牡蠣が濾過するからといって、汚染水に利用したら巡り巡って最後には人間にたどり着く
だから、海を汚染しないしっかりした処理をしないといけないんだ!
牡蠣を品種改良して、解毒機能を持たせる事ができたら・・・
前に、工業や生活汚水でやばいくらい汚れた東京湾が今そこそこ綺麗なのは牡蠣のおかげって
テレビでやってたの思い出した。
高濃度汚染水は浄化出来ないんだろ
東京湾のは出荷されてないでしょう。
ノロウイルスもたっぷり吸い込んでくれるんやで!(下衆顔
腐海の植物みたいな
牡蠣を食いたく無くなった
牡蠣が海中のダイオキシンを吸収、濃縮した後に、人が食べる
海の中って何かしら放射性物質浄化する作用がありそうだよね
深海生物か何かでそういう力もってるのいそう
環境と言うとどうしても土木事業とか技術プロジェクトにつぎ込む方向にしか動かんけれど、これを利用すべきだよなといつも思う。 航行に支障のない場所に瓦礫とか入れて表面積増やすだけでいいのにな。もしくは護岸の表面積を増やすとか。
東京湾はず~っと毎年何度もクリームソーダ色になって大量の魚介類が死んでます、ニュースにならんけど。
美味しく頂いている牡蠣の断面に見える緑色の物体・・・・・
プランクトンだ!
プランクトンに決まってる!!!
いやもう単純に食う牡蠣と浄化のための牡蠣は区別して認識するしかないて
食うべきじゃない場所のはやっぱ無理に食わない方向で
なぜか牡蠣のキムチ鍋が食べたくなってきたな・・・
寒い中おなべで暖かいキムチを・・・(-▽-)
つまり某原子力発電所から某海に流れた放射能も・・おっとこんな時間に誰か来たようだ
葛西臨海公園のなぎさの所に行くと牡蠣の殻がいっぱい落ちているよね。
食べられるのか気になったけど、東京湾のやつは食べない方がいいように思いました。
以前ホタテで同じことやったが、真緑の水が透明になったな
貝類は差はあれどみな高い浄化能力持ってるんだな
有名な話だから知ってる人多いと思うけど
むかし三陸だかの牡蠣養殖業者がいい牡蠣つくろうとして、
海に流れ込む川の上流に植林→川の水質改善→海の水質改善
結果きれいで且つ栄養豊富な海ができた。→牡蠣バカ売れ
てのがあったな
※42
あれ、山の木(落葉とか)から出る成分が無くなると磯焼けを起こすんだよな
睡蓮鉢ではマシジミさんにお世話になってます。ほんと水替えが一切不要になる。カキの殻は資源としても有用だし、捨てるところが全くない。
腐海の木々の原理だ・・・・
生物濃縮かぁ。。。
※44
フランスの某発電所ですね。
あれは反原発派が触れないぐらい、本当の意味で桁違いの排出量ですから。
それを食べる俺って
※45
この前行ったけど生きてるのが塊でいるよね
採取禁止だったけど
牡蠣食ったらやばくね?!
晩飯は牡蠣にせざるをえなくなったな。
※47
ほんとはこういうスケールで考えるべきなんだよね
目先のことだけ考えてるからバランスおかしくなる
これアクアリウムやってると常識というかよく知られた情報だよね。てか100均売ってるし。
あとこれ殻に浄水濾過効果があるわけで中身は普通に食っても問題ないと思う。
牡蠣と言うか、貝類全般だよな
これ海からしたら浄化になるのか?
取り込んで浄化するなんて、
ナウシカの腐海の植物みたいだな。
「汚れているのは海なんです」
これ牡蠣を食べていいのか?
湾内にびっしり生えてるようなのはこれが元で毒(生物濃縮)が多いからあたるよ
食うならきちんと養殖してる業者のやつ買ったほうが良い
浄化-KO-
人間にとっては濁った汚い水だけど、貝にとっては富栄養水だからガンガン吸ってガンガン育つよ
薬物汚染や放射能汚染の水はさすがにアレだけど
揚げたり煮て食うカキは栄養も毒も沢山濃縮した状態で出荷。
ナマ用はキレイな人工海水で栄養と毒を吐き出した状態で出荷。
安くて上手い揚げ用を生で提供するチャレンジャーな店が多い。
牡蠣を食う時に、いつもこんな感じの
浄化映像が頭を過ぎるんだよなぁ・・・。
食うけどっ!
なるほど
勉強になるな
ノロが流行る時期の生ガキは、シーズン入り立てに早めに食べる方がいいんだって。シーズン後半にはノロが濃縮されてあたる確率が高くなるらしい。
濁った水といっても、海水の富栄養化で大量発生したプランクトンでしょう、病原菌などは少ないのでは?
昔からムラサキイガイ(海岸にたくさん着いている貝)の浄化作用もすごいとか、海草(海藻ではない)の浄化作用も結構すごいと聞いてますが。なぜに今頃カキが話題に?と感じますね。フジツボもせっせとプランクトンを食べてますし、いろんな生き物が増えれば海はきれいになる(川のケイソウの浄化もすごい)
実際に貝毒と言うのは基本的に先天的なものではなく海洋汚染物を体内に取り込んだもの。
フグのテトラドトキシンもそう。だから人口海水で養殖したフグには毒がない。
生で食ってる俺ら。。。
流れの澱むところの貝はたべちゃだめだぞ
みなの口に入るのは海の水質管理して、出荷路に処理してる。
ところで刺身はまだまだ海外でも抵抗あるが、不思議と牡蠣だけは生で食してきたのよね。
牡蠣を調理するって概念ない人もいるようだし
だから糞便由来のノロウィルスに感染できるんだなって言う。
こんな汚いフィルターを食う奴の気が知れん
牡蠣のフィルター能力を見ていると牡蠣って食べない方が良いのかもと思ったりします。
野菜なんか馬糞牛糞鶏糞まみれの土で、その栄養吸って大きくなってるわけで、牡蛎の浄化が云々を気にし出したら、なんも食えなくね
ご先祖様なんか畑に人糞まいて、そこの作物食ってたんだし
※71
ワトニー氏も自分の出したものでジャガイモを育て、火星から生還できましたっ。
僕らが海を汚したから牡蠣さんが汚くなって毒としてかえってくるのだ
これが加熱食用と生食用の違いか
よく貝は浄化するって言うけど実態はただの濁りを取るだけで浄化はしてない事実
CODやらBOD測るとよく分かる
だから貝類食いたくないんだよ
何年か前に江戸川河口あたりで中国の方々が獲って食べてる、
殻を全部捨てていくので困ってるっていうニュースを見た。
食べてもいいけど捨てないでって言ってた。
そして食べるのは自己責任でとも言ってた。
伊豆あたりの、見た目キレイな海なら食べてみようと思うかもしれないけど、
あんなところのをよく食うなぁと思ったのを思い出した。
彼らは一人残らず無事だったのだろうか。火を通せば大丈夫なのかな?
だから牡蠣生産者は牡蠣を生では食べないって言うよね
これだけ汚れ食ってるならそりゃノロの一つや二つ持ってても不思議はないな……
東京は牡蠣を撒くより下水道の合流式を廃止するのが先
※85
ではどこに捨てますか?
下水量は大量です
物理的ろ過は完璧だと思います
水質悪化は、下水ではなく
工業用水のほうが遥かに悪意影響だと思います
生牡蠣で当たる理由がわかった…
そういえば、ヘドラって牡蠣が巨大化した感じだね。
東京湾で牡蠣の養殖をしよう
広島の的矢湾で養殖されてる生食用の牡蠣は、出荷前に
絶食状態にして無菌状態の水に数日入れておく、とか言う話だな。
それで有害物質や生菌は吐き出してくれるんだそうだ。
人間の腸内でのみ繁殖するノロウィルス
海へ流れ出た糞便から牡蠣に蓄積されて
それをまた食べて町内で繁殖する。
世界人口30憶人から半世紀で80憶人へと
倍増したら、ノロウィルスも増えるね。
水質浄化のためにとはいえ
海なんかにたくさん放り込むのは良くない
大量死したときに大変なことになる
そもそもフンも出るわけだし
カキに限らず濾過摂食する貝類は似たようなもんだよ
タニシとかもそう
牡蠣のこういうの気持ち悪いな…って思ってて食べ放題行ったら
1ヶ月くらいずっと体調不良になって
なんかトラウマになってそれから形ある牡蠣は食べてない