fc2ブログ
ビーチサイドの人魚姫
俊樹

2019年9月Nikon D700で一眼レフデビュー。カメラは独学。2020年4月、Nikon D810へアップグレード。いつか写真展を開く為、日々精進。勿論、詩、小説、エッセイ、作詞は継続中。2021年夏、Nikon Z7Ⅱへと更にアップグレード。2022年10月、3回目の心臓手術に耐え抜き現在に至る。2023年8月ペースメーカー植え込み。

玄米VS腎臓病。

2015年01月24日
美容・健康・ダイエット 25
玄米

 私の今年の抱負は入院しない事。毎年、同じ目標を掲げて来たが、過去7年間でそれを達成出来た試しがない。最も酷かったのは脳梗塞で新年を迎えた2年前の時。右半身完全麻痺の状態から、後遺症全くなしと言う奇跡の復活を果たしたまでは良かったが、その後がいけなかった。
 2月~4月にかけて心不全を2回起こし救急搬送。そして記憶に新しい昨年1月、蜂窩織炎と心不全で緊急入院し左奥歯を3本抜歯、痛み止めが効かずモルヒネを使用。この時の入院で初めて腎臓内科に掛かる事となった。
 「今年は入院1回で済みそうだと…」と高を括っていた矢先、11月末に心不全で救急搬送、体重が思うように落ちてくれず2週間の予定が3週間かかり、12月18日に妥協しての退院となった。そして今年もやって来た1月7日の誕生日
 静岡にいる息子『勇樹』から玄米(ひとめぼれ)30キロが届いた。昨年『ひとめぼれ30キロの思いやり』と題して記事を書いたが、その時は白米であった。それが今回、玄米に変わったのには訳があった。
 入院を何度も繰り返している内に心臓以外に腎機能も悪化の一途を辿って行った。腎臓内科の担当医から「かんべさんの腎臓は30%の機能しかありません…」と告げられ、その場で返す言葉もなく私は沈黙し俯いてしまった。
 余命1年を宣告された26年前よりショックだった。心臓の場合は手術をすれば元気になれると言う希望があったのでそれほどショックもなかった訳だが、それに比べると腎臓の場合は非常に厄介で、病気がかなり悪化し末期状態になって初めて自覚症状が現れるため、気付いた時には手遅れと言う事態も少なくないようである。
 私の場合も長い期間に渡り腎臓病に対するアプローチやフォローもなくここまで来てしまったため、気付いた時には腎機能30%だったと言う事なのだろう。心臓病と同様に腎臓病を治す薬は今のところ存在しておらず、腎機能を助ける対処療法や食事療法などで出来るだけ腎臓に掛かる負担を減らす事が最善の方法となっている。
 退院日が近づいて来ると、希望すれば栄養士から退院後の食事指導が受けられるが、自宅に戻ってからが本当の闘病生活の始まりである。病院から一歩外に出れば、別世界が待ち受けている。特に『食欲』に対する誘惑は街の至る所に存在し、食の脳幹を刺激して来る。
 厳しい食事制限を言い渡され、『食の楽しみ』を奪われてしまうと尚更美味しい物が食べたくなってしまうのだ。然し栄養士や看護師などから言われた事を守らなければ、即座に病院へ逆戻りの結果が待ち受けている。
 玄米腎臓病をキーワード検索すると、玄米をメインとした腎臓食のレシピが数多くヒットする。人間に必要なビタミン、ミネラル、食物繊維など40種類が豊富に含まれている事も初めて知った。但しメリットばかりではなく、デメリットもある事を承知しておかないと玄米依存に陥ってしまう可能性もあるので気を付けたいところである。
 玄米初体験、30キロあれば半年は米を買う必要もない。息子の真心に感謝し、生まれて初めて味わう玄米の食感を噛み締める父であった。

関連記事

気に入ったらシェア!

俊樹
この記事を書いた人: 俊樹
本名/神戸俊樹
静岡県藤枝市出身。
19歳の時に受けた心臓手術を切っ掛けに20歳から詩を書き始める。
2005年3月詩集天国の地図を文芸社より出版、全国デビューを果たす。
うつ病回復をきっかけに詩の創作を再開。
長編小説「届かなかった僕の歌」三部作(幼少編・養護学校編・青春編)父を主人公にした(番外編)を現在執筆中。
詩、小説、エッセイ、作詞など幅広く創作。
2019年9月、一眼レフデビュー。Nikon D700を使用。
2020年4月、Nikon D810にアップグレード。
2021年夏、ミラーレス一眼 Z7Ⅱへと更にアップグレード。
2022年10月3度目となる心臓手術を受け、大成功を収める。
2023年8月徐脈性心房細動で心停止(失神)したため、ペースメーカーを植え込む。

コメント25件

コメントはまだありません

orenge

私も子供のころから体が弱かったので、(心臓も)ぞくにいう虚弱体質。
心臓に負担に掛けないようにと医者に言われ麦飯を食べていました。

白米はダメだったようですがいつの間にか私一人が麦ごはんになり、私の為だけに母は用意してくれていました。
心臓と腎臓はつきものようです。

腎機能が悪くなると浮腫みが酷くなりますから。
利尿剤は離せません。

未だお体の調子も万全というわけではないでしょうから、ご無理なさいませんように。
ご自愛くださいませ。

2015年01月24日 (土) 00:21

ネリム

おはようございます
食事にも気を使うのは大変ですね。お察しします。
寒いので風邪には気を付けて下さい

2015年01月24日 (土) 08:08

LandM

ふうむ。辛いですね。。。
生きることが戦いだということを教えてくれる文章だと思います。
応援しなくても頑張っていると思いますので、見守り続けたいと思います。

2015年01月24日 (土) 08:56

みゆきん

息子も父を大事に思ってるんだね
頑張って健康を取り戻してd(^-^)ネ!

2015年01月24日 (土) 11:32

Candy

辛いですね。。。
お気持ち、察します。
でも、優しい息子さんと一緒に
ゆっくり、の~んびりと歩いていけますようにー☆

2015年01月24日 (土) 13:30

野津征亨

こんばんは。

健康は得難いものですね。
食べることが楽しみではなくなってしまったら、人生の三分の一は死んでしまったようなものだと思います。
大袈裟かもしれませんが、わたしにとってはそれくらい大変なことです。
息子さんの送られた玄米を召し上がって、俊樹様が元気になられますように。
お身体ご自愛くださいませ。

2015年01月24日 (土) 20:08

くわぁ

私の近親者が近頃片足を無くしてしまいました。
糖尿病→腎臓病→人工透析→PADにより片足切断
この頃、日本人の糖尿病の割合は凄いんですよね。
悪化させると大変です。
玄米を食べて体に気を付けてください。

そういえば子供の頃は麦飯ばかりでした。
親父に文句を言った時があります。
貧しい時代でした。
でも、その頃のほうが健康食だったのかもしれませんね。

2015年01月24日 (土) 20:36

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月24日 (土) 20:49

koyuri

元気にされてる様で

安心してます。

息子さんのためにも、少しでも健康になる努力をして下さいませ。

2015年01月25日 (日) 00:01

イヴまま

こんにちは 俊樹さん。
息子さんの玄米ひと粒ひと粒に
応援の気持ち、願いが込められているようですね。
よくカミカミして召し上がってくださいね。
8年目は大丈夫!達成できますよ。うん絶対!

2015年01月25日 (日) 13:45

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月25日 (日) 17:50

Miyu

こんばんは

食事制限は、なかなか辛いですよね。
美味しく、健康的に食べられる工夫も大切ですよね。
誘惑が多い自宅生活ですから。付き合いもありますし・・・

優しい息子さんですね。(@^^)/~~~
発芽玄米も体に良いと聞きました。

2015年01月25日 (日) 19:21

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月25日 (日) 20:18

takechan0312

お久しぶりです。玄米食はすでに2年ほどやっています。
最初は美味しくないと思っていましたが、
慣れるとこちらの方が美味しく感じます。
そのために圧力鍋を買ったりしました。

30kmあるとなかなか食べれないと思いますので、
幾つかにわけて保存してください、
そしたら少しは味も変わらないと思います。
たまに大豆などの他の豆と一緒に炊いて、
バラエティーも楽しんでおります。

腎臓大切にしてあげてくださいね。
今年は入院がないこと切に願っています。

2015年01月26日 (月) 05:11

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月26日 (月) 15:01

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月27日 (火) 01:00

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月27日 (火) 13:45

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月28日 (水) 16:05

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月28日 (水) 16:23

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月29日 (木) 16:23

マムチ

こんばんわ~

そうなんですよね。。
闘病生活は自宅に戻ってからが
本当の闘病生活の始まりなんですよね。
大変ですがくじけないで頑張って下さいね!!

玄米は慣れないうちは
白米と混ぜて食べると良いですよ^^

2015年01月29日 (木) 18:12

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月29日 (木) 20:05

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年01月31日 (土) 20:00

孝ちゃんのパパ

こんばんは。

幼い頃に体の弱かった僕が、ここまで強い体になれたのは
妻の作る料理の力が大きかったと思っています。

やはり食べるものは大事ですね!

2015年02月01日 (日) 23:01

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年06月12日 (金) 08:28